海外「あるある!」日本人が経験した日本語を使う外国人の珍現象に海外が大爆笑




日本人の日本語を下手だと言う外国人が大勢居るという事実が話題になっていました。

英語でVRチャットをやっている日本人の経験を紹介したもので、自分は日本語が得意だと思っていて、日本人の日本語にまでダメだしをする外国人が多すぎると語っています。

そんな日本語をめぐる珍現象に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・ネットで話をすると日本人じゃないと思われる。
・興味深いことに僕の日本語が下手だって言ってくる人が本当に多い。
・生まれも育ちも日本人ですけど。

→少しだけど日本語できるよ。
→それって本当に日本語?発音がひどいよ。ぜんぜん理解できない。ひどい文法だわ。
→語彙が世界中のもので、半分も理解できなかった。
→発音と語彙を磨いたほうがいいと思う。

・録画してないけど、チャットしてるとこういうことばかり言われるんだけど。
→このWeeabooめ。お前の日本語はひどいんだよ。Weeabooはやめて、本当の日本語を勉強しにいけよ。

・だから日本語を覚えようと思って、lingodeetというアプリを使ってみる。
(以下略)




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本人に日本語が下手だって言うのってどうなの。


海外の名無しさん

日本人はみんなアニメみたいな話し方だと思ってる人が居るんだろうw


海外の名無しさん

彼は日本人じゃないから。
ずっとWeeabooだったんだよ!
それで解決だ。


海外の名無しさん

Weeabooじゃない人たちまでWeeabooからWeeabooだと呼ばれてる気がしてきた。


海外の名無しさん

Weeabooは日本語に強すぎて、日本人ですら彼らのレベルには太刀打ちできないよ。


海外の名無しさん

日本語の文法を勉強しろって。
彼は日本人なのに。


海外の名無しさん

本物の日本人なのに誰も信じてないってw


海外の名無しさん

君の英語には少し日本人の訛りがあるのに。


海外の名無しさん

VRで日本人の友人に話しかけると毎日こうなるよw
Weeabooが会話に割り込んできて、日本人みたいに振る舞うのはやめろって私に言ってくるから、日本人の友人が笑ってる。


海外の名無しさん

"それ本当に日本語?"って言ってて爆笑してしまったw
ちなみに、日本人だけど。


海外の名無しさん

日本人なのに日本語が下手だって言われるのか。
本当に養子とかじゃないの?


海外の名無しさん

アニメビデオのコメント欄で、単語の意味を説明してる日本人に、日本語が下手だってツッコミを入れてる人を大勢見たよ。
だいたい日本人は"I'm Japanese"って返してるね。


海外の名無しさん

日本人に文法が下手だって言うのは、金持ちに貧乏人って言うようなもんだよ。


海外の名無しさん

誰かが日本語を話した時の日本人:"日本語が上手だね"。
誰かが日本語を話した時の西洋人:"文法間違ってる!"


海外の名無しさん

俺はジョジョで日本語を覚えたよ。


海外の名無しさん

アニメを通した文法的な日本語しか知らないからこうなるんだよ。


海外の名無しさん

アニメ以外で日本語を話してる人を実際に見たことがないみたいだねw


海外の名無しさん

とうとう日本語は2種類に分離してしまったの?
Weeabooバージョンと、通常バージョンに。


海外の名無しさん

確か男性と女性で日本語の発音が違うんだよね。
友人が女性の先生に教えてもらったから、すごく上手だけど、日本に行ったときに何で女言葉なのって言われたらしい。


海外の名無しさん

君はナイスな発音だと思うけど。
この女性は何を言ってるんだろう。


海外の名無しさん

君の英語が上手すぎるからアメリカ人だと思ってるだけでしょ。


海外の名無しさん

本気で君はアイスランド人だと思ってたよ。
いやマジで。


海外の名無しさん

ネイティブだから下手だと思ってるんだよ。
ネイティブは一部を飛ばして話す傾向があるから。
無意識にやるからね。
人間の脳が怠け者なんだよ。


海外の名無しさん

君に対して彼らが言ってることが信じられないよ。


海外の名無しさん

これは苦笑ものだよ。


海外の名無しさん

君の声は今まで聞いたもので一番落ち着いた声だよ。


海外の名無しさん

インターネットに何を期待してるの。


海外の名無しさん

"半分もわからなかった"。
敬語で正しい日本語を使ってるからだよ。


海外の名無しさん

俺が一緒にゲームの中に居たら、俺が守ってあげるよ。


海外の名無しさん

笑いすぎて泣きそうになった!!!




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/02/29 01:50 ] 文化 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース