
日本のアニメが海外で自由に見られることについて質問した投稿が話題になっていました。
各国語の字幕がつけられた日本のアニメをリアルタイムで見ることのできる海賊版サイトがオンラインに溢れかえっていることについて、南米のジャーナリストがその理由を質問しています。
そんな日本のアニメだけが大量に翻訳されている理由に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
南米のジャーナリストでアニメの記事を書こうとしてる。
どうしてアニメはオンラインで簡単に見られるのか不思議だったから。
英語字幕やスペイン語字幕までついた最新アニメを無料で見られるサイトが大量にあるよね。
Googleで答えを探したけど見つからなくて。
みんななら可能性のある説明を知ってるのかと思って。
日本の著作権問題とか?
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本は石器時代のままで、他の国に見せてくれないんだよ。
仮に配信を許可しても、地域が限定されてたり、10本中9本は意味やキャラの性格が変わるほど吹替がひどかったりするし。
・海外の名無しさん
俺みたいな貧乏人にどうしろと?
・海外の名無しさん
日本の法律家が西洋での海賊版アニメにあまり関心がないからかな?
スタジオの収益の大半は日本国内から来てるから。
アニメがライセンスされてない国も多いしね。
だから海賊行為を止めようとしたがる存在が居ない。
・海外の名無しさん
海賊行為ということなら、オタクが好きになるのは簡単に見つかるものだから。
コンピュータ好きとアニメ好きは同じ場合が多いから。
・海外の名無しさん
西洋での高需要と低供給のギャップのせいだよ。
・海外の名無しさん
人気があれば人間なんだから簡単に海賊行為はするよ。
mp4にコピープロテクトは書けられないしね。
アプリには出来るけど。
アニメコミュニティはかなり巨大だし、みんなアニメを見たがってるから、合法的に見られないと違法な方法で解決する。
・海外の名無しさん
↑古いアニメは合法的に配信されないものが多いんだよ。
権利関係なのか、配信サイトがライセンスする気がないのか知らないけど。
一番最近だとエヴァンゲリオンとか。
海賊行為をするか、物理媒体に大金を出すかしなないから、西洋の視聴者に見落とされてる。
でもNetflixが昨年ようやく配信したら、再び活況を浴びて話題で持ちきりになってるでしょ。
・海外の名無しさん
↑異種族レビュアーズもね。
・海外の名無しさん
↑学校の怪談の吹替もね。
・海外の名無しさん
↑確かにそうだけど、アニメのほうが映画とかより多い気がするんだが。
例えばゲーム・オブ・スローンズなんてめっちゃ人気だけど、オンラインにはないし、アニメみたいに字幕もつけられてないよ。
知り合いは字幕付きがオンラインで見られるからアニメにハマってる人が多いよ。
・海外の名無しさん
インドに住んでるから、海賊行為しかアニメを見る方法がないんだよ。
NetvlixやFanimationにはリージョンロックのせいでメインストリームしかないしね。
・海外の名無しさん
俺はこうだと思うな。
海賊版の多くは最新映画を見る手段だけど、アニメは有名どころ以外は海賊版しか手段が無いんだよ。
それに加えて、すべてのアニメに字幕をつけようとしたら、公式サイトより早いから。
西洋での海賊行為は過去の必要性からアニメカルチャーの一部になってるんだよ。
今の俺には必要ないけど、構造が出来上がって今も残ってる。
・海外の名無しさん
クランチロールで化物語を見ようとしたら、3話抜けてたうえに、480pだったから、海賊版を見る羽目になってしまったよ。
・海外の名無しさん
オンラインは海賊版が揃ってるからね。
アニメは単に問題にならないからだと思う。
2000ドルするようなソフトウェアはトラブルになりやすいけど。
・海外の名無しさん
まあ、クランチロールは良いサイトだけどね。
ただほとんどはアメリカでしか見られないから、Weeabooたちは違法サイトに見に行くんだよ。
みんな俺みたいに常にタダで最高のものを手に入れようとしてるからね。
・海外の名無しさん
配給と権利問題のせいだと思う。
簡単に言えば、日本のスタジオの多くは世界配信できるほどマンパワーがないんだよ。
やるときはライセンス合意になるけど、配給されるものが限られてくるんだよ。
最悪の場合、配給元が永久に権利を主張したりするからね。
だからファンやインターネットが物申してるの。
・海外の名無しさん
高需要で、保護が弱くて比較的に簡単にパクれる。
あとテレビや映画ほど著作権が厳格じゃないから。
・海外の名無しさん
劣化した"公式"吹替や字幕に我慢できないというのも大きいんじゃないかな。
特に最近のローカライゼーション問題を経験してきたあとではね。
ファン字幕や吹替のほうがもっと直接的に翻訳されてるから。
・海外の名無しさん
多くの人は手軽だからバランスを取るのに使ってるんだよ。
いくつかの配信サービスに登録したり、DVDやグッズを買ったりしながら出来るしね。
・海外の名無しさん
血界戦線、ボールルーム、風邪が強く吹いているのOP,EDを歌ってるユニオンスクエアガーデンについて言いたい。
オンラインで曲丸ごと見つけるのにめっちゃ苦労したわ。
今までで一番大変だった。
・海外の名無しさん
西洋のアニメ視聴者は海賊行為で成り立ってるから。
今ではコアな存在で、MetflixやAmazonよりも強大だよ。
- 関連記事