
東京の感染者減少傾向を「ロックダウンなしでも減少」と報じる米メディアが話題になっていました。
欧米と違って強制的なロックダウンを行っていない東京で新規感染者数の減少が見られることについて、強制的なロックダウンに反発する世論が出ている米国のメディアが、ロックダウンが不要な証拠として一斉に報道しているようです。
そんな日本で起こる予想外の展開に、米国人からはさまざまな意見が寄せられていまいた。
Coronavirus cases fall in Japan despite lack of mandatory social distancing https://t.co/an7voxcSRX pic.twitter.com/xna7A1XI6y
— The Hill (@thehill) April 28, 2020
Coronavirus cases fall in Japan despite lack of mandatory social distancing : Coronavirus from r/Coronavirus
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
マスク文化のおかげかな?
・海外の名無しさん
日本人は文化的にバイキン嫌いだから。
アメリカ人は抗議デモでどれくらい手洗いをしないか自慢してるけど。
・海外の名無しさん
日本に行ったことないの?
昔からマスクをしてるよ。
文化になってる。
日本人が感染しないのはミステリーじゃないよ。
・海外の名無しさん
日本人はソーシャルディスタンシングも接触者追跡もやってないけど、マスクはつけてたよ。
マスクを義務化すべきだね。
そしてロックダウンを解除して大規模な集会をやめればいい。
・海外の名無しさん
↑日本はアメリカと文化がぜんぜん違うから。
確かに日本人はマスクをしてるけど、電車やタクシー利用者も多いよ。
でもすごく素直で強制しなくてもルールに従う。
コロナ騒ぎのさなかに、すべての車両に表面を除菌してまわる人が乗ってても驚かないよ。
日本人はそこまでやるから。
・海外の名無しさん
↑なにもかもが清潔だしね。
歩いて鍛えてるし、低脂肪の食事をしてる。
何が効果を生んでるのかは分からないけど、実験してみたいな。
・海外の名無しさん
まるでマスクをつけることが劇的に感染を抑えるようだよ。
まるで米軍医将軍や大統領が、マスクは必要ないと国民に伝えるというミスを犯したようだよ。
この数カ月間N95マスクを数箱持ってるせいでバカにされるのがめっちゃうざかった。
家族のためにマスクを持ってるのはナースを直接殺すようなものだって言われてたよ。
・海外の名無しさん
↑日本人の清潔さは世界一の水準なのも役立ってるんだろうね。
・海外の名無しさん
くしゃみのためだけに他人に配慮してマスクをするような単一民族の礼儀正しい国だからね。
不思議なことでもあるの?
・海外の名無しさん
90%がマスクをしてるように見える。
合理的な人たちは理性的なことをする。
それが感染拡大率と関係があるのかも。
・海外の名無しさん
マスクをしてればソーシャルディスタンシングは要らないんんじゃないかと思う。
人混みはダメだけど、スーパーで6フィートも他人と距離を取る必要はないんだよ。
・海外の名無しさん
エピデミックを乗り越えるために政府の要請に従うお手本のような国が出始めてるね。
うちのリーダーは支離滅裂で、自由のために国民に危険な行動を取るように仕向けてるし。
マスクをして危険行為をやめない限り、アメリカが日本のようになることはないよ。
・海外の名無しさん
誤解を招く記事だな。
1.日本は感染者に関して十分な検査をしてない。
2.日本人は政府に従う文化を持ってるから、接触を制限するよう言われたら素直に従う。
記者ならこの2つのファクターを考慮しないと。
・海外の名無しさん
↑ドクター・バークスも検査しすぎるとエラーが大きくなると言ってたよ。
検査すればするほど確実性がなくなる。
それに抗体検査は他のコロナウイルスでも反応するかもしれないし、抗体があっても感染するかもしれない。
かなり広まってることを考えると、どのみち全員が感染してるかすることになると思う。
・海外の名無しさん
知りたいのはどれくらい検査してるのかだよ。
・海外の名無しさん
これ本当に不思議だよ。
日本は世界有数の高齢者が多い国なのに。
しかも、喫煙者が多い。
なにより、東京や大阪はめっちゃ人が密集してる。
普通は感染者数が振り切れると思うけどね。
免疫を生み出す遺伝的なものがあるのかな?
調べてみる価値はあるよね。
・海外の名無しさん
↑夜な夜な消毒液を飲んでるんじゃないかな!
・海外の名無しさん
東京の住人だからぜんぜん驚かないわ。
ほとんどの人が要請に従って、感染につながるようなことをやらなくなってる。
実際、知り合いの多くは政府が要請する前から自主的な自宅待機を始めてたし。
・海外の名無しさん
スウェーデンと日本が多くの国がオーバーリアクションをしてることの証明だよ。
経済が復活するのに5年は掛かるかも。
科学者が提示してきたすべてのモデルが間違ってた。
アメリカの抗体検査では感染者が大勢居ることがわかったし。
致死率はたぶん0.3%くらいだよ。
・海外の名無しさん
↑抗体検査の不正確さから、正確な致死率は分からないらしいよ。
でも1月に抗体検査を作ってればどれだけお金が節約できただろうとは思う。
・海外の名無しさん
日本にはホームレスが居ないからねぇ。
・海外の名無しさん
↑東京に旅行したときに歩道や地下鉄駅で寝てるホームレスを大勢見たよ。
・海外の名無しさん
日本に住んでる友人夫婦が、ただの要請でみんな自主的に従ってるのが興味深いと言ってるよ。
アメリカよりも集団的な文化を持ってるとも言ってた。
だから厳しいルールや義務がなくても、みんなにとって最善なことを直感的にやるんだよ。
昨年日本に行って感じた彼らのただの感想だけどね。
・海外の名無しさん
↑アメリカで"フリーダム"と呼ばれてるものは、日本人には"アホ"みたい。
この行動に関してはどちらがより正しいかは結果が示してると思う。
・海外の名無しさん
アメリカよりも集団的文化を持つ単一民族的な国だからね。
彼らがやった違う政策は国によって違う結果をもたらすんだよ。
・海外の名無しさん
この記事はすぐに削除されるな。
自宅待機してる人たちの言い分にそぐわないから。
・海外の名無しさん
↑マスクと衛生管理だよ。
日本はトイレでスリッパまで履くし。
・海外の名無しさん
それなのに民主党はウイルスを退治するために経済を破壊しろと言うの?
・海外の名無しさん
ちょっとした常識でぜんぜん違ってくるんだよ。
・海外の名無しさん
西洋の専門家は予測をはずしまくりだな。
疫学者にとて黄金時代ではないね。
- 関連記事