
日本人に外国語版のアニメオープニングを見せてみたビデオが話題になっていました。
アニメがローカライズされる際にテーマソングもオリジナルのものに変えられることが多く、こちらも吹替vs字幕論争の対象になることがあるようです。
そんな外国語アニソンに対する日本人の意見に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
白いTシャツと黒い帽子の女の子がめっちゃディスってて面白い。
彼女に大賛成だよ。
・海外の名無しさん
みんな的確だね。
・海外の名無しさん
アメリカ版のデジモンの曲がでなくてよかった。
南米版はすごくいいね。
・海外の名無しさん
日本人は日本語版デジモンよりドイツ語版デジモンのほうが好きだって聞いたよ。
本当なの?
ただの学校の噂なの?
・海外の名無しさん
吹替版アニメに文句を言う人が大嫌いだよ。
便利なほうを見ればいいのに。
英語吹替のほうが便利だから俺は好きだよ。
・海外の名無しさん
ナルトは英語吹替と字幕で見たけど、こんなラップソングは初めて聞いた。
中学生が作ったみたいだね。
・海外の名無しさん
やっぱ、どこも吹替はダメだな。
・海外の名無しさん
あらゆる状況で吹替は糞だな。
オリジナル音声の入ってないアニメを買うのを拒否する。
・海外の名無しさん
俺は必ず英語字幕の日本語音声で見るようにしてるよ。
・海外の名無しさん
ポケモンのOPは珍しく日本語より良いけど、全体的に吹替はゴミだね。
・海外の名無しさん
ドイツ語番のベイブレードもテーマソングを入れればよかったのに。
すごく良いよ!
・海外の名無しさん
↑聞いてみたよ。
まったく理解できないけど、確かに良いね。
・海外の名無しさん
イタリア語のアニメOPはかなり良いよ。
特にドラゴンボールは。
ここに出てきたらよかったのに。
・海外の名無しさん
ドイツ語のナルトのOPがひどすぎる。
・海外の名無しさん
英語版ポケモンOPを入れてないのが残念すぎる。
・海外の名無しさん
最悪のドイツ語のナルトOPを聞かせるとか信じられないw
・海外の名無しさん
ナルトのOPがひどい。
よくテレビが放送を許可したな。
・海外の名無しさん
ユウタが字幕vs吹替の戦いに再び火をつけてしまった。
・海外の名無しさん
アラビア語のドラえもんを入れるべきだね。
・海外の名無しさん
犬夜叉のOPはすごく合ってると思う。
・海外の名無しさん
ブラジルの犬夜叉のOPとEDは神がかってる!
・海外の名無しさん
安室奈美恵はレジェンドだよ。
彼女の曲の吹替版を聞かせてくれてありがとう!
・海外の名無しさん
こういうテストには老人すぎるけど。
一番違うのが70年代のDAITARN3のオープニングかな。
(当時イタリアではめっちゃ人気だった)日本語版はすごく落ち着いてたけど、イタリア語はノリノリのロック調で、ジギルとハイドみたいだった。
・海外の名無しさん
俺はWeeabooだけど半分kらい知らなかったよ。
もっとライセンスされてたらよかったのに。
・海外の名無しさん
最強のメキシコ版ドラゴンボールZと聖闘士星矢が入ってない。
・海外の名無しさん
↑80-90年代の南米の吹替が一番だよね。
・海外の名無しさん
↑メキシコなんてゴミだってw
ブラジルなんてメタルバンドのボーカルが歌ってたんだぞ。
・海外の名無しさん
オリジナルのほうが優れてるのを知るのに日本人である必要はないよ。
・海外の名無しさん
吹替版オープニングが大好きなんだよね。
最近はやらなくなって残念だよ。
・海外の名無しさん
またこのビデオをやったらいいよ。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
689335
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 01:37)
新婚旅行で行ったイタリアで
セーラームーンとドラゴンボール見かけた時は、なんか微妙な気分になったw
セーラームーンとドラゴンボール見かけた時は、なんか微妙な気分になったw
689355
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 02:08)
声量なさすぎだろ
689366
|
奈々氏
|
(2020年02月20日 02:24)
こいつのビデオ嫌いw
689377
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 02:53)
俺もあの髭そって、ちょっとは清潔感出せと
689378
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 02:57)
何で差し替えるんだろうな
タイアップ関連か?
オリジナルが一番良いに
決まっているだろう
タイアップ関連か?
オリジナルが一番良いに
決まっているだろう
689381
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 03:16)
日本の曲に合わせて動画を作ってるんだから他の曲に合わせるのは無理があるよ
どちらに対してももったいない
どちらに対してももったいない
689382
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 03:16)
ドラゴンボールzのOPはドイツ語が人気
689384
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 03:27)
日本の声優のレベルが高すぎるから仕方ないね。
海外映画の吹き替え版は特に気にならないしな。
コマンドーとかはむしろ吹き替えでないとダメだわ
海外映画の吹き替え版は特に気にならないしな。
コマンドーとかはむしろ吹き替えでないとダメだわ
689394
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 04:40)
>>日本人は日本語版デジモンよりドイツ語版デジモンのほうが好きだって聞いたよ
日本人がドイツ語版デジモンなんて知ってるわけないじゃん
ドイツ語版があると聞いてもああそうなんだで終わる
外人って日本人は日本人や日本のものよりも外人や外国のモノの方を好むって嘘吐くの大好きだよね
キショイわ~
日本人がドイツ語版デジモンなんて知ってるわけないじゃん
ドイツ語版があると聞いてもああそうなんだで終わる
外人って日本人は日本人や日本のものよりも外人や外国のモノの方を好むって嘘吐くの大好きだよね
キショイわ~
689396
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 05:10)
日本に寄生するパラサイトユーチューバー
こういうチャンネルこそアカウント停止するべき
こういうチャンネルこそアカウント停止するべき
689397
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 05:15)
外国の人が見やすいように作れば、それで良いと思う、日本では外国版は観ないから
689399
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 05:39)
なんでわざわざ歌を改変するのかというと、やっぱり著作権の関係なんだろうな。
作品が良くなるとかでは無く、自分たちに金が儲かる様に。
作品が良くなるとかでは無く、自分たちに金が儲かる様に。
689402
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 05:49)
合ってる合ってない以前に、歌唱力やオケのクオリティに疑問符がつく
だがOPを差し替えるのは日本でもバリバリにやってることだからやめろとは言えない
恐らくは見てる子供が歌えない歌を流してもしょうがないという判断だろう
ビーストウォーズの日本語ラップは良い思い出だが、外人があれをポジティブに受け取るとは思わない
だがOPを差し替えるのは日本でもバリバリにやってることだからやめろとは言えない
恐らくは見てる子供が歌えない歌を流してもしょうがないという判断だろう
ビーストウォーズの日本語ラップは良い思い出だが、外人があれをポジティブに受け取るとは思わない
689403
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 06:24)
動画の女が朝鮮化粧で気持ち悪い
689405
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 06:39)
中東のどっかの国のちびまる子ちゃんのOPを見た事あるけどアラビアンな曲調で変な感じだった
689413
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 07:38)
ローマ字、アルファベットなんて超不便だね 読めない、書けない、話せない 発音記号をふりがなにすればいいじゃん 中国なんてず表音文字を発明すればいいのに
689418
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 07:54)
元々アニソンは洋楽の美味しいとこの
切り貼りなんだから、言語は英語などの
ヨーロッパの言語が正解なんだよな。
散々パクっといて英語がしっくり行かない
わけがない。
切り貼りなんだから、言語は英語などの
ヨーロッパの言語が正解なんだよな。
散々パクっといて英語がしっくり行かない
わけがない。
689429
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 08:08)
主さんはヒゲ コイオが好きやな
もしかして本人w
もしかして本人w
689447
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 08:41)
you tuberを含め、
全員、頭悪そう・・・。
これが"日本人"の反応と思われるのは、
なんか複雑。
全員、頭悪そう・・・。
これが"日本人"の反応と思われるのは、
なんか複雑。
689457
|
伯爵
|
(2020年02月20日 09:03)
グリッターフォースのOPとか結構好き
映像のほうは日本の切り貼りだったりしてアレだけど
映像のほうは日本の切り貼りだったりしてアレだけど
689458
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 09:06)
アニソンは日本語の発音が綺麗なんだよね。
689467
|
|
(2020年02月20日 09:29)
単体として聞くのは良いがアニメと合わせると違和感ある
689469
|
|
(2020年02月20日 09:31)
本編は吹き替えでいいけど、タイトルはオリジナルのままで放映するのが一番いいと思う。
689472
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 09:39)
各国版を作ってくれたほうが差があって面白いじゃん
689500
|
あ
|
(2020年02月20日 10:47)
歌は現地でよいけど局はオリジナルじゃなきゃダメだろ
689507
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 10:52)
アメリカの吹き替え版は、たいがい悪ノリしすぎる。カートゥーン=子供が叫ぶ"ウンコ!"と同じノリ。
689516
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 11:34)
放映権は売り買いしても音楽著作権は別に契約が必要だったとかで、面倒だから自前であてがったほうが手っ取り早かったんじゃないんかな
いや当てずっぽうだけど
いや当てずっぽうだけど
689527
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 12:07)
子供向けなんだし、見やすいようにアレンジはしゃーないやな
アレンジ具合は国ギャップもあるからなんともいえぬしー
って、全否定だなw
アレンジ具合は国ギャップもあるからなんともいえぬしー
って、全否定だなw
689529
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 12:16)
トムとジェリーやチキチキマシン、冒険少年シンドバッド(古いw)みたいに
日本語OPも楽しかったろ?何でもオリジナル通りが良いとは限らないと思うが…
日本語OPも楽しかったろ?何でもオリジナル通りが良いとは限らないと思うが…
689538
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 12:56)
>海外の名無しさん
>こういうテストには老人すぎるけど。
>一番違うのが70年代のDAITARN3のオープニングかな。
え?イタリアでダイターン3なんて放映してたんだ
まぁ、ダイターンはロボットモノでもコミカルな話が多いから
受け入れられたんだろうが、これがザンボットだったら・・・
>こういうテストには老人すぎるけど。
>一番違うのが70年代のDAITARN3のオープニングかな。
え?イタリアでダイターン3なんて放映してたんだ
まぁ、ダイターンはロボットモノでもコミカルな話が多いから
受け入れられたんだろうが、これがザンボットだったら・・・
689543
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 13:04)
歌じゃなく本編の声の吹き替えは最近スゲーレベル上がったよな。
元の声優がまんま英語で声入れてるのかと思うくらい。
たまに元の声優よりキャラに合ってて、吹き替えの方が良いパターンもチラホラある。
元の声優がまんま英語で声入れてるのかと思うくらい。
たまに元の声優よりキャラに合ってて、吹き替えの方が良いパターンもチラホラある。
689544
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 13:10)
>>689418
>元々アニソンは洋楽の美味しいとこの
>切り貼りなんだから、言語は英語などの
>ヨーロッパの言語が正解なんだよな。
それはアニソンじゃなくJ-POPの話でしょ
日本のアニメは昔はテレビ漫画と呼ばれて子供向けに作られ
曲も歌詞も子供が歌いやすく覚えやすい様に作られてた、いわゆる王道のアニソン
現代のアニソンは視聴者層が広くなったのとJ-POPのタイアップが当たり前になり
アニソンとJ-POPの境界が曖昧でアニソンだからどうこうと言う定義は当て嵌められんのだが
>元々アニソンは洋楽の美味しいとこの
>切り貼りなんだから、言語は英語などの
>ヨーロッパの言語が正解なんだよな。
それはアニソンじゃなくJ-POPの話でしょ
日本のアニメは昔はテレビ漫画と呼ばれて子供向けに作られ
曲も歌詞も子供が歌いやすく覚えやすい様に作られてた、いわゆる王道のアニソン
現代のアニソンは視聴者層が広くなったのとJ-POPのタイアップが当たり前になり
アニソンとJ-POPの境界が曖昧でアニソンだからどうこうと言う定義は当て嵌められんのだが
689588
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 17:46)
アニソンは、子供が歌詞を聞き取り易いように、日本語の発音が綺麗なんだよね。
689591
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 18:00)
どっちみち違法の糞字幕動画観るじゃんw
なにがファンサブだよ
なにがファンサブだよ
689595
|
ほ
|
(2020年02月20日 18:31)
コマンドーとかはむしろ吹き替えでないとダメだわ
これって反対に言うと、「日本の声優が海外のか映画を吹き替える」って事で日本語の分かる海外の方は、違った楽しみ方が出来るかも。
これって反対に言うと、「日本の声優が海外のか映画を吹き替える」って事で日本語の分かる海外の方は、違った楽しみ方が出来るかも。
689607
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 20:13)
>オリジナルのほうが優れてるのを知るのに日本人である必要はないよ。
それな。
曲の善し悪しは言語が理解できなくても伝わってくるもんだ。
それな。
曲の善し悪しは言語が理解できなくても伝わってくるもんだ。
689628
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 21:38)
アメリカのアニメを日本で放送する時だって日本の曲に変えてたけどな。
チキチキマシン猛レースとかトムとジェリーだって日本語の曲だったぞ。
そういうもんなんだよ。
チキチキマシン猛レースとかトムとジェリーだって日本語の曲だったぞ。
そういうもんなんだよ。
689629
|
名無しさん
|
(2020年02月20日 21:39)
※689529
偶然全く同じこと書いてスマンw
偶然全く同じこと書いてスマンw
690083
|
名無しさん
|
(2020年02月21日 14:04)
やはり日本語を世界共通語にすべきだな。
したら面倒な字幕や吹き替えではなく原始人が好きな日本語のまま楽しめるだろ。
したら面倒な字幕や吹き替えではなく原始人が好きな日本語のまま楽しめるだろ。
690088
|
名無しさん
|
(2020年02月21日 14:33)
日本語が公用語じゃないのにフランス語が公用語のTPPは脱退でOK。
他国の参加も意識した経済同盟を日米で時間をかけてやろう。
他国の参加も意識した経済同盟を日米で時間をかけてやろう。
690090
|
名無しさん
|
(2020年02月21日 14:44)
サイコパスの英語吹き替えは気に入らなかったけど
モブサイコの英語吹替は日本人声優にかなり寄せてて
演技も日本人声優の演技に合わせてたから良かったよ
モブサイコの英語吹替は日本人声優にかなり寄せてて
演技も日本人声優の演技に合わせてたから良かったよ
690553
|
名無しさん
|
(2020年02月22日 07:41)
デ、デ、デ、デジモンwwwデジモンwww
英語版デジモンのopで吹き出したわ
バタフライにしとけばいいのにっておもた
英語版デジモンのopで吹き出したわ
バタフライにしとけばいいのにっておもた