海外「なぜだろう!」日本が新型コロナに強い理由に米親日実業家も興味津々




日本で新型コロナが広がらない理由を考察した米大学教授の論文が話題になっていました。

日本好きの実業家として知られるSalesforceのマーク・ベニオフCEOも日本の状況には興味津々なようで、イエール大学の教授の考察から日本文化のおかげではないかとツイートしています。

そんなベニオフ氏のツイートに、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。





米位エール大学の岩崎明子免疫学教授による考察
1.日本文化はソーシャルディスタンシングや、ウイルス感染を防ぐマスク着用に向いてる。
2.日本人は弱いSARSに感染していて、新型コロナに対しても免疫がある。
3.日本人は新型コロナが感染で利用するACE2受容体の発言が少ない。
4.日本人はSARSに免疫のある遺伝子を持っている。
5.BCGワクチンが免疫力を高めてる。





なんで日本は感染者が少ないのかずっと気になってるんだよ。
”日本文化はソーシャルディスタンシングや、ウイルス感染を防ぐマスク着用に向いてる”からなのかな?





以下、反応コメント




海外の名無しさん

俺も最初からずっとこの疑問を問い続けてるよ。


海外の名無しさん

以前の検査基準と関係があるのかもね。


海外の名無しさん

食事、健康状態、肥満率。
食べたものを得るんだよ。


海外の名無しさん

マスクが大きいんだよ。
大半のアメリカ人がマスクをつけてれば、日本みたいになれるよ。
真実はシンプルなものさ!


海外の名無しさん

日本はマスクが一般的だけど、アメリカはそうじゃないからね。


海外の名無しさん

日本は大勢のアホが運営してるわけじゃないからでしょ。


海外の名無しさん

第三の要素がある。
インドでも一般的なBCGワクチン


海外の名無しさん

↑証明はされてないよ。
それで希望が持てるならすがるがいいさ。


海外の名無しさん

インドもそうだってことか。


海外の名無しさん

インドはどうしてだと思う?


海外の名無しさん

日本人の友人が数週間前に言ってたよ。
文化的に普段からやってることだって。
日本人はコミュニティーを大切にする感覚があって、物理的にじゃなく一致団結しないといけないことが分かってるんだよ。
俺達は学ぶことが多い。


海外の名無しさん

文化的に規律のある振る舞いだよ。


海外の名無しさん

ソーシャルディスタンシング?
東京の地下鉄を見たことあるの?
死者数を適当に数えてるからだよ。
アメリカはコロナウイルスで死んだと言ったほうが病院が儲かるからね。
君は賢いんだから、間違ったことを広めないでね。


海外の名無しさん

君は本当に日本の歴史、文化、社会、価値観を理解してるの?
なんでパンデミック中でも日本では銃犯罪が少なくてアメリカでは多いのか考えたことはある?
"向いてる"は今更始まったことではないよ。


海外の名無しさん

他人のことを考えるのが文化の一部だしそうかもしれない。
同時に個人が犠牲になることもあるけど。


海外の名無しさん

日本人の文化はより思いやりがあるからね。
自分の利益のために他人が病気になることに関して、アメリカ人より遥かに気を使ってるよ。


海外の名無しさん

日本人のライフスタイルが、免疫力を高めてるんだよ。
必要なときに他人を助けるしね。


海外の名無しさん

食事と食事に含まれる30種類以上のコロナイウルス株じゃないかな。
サンフランシスコ vs LAか、カリフォルニア vs ペンシルベニアの比較のほうが興味がある。


海外の名無しさん

ウイルスが広まるように、免疫を広めてまわって集団免疫ができてるんでしょ。


海外の名無しさん

緑茶と味噌だよ。


海外の名無しさん

島国だから。


海外の名無しさん

日本人の呼吸数が関係あるんじゃないかと思ってる。
日本人は呼吸数が少ないから、生涯で肺が汚染される割合が低いという研究を見たよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/05/12 07:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース