海外「日本食のおかげ!」日本で新型肺炎を克服した高齢糖尿病外国人に海外が仰天




日本で入院中の英国人高齢者の新型肺炎がほぼ治ったことが話題になっていました。

クルーズ船で発症してから日本の病院で治療を受けていた英国人が、最も危険だと言われる高齢で糖尿病持ちという状態にも関わらず、肺炎がほぼ消え、陰性の検査結果を待つだけにまで回復したそうです。

そんな英国人の奇跡的な回復に、海外からは多くの感動の声が寄せられていました。






・みんなに知らせたいことがある。
・血液検査と胸のレントゲンをとったり、日の4回の検査を行った。
・ここに来て初めて感動した。血液の状態が劇的に改善されて、肺の影が消えた。完全ではないけど。
・10日くらい前のレントゲンとはぜんぜん違ってた。肺炎はまったくなかった。
・誰かに言いたくて、家族より先に伝えてるよ。
・僕にとってはすごいニュースだよ。
・これはクライシスアクティングじゃないから。アホは作り話だとか言ってるけど、人生に一度でいいから信じてみてよ。
・どれくらい嬉しいか。先生に聞かされた時に涙が流れたよ。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

これが日本食の魔法だよ!


海外の名無しさん

このウイルスに関するポジティブなニュースが聞けてよかったよ。
検査を頑張ってね。


海外の名無しさん

これはすごく元気になるニュースだな。
二人も良くなって故郷で家族に会えるのを願ってるよ。


海外の名無しさん

このニュースは本当に涙が出たよ。
大変だったのに、視聴者に不屈のポジティブさを与えて!
本当にすごいし、感謝してるよ!


海外の名無しさん

二人とも容態が軽くて本当に驚いた。
年齢と糖尿病なのを考えると特にね。
初期ウイルスが少なかったからなんだろうか。


海外の名無しさん

ポジティブで居つづけてね。
同じクルーズ船に乗ってたカナダ人のカップルは日本の病院から退院して、今週には帰国するらしいよ。


海外の名無しさん

素晴らしすぎてどこの病院か調べるまでもなかったよ。
もちろん日本だね。
日本は何もかもが素晴らしいな。


海外の名無しさん

素晴らしいね。
彼のような高齢者が元気になるのを見るとすごく安心できる。


海外の名無しさん

年齢と持病を考えると、助かる確率は85%だと思ってた。
彼が試練の過程でもう少しお利口だとよかったんだけどね。


海外の名無しさん

↑持病ってなにがあったの?


海外の名無しさん

↑糖尿病だよ。
COVID-19には本当に怖い。
高血圧と同じく大きな合併症要因だよ。


海外の名無しさん

↑だね。
糖尿病はやばい。
生還したのは素晴らしいニュースだよ。


海外の名無しさん

マジかよ。
彼は絶対に死ぬと思ってたのに。
彼が助かるなら、俺は絶対に助かるよ!
(必要なときに人工呼吸器があればね)すごく嬉しい!!!


海外の名無しさん

こんなに楽しそうなナースは初めて見た!
このビデオで一番好きな部分だよ!
カナダのナースですらこんなに楽しそうにしてないのに。
患者もスタッフも、感染してない人たちも、みんながポジティブで居ますように。


海外の名無しさん

Ok Boomer


海外の名無しさん

君が飲まされた抗生物質が何かわかる?


海外の名無しさん

彼はラッキーだったのかもね。
病床が足りなくなる前に入院して回復したから。


海外の名無しさん

↑二人が助かるなら俺も助かるかもと思ったけど、入院が必要でも満員だって言われる可能性があることを思い出したよ。
そうなったら死ねるだけのモルヒネを打って欲しいな。
どうせ死ぬだろうし。


海外の名無しさん

最後のナースが素敵!


海外の名無しさん

肺炎が消えてよかったね。
あとは陰性の検査結果が出ればいいだけ。
すぐにそうなることを祈ってるよ。


海外の名無しさん

まだ肺炎はあるけど、最新のレントゲンでかなり改善されてるんだね。


海外の名無しさん

↑永久的や長期的な肺へのダメージは恐ろしいけどね。
ほとんどの人は永久的なダメージを負わないけど、半数は回復まで数ヶ月影響を受けるよ。
高齢者だと肺炎が持病のある他の臓器に支障をきたすこともある。


海外の名無しさん

これは作り話なの?




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/03/03 09:25 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース