海外「米国とは大違い!」日本の最前線で受け入れられる黒人男性に海外が感動








以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本で生まれ育ったけど、彼のほうが俺より語彙が多いんだが。


海外の名無しさん

本当に素晴らしい受け入れられた黒人の話だし。
日本文化が大好きなことが誇らしくなる。
ありがとう。


海外の名無しさん

本当に良いインタビューだね。
これが未来の姿だよ!


海外の名無しさん

ジャスティンは頭の良い人だね。


海外の名無しさん

ジャスティンはとにかく素晴らしい人柄だね。


海外の名無しさん

言葉が通じると本当にドアが開けるね。


海外の名無しさん

日本語を流暢に話すのって本当に大変だろうな。


海外の名無しさん

"聞かなければ答えは常にノー"って本当にそうだよ。
この若者には驚かされた。
日本語もすごく上手いね!


海外の名無しさん

日本語を覚えたくてしょうがない。
やってみようかな。
中国語のほうが遥かに簡単だろうけど、彼の日本語がカッコイイ!


海外の名無しさん

中国語を覚えて後悔してるよ。
中国の大都市に住んでたけど、黒人に対する扱いのせいでマンダリンを磨こうと思えなかった。
中国が精神的に成長してくれるといいけど、日本企業や日本人レベルになれるとは思えないよ。


海外の名無しさん

インターンシップで黒人が除外されることが多くて悲しいよ。
ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行で俺もやられたから。
Facebookは常に人種問題で従業員に訴訟されてるしね。
ジャスティンは賢いし、すごく特別な存在だよ。


海外の名無しさん

ジャスティンがめっちゃ誇らしい。
イエス、アンド、イエス!


海外の名無しさん

偽りの神を崇拝するのは愚かなことだ。
日本企業は成功のために祈りを捧げるのが興味深いな。
日本にはジーザスが必要だね。


海外の名無しさん

↑ジーザスに祈りを捧げるのは愚かじゃないの?


海外の名無しさん

↑他人に俺達の宗教を押し付けるのは余計なお世話ってやつだよ。


海外の名無しさん

日本で数年間サラリーマンをやってた人間だけど。
言語スキルが鍵だったよ。


海外の名無しさん

彼はタテマエとホンネを使い分けてるんだろうか。


海外の名無しさん

ITセキュリティを卒業するんだけど雇ってくれるかな?w


海外の名無しさん

サラリーマンってすごくプレッシャーの掛かる専門職みたいだね。
俺は1週間持つと思えないよ。


海外の名無しさん

↑日本に住んでた時に、彼らが深夜に電車で眠ってるのを見たよ。
仕事後の活動は時間が掛かるけど、そうやって同僚との関係を築いてるんだよね。


海外の名無しさん

トライしても害はないのだから、チャンスを掴めって言葉が気に入った。


海外の名無しさん

これはいつ撮影したの?
CEOがオリンピックの話をしてるけど。


海外の名無しさん

↑初詣が出てるから、1月の頭じゃないかな。


海外の名無しさん

彼が誇らしいよ。
日本文化において思いやりがいかに大切か伝わってくるね。
腕くみも、ガムを噛んでる人も居ない。


海外の名無しさん

俺は東京で100社受けて、100社とも落とされたよ。
辛いわぁ!


海外の名無しさん

↑君の日本語がジャスティンレベルに到達してないからかもね。


海外の名無しさん

アメリカに居たときのほうが髪や髭が多いね!


海外の名無しさん

最初に思ったのは、みんな朝礼で立つんだなってこと。


海外の名無しさん

CEOが多様性について真実を語ってるのがいいね。
医療で必要な人のためのサービスを提供したいと考えてる彼の元で働きたいな。


海外の名無しさん

こういう人になりたい。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/05/17 01:32 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース