
日本、中国、韓国、台湾の新型コロナ対策を紹介したドキュメンタリーが話題になっていました。
西洋とはまったく違った対策が取られている東アジアの国々の新型コロナ対策を詳しく紹介したドキュメンタリーで、日本は緊急事態宣言が出されるまでのところが紹介されています。
そんなドキュメンタリーに、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
中国
・マスクと手袋着用を義務化。最近まで1,2週間に一度しか外出が許されなかった。
・アパートの門にバリケードが設置されてる。監視カメラが至るところにある。指定場所以外に行くと通報される。
・荷物は屋外の集配所で受け取る。
・街角に赤服が居てルールの徹底を行ってる。逆らうと逮捕される。普段は反政府主義者を取り締まる役割の組織。
・お店に入る前に名前、住所、電話番号を書かせる。感染者だと発覚したら他も調査する。
・携帯で人物認証をするシステムを多くのお店が採用してる。感染者や接触者は拒否されることもある。電話番号だけで個人情報がバレるのはエピデミック抑止にもなるけど、別の用途にも使えそう。
・ほとんどの建物の入口で検温をしてる。
・手洗いとマスク指導を行うイメージ映像では、外国人がやらずに逮捕されてる。外国人のせいにしようとしてる。
・外交目的以外での海外渡航は完全に禁止されてる。帰国者は全員隔離される。
台湾
・柴犬がマスコットになって手洗いを奨励してる。12月にいち早く開始した。中国からの渡航もすぐに禁止した。
・大量のマスクを製造してる。ID毎に週1でマスクが買える。IDがあれば他人の分も購入できる。
・生産が円滑に行われるよう政府が原材料や人員を供給してる。早期に輸出を禁止したのでマスク不足はない。
・警察官や軍隊が巡回して取締を行う。
・感染を防ぐために水飲み場は止められてる。交通機関はそのまま。
・SERSで大勢が亡くなった記憶がまだ新しいから治療より対策のほうが重要だと分かってる。
・SERSの教訓から台湾はCDCを新設した。
・1月にはプロトコルが適用され、公共施設では検温が行われてる。学生は体温を自主的に報告する。
・1日3000人検査。陽性は隔離で、同居者は自宅待機。食事は配達される。1日3回体温を報告する。携帯が追跡されていて外出すると警察が確認に来て罰金を取る。
韓国
・駐車場にドライブスルー検査。質問用紙に記入する。検温する。サンプルを取る。2日かで結果が出るので、出来るだけ自宅待機するように言う。同居人が居る場合は接しないように。軽症でも無料。無症状なら150ユーロ。
・韓国政府は大量検査をして早期に感染者を隔離する対策を取ってる。
・陰性の結果がメールで届く。これで安心して仕事に戻れる。
・市役所の入り口には除菌室がある。体温の監視がある。内部は定期的に除菌してる。
・公共設備は常に除菌されてる。交差点には手指消毒。
・感染者が近くに来ると携帯に居場所の詳細が通知される。クリックひとつで地域の感染者の年齢、居場所、住所まで分かる。
・家では食料品をすべて消毒する。
・それでも韓国は第二波によって徐々に感染者が増えてる。
日本
・他とは大きく異なり厳格な対策は取られてない。
・緊急事態宣言が出されて在宅勤務が奨励されてる。学校は閉鎖されてる。
・災害に慣れてるから落ち着いてる。検査をあまりしてない。オリンピックのためかと思ったけど謎だらけ。
・トイレットペーパーだけは無くなってる。
・ヨーロッパがロックダウンしてる時でも、バーは賑わってた。なぜか若者が経済を回す義務があると考えてるらしい。
・いつも通り花見が行われてる。若者が多く、高齢者のほうが用心してる。
・日本であまり広がってない理由は日本人がすごく清潔だからかもしれない。
・マスクと手袋着用を義務化。最近まで1,2週間に一度しか外出が許されなかった。
・アパートの門にバリケードが設置されてる。監視カメラが至るところにある。指定場所以外に行くと通報される。
・荷物は屋外の集配所で受け取る。
・街角に赤服が居てルールの徹底を行ってる。逆らうと逮捕される。普段は反政府主義者を取り締まる役割の組織。
・お店に入る前に名前、住所、電話番号を書かせる。感染者だと発覚したら他も調査する。
・携帯で人物認証をするシステムを多くのお店が採用してる。感染者や接触者は拒否されることもある。電話番号だけで個人情報がバレるのはエピデミック抑止にもなるけど、別の用途にも使えそう。
・ほとんどの建物の入口で検温をしてる。
・手洗いとマスク指導を行うイメージ映像では、外国人がやらずに逮捕されてる。外国人のせいにしようとしてる。
・外交目的以外での海外渡航は完全に禁止されてる。帰国者は全員隔離される。
台湾
・柴犬がマスコットになって手洗いを奨励してる。12月にいち早く開始した。中国からの渡航もすぐに禁止した。
・大量のマスクを製造してる。ID毎に週1でマスクが買える。IDがあれば他人の分も購入できる。
・生産が円滑に行われるよう政府が原材料や人員を供給してる。早期に輸出を禁止したのでマスク不足はない。
・警察官や軍隊が巡回して取締を行う。
・感染を防ぐために水飲み場は止められてる。交通機関はそのまま。
・SERSで大勢が亡くなった記憶がまだ新しいから治療より対策のほうが重要だと分かってる。
・SERSの教訓から台湾はCDCを新設した。
・1月にはプロトコルが適用され、公共施設では検温が行われてる。学生は体温を自主的に報告する。
・1日3000人検査。陽性は隔離で、同居者は自宅待機。食事は配達される。1日3回体温を報告する。携帯が追跡されていて外出すると警察が確認に来て罰金を取る。
韓国
・駐車場にドライブスルー検査。質問用紙に記入する。検温する。サンプルを取る。2日かで結果が出るので、出来るだけ自宅待機するように言う。同居人が居る場合は接しないように。軽症でも無料。無症状なら150ユーロ。
・韓国政府は大量検査をして早期に感染者を隔離する対策を取ってる。
・陰性の結果がメールで届く。これで安心して仕事に戻れる。
・市役所の入り口には除菌室がある。体温の監視がある。内部は定期的に除菌してる。
・公共設備は常に除菌されてる。交差点には手指消毒。
・感染者が近くに来ると携帯に居場所の詳細が通知される。クリックひとつで地域の感染者の年齢、居場所、住所まで分かる。
・家では食料品をすべて消毒する。
・それでも韓国は第二波によって徐々に感染者が増えてる。
日本
・他とは大きく異なり厳格な対策は取られてない。
・緊急事態宣言が出されて在宅勤務が奨励されてる。学校は閉鎖されてる。
・災害に慣れてるから落ち着いてる。検査をあまりしてない。オリンピックのためかと思ったけど謎だらけ。
・トイレットペーパーだけは無くなってる。
・ヨーロッパがロックダウンしてる時でも、バーは賑わってた。なぜか若者が経済を回す義務があると考えてるらしい。
・いつも通り花見が行われてる。若者が多く、高齢者のほうが用心してる。
・日本であまり広がってない理由は日本人がすごく清潔だからかもしれない。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本大好きだから、落ち着いたままで居ることを願ってる。
・海外の名無しさん
24時間監視されるとか怖い国だな。
携帯が追跡されるのも。
・海外の名無しさん
↑人命のためには必要だけどね!
・海外の名無しさん
監視と隔離がそんなに簡単だったらねぇ。
・海外の名無しさん
命を救うためだって言えば、人間がいかに簡単に規制や追跡を受け入れるかってのが真のメッセージだよ。
政府組織による情報によってね。
・海外の名無しさん
韓国人だけど、中国、台湾、日本はそれぞれに合った最善策を取ってると思うよ。
このビデオから情報を得るだけで比較する必要はない。
全員を応援すればいいんだよ。
・海外の名無しさん
DWは日本がやってることを把握すべき。
・海外の名無しさん
↑(主)知ってるなら教えてほしい!
ドキュメンタリーは時間が掛かるからニュースより遅れてるんだよ。
・海外の名無しさん
日本は政府の対応のせいで代償を支払ってるよ。
もうすぐ日本は第二のイタリアになるからぁ。
・海外の名無しさん
↑イタリア人より遥かに用心してるからならないよ。
イタリアはキスするけど、日本人はお辞儀だから。
日本人は2月からみんなマスクしてるし。
西洋ほど感染は広がってないよ。
・海外の名無しさん
どこで撮影したの?
日本の状況はかなり違ってるよ。
もっとシリアスになってる。
・海外の名無しさん
ドイツ、日本、韓国、台湾。
製造業の国はよくやってるよ。
偶然だろうか?
・海外の名無しさん
日本・韓国・台湾は、ハイテク、政府の支援、自制心。
中国は、共産党、監視、刑務所、逮捕、警察、裁判、不快な謎のBGM。
・海外の名無しさん
台湾の自由で民主的な社会をサポートするよ。
中国の一部ではない。
・海外の名無しさん
中国は他の都市をロックダウンしたところだけどね。
・海外の名無しさん
アジアにはロックダウンに抗議デモをするような人が居ないからね。
・海外の名無しさん
この監視体制がずっと続かないといいけどねぇ。
中国がやめるとは思えない。
他の民主国家はやめてほしいな。
・海外の名無しさん
みんな完全管理社会に向かってる。
ドイツ、中国、アメリカはドローンを飛ばして、些細なことで逮捕しだしたし。
エリートがこのパンデミックを監視を強化するのに利用してるのが許せない!
・海外の名無しさん
中国に直接的な責任があるのに。
すべてに死者や損失に償わせないと。
・海外の名無しさん
アメリカじゃ無理だな。
この手法を安全に行うほど頭が良くないし。
お金のことしか気にしない。
・海外の名無しさん
中国のやってる洗脳にびっくり。
ウイルスを広めたのを外国人のせいにしてるのが信じられない。
中国は外国をいじめてるなんてもんじゃないのに。
・海外の名無しさん
バイアスの掛かったDWニュースには脱帽だぜぇ。
人口世界2位で、2番目に大きなアジアの国を除外するとは。
厳格なロックダウンをしてるインドを。
・海外の名無しさん
ヨーロッパやカナダの政治家は未だに中国の不良品を買ってるよ。
他に遥かにマシなやり方があるのに。
・海外の名無しさん
遅かれは早かれどこも諦めるって。
このウイルスは抑え込めるものじゃない。
それあ真実だから。
・海外の名無しさん
アメリカ人は頑張りが足りないな。
・海外の名無しさん
アメリカ人だけど、アジアは本当に統率のとれた対策をしてるね。
アメリカはこんなに統率が取れなかったり、ルールに従わないから終わってるわ。
・海外の名無しさん
無症状者が感染を広げることを警戒した対策が多いんだね。
・海外の名無しさん
どの国も違うやり方をしてるね。
それぞれのやり方を反映して、行動や政策を変えて行かないと。
- 関連記事