海外「確かに!」日本では韓国原作のアニメは売れないと語る日本人に海外が興味津々




韓国マンファのアニメ化は金輪際ないと語る日本人の投稿が話題になっていました。

日本のアニメスタジをが韓国のマンファ(ウェブトゥーン)をアニメ化したことを「アニメ新時代の到来」と紹介したYoutubeビデオに対する返答で、日本では人気のない韓国マンファがアニメ化され続けることはないと語っています。

そんな投稿に、海外からはさあざまな意見が寄せられていました。




(Opinion) Japan will not keeping adapting Webtoon series into anime : anime
日本がウェブトゥーンをアニメ化し続けることはないよ。
日本に住でアニメカルチャーを体験してる日本人としての意見だからソースなんてないけどね。

ウェブトゥーンが新たなアニメの原作になるかもっていうGiggukのビデオを見だけど、」日本がアニメ化を続けるとは思わない。
確かに今年は3本のウェブトゥーンがアニメ化されたけど、それはクランチロールのおかげで、日本で人気だからじゃない。
日本には漫画やウェブ漫画があるから、ウェブトゥーンを読んでる人は多くないから、外国メディアのアニメ化にはあまり興味がないよ。
それより自分の読んでるものがアニメ化されるほうが嬉しいみたい。

日本のスタジオがアニメ化を続ければ、アニメ化される漫画が減って日本のアニメファンが怒るよ。
日本のスタジオがファンを無視するとは思えないし。

それにグッズになると日本のオタクはパねぇから。
グッズのことを考慮すれば、人気のある漫画をアニメ化するほうが理にかなってるんだよ。
外国メディアのグッズなんて知らないからぜんぜん売れないだろうし。
すでに大勢ファンの居る漫画をアニメ化するほうがスタジオにとって無難なんだよ。
(ぶっちゃけ、スタジオがどれだけグッズで儲けてるのか知らないけど)

要するに、ウェブトゥーンがこれからもアニメ化されるには、外国のスタジをが作るしかないよ。
すべてを日本人に頼るのは難しいだろうね。

まあ、日本のスタジオはクランチロールの金が好きで、オリジナル作品を作るかもしれないけど。
それか外国作品のアニメ化を日本人が好きになり始めるかもしれないし。





以下、反応コメント




海外の名無しさん

おぉ、アニメ世界大戦が勃発しようとしてる!?


海外の名無しさん

日本での成功も重要だけど、国際市場も間違いなく拡大してるよ。
まあ国外収益の大部分は中国からだから、日本と中国での成功が重要になるだろうけどね


海外の名無しさん

日本以外のスタジオを作りはじめるだけじゃないかな。


海外の名無しさん

↑だね。
クランチロールが神の塔を作り続けて、Netflixも参入するす気がするわ。


海外の名無しさん

たまにアニメ化されるウェブトゥーンはあるだろうけど、大部分は日本のものになるだろうね。
俺は外国のものに手を出すくらいなら、続編を作ってほしい。


海外の名無しさん

日本のスタジオは貧乏だし。
クランチロール、Netflix、ネイバー、ビリビリが金を出すなら日本で売れなくても作るでしょ。


海外の名無しさん

何人がどうせ作るって言ってるのか知らないけど、大半は願望だけどね。


海外の名無しさん

日本のアニメーター委員会による調査によると、2019年の年間収益の48%は国外からだったらしいよ。


海外の名無しさん

Funimationは最近ライセンスだけじゃなくて製作委員会に加わったよ。
ID Invadedとフルーツバスケットを同時翻訳してたのは、早くから入手してたからみたい。
Netflixはシーズンアニメが送れるけど、いろいろな言語に翻訳する。


海外の名無しさん

日本はあらゆる手を使ってクランチロールをアニメ業界から排除しないと。
アニメを規制しようとするポリコレ集団以外の何者でもない。
クランチロールはアニメ業界の中のトロイの木馬だから用心しないと。
連中の野放しにすると、リベラルがあらゆるシリーズを破壊したように、アニメも破壊されるよ。


海外の名無しさん

理解し難いだろうけど、日本はアニメを漫画やラノベの宣伝だと考えてるから。
オリジナルアニメを作るのはレアなんだよ。
スパイーダーマン映画みたいなもん。
映画のほうが金になってるけど、それでもコミックがメインでしょ。
日本以外のものをアニメ化するのはレアなんだよ。


海外の名無しさん

俺は神の塔を最後までアニメ化してくれたらそれで満足だよ。


海外の名無しさん

一理あると思う。
神の塔やGod of HighSchoolhahは、よくある少年アニメの雰囲気で日本でも人気でそうだから。
ウェブトゥーンに人気がないとしても、アニメ化の候補としては良い。
でもそういうウェブトゥーンはレアだから。
君の書いた理由で、BASTARDみたいな少年系が減るとは思えないよ。


海外の名無しさん

君はキーを見落としてるよ。
グローバリゼーション。
自分で言ってるけど、クランチロールがなければアニメ化されてない。
日本のファンは怒るだろうけど、お金は外国にあるからね。
まともな会社ならどこでもトレンドに乗っかろうとするんだよ。
大金を出すのは日本のオタクだけじゃないからね。


海外の名無しさん

スレ主に同意だわ。
神の塔が日本で不人気なのは容易に分かるね。
人気作品ならツイッターに大量のファンアートが出るから。
神の塔を好きな人も居るだろうけど、ほとんどは外国のファンアートだよ。


海外の名無しさん

韓国のマンファやウェブトゥーンは外国でメジャーになるにはまだニッチすぎる。
Solo levelingはブレイクスルーだと思うけど、コミックの絵柄を再現するには、大金を賭けて日本人に作らせないと無理だよ。
でもウェブトゥーンの人気が増せば韓国のアニメスタジオが出てくるだろうね。
俺はそうなってほしいよ。


海外の名無しさん

ウェブトゥーンがハイクオリティだという色眼鏡で見てる人が多いと思う。
個人的にはごく一部を除いたら本当に出来が悪いと思う。
ファンタジーでは神の塔が圧倒的に一番のウェブトゥーンだよ。
他は惜しくもない。
神の塔以外だと、本当に少ししかないよ。
ウェブトゥーンの大半は低品質か、どうでもいいような話ばかり。
ウェブトゥーンが他よりマシなのはドラマ&ロマンス部門で、韓国ドラマをウェブトゥーンにした感じだよ。
韓国ドラマをアニメで見たいと思う人がどれだけ居るのか知らないけど。


海外の名無しさん

そもそもグッズの収益ってスタジオに行ってるの?
まあ、どのみちグッズは作られるけどね。
漫画のないダーリンインザフランキスのグッズもあるし。
クランチロールは自分たちの作品にリージョン規制をしないし、より広範囲な視聴者を見越してお金と時間を注ぎ込んでいくよ。
スタジオが気にするのはそれがすべてだと思うけど。


海外の名無しさん

韓国にも才能あるアニメーターは大勢居るよ。
大昔からアウトソーシングで働いてきたからね。
Mirみたいなスタジをは有名になってきてるし。
ネイバーはクランチロールやNetflixとパートナーを組んで自分たちで作品を作ればいいのに。
すでに実写化ではいくつかやってるし。


海外の名無しさん

なったら最悪だよ。
韓国のバトル少年系なんて雑すぎて面白くない。
ドラマは面白いけどね。
ウェブトゥーンはKドラマに大きな影響を受けてるという利点があると思う。
ある意味で現実的なドラマが多いから。
ある意味でって言ったのは、韓国のドラマは次から次に争ってるのが面白いw


海外の名無しさん

アニメスタジをはコミッションで製作するんだと思ったけど。
原作の出版社が費用を出すならアニメ化するでしょ。
外国の原作だからって拒否する理由はないと思うけど。


海外の名無しさん

神の塔はAnikoreですごく不評みたいだね。
MALでの評価とは大違いだよ。


海外の名無しさん

日本帝国主義というだたひとつのシンプルな事柄で事実だと思う。
日本製は外国製よりも必ず人気になるという。
ラディアンのシーズン2が作られたことには未だに驚いてるよ。


海外の名無しさん

まあ、予想することしか出来ないよね。
ビジネスの世界じゃお金が物を言うし。


海外の名無しさん

2chやツイッターで神の塔がぜんぜん話題になってないから、あんまり人気ないんだろうね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/05/04 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース