
日本にチャンスを見出す若き黒人起業家が話題になっていました。
大学時代に事業を起こしてから次々にビジネスで成功を収めている黒人男性が、日本を最もチャンスのある国だと考えて何度も訪れているそうです。
そんな黒人起業家のインタビューに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・ダラス出身で未来志向のスタートアップ企業に投資したりしてる。
・日本に何度も訪れてる理由は2つある。
・ひとつはクリエイティブなこと。癒やされる。制限なく創造できる。言葉が分からないから、人間の求めるものが凄く理解できる。アメリカは何もかも当たり前すぎる。
・もうひとつは機会が多いこと。日本だけのものを大切にしてる。文化は日本にしか存在しない。それが変化しはじめて、クリエイティブな人間には学ぶことが多い。学ぶために15年だか日本に通い続けるよ。今幼稚園で中学生くらいになったら学んだことを見せられるかも。
・日本は大好きだから住みたいよ。家族はアメリカだけど。
・大學で就職活動中に企業がアホな求人をしてたから広告代理店をはじめた。
・次にブロックチェーンで暗号化したデジタルアートを販売する仕事をはじめた。
・あとは医療記録の通信の暗号化とかを手がけた。アップルウォッチから情報を病院に送ったり。
・黒人が専門職に少ないのはスタートが遅れたせいだと思う。僕らみたいなのがやれば出来ることを示してる。
・グローバリゼーションの利点を活用した最初の企業家になりたい。
・5年は学ぶ段階。今年だけで12カ国くらいビジネスで行ってる。アメリカの社会通念を日本に持ち込んでも笑われるだけだから。価値観が違う。それを大きな企業に育てたい。
・今はGoogleで安く飛行機を予約できる。両親の時代にはなかったことだよ。こんなの利用しない手はないでしょ。
・日本にはじめて来て君に出会った。これがグローバ理事ゼーションだよ。
・出来きれば5年で方法性を定めて、10年後には新しい会社を起こしたい。
・アドバイスは、得意なことがあるってことはそれだけで凄いことで。凄いってことはお金に困らないってことだ。凄いときに金を稼がないと一生金は稼げないよ。お金がなければ腕を磨くこともできない。
・素人がプロになってから稼ごうとしたり、素人だからって無料で奉仕したりせずに。凄いならお金を稼がないとダメだよ。
・日本に何度も訪れてる理由は2つある。
・ひとつはクリエイティブなこと。癒やされる。制限なく創造できる。言葉が分からないから、人間の求めるものが凄く理解できる。アメリカは何もかも当たり前すぎる。
・もうひとつは機会が多いこと。日本だけのものを大切にしてる。文化は日本にしか存在しない。それが変化しはじめて、クリエイティブな人間には学ぶことが多い。学ぶために15年だか日本に通い続けるよ。今幼稚園で中学生くらいになったら学んだことを見せられるかも。
・日本は大好きだから住みたいよ。家族はアメリカだけど。
・大學で就職活動中に企業がアホな求人をしてたから広告代理店をはじめた。
・次にブロックチェーンで暗号化したデジタルアートを販売する仕事をはじめた。
・あとは医療記録の通信の暗号化とかを手がけた。アップルウォッチから情報を病院に送ったり。
・黒人が専門職に少ないのはスタートが遅れたせいだと思う。僕らみたいなのがやれば出来ることを示してる。
・グローバリゼーションの利点を活用した最初の企業家になりたい。
・5年は学ぶ段階。今年だけで12カ国くらいビジネスで行ってる。アメリカの社会通念を日本に持ち込んでも笑われるだけだから。価値観が違う。それを大きな企業に育てたい。
・今はGoogleで安く飛行機を予約できる。両親の時代にはなかったことだよ。こんなの利用しない手はないでしょ。
・日本にはじめて来て君に出会った。これがグローバ理事ゼーションだよ。
・出来きれば5年で方法性を定めて、10年後には新しい会社を起こしたい。
・アドバイスは、得意なことがあるってことはそれだけで凄いことで。凄いってことはお金に困らないってことだ。凄いときに金を稼がないと一生金は稼げないよ。お金がなければ腕を磨くこともできない。
・素人がプロになってから稼ごうとしたり、素人だからって無料で奉仕したりせずに。凄いならお金を稼がないとダメだよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
彼の言う通りだよ。
金持ちなのに大したことない人を大勢知ってる。
有名人かと思ったら貧乏人だった人も。
・海外の名無しさん
この人にはめっちゃ勇気を与えられる!
・海外の名無しさん
日本はクリエイティビティがないことが一番のガッカリだと思うけど。
出る杭は打たれるって。
日本人は発明家でもクリエイターでもないよ。
クルマやテレビみたいな既に存在するアイテムをより効率的にしてるんだよ。
・海外の名無しさん
↑ファッションデザイン、建築、チップ設計、ロボット、エンジニアリング、薬学で遥かにクリエイティブだよ。
君が言ってるのは他の民族を見下す西洋人の言い分だよ。
・海外の名無しさん
黒人でアジアは大好きだよ。
特に日本、上海、韓国が。
でも最大限の投資価値がほしいなら、フィリピン、ベトナム、タイ、カンボジアがいいよ。
・海外の名無しさん
すごく表面的だろうけど、アパートのサイズ的に日本より中国のほうが好きだな。
日本のアパートは狭いし。
・海外の名無しさん
いろいろなところに旅行してるのがいいね。
数年間韓国に住んでたけど、また旅行をして一箇所に留まらずにいろいろ行けたら最高だろうな。
どんなに好きでも簡単にフラストレーションが溜るからね。
韓国は大好きだけど、口を開けてクシャミやセキをする人は好きとは言えないよ。
慣れないものもある。
・海外の名無しさん
↑めっちゃよく分かる!
何年も韓国に住んでて、嫌なんだけど何度も戻ってきてしまう。
・海外の名無しさん
"居心地"というシンプルな尺度でアメリカと日本を比較したくはないけど。
少なくともアフリカ系アメリカ人にとってアメリカは理想的な場所ではない。
・海外の名無しさん
↑アメリカの環境は害悪だよ。
黒人は絶対に成功できないようになってるから。
・海外の名無しさん
ブロックチェーンの理解から、切ったり塗ったり。
やりたいことを見つけて日本語を覚えなさい。
若い時代は戻ってこないのだから無駄にしないでね。
・海外の名無しさん
同意できないよ。
俺なら同じ見た目の人が居るアフリカを選ぶね。
アフリカはいっぱいチャンスがあるよ。
・海外の名無しさん
東京に戻るのが楽しみだよ。
彼の行ったことには本当に同意できることが多かった。
・海外の名無しさん
黒人はエンターテイメントだけだと言いたくないけど、医者や弁護士とか居ないよね。
そういう業界に黒人が居ないというのは違うんだよ。
黒人系アメリカ人にはお金を工面することが本当に大変なんだよね。
・海外の名無しさん
↑黒人の医者や弁護士は居るけど遥かに少ないというのはそうだね。
エンターテイメントやスポーツでも同じような名声は得て無いよ。
・海外の名無しさん
黒人はお金が出来たら、宝石や靴を買う前に旅行しなさいってことだよ!!!
・海外の名無しさん
彼の言う通り、ファッション業界に黒人は多くないね!!!
・海外の名無しさん
寒かったのかな?
頭からつま先まで着まくってるねw
・海外の名無しさん
彼の偉業やいろいろな分野への適応力には目を見張るものがある。
疑いようもなくすごい考え方の持ち主だ。
見せてくれてありがとう。
・海外の名無しさん
素晴らしいビデオだね。
インタビューから必ず学ぶものがあるよ。
- 関連記事
-
- 海外「韓国も見習うべき!」日本の暮らしを絶賛するアジア系外国人たちに海外が興味津々
- 海外「さすが日本!」西洋ポリコレに屈しない日本の判断に海外が大喜び
- 海外「さすが日本人!」日本人のカルロスゴーンに対する考えにフランス人が超感動
- 海外「またかぁ!」日本のキャラを使ったミームにキリスト教徒がちが大騒ぎ
- 海外「金持ちだ!」日本の法務大臣に全力で反撃するカルロスゴーンに海外が仰天
- 海外「韓国を規制して!」日本の五輪開催を必死で妨害する韓国人たちに海外がびっくり仰天
- 海外「意味不明!w」日系人大使に対する韓国の謎批判に米国人もびっくり仰天
- 海外「米国と大違い!」日本では宅配が確実に届くという事実に海外がびっくり仰天