
世界一だと噂の「日本のピザ」を試食するピザ通米国人マイクが話題になっていました。
ピザの本場ナポリ、ローマ、ニューヨークと世界の最高峰を食べる居てきたマイクが、日本が世界に誇るピザを試食して、その美味しさに感動しています。
そんなビデオに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・日本には世界一のピザがあるって聞いたから、有名なピッツァリアで食べて確かめてみる。
・ニューヨーク、ナポリ、ローマなら分かるんだけど。
※da ISA
・店主はナポリのピザ大会で3年連続優勝してる。
・伝統的なナポリピッツァの手法だね。ふわふわの生地に焦げ目がついて。
・マリナラ。生地は最高。気泡が柔らかい食感を出してる。トマトがあまり無いのが問題だ。もっと甘みがないと焦げとの味のバランスが取れないよ。
・4チーズ。チーズは完璧。パルメザンのクリーミーさにゴルゴンゾーラの臭み。この割合は以前食べたことがある。
・マルゲリータ。ナポリはベトベト系だからフォークを使ってもいいんだよ。バッファローモッツァレラだね。モッツァレラの王様。甘みはあるけど物足りない。もっとたっぷり欲しい。
・マルガリータは美味しいんだけど、ナポリで食べたのはトマトたっぷりだったから。ここは4チーズが一番だと思う。
※ワンタン店
・他の店に行く途中で見かけたから。
・餃子。エビ1匹しか入ってないけど。これは超カリカリな皮が美味しいんだね。エビはあまり意味ない。
・麻辣麺。ワンタンは悪くない。麻辣風味だね。これ気に入った。お酢を入れると遥かに美味しい。
・一番人気の唐揚げ。フランドチキン好きなら食べに来た方がいい。サクサクでジューシー。
※PIZZA PST
・イタリアに行ったことのないシェフが作ってるからナポリのルールに縛られてない。
・ナポリ式じゃないんだけど、同じ薪を使ってて90秒もせずに出てきた。
・タマキパイ。ミニトマト、バジル、モッツァレラ。これ最高。まず生地が薄い。トマトの甘みがにじみ出てくる。前の店は噛む運動してるみたいだったけど、これは苦労なく噛める。これが俺の求める美味しいピザだよ。
・ビスマルク。紅孔雀の黄身の色がすごい。これは絶対食べないと。世界の95%より美味しい。ソーセージにめっちゃ風味があって、この卵のクリーミーさは他に類を見ない。夕日の味を知りたいと思ったことない?これを食べてみて。これも生地が完璧。笑顔なるピザだよ。敬礼するわ。
※かき氷
・この字が見えたらかき氷だから。
・こんなかき氷は初めて見た。デフォルメした雪だるまみたい。スポンジが氷になったショートケーキだね。
・ピスタチオかき氷。ショートケーキより遥かに美味しい。前にも言ったけど日本のかき氷は溶け方が独特なんだよ。一番溶けやすい。あと兵馬俑みたいに必ず中にサプライズがある。デザート界の和牛と呼ぼう。気持ち悪い表現か。舌に当たった瞬間にとろけるんだよ。
・世界一の可能性はあると思う。アジアで一番なのは間違いない。東京では絶対に食べた方がいいだろうね。
・ただ世界で一番は決められない。イタリア、ニューヨークのピザはまったくの別物だから。
・ピザ好きなら絶対に東京のピザは食べた方がいい。今まで食べたものでトップクラスだったから。
・ニューヨーク、ナポリ、ローマなら分かるんだけど。
※da ISA
・店主はナポリのピザ大会で3年連続優勝してる。
・伝統的なナポリピッツァの手法だね。ふわふわの生地に焦げ目がついて。
・マリナラ。生地は最高。気泡が柔らかい食感を出してる。トマトがあまり無いのが問題だ。もっと甘みがないと焦げとの味のバランスが取れないよ。
・4チーズ。チーズは完璧。パルメザンのクリーミーさにゴルゴンゾーラの臭み。この割合は以前食べたことがある。
・マルゲリータ。ナポリはベトベト系だからフォークを使ってもいいんだよ。バッファローモッツァレラだね。モッツァレラの王様。甘みはあるけど物足りない。もっとたっぷり欲しい。
・マルガリータは美味しいんだけど、ナポリで食べたのはトマトたっぷりだったから。ここは4チーズが一番だと思う。
※ワンタン店
・他の店に行く途中で見かけたから。
・餃子。エビ1匹しか入ってないけど。これは超カリカリな皮が美味しいんだね。エビはあまり意味ない。
・麻辣麺。ワンタンは悪くない。麻辣風味だね。これ気に入った。お酢を入れると遥かに美味しい。
・一番人気の唐揚げ。フランドチキン好きなら食べに来た方がいい。サクサクでジューシー。
※PIZZA PST
・イタリアに行ったことのないシェフが作ってるからナポリのルールに縛られてない。
・ナポリ式じゃないんだけど、同じ薪を使ってて90秒もせずに出てきた。
・タマキパイ。ミニトマト、バジル、モッツァレラ。これ最高。まず生地が薄い。トマトの甘みがにじみ出てくる。前の店は噛む運動してるみたいだったけど、これは苦労なく噛める。これが俺の求める美味しいピザだよ。
・ビスマルク。紅孔雀の黄身の色がすごい。これは絶対食べないと。世界の95%より美味しい。ソーセージにめっちゃ風味があって、この卵のクリーミーさは他に類を見ない。夕日の味を知りたいと思ったことない?これを食べてみて。これも生地が完璧。笑顔なるピザだよ。敬礼するわ。
※かき氷
・この字が見えたらかき氷だから。
・こんなかき氷は初めて見た。デフォルメした雪だるまみたい。スポンジが氷になったショートケーキだね。
・ピスタチオかき氷。ショートケーキより遥かに美味しい。前にも言ったけど日本のかき氷は溶け方が独特なんだよ。一番溶けやすい。あと兵馬俑みたいに必ず中にサプライズがある。デザート界の和牛と呼ぼう。気持ち悪い表現か。舌に当たった瞬間にとろけるんだよ。
・世界一の可能性はあると思う。アジアで一番なのは間違いない。東京では絶対に食べた方がいいだろうね。
・ただ世界で一番は決められない。イタリア、ニューヨークのピザはまったくの別物だから。
・ピザ好きなら絶対に東京のピザは食べた方がいい。今まで食べたものでトップクラスだったから。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
素晴らしい見た目のピザだね。
・海外の名無しさん
嘘か真か、今まで食べたピザで一番美味しかったのは東京だった。
すごい。
・海外の名無しさん
最後のピザが最高だね。
・海外の名無しさん
和牛ピザはどんな味がするんだろう?
・海外の名無しさん
君はアメリカ人化しすぎてるから、ピザに大量の具を期待してしまうんだろう。
・海外の名無しさん
ピザが食べたくなってしまった。
・海外の名無しさん
君がイタリアで食べてたピザにそっくりだね。
・海外の名無しさん
ピザとチリワンタンって。
ここは天国なの?
・海外の名無しさん
ピザは君にあげるよ。
ワンタン店はあらゆる料理が最高すぎる。
・海外の名無しさん
ワンタンメンを食べに行くピザビデオってw
・海外の名無しさん
美味しいものをいっぱい食べてて羨ましすぎる。
・海外の名無しさん
みんな:日本に寿司、ラーメン、うどんとかの本場の料理を食べに行く。
マイク:日本にピザを食べに行く。
・海外の名無しさん
次は聖林館とSavoyにも行くんだ。
・海外の名無しさん
今まで食べたピザで一番美味しかったのはコネチカット州ニューヘイブンかな。
・海外の名無しさん
シカゴのディープディッシュピザ万歳!
・海外の名無しさん
かき氷のお店はどこにあるの?
・海外の名無しさん
スコットランドのクリスマスマーケットでムトンナシブリヤーニを食べるがごとく、東京でピザを食べたよ。
美味しくて癒やされた。
・海外の名無しさん
10月の旅行が中止にならないといいな。
東京で絶対にピザを食べるよ!
・海外の名無しさん
世界一のピザは東京だけど、Savoyか姉妹店のTomato&Cheeseだよ。
・海外の名無しさん
そうしう、これはまともそうだね。
イタリアのピザはシャレになってないし、まじで世界一だから。
見た目は最高なのに、味がそうでもなかったのは意外だな。
イタリアンピザを食べたことのない人が完璧に作ってるなんてすごいな。
尊敬するよ。
・海外の名無しさん
君が日本大好きなのは知ってるけど、さすがに世界一のピザが日本ってのは無いでしょ。
・海外の名無しさん
東京のドミノも他の店も次元が違うからね。
ぜんぜん別物で、西洋のドミノよりも美味しいよ。
1枚50ドル以上するけど、とにかく美味しいから。
・海外の名無しさん
東京に行けたらいいのに。
・海外の名無しさん
間食に食事をするマイクは最高だね。
・海外の名無しさん
ピスタチオ味のかき氷に興味津々だよ。
・海外の名無しさん
あのフライドチキンでヨダレが出てきたよ。
・海外の名無しさん
お酢とラー油があれば何でも美味しくなるよね。
・海外の名無しさん
これがニューヨーカーに見つかるのをお待ちください。
・海外の名無しさん
アニメ以外では、このチャンネルが日本に住みたい理由だよ。
・海外の名無しさん
いろいろな事が起こってるからこのビデオは本当にありがたい。
この重要さが分からない人も居るけど。
- 関連記事
-
- 海外「大好きなんだよ!」日本のカレーが遂に本場インドに上陸でインド人も大喜び
- 海外「断然日本!」日本と米国、よりコーヒーが美味しい国を米国人が大論争
- 海外「確かに!」海外の日本食事情に物申す親日NZ人に海外が大騒ぎ
- 海外「食べなくては!」日本のあの食材が新型コロナに世界一有効!最新研究結果に海外が大騒ぎ
- 海外「サンジみたい!」日本食に癒やしを求める自宅待機フランス人に海外が超感動
- 海外「マジ美味しい!」日本の知られざる調味料を米国人シェフが大絶賛
- 海外「高騰してる!」米国が愛するあの日本食が新型コロナ危機で米国人が大騒ぎ
- 海外「グッドニュース!」日本の伝統的な「殺人バチ」対処法に米国人が興味津々