
日本と同じ新型コロナ対策を続けるスウェーデンの伝染病学者が英国のロックダウンは間違いと批判したことが話題になっていました。
他の欧州国家と比べて低い死亡者数を維持しているスウェーデンの対策責任者が、ソーシャルディスタンシングと衛生管理の徹底で十分であり、英国の全国封鎖は無意味だと語っているようです。
そんなスウェーデン人学者の発言に、英国人からは多くのコメントが寄せられていました。
Scientist leading Sweden’s battle against coronavirus says Britain's lockdown has gone too far https://t.co/kqUFsRItXx
— Daily Mail U.K. (@DailyMailUK) April 5, 2020
・スウェーデンの対策責任者は英国のロックダウンはやりすぎだと語る。
・スウェーデンではバー、レストラン、学校、企業、運動場はオープンシたままで、ソーシャルディスタンシングと衛生管理によってウイルスを抑え込んでいる。
・”一斉ロックダウンには懐疑的だ。どうせやるなら早めにやりなよ”と英国の対応の遅れを指摘する。
・”タイミングによっては有効だと思う。準備が出来て無くて、病床が足りないとか。でもそれは問題を先送りにしてるだけだけどね”
・”私は電車で通勤するときに皆に声援を掛けられる。こんなに有名になった伝染病学者はかつて居なかっただろうね”
・”かつてないほどの集中治療設備を用意してある”
・”スウェーデンにウイルスが入ってこないよう徹底してたし、検査と濃厚感染者の追跡で、医療サービスを用意する時間を稼いだ”
”私は今もレストランに行ってるよ。すべての仕事を潰すわけにはいかない。無職者は国民の健康にとって多きな脅威だからね。考慮しなければいけない要素だよ”
・スウェーデンではバー、レストラン、学校、企業、運動場はオープンシたままで、ソーシャルディスタンシングと衛生管理によってウイルスを抑え込んでいる。
・”一斉ロックダウンには懐疑的だ。どうせやるなら早めにやりなよ”と英国の対応の遅れを指摘する。
・”タイミングによっては有効だと思う。準備が出来て無くて、病床が足りないとか。でもそれは問題を先送りにしてるだけだけどね”
・”私は電車で通勤するときに皆に声援を掛けられる。こんなに有名になった伝染病学者はかつて居なかっただろうね”
・”かつてないほどの集中治療設備を用意してある”
・”スウェーデンにウイルスが入ってこないよう徹底してたし、検査と濃厚感染者の追跡で、医療サービスを用意する時間を稼いだ”
”私は今もレストランに行ってるよ。すべての仕事を潰すわけにはいかない。無職者は国民の健康にとって多きな脅威だからね。考慮しなければいけない要素だよ”
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
まじかよ。
スウェーデンはどうなってるの?
・海外の名無しさん
↑かなり良いよ。
イギリスのほうが人口あたりの感染者は多い。
・海外の名無しさん
どうなるのか見てみようじゃないか。
がんばってねスウェーデン。
・海外の名無しさん
どうなるのか見ようじゃないか。
スウェーデンはお互いに距離を取るすごく違った国だしね。
・海外の名無しさん
スウェーデンは死者数が増えてきたから、もっと厳しい対策を検討するって今日発表してたよ。
・海外の名無しさん
英国はスウェーデンとは違うし。
病院の数が多いとか。
リソースを確保するために時間稼ぎが必要だしね。
・海外の名無しさん
スウェーデンが笑いながらヨーロッパに対して、みんな経済を自滅させてアホだなって言う日が楽しみだ。
・海外の名無しさん
彼は科学者だし、彼の言うことを聞くべきだよ。
・海外の名無しさん
スウェーデンはすでにロックダウンを始めたオーストリアより感染者が多いし、ぜったいにUKと同じ道をたどるって。
・海外の名無しさん
UKほど感染者が出てないスウェーデンはすごくラッキーだね。
・海外の名無しさん
スウェーデンとUKの両方で暮らしたけど。
スウェーデンは電車も空港も混まないし、お互いにパーソナルスペースを尊重してる。
英国人はスーパーで乱闘をして、ビール缶をポイ捨てして、道端にツバを吐いて、犬の糞だらけだけど。
・海外の名無しさん
英国のロックダウンは遅すぎたくらいだよ。
・海外の名無しさん
↑それに要請じゃなくて強制すべきだったね。
・海外の名無しさん
こういう記事を出すなんて良いアイデアだこと。
これで皆がロックダウンを無視するようになるよ。
・海外の名無しさん
なんの科学的根拠もなくロックダウンをみんな支持してるけど。
彼の言うとおり、やるなら早めにならないと、むしろウイルスを長続きさせるだけだね。
・海外の名無しさん
ロックダウン?
