海外「日本が正解!」実は優れていた日本のローテクに海外が興味津々




日本の医療現場で使われているローテクが話題になっていました。

日本の病院では新型コロナの感染者報告にFAXマシンが使用を義務付けているとのことで、医療現場でのローテク使用の是非について注目が集まっているようです。

そんな日本のローテク戦略に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。




・病院が新型コロナ感染者をFAXするというBoomer時代テックに不満が出てる。
・病院は新型コロナの書類を手書きして保健所にFAXすることが法律で義務付けられてることが、ソーシャルメディアで批判されてる。
・日本のハイテクイメージとは裏腹に、すべてのオフィスと家庭の1/3にFAXマシンがある。






以下、反応コメント




海外の名無しさん

テクノロジー的に日本は不思議な国だよ。
未来的なものから1990年代の人間かと思うような人までいろいろ。


海外の名無しさん

↑すごく興味深い。
詳しく。
俺がまっさきに思い浮かぶのは自販機かな。
食べ物とか売ってる自販機が並んでる写真とか見るけど、デザインがまさにスーパーファミコン時代なんだよね。


海外の名無しさん

↑携帯で支払ったりとか何年も先を行ってるけど、ウェブサイトの見た目や使い勝手が90年代なんだよね。
人気のウェブサイトを見てみるといいよ。


海外の名無しさん

日本は3軒に1軒は未だにFAXマシーンを持ってるらしいよ。
なんなの!?


海外の名無しさん

日本は未だに和式トイレだしね。


海外の名無しさん

みんな知らないけど、日本はアメリカよりFAXが遥かに多いんだよ。
理由は謎だけど。


海外の名無しさん

すべての病院が院内や病院間での書類のやり取りにFAXを使ってるけどね。


海外の名無しさん

アメリカは病院と税務署だけがFAXを使ってる。
どちらもスピードや効率性よりもセキュリティに依存してるからね。


海外の名無しさん

確かセキュリティのためにアメリカにもFAXを使ってる病院があるよ。


海外の名無しさん

FAXだっていいじゃない。
18歳だけど、何もかもがデジタル化されてるのが嫌だ。


海外の名無しさん

すべてのオフィスにFAXがあるなら、コミュニケーション手段としては悪くないでしょ。


海外の名無しさん

オーストラリアの病院も未だにFAXだね。
スキャンして患者のカルテに添付される。
マジで。


海外の名無しさん

FAXマシンを使う企業が年々増えてるのを知ってるの?
特に重要な業界では。
FAXは電話より古いって知ってるの?
罪もないFAXがBoomer時代呼ばわりされる筋合いはないんだけど。
アホが書いた記事に違いない。


海外の名無しさん

みんなFAXがどれほど活躍してるか知らないんだね。
特に医療分野では。
安全に医療記録を送る早くて効率的な方法なのに。


海外の名無しさん

日本にはFAX専用のWifiチャンネルまであるよ。
確か日本だけだと思う。
普通は12か13チャンネルだけど、日本は14チャンネルがWifi FAXのために取ってある。


海外の名無しさん

日本は特定のエリアではすごくローテクだよ。
雇用が生まれるから悪いことじゃないけどね。


海外の名無しさん

ドイツ人だけど、ここもほとんどの政府機関ではFAXマシンを使ってるよ。
自治体、警察署、病院とか。
だから最新の新型コロナ感染者数は2日遅れが発生してる。
アホみたい!
こういう古いテクノロジーは規制すべきだね。


海外の名無しさん

問題ないでしょ。
日本はまったくロックダウンをしてないのに、すごく上手くやってるし。


海外の名無しさん

俺は毎日残業をしてコロナの検査申請書をFAXしてるが。
Boomer技術だからじゃなくて、検査要求が多すぎてシステムが処理できなくなったから、手作業で申請書を作ってる。
ちなにみ、アメリカだけどね。


海外の名無しさん

FAXマシンが一番セキュアな情報交換手段なんだよ。
ハッキングしたり、書類が届くのを待ってる人の間に割り込むことが出来ないからね。


海外の名無しさん

FAXはメールやインターネットでは不可能なセキュリティーレベルを提供できんだよ。
ディスるのはやめてぇ。


海外の名無しさん

東京は未だにみんなオフィスに出勤してるよ。
書類にハンコを押さないといけないから。
信じられない。


海外の名無しさん

てかBoomer時代ってなんだよ。


海外の名無しさん

日本はテクノロジー的に3000年くらいなのかと思ってたわ。


海外の名無しさん

それとは対象的に。
日本で大学教授をやってて、オンライン授業にしようとしてるけど、パソコンを持ってない生徒が多いんだよ。
生まれてからずっとスマホでパソコンが必要なかったから。


海外の名無しさん

カナダも完全に一緒だって。
恐竜がこういうものを決めてて、何もアップグレードしようとしないんだよ。


海外の名無しさん

イタリアは何もかもが電子メールだったせいで。
コロナが広がった初期に、メールボックスが満タンになって、検査が必要な人の書類が届かなかったんだよ。
自宅待機しろと言われただけで、そのまま何の支援もなく捨て置かれてた。


海外の名無しさん

自動的にハンコを押すロボットを開発してる企業のニュースを見たよ。
何か間違ってるぞ。


海外の名無しさん

日本、中国、韓国に住んだことある人。
この3国の違いはどんな感じなの?


海外の名無しさん

↑中国はWindows 20(海賊版)、韓国はWindows 10(韓国版)、日本はWindows NT(プロフェッショナル版)




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/05/06 18:26 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース