海外「日本語を覚えよう!」日本のアニメの米ポリコレ翻訳家が開き直って海外が大騒ぎ




日本のアニメのポリコレ字幕を擁護する米国の翻訳家が話題になっていまいた。

アニメ「かぐや様は告らせたい」の英語字幕に「ソーシャルディスタンシング」という言葉が勝手に挿入された件で、ファンからの苦情を受けてAniplexが字幕を訂正したところ、翻訳家の一人が字幕修正を擁護するツイートを行っています。

そんな米国の翻訳家の開き直りに、米国人からは多くのツッコミが寄せられていました。





プロフィール「和英ローカライゼーションエディター&責任ある大人」より。
大騒ぎマシンの言いなりだな。
翻訳にジョークを入れるのを神が許さないってか。





以下、反応コメント




海外の名無しさん

"ローカライゼーションエディター"。
意見は無効になった。


海外の名無しさん

大好きなアニメを誤解させないよう、そのまま翻訳したらどうなの?
そんなに贅沢なお願いかな?


海外の名無しさん

翻訳が正確じゃないと、他の言語で何を言ってるのかわからないでしょ。


海外の名無しさん

数カ月で意味のなくなるジョークを入れずに、そのまま翻訳することを神が許さないってか。


海外の名無しさん

↑ただ自分の仕事をするだけのほうが遥かに納得できるよ。
西洋のアニメ配信企業が全部潰れて、ファン字幕に戻ってもまったく構わないよ。


海外の名無しさん

牛乳のように腐るジョークだけどね。


海外の名無しさん

↑どういうジョークなの?


海外の名無しさん

↑無関係なシーンでソーシャルディスタンシングって言葉を出してた。


海外の名無しさん

↑それはアホだね。
ストーリーの設定上パンデミックが起こってて、同じ対策が奨励されてない限りは。


海外の名無しさん

苦笑もののジョークは吹替だけにしてくれよ。
出来るだけ言葉通り正確な翻訳にするのが字幕のポイントでしょ。


海外の名無しさん

存在しないジョークを入れてる君はアート作品を破壊してるんだよ。
俺ならオリジナルの雰囲気が伝わる翻訳をしたいね。
仕事に退屈してる翻訳家が入れた苦笑もののセリフじゃなく。


海外の名無しさん

翻訳はそのままがいいに決まってるでしょ。
日本語にないジョークが英語に入る余地なんてないよ。
まして1年後には無関係になるようなジョークなんて。


海外の名無しさん

日本の作品のローカライゼーションが見たければパワーレンジャーを見るよ。
そうじゃないなら本物の翻訳がいい。


海外の名無しさん

これが君がやりたいローカリゼーションなら、俺は君の作品なんかに金を払いたくないんだが。


海外の名無しさん

俺が欲しいのは翻訳であってローカライズじゃないから。
勝手に怒ってれば。


海外の名無しさん

君はこういう仕事のブラックリスト入りするべきだ。
ただアニメを翻訳するあけで、くだらないコメディを勝手に入れるのはやめてくれよ。
ローカライゼーションコミュニティーには罰則が必要だよ。
ローカライザーは自由にやりすぎ。


海外の名無しさん

下手な内輪ネタなんて要らないんだよ。
忠実な翻訳がほしいの。


海外の名無しさん

きっと君はマーベルのジョークが面白いと思ってる人間だろう。


海外の名無しさん

みんなが怒ってるから君は怒ってるんでしょ。
大騒ぎマシンの一部だね。


海外の名無しさん

俺は絶対にチカからソーシャルディスタンシングなんてしないけどね。


海外の名無しさん

日本語を勉強してる連中はラッキーだよ。


海外の名無しさん

文字通り日本文化を嫌ってるんじゃないの?


海外の名無しさん

なんで君は日本文化を支配しようとしてるの?


海外の名無しさん

マジでまたファン字幕が人気になってほしい。


海外の名無しさん

でもアニメに何か気にらないものが入ってると、真っ先に泣きわめいてるのは君じゃないの。


海外の名無しさん

申し訳ないけど、原作者は君にとっては面白くないってこと?
日本に行って、原作者に合って、目の前で心温まる面白いセリフを言ってやればいいんじゃないかな。


海外の名無しさん

日本語を覚えた方が近い将来役に立つよ。


海外の名無しさん

少なくとも元の字幕には戻してくれたし。


海外の名無しさん

数年でつまらなくならないかぐや様が見たいんだよ。


海外の名無しさん

犬夜叉が"Hella"って言葉を使ってたのを覚えてる?
あれも同じく死語だよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/05/18 01:15 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース