
新型肺炎を恐れて"Japanese Only"としたラーメン店に対する日本人の意見が話題になっていました。
新型コロナウイルスを警戒して"Japanese Only"にするとツイートしたラーメン店主が、国内からも差別だと批判受けたことについて、日本人の意見を聞いてみた内容になっています。
そんなビデオに、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本人は良い価値観と合理性を持ってると思うわ。
・海外の名無しさん
ウイルスは国籍で差別してくれないよ。
シンプルに。
・海外の名無しさん
客を入れつつもウイルスを広めるリスクを回避したいなら、中国語で書くのがいいと思う。
・海外の名無しさん
帽子の人の常識がすばらしい。
"ウイルスは差別しない"
・海外の名無しさん
日本でウイルスが広まったら、外国人に感染しないように同じ看板を書くんだろうか。
・海外の名無しさん
男性"アホみたい。ウイルスは国籍を気にしないのに"。
女性"中国人を収容してぇ"。
・海外の名無しさん
女性よりも男性のほうが理解があって同情してるのが面白いね。
・海外の名無しさん
↑女性が母親だったり、これから母親になることを考えれば、警戒するでしょ。
・海外の名無しさん
考えは理解できるよ。
・海外の名無しさん
中国人以外の外国人より、日本人感染者のほうが遥かに多いだろうことを考えると、興味深い。
・海外の名無しさん
↑日本に来る外国人の大半が中国人だからね。
・海外の名無しさん
日本人にも感染者が広まったら、お店は一切客を入れないほうがいいかもね。
・海外の名無しさん
これは差別だけど、オーナーのお店だから好きにすればいいよ。
・海外の名無しさん
日本人も外国に行けば"コロナウイルスを持ってるかもしれないガイジン"になることを知ってほしい。
・海外の名無しさん
人類史においてどの国でもパンデミックが起こると外国人不審に陥るんだよ。
ぜんぜん普通なことだよ。
・海外の名無しさん
日本では普通の風邪ごときで大げさだなぁ。
・海外の名無しさん
フィラデルフィアのGeno's Cheesesteaksが"English Only"って出したのにちょっと似てる。
あれはオーナーがアホなだけだったけど。
・海外の名無しさん
これが"white only"だったらどうなってたことか。
・海外の名無しさん
オーナーの勝手でしょ。
彼のお店なんだから彼がルールを決められるよ。
・海外の名無しさん
要するに、シカタガナイ
・海外の名無しさん
基本的人権条項のせいでアメリカでは無理だよ。
・海外の名無しさん
↑アメリカは"No Italian" "No Irish"看板で有名じゃなかったっけ?
・海外の名無しさん
ヨーロッパ人よりは日本人のほうが可能性は高いでしょw
・海外の名無しさん
↑今やコロナはヨーロッパのほうが一般的だよ。
イタリアを除外すればそうでもないけど。
・海外の名無しさん
こういう難しい問題に対して、日本人はすごく合理的なのがいいよね。
・海外の名無しさん
俺は理解できる。
お店が自分や客を守ろうとしてるだけでしょ。
・海外の名無しさん
なかなか上手いマーケティング戦略だな。
ニュースになろうとして成功したんじゃない?
・海外の名無しさん
危機が迫ったときに人々は本当の姿を晒すから。
・海外の名無しさん
日本には大量に料理があるのだから、他の店に行けばいいだけだよ。
- 関連記事
-
- 海外「日本を参考に!」米国版クルーズ船、感染者確定で米国が日本を再評価中
- 海外「逃げてぇ!」日本のクルーズ船姉妹船が感染者を運んで米国到着に米国人が大騒ぎ
- 海外「いったい何!」今度は日本のアニメフィギュアが豪州国会で議論されて海外が仰天
- 海外「これはガチ!」中国が新型肺炎を日本のせいにしてる説に海外が興味津々
- 海外「相手が違うよ!」日本人が新型肺炎差別でパレスチナでも襲われて海外が大騒ぎ
- 海外「日本食のおかげ!」日本で新型肺炎を克服した高齢糖尿病外国人に海外が仰天
- 海外「暇なんだね!」この時期に日本の旭日旗で大騒ぎする韓国に英国人もびっくり仰天
- 海外「大賛成!」日本文化で感染を防ごうと訴える米有名人に米国人が興味津々