英国の空港は未だにオープンですが。
・海外の名無しさん
スェーデンは英国の2倍の国土で人口1000万、英国は6400万くらい。
それにスェーデンの39%は一人暮らしで、UKは12%だよ。
そもそもウイルスを押さえ込むのが遥かに簡単だからでしょ。
・海外の名無しさん
スウェーデンが間違ってても英国より悪化することはないだろう。
正しければ英国より遥かにマシに終わる。
・海外の名無しさん
スウェーデン人は大人のように振る舞うことで信頼されてるから。
英国は学校を出てから成長してない人ばかりで、そんな贅沢なものはないから。
・海外の名無しさん
データを見るとスウェーデンの死亡者数は英国に比べたら微々たるものだよ。
しかも彼らは今まで通りの生活をしてるだけだしね。
しっぺ返しを食らうかどうかすぐに分かるだろうよ。
・海外の名無しさん
スェーデンみたいな人口密度の低い国なら、ロックダウンしない方法でも効果あるんだろうけど。
・海外の名無しさん
スウェーデン人は昔からソーシャルディスタンシングをやってるからね。
普段から他人に近寄らない。
とはいえ、UKの人口密度だからロックダウンしてるんだよ。
UKで同じことが言えるとは思えない。
・海外の名無しさん
どっちとも言えない。
医療崩壊しそうならロックダウンは必要だけど、早すぎれば経済的な自滅になるし、そんなに長いこと人々が耐えられない。
1人感染者が出ただけで全国レベルのロックダウンをする?
だからタイミングがすべてなんだよね。
・海外の名無しさん
ヨーロッパの他の国が彼をアドバイザーに持たなくてよかったね。
・海外の名無しさん
UKは年間2万5000人がインフルエンザで死んでる。
メディアが毎日の死者を報道したことはないけどね。
メディアが起こすパニックが政府の決定に影響して状況を悪化させてる。
・海外の名無しさん
イタリアはそれでも足りないって言ってるのにね。
・海外の名無しさん
↑イタリアはまともにロックダウン出来てないから。
・海外の名無しさん
未来だけが誰が正しかったのかを教えてくれる。
・海外の名無しさん
彼らはまだ"否定"段階に居るようだ。
・海外の名無しさん
上手く行くといいね。
- 関連記事
-
- 海外「日本に続こう!」新型コロナで「日本製」復活に乗り出した日本を海外が大絶賛
- 海外「そういうことか!」日本の緊急事態宣言の具体的内容に海外が興味津々
- 海外「わざとだったぁ!」本性を表した中国マスク外交の実態に海外が大騒ぎ
- 海外「俺のアニメがぁ!」日本の緊急事態宣言決定に海外から激励の声が殺到中
- 海外「欲しい!」日本は外国人に新型コロナ給付金を出すべきか外国人が大論争
- 海外「その通り!」イタリア通日本人が語る新型コロナにイタリアが負けた理由に海外が興味津々
- 海外「神が望まれたので!」米版クルーズ船、死者発生でも下船開始で米国人が大騒ぎ
- 海外「これは迷う!」日本人が考える緊急事態宣言に海外が大論争