
日本でのアメリカ車の人気っぷりを紹介したビデオが話題になっていました。
日本ではまったく売れてないと言われるアメリカ車ですが、日本には日本車以上にアメリカ者を愛する人たちが存在することを紹介した内容になっています。
そんなビデオに、米国人からは多くの驚きの声が寄せられていました。
・アメリカ人はJDM(日本仕様日本車)が大好きだから、日本にローライダーが居ると知って驚いた。
・ただのローライダーじゃなくて、日本人はアメリカのJDM好きみたいなことをしてる。
・アメリカ車を魔改造して独自のものにしてる例を4つ見てみる。
・映画で日本車にハマってるように、日本でもマッスルカーにハマってる人が居る。
・若者が日本的に改造してる。
・日本では燃費が悪くて、信頼性が無くて、無駄に高いとか言われてるのに。
・排気量が多いから、カマロSSだと税金が111,000円になる。
・だからマッスルカーは珍しくて目立つ。
・代官山のカーミートで一番人気なのは、1975年以前のマッスルカーだ。
・ヤクザはアメリカの高級車が大好きで、パワーの象徴になってたけど、アメ車好きのおかげでイメージが変わってきてる。
・魔改造ダジバンでレースしてる人たちが居る。大好き。
・バイクレーサーがバン出遊んでたらレースをするようになった。
・ダジバンを改造してる安倍中古貨物という会社がある。アストロバンとかも改造してる。
・ジープは日本で一番多いアメ車だ。
・どうやらジープは日本市場に向いてるらしく年々人気が増してる。
・右ハンドル、ナビ付きで、初めて日本のグリーンかー減税を取得したアメ車だ。
・2014年にはアメ車で初めて、チェロキーがトップ10入りを果たした。
・ジープでオフロード走行をしてる日本人のビデオがいっぱいある。
・1980年代にアメリカのクラシックカーを日本に輸入するようになった。
・パラダイスロードのオーナーは、LAでローライダーを見て、日本初のローライダークラブを作った。
・1930-1950年代のアメ車にフォーカスしてる。
・1990年代のヒップホップにローライダーが登場するようになると、日本のヒップホップファンも真似しだした。
・ステレオタイプなメキシコ人ギャングの格好をしてる人も居る。
・アメリカの片想いだと思ってたけど、日本でも同じように好きだと分かってクールだった。
・ただのローライダーじゃなくて、日本人はアメリカのJDM好きみたいなことをしてる。
・アメリカ車を魔改造して独自のものにしてる例を4つ見てみる。
・映画で日本車にハマってるように、日本でもマッスルカーにハマってる人が居る。
・若者が日本的に改造してる。
・日本では燃費が悪くて、信頼性が無くて、無駄に高いとか言われてるのに。
・排気量が多いから、カマロSSだと税金が111,000円になる。
・だからマッスルカーは珍しくて目立つ。
・代官山のカーミートで一番人気なのは、1975年以前のマッスルカーだ。
・ヤクザはアメリカの高級車が大好きで、パワーの象徴になってたけど、アメ車好きのおかげでイメージが変わってきてる。
・魔改造ダジバンでレースしてる人たちが居る。大好き。
・バイクレーサーがバン出遊んでたらレースをするようになった。
・ダジバンを改造してる安倍中古貨物という会社がある。アストロバンとかも改造してる。
・ジープは日本で一番多いアメ車だ。
・どうやらジープは日本市場に向いてるらしく年々人気が増してる。
・右ハンドル、ナビ付きで、初めて日本のグリーンかー減税を取得したアメ車だ。
・2014年にはアメ車で初めて、チェロキーがトップ10入りを果たした。
・ジープでオフロード走行をしてる日本人のビデオがいっぱいある。
・1980年代にアメリカのクラシックカーを日本に輸入するようになった。
・パラダイスロードのオーナーは、LAでローライダーを見て、日本初のローライダークラブを作った。
・1930-1950年代のアメ車にフォーカスしてる。
・1990年代のヒップホップにローライダーが登場するようになると、日本のヒップホップファンも真似しだした。
・ステレオタイプなメキシコ人ギャングの格好をしてる人も居る。
・アメリカの片想いだと思ってたけど、日本でも同じように好きだと分かってクールだった。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本は何もかもがクールだ。
・海外の名無しさん
日本人:ナイスシボレー!
アメリカ人:ナイススビー!
・海外の名無しさん
"アメリカ人はJDMが大好き"。
俺は英国人だけどね。
・海外の名無しさん
日本人は外国の車が好きみたいだよ。
・海外の名無しさん
アメ車好きのアメリカ人がマイノリティに感じるくらいアメリカ人は日本車が好きだけどね。
・海外の名無しさん
アメリカ人は日本車に夢中になりすぎだけど、日本人はまあまあアメ車が好きなんだね。
・海外の名無しさん
俺達は日本車に夢中なのが皮肉だね。
・海外の名無しさん
そうだろうね。
日本車なんて日本人にとったらただの古いクルマだけど、アメ車は新しくてワクワクするものだから。
・海外の名無しさん
日本は素晴らしく作られた車を輸入して、アメ車をさらに良くするのだった。
・海外の名無しさん
東京に配属されてたときに、アメ車に乗ってる人が居たら金持ちだってわかったよ。
・海外の名無しさん
2年前に日本に行ったら、45日間でアメ車は1台しか見なかったよ。
・海外の名無しさん
ヤクザはアメ車が好きと言いながら、ベンツが出てきてるけど。
・海外の名無しさん
↑どこかの段階でメルセデスに乗り換えたんだよ。
・海外の名無しさん
ここまでくると日本のほうがアメリカよりアメリカらしい。
・海外の名無しさん
アメリカで日本車が人気なのはイニシャルDのせいかと思ってた。
・海外の名無しさん
日本がJDM以外の車をどうしてるのか気になってたから、このビデオは最高だった。
次は日本の欧州車シーンもやってくれない?
・海外の名無しさん
↑日本には大きな欧州車シーンもあるよ。
・海外の名無しさん
世界がJDMに夢中なのに、日本はUSDMに夢中とか何か間違ってるわ。
・海外の名無しさん
日本は俺が子供の時からローライダーをやってのか。
38歳だけどw
・海外の名無しさん
日本はビンテージのハーレーにも夢中だよ。
・海外の名無しさん
日本で改造されたチャレンジャーがほしい。
究極の逆輸入だ。
・海外の名無しさん
新型バイパーに日本で掛かる税金を想像してみなよ。
・海外の名無しさん
いやいや、妄想だよ。
日本人が好きな外車はドイツ車だけだから。
アウディやランボも含めて。
・海外の名無しさん
日本人はKing of the Hillみたいなアメリカの"アニメ"も見始めてるよ。
・海外の名無しさん
どこの国でも外車はクールだからね。
・海外の名無しさん
"燃費が悪くて、信頼性がなくて、無駄に高い"。
日本人は全部2JZエンジンに載せ替えてるのかな?
・海外の名無しさん
ローラーイダーGT-Rとかどうなるんだ。
・海外の名無しさん
安保条約みたいですね。
- 関連記事