海外「なぜなんだ!」日本の新型コロナがほぼ修飾して海外がびっくり仰天




日本の新型コロナ新規感染者数がほぼ終息レベルまで落ちたことが話題になっていました。

東京での新規感染者が5人、大阪ではゼロで、全国でも27人という3月以前の水準にまで低下。緊急事態宣言による効果があきらかに出てきている結果になっているようです。

そんな日本の状況に、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。



東京都は17日、新たに5人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。

 新規感染者が5人以下となったのは、3人だった3月22日以来。累計感染者は5055人となった。

 大阪府では新規感染者が、3月9日以来のゼロだった。5人以下となったのは4日連続。同じく特定警戒都道府県の千葉県や京都府もゼロだった。国内全体の新規感染者は午後9時時点で27人。1日当たりの感染者が30人を下回るのは3月16日以来となった。

外部リンク









以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本はマスク文化のグランドファザーだから。
またしてもマスクに効果があることが証明された。


海外の名無しさん

症状のある人にアビガンを使ってたことが役立ったんだろうか。
病気の期間を短縮するって最初の方で研究結果が出てたし。


海外の名無しさん

渡航禁止にしたのが役立ったっぽいね。
それか日本人は特別免疫があるのか。


海外の名無しさん

日本人はマスクをするからね。


海外の名無しさん

で、でもマスクは意味がないんだよ。
そんなバカなぁ。


海外の名無しさん

提案された対策に自ら従う日本人のおかげだね。
日本はよくやった。
元の生活が戻ってきてるよ!


海外の名無しさん

日本は本当によくやった。


海外の名無しさん

日本はよくやった。
カーブをフラットにするどころか、さらに減らしてるし。
いつもの否定波がとやかく言うだろうけどね。
検査が足りないとか、政府が隠蔽してるとか。
ほっといて、経済を再開しようぜ。


海外の名無しさん

つまり強制的なロックダウンはまったく必要なかったってことだね。
ああ、でもあと2週間は様子を見るんだっけか。


海外の名無しさん

しかも完全なロックダウンをしてないんだよ。
法的に強要できないから。
日本人は満員電車でオフスに行って、テレワークやITになると技術的に遅れてる。
さらに検査不足や政府のナメクジ対応で大変なことになってもおかしくないのに。
検査するまでは押さえ込めてるのか判断できないけど、医療崩壊はしてないし、死亡率は低いままなのが、マスクやソーシャルディスタンシングみたいなシンプルなものと、接触者追跡で悲劇を回避できることを示してるよ。


海外の名無しさん

↑在宅ワークの少なさや満員電を考えると、ソーシャルディスタンシングなんてあまり無いよ。
もしマスクが数字を下げてるのだとしたら、マスクを過小評価した西洋の専門家たちは批判されて当然だよ。


海外の名無しさん

記事には検査数が書かれてないのが残念ですね。


海外の名無しさん

中国、日本、韓国のような東アジアの国はめっちゃ素早く効果的にカーブをフラットにすることに成功してる。
アメリカ人は彼らをバカにするんじゃなくて、彼らに学んだほうがいいよ。


海外の名無しさん

↑それらの国の人達がつけてる飛沫感染を防ぐあれなんだっけ?
あれが効果あるんじゃないの?


海外の名無しさん

↑あれをつけるには多大な犠牲を払うんだよ。
ちょっと不快だというね。


海外の名無しさん

↑彼らの文化はぜんぜん違うから。
全体にとって良いことを理解して、他者を優先するんだよ。
アメリカは残念ながら真逆だけどね。


海外の名無しさん

↑日本はこのウイルスを甘く見てるとか読んだ気が。
それは疑わしいな。


海外の名無しさん

↑政府は甘くみてたけど、国民はそうじゃなかったんだよ。


海外の名無しさん

↑アメリカはこれらの国がどうやったのか調査したほうがいいよ。
国民が全員マスクをつけるとか?


海外の名無しさん

↑アメリカが東アジアに学ぶなんてありないよ。


海外の名無しさん

↑だよね。
中国に助けを受け入れる前にアメリカ人は死ぬだろうなw


海外の名無しさん

免疫力を高める料理のおかげだろう。


海外の名無しさん

フラグを立てる気はないんだけど、世界的に急激に終息してる気がするのは俺だけだろうか?




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/05/18 07:40 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース