
日本の銃規制の厳しさを紹介したビデオが話題になっていました。
日本での銃免許取得の難しさを紹介したビデオで、銃規制のゆるい米国と比較していかに規制が治安に影響するかを示した内容になっています。
そんなビデオに、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。
Japan has strict gun control laws & there are <10 gun deaths annually. United States has weak gun laws & there are 40,000 gun deaths annually. Congress must take action to #EndGunViolence NOW! @senatemajldr @realDonaldTrump @HouseGOP @SenateGOP pic.twitter.com/GghJuRiMLs
— Newtown Action (@NewtownAction) January 7, 2020
・日本で銃を買うのはこれほど難しい。
・授業を受けて試験に合格する。
・医者に行って精神鑑定を受ける。
・薬物利用歴をチェックする。
・射撃試験を受ける。
・銃が必要な理由を警察に説明する。
・警察が納得したら、前科を調べる。
・他にも借金額や家族構成など細かなチェックも行われる。
・火薬取扱免許を取得する。
・射撃試験を含む軍レンを受ける。
・欲しい銃種の許可証をもらう。
・狩猟に使うなら狩猟免許も必要になる。
・安全基準に見合う保管用備品を買う。
・保管場所を警察にチェックしてもらう。
・再度身辺調査をして、問題がなければ銃を購入できる。
・日本の銃犯罪率は世界一低い。死者は年間10人以下。
・銃規制のゆるい米国は2016年に36,252人だった。
・他の国は日本の厳しい銃規制法から学べるのでは?
・授業を受けて試験に合格する。
・医者に行って精神鑑定を受ける。
・薬物利用歴をチェックする。
・射撃試験を受ける。
・銃が必要な理由を警察に説明する。
・警察が納得したら、前科を調べる。
・他にも借金額や家族構成など細かなチェックも行われる。
・火薬取扱免許を取得する。
・射撃試験を含む軍レンを受ける。
・欲しい銃種の許可証をもらう。
・狩猟に使うなら狩猟免許も必要になる。
・安全基準に見合う保管用備品を買う。
・保管場所を警察にチェックしてもらう。
・再度身辺調査をして、問題がなければ銃を購入できる。
・日本の銃犯罪率は世界一低い。死者は年間10人以下。
・銃規制のゆるい米国は2016年に36,252人だった。
・他の国は日本の厳しい銃規制法から学べるのでは?
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
そんなに難しいことじゃなさそうだね。
アメリカの警察官がバッジと銃を手に入れる方法と同じだし。
上手く規制されてる。
・海外の名無しさん
日本は文化がアメリカとはぜんぜん違うし、当局が徹底してるから。
支配層だった侍が死に絶えて、銃は常に支配層に管理されてきたから理解できるよ。
・海外の名無しさん
↑いやいや、日本の銃を規制したのは戦後の米国とGHQだって。
それ以前に規制はなかったよ。
・海外の名無しさん
↑だとしても文化がぜんぜん違うでしょ。
・海外の名無しさん
これ全部アメリカでもやってくれない?
お願いします。
・海外の名無しさん
なんでアメリカは同じことが出来ないの?
・海外の名無しさん
日本は何でも厳しいけど、フリーダムがないでしょ。
アメリカみたいな国には合わないよ。
・海外の名無しさん
このビデオが言いたいのは"日本でも銃を手に入れられるけど難しい"ってことだね。
ここの連中はみんな"俺の銃を取り上げるの!?修正第二条!日本に行けばいいじゃない!自殺率"だけど。
・海外の名無しさん
↑銃規制が行われるまでにいったい何人死なないといけないんだろうね。
・海外の名無しさん
↑全員だよ。
・海外の名無しさん
俺達の権利は憲法で保証されてるから!
嫌なら日本に行けばいいじゃない!
・海外の名無しさん
日本は島国で国境からドラッグを持ち込まれることもないしね。
・海外の名無しさん
↑カナダは銃規制があるけど、残念ながら銃もドラッグもアメリカから流れてくるよ。
・海外の名無しさん
↑日本は文化も歴史もまったく違うのだから、比較するのは馬鹿げてるよ。
・海外の名無しさん
↑今の日本の憲法を作って銃を規制したのはアメリカだからそうでもないけどね。
戦前は大勢が銃を所持してたよ。
・海外の名無しさん
日本で銃を所有するのはすごく簡単だよ。
値段も安いし。
ほとんどの人が欲しがらないだけで。
・海外の名無しさん
日本にはクマ、クーガー、アリゲーターとかが森を散歩してたら殺そうとしてくるやつが居ないでしょ。
・海外の名無しさん
違いは文化だよ。
銃を持ってる日本人が大勢いたとして、乱射してまわると思う?
・海外の名無しさん
銃規制とは関係ないって。
すべては文化のせいだよ。
・海外の名無しさん
本当に素晴らしい。
銃規制が人命を救って、恐怖のない自由な生活をさせてくれる。
アメリカは銃ロビー活動がパワフルすぎて、公開討論ですらはばかられる。
・海外の名無しさん
修正第二条が自分や他人を殺す権利を認めてるからね!
アメリカ人は素晴らしい人たちだね!
アホか。
・海外の名無しさん
↑修正第二条は他の憲法の条文と同じで出来ることを記したものじゃないよ。
政府が出来ることを記したものだよ。
・海外の名無しさん
銃だろうが、ナイフだろうが、核だろうが何で死ぬかなんてどうでもいいよ。
なんで死ぬのかでしょ。
他人を規制しても何にも解決しないって。
・海外の名無しさん
シカゴもそうだけど。
・海外の名無しさん
これが文明国だよ。
・海外の名無しさん
考えるまでもないと思うけど。
・海外の名無しさん
国民を守ることを考えてる政府もあるんだよ。
・海外の名無しさん
俺たちは遅れすぎだよ。
- 関連記事
コメントエリア
672420
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:22)
確かに日本には乱射する自由はないしフリーダム大好きなアメリカはそのままでいればいいんだと思うよ
672421
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:24)
日本も手軽に銃が買えたら乱射しまくりだと思うよ
672422
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:26)
日本では拳銃を私的に所持できない
合法的に拳銃を所持できるのは公務で認められる場合のみ
ってのがアメリカと大きく違う
猟銃などは手続きを踏めば個人所有できる
合法的に拳銃を所持できるのは公務で認められる場合のみ
ってのがアメリカと大きく違う
猟銃などは手続きを踏めば個人所有できる
672423
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:27)
ガイジンは戦前の日本が無法地帯だとでも思い込んでるのかね
672425
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:28)
ライフルは所持免許受けてから散弾銃の経験が10年無いと所持許可がおりない。
さすがに厳しすぎるわ。
さすがに厳しすぎるわ。
672426
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:34)
犯罪に使うのならライフルよりも散弾みたいな気がするけど、違うのかな・・?
672427
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:35)
銃じゃなくてせめてスタンガンにすればいいのに
672428
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:38)
西部開拓時代といいうかほぼ建国時から続くアメリカの銃文化を規制しろってのは
日本で言うと正月に餅を喉に詰まらせて死亡する人がいるから餅を規制って感じなんだろうか。
日本で言うと正月に餅を喉に詰まらせて死亡する人がいるから餅を規制って感じなんだろうか。
672429
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:42)
銃がないからガソリンとかサリンをつかうんだよ
672432
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:43)
フランスのマクロン、ルメール経済相、ゴーンと言った国際犯罪者にやりたい放題されてしまう日本の法律や警察はぜい弱だと思う
フランスなんか貧乏人には人権は無く金持ちは犯罪やっても無罪で世論操作でやりたい放題の頭がおかしい国
そんな奴らに負けないようにマクロンなんか潰せるぐらいの強い国にしないと危険だ
フランスなんか貧乏人には人権は無く金持ちは犯罪やっても無罪で世論操作でやりたい放題の頭がおかしい国
そんな奴らに負けないようにマクロンなんか潰せるぐらいの強い国にしないと危険だ
672433
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:44)
日本で銃を持ちたいなら、警察学校に行って、ついでに警察という公務員に就職でもしたほうが色々捗るよ。
ヤクザと自衛官は威張り散らせないから銃目的向きではない。
ヤクザと自衛官は威張り散らせないから銃目的向きではない。
672434
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:44)
アメリカが作った憲法なんて日本哀れ
672436
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:45)
楽器ケースに入って逃亡する犯罪者ゴーン
マネーロンダリングをして一民間企業の利益を懐に入れてしまった
フランスの極悪大統領マクロンを取り締まる法律が無いので安全とは言えない
マネーロンダリングをして一民間企業の利益を懐に入れてしまった
フランスの極悪大統領マクロンを取り締まる法律が無いので安全とは言えない
672438
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:47)
他人コロす自由に慣れてないと、いざっていう時他国の軍人即暗殺とか出来ないからね
672440
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:48)
※672423
そうだよ、残念ながらね
多くの欧米人は蛮族であった日本を退治して健全な国にしてやったって認識になってる
だから日本人が変わったことをやると、まず最初は否定から入るでしょ?
そうだよ、残念ながらね
多くの欧米人は蛮族であった日本を退治して健全な国にしてやったって認識になってる
だから日本人が変わったことをやると、まず最初は否定から入るでしょ?
672441
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:48)
>>今の日本の憲法を作って銃を規制したのはアメリカだからそうでもないけどね。
憲法には銃の規制に関する項目は無い
銃の所有に関する法律は銃刀法だ
そもそも日本の憲法の作成過程でアメリカが関与した部分もあったがアメリカが日本の憲法を作ったわけじゃ無い
憲法には銃の規制に関する項目は無い
銃の所有に関する法律は銃刀法だ
そもそも日本の憲法の作成過程でアメリカが関与した部分もあったがアメリカが日本の憲法を作ったわけじゃ無い
672442
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:49)
アメ公の命は量り売りの弾1発と等価。安いね~
672443
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:49)
修正第二条は、
「国民が武器を持つ事を政府は許す」と言うものであり、
「国民は銃を持つ権利が有る」と言うものではない。
銃規制とは矛盾しない。
銃器を規制したうえで、その他の武器を持てばいい。
「国民が武器を持つ事を政府は許す」と言うものであり、
「国民は銃を持つ権利が有る」と言うものではない。
銃規制とは矛盾しない。
銃器を規制したうえで、その他の武器を持てばいい。
672444
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:50)
親が猟銃持ってたけど維持費かかりすぎて止めてたな
672445
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:56)
拳銃はオモチャでいいよ。部屋の中でぶっぱなせるし。本物だと怖いだけ。危なくてしかたないでしょ。ライフルや散弾銃は都会住みだから必要ないし。精巧なエアガンがあれば十分。
672446
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:57)
スイスの銃所持率と犯罪率から民度の差だと結論出てる。
672448
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 01:58)
銃乱射するのもアメリカの文化だしそのままでいいよ
672449
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:01)
アメリカは無理でしょう、約200年以上前にヨーロッパから銃でアメリカ大陸を支配した国、銃がアメリカの文化、アメリカの法律でも銃を持つ権利が載ってる国だからね、
672450
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:05)
銃で苦しむのは米国の業だ。
諦めろ。
ヨーロッパから乗り込んで来て、銃で先住民から土地を奪って作った国だ。
そんな国から銃が無くなる方が不自然だろ。
諦めろ。
ヨーロッパから乗り込んで来て、銃で先住民から土地を奪って作った国だ。
そんな国から銃が無くなる方が不自然だろ。
672451
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:10)
どの国も一長一短やで
日本にない長所と短所があるってだけ
日本には日本にしかない問題があるように見えても、それは表裏一体で実は普遍性がある
銃なんか要らんけどアメリカの事はアメリカ人が決めればいい
日本にない長所と短所があるってだけ
日本には日本にしかない問題があるように見えても、それは表裏一体で実は普遍性がある
銃なんか要らんけどアメリカの事はアメリカ人が決めればいい
672452
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:12)
銃規制が厳し過ぎる弊害もあると思う。
羆の多い北海道とか、朝鮮半島からのテロリストの密入国が多い日本海沿岸とか、携帯を義務付けても良さそう。
羆の多い北海道とか、朝鮮半島からのテロリストの密入国が多い日本海沿岸とか、携帯を義務付けても良さそう。
672453
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:12)
文化を言い訳にするなよ
672461
|
名無し
|
(2020年01月12日 02:25)
せめて中~大型肉食獣の出没が殆ど無い地域での小口径の拳銃以外の徹底規制から始めりゃいいのに。
戦争でも始めるのかよっていう重火器まで街中に流通してるんだから。
戦争でも始めるのかよっていう重火器まで街中に流通してるんだから。
672462
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:25)
アメリカは、ホームセンターで銃が普通に売ってる。
672464
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:28)
規制出来ないんじゃなくて
やらないんだろ
やらないんだろ
672465
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:30)
アメリカはシングルアクションのリボルバーしか買えないようにしてみては
672466
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:31)
アメリカのフロンティア精神の象徴というか
開拓時代はだだっ広い土地で牛泥棒やインデアンやらコヨーテから財産や身を守る為に必要だったんだろうけどな
法や警察組織が整って都市化していく段階で規制していくべきだったんだろうな もう遅いけど
開拓時代はだだっ広い土地で牛泥棒やインデアンやらコヨーテから財産や身を守る為に必要だったんだろうけどな
法や警察組織が整って都市化していく段階で規制していくべきだったんだろうな もう遅いけど
672467
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:36)
秋葉原とかやまゆり事件とか銃があったら被害者一桁増えただろう
672470
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:43)
日本だって規制が緩くなったら少なくとも通り魔は銃を使うと思うよ
672472
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:49)
アメリカなんてそこら辺のスーパーで銃弾つかみ取り○○ドル!みたいな感じで雑に売られてるんだからいまさら銃規制しても手遅れでしょ。
>>672465
リボルバーみたいな小型拳銃はコンシールドキャリー性能が高いんで警察からするとぱっと見分かるライフルよりそっちの方が怖いらしい
意外かもしれないが実際に小型拳銃の方が規制の厳しい州があったりするしね
>>672465
リボルバーみたいな小型拳銃はコンシールドキャリー性能が高いんで警察からするとぱっと見分かるライフルよりそっちの方が怖いらしい
意外かもしれないが実際に小型拳銃の方が規制の厳しい州があったりするしね
672473
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:53)
犯罪しようものなら一族郎党吊し上げられて袋叩きに合う文化をアメリカに導入してごらんなさいな。きっと自殺率が跳ね上がるよ。
672474
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:56)
スーパーに売ってる方が異常
672475
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:57)
今アメリカから銃をなくすことは日本からいきなり警察組織の全てがなくなることと同じくらい現実的じゃないよ
規制をいくら強めてもすぐに密造されるし海外からの流入も避けられない
日本くらいの状態にするためには世代を超えて100年以上掛かるんじゃないかな
規制をいくら強めてもすぐに密造されるし海外からの流入も避けられない
日本くらいの状態にするためには世代を超えて100年以上掛かるんじゃないかな
672476
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 02:58)
外国は素晴らしい!この国は駄目だ!みたいな主張をされたら正論でも少しムッとする、言い返したくなるというのを汲んであげる必要があると思う
日本が気に入らないなら出てけよってお前らも言った事あるだろうし
日本が気に入らないなら出てけよってお前らも言った事あるだろうし
672477
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:08)
「嫌なら出ていけ」でいいだろもう
それが文化らしいから
それが文化らしいから
672478
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:10)
西部劇の時代から銃がそこらじゅうに転がってるアメリカに、
日本のルールを紹介して、
「何で出来ないの?」は強引過ぎでしょ。
日本のルールを紹介して、
「何で出来ないの?」は強引過ぎでしょ。
672479
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:10)
>海外の名無しさん
>日本は何でも厳しいけど、フリーダムがないでしょ。
日本から見ればアメリカは生き辛い国に見えて仕方ない
>日本は何でも厳しいけど、フリーダムがないでしょ。
日本から見ればアメリカは生き辛い国に見えて仕方ない
672480
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:10)
>672422
実は極々少数の民間人は、拳銃を所持しているという話。
といってもシューティング競技などの実績者であり、その総数も事実上制限されていて、新たな拳銃の輸入どころか購入さえも許可されない状態だそうだけれどね。
昔は拳銃射撃などの競技のために所持を認めていたけれど、いまだとライフル射撃等が主流になったので「所持の権利は侵害しないけれど、新たな許可は出さない」って状態。
基本的に拳銃は最寄りの警察署保管が基本らしいし。もしかしたら最寄りの警察じゃなくて、在住県の本署の方での保管だったかも。
実は極々少数の民間人は、拳銃を所持しているという話。
といってもシューティング競技などの実績者であり、その総数も事実上制限されていて、新たな拳銃の輸入どころか購入さえも許可されない状態だそうだけれどね。
昔は拳銃射撃などの競技のために所持を認めていたけれど、いまだとライフル射撃等が主流になったので「所持の権利は侵害しないけれど、新たな許可は出さない」って状態。
基本的に拳銃は最寄りの警察署保管が基本らしいし。もしかしたら最寄りの警察じゃなくて、在住県の本署の方での保管だったかも。
672481
|
奈あり
|
(2020年01月12日 03:19)
アメリカのお陰で私たち日本人の今の安全な社会が存在するのだ
私たち日本人の民度は関係ない
私たち日本人の民度は関係ない
672482
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:19)
治安を殺人だけで考えてるのがもう頭おかしいだろ
672484
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:21)
>672472
隠匿性の高さから日本での銃規制では拳銃よりもライフルの方が所持しやすいよね。
まぁソレでも各種の難関を突破して散弾銃を所持して、善良に実績を十年積んだうえでようやくライフルに手を出せる権利がもらえる状況だけど。
アメリカのコンシールドキャリーについては、全く逆のアプローチでその警戒度の高さがうかがえる事例がある。
全ての州ではないが、複数の州ではオープンキャリーなら拳銃の携行が認められる場合がある。
つまり衆目から確認できる状態で携行するのなら問題がないという方式。
カウボーイとは言わないけれど、ベルトにホルスターを付けて、そこに拳銃を入れて出歩いてもOK。
持っていることを明示しているのなら、隠蔽ではないので罪ではないと。見えないように携行する場合はそれ専用の携行許可証が必要だし。
隠匿性の高さから日本での銃規制では拳銃よりもライフルの方が所持しやすいよね。
まぁソレでも各種の難関を突破して散弾銃を所持して、善良に実績を十年積んだうえでようやくライフルに手を出せる権利がもらえる状況だけど。
アメリカのコンシールドキャリーについては、全く逆のアプローチでその警戒度の高さがうかがえる事例がある。
全ての州ではないが、複数の州ではオープンキャリーなら拳銃の携行が認められる場合がある。
つまり衆目から確認できる状態で携行するのなら問題がないという方式。
カウボーイとは言わないけれど、ベルトにホルスターを付けて、そこに拳銃を入れて出歩いてもOK。
持っていることを明示しているのなら、隠蔽ではないので罪ではないと。見えないように携行する場合はそれ専用の携行許可証が必要だし。
672485
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:26)
>>672423
逆だろ。
戦前の日本には銃がたくさん有ったにも拘らず治安は保たれていた。
つまり銃が悪いわけではない・・と言ってるんだよ。
逆だろ。
戦前の日本には銃がたくさん有ったにも拘らず治安は保たれていた。
つまり銃が悪いわけではない・・と言ってるんだよ。
672486
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:28)
アメリカができてまだ250年なんだろ?
国としてガキなんだよ。
国としてガキなんだよ。
672490
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:49)
昔、勉強した時はライフル協会みたいな感じのが政治に影響力あるくらい力があるからとかだったな。
銃規制すると儲けられないから
銃規制すると儲けられないから
672492
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 03:57)
最近煽り運転してる馬鹿映像をテレビで見る度に
銃を欲しくなる衝動に駆られる
バットだけじゃ職質された時面倒だからボールとグローブを車の中に積んでる
銃を欲しくなる衝動に駆られる
バットだけじゃ職質された時面倒だからボールとグローブを車の中に積んでる
672494
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 04:11)
実は
アメリカは銃で死ぬより自殺者の方が10000人も多い。
アメリカは銃で死ぬより自殺者の方が10000人も多い。
672496
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 04:20)
いつまでも銃におびえて暮らせばいいと思うよ。
672497
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 04:22)
>>672494
自殺者だって少なくない割合が銃使ってるから。
そしてキリスト教で自殺は禁忌とされているので遺族は外聞を気にして誤魔化そうとするので自殺者数の統計もあてにできない。
自殺者だって少なくない割合が銃使ってるから。
そしてキリスト教で自殺は禁忌とされているので遺族は外聞を気にして誤魔化そうとするので自殺者数の統計もあてにできない。
672498
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 04:25)
>>672492
月曜日に精神科池
これは命令だ
月曜日に精神科池
これは命令だ
672499
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 04:26)
>>672498
祝日
祝日
672500
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 04:41)
銃より斬鉄剣の方が強い国だからな
またつまらん物を斬ってしまったわ
またつまらん物を斬ってしまったわ
672501
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 04:42)
銃規制しても米国民は民度が低いから他の凶器を使うだけ。犯罪率は変わらないと思うよ。
672502
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 04:51)
日本からパチンコがなくならないのと一緒。日本人を拉致して奴隷にしてる国の核開発に嬉嬉として給与を献上する日本人。アメリカの民度を笑うことはできんだろ。
672503
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:11)
残念ながら、日本でも銃の入手・携帯が容易になったら銃を乱射するやつは出てくる。
まあ、アメリカほど多くはならんだろうけど。
人間というのはできてしまうならやってしまう者が出てくるものだ。
だから最初から厳しく規制してその責任を強く意識させていくのが正しい。
まあ、アメリカほど多くはならんだろうけど。
人間というのはできてしまうならやってしまう者が出てくるものだ。
だから最初から厳しく規制してその責任を強く意識させていくのが正しい。
672504
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:26)
>>672434
本当に可哀想なのは、日本が戦線から民主主義国家だったことも教えられず、ルーズベルト政権時代のアメリカとコミンテルンの関係を絨毯の下に隠して、「正義のアメリカが日本を正してやった」と錯覚して、それを成功体験にアメリカが少数のために戦争し続けて戦地で命を落としてるアメリカの軍人だと思うわ
もし歴史の真実を知ったらアメリカの若者はもっと長生きできたし世界のアメリカを見る目も違っただろうに…
本当に可哀想なのは、日本が戦線から民主主義国家だったことも教えられず、ルーズベルト政権時代のアメリカとコミンテルンの関係を絨毯の下に隠して、「正義のアメリカが日本を正してやった」と錯覚して、それを成功体験にアメリカが少数のために戦争し続けて戦地で命を落としてるアメリカの軍人だと思うわ
もし歴史の真実を知ったらアメリカの若者はもっと長生きできたし世界のアメリカを見る目も違っただろうに…
672505
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:26)
アメリカで田舎に住んでたら銃ほしいけどな。
隣の家が遠くて、野生動物がでてくるわ隣の家が遠くて警察呼んでもすぐには来ないとかさすがに自衛はしたい
隣の家が遠くて、野生動物がでてくるわ隣の家が遠くて警察呼んでもすぐには来ないとかさすがに自衛はしたい
672506
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:27)
アメリカって国を作ったのが銃だから
銃を規制するのは無理じゃね
銃を規制するのは無理じゃね
672507
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:32)
表現の自由という意味では日本以下だけどな
アメコミの惨状を見てれば分かるだろ?
アメコミの惨状を見てれば分かるだろ?
672508
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:35)
日本はガソリンを規制しろ
672509
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:37)
まあ国民性が関わってるのも間違いないけど、それでも日本の銃規制が米国並みに緩かったら銃犯罪や犠牲者は何十倍、何百倍に膨れ上がるのも間違いないわな
672510
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:40)
>>672504
大戦で死地に送られた日本兵、戦後ずっと政策によって労働者の権利をないがしろにされてきた日本人よりはましだけどね
大戦で死地に送られた日本兵、戦後ずっと政策によって労働者の権利をないがしろにされてきた日本人よりはましだけどね
672511
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:44)
やっぱり引き金を引くのと刃物を突き立てるのじゃ精神的なハードルが違うんだろうな
672513
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:54)
普通に敵国兵士が日本国内でM16フルオートモデルで武装してるから治安もよく無いし平和でもないぞ。
ただの情報工作と気の所為だ。
普通に敵国その他とかの暗殺も横行してて年間で一万か二万人くらい虐殺されてるぞ。
それでも支配も占領もできないんだから、中朝米はよっぽど無能で、支配者統治者として無価値かつ無能で統制権者としての資格が無いんだろう。
ただの情報工作と気の所為だ。
普通に敵国その他とかの暗殺も横行してて年間で一万か二万人くらい虐殺されてるぞ。
それでも支配も占領もできないんだから、中朝米はよっぽど無能で、支配者統治者として無価値かつ無能で統制権者としての資格が無いんだろう。
672514
|
なななな
|
(2020年01月12日 05:54)
米国を考えるキーワード
日米合同委員会
日米地位協定
横田空域
日米合同委員会
日米地位協定
横田空域
672515
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 05:59)
>>672514
そこに外務省の外交日程も加えてみよう。
きっと楽しいぞ。
まあ、日本は平和だから無意味だろうが。
そこに外務省の外交日程も加えてみよう。
きっと楽しいぞ。
まあ、日本は平和だから無意味だろうが。
672521
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 06:59)
日本の自由を気に入ってる。
あー良かった良かった!
あー良かった良かった!
672522
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 07:05)
日本の治安が良い理由は移民がいないからだよ。
そこははっきり認識しとこう。
そこははっきり認識しとこう。
672524
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 07:13)
だけど日本の自害は年間3万人台。銃で殺されるか自害するか、同程度の死者数でしかないのです。
※672522
事実を誤認していますよ。現在日本は移民世界第四位の国になっちゃっていますのです。具体例で言うと、深夜のコンビニに行けば分かります。
※672522
事実を誤認していますよ。現在日本は移民世界第四位の国になっちゃっていますのです。具体例で言うと、深夜のコンビニに行けば分かります。
672526
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 07:19)
自殺は増えそう
672528
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 07:26)
日本の自殺者は2万人程度だよ、1年あたり。
アメリカでは毎年7万人以上がドラッグで死んでる。
自殺者も4.5万人と人口比では日本とそんなに変わらなくなっている。
肥満と生活習慣病が深刻で病死者の数が多い。
さらにホームレスが100万人いると言われており、
彼らが路上で人知れず死んでも事故死や病死の扱い。
これらをひっくるめた上で銃での他殺による死者数だかんな。
ちなみに食中毒も多いぞ。
アメリカでは毎年7万人以上がドラッグで死んでる。
自殺者も4.5万人と人口比では日本とそんなに変わらなくなっている。
肥満と生活習慣病が深刻で病死者の数が多い。
さらにホームレスが100万人いると言われており、
彼らが路上で人知れず死んでも事故死や病死の扱い。
これらをひっくるめた上で銃での他殺による死者数だかんな。
ちなみに食中毒も多いぞ。
672535
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 07:57)
ちゃんとアメリカが日本人の銃所持の権利を奪ったって知ってる賢いアメリカ人もいるんだね
意外
そもそも銃所持許可されてた戦前でも日本人は銃乱射なんてしなかったって事はアメリカ人自身が問題だって事だよ
意外
そもそも銃所持許可されてた戦前でも日本人は銃乱射なんてしなかったって事はアメリカ人自身が問題だって事だよ
672544
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 08:14)
日本でも銃所持が認められれば犯罪率上がるって言う憲法9条精神に洗脳された、へーわ念仏教徒が昭和世代には多いけど日本の場合は自サツに使う人が若干増えるだけだろうね
あと日本と言うお国柄から強盗よりも性犯罪に使う輩が多そうだ
あと日本と言うお国柄から強盗よりも性犯罪に使う輩が多そうだ
672549
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 08:19)
逆にに日本は銃とドラッグに関してはもっと規制を緩めるべきだと思うけどね
それでも銃による犯罪率が上がらない日本を見た時、銃規制唱えてるリベラルアメリカ人はどんな言い訳言い出すのか見物だね
それでも銃による犯罪率が上がらない日本を見た時、銃規制唱えてるリベラルアメリカ人はどんな言い訳言い出すのか見物だね
672550
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 08:21)
簡単に日本に行けばいいとかいうな。失礼なやっちゃ。
672556
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 08:29)
アメリカは凶悪な黒人がいるんだから銃は必要
銃がないと黒人共にやりたい放題される
銃がないと黒人共にやりたい放題される
672559
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 08:58)
日本は厳し過ぎてフリーダムがないでしょ?
フリーダムすぎて銃乱射する権利があって良かったですねw
言いたい放題言ったもん勝ちの世界で暮らせて良いですねw
自分を守る為に人を頃せて最高じゃないですか〜、ね〜www
いや〜・・・住みたくねえ〜
フリーダムすぎて銃乱射する権利があって良かったですねw
言いたい放題言ったもん勝ちの世界で暮らせて良いですねw
自分を守る為に人を頃せて最高じゃないですか〜、ね〜www
いや〜・・・住みたくねえ〜
672561
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 09:00)
アメリカ人が言ってる自由ってのは共産主義みたいに人類には扱えない代物だよ
672564
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 09:14)
所謂、刀(銃)狩りに素直に応じるか否か。
日本は応じた。
アメリカは?
これが無いと家族を守れない!
今すぐ出しなさい!
なにおぅ!(チャキ!)
パンパンパン、パンパンパン、パンパンパン
日本は応じた。
アメリカは?
これが無いと家族を守れない!
今すぐ出しなさい!
なにおぅ!(チャキ!)
パンパンパン、パンパンパン、パンパンパン
672566
|
をそとぬこを
|
(2020年01月12日 09:15)
>今の日本の憲法を作って銃を規制したのはアメリカ
>今の日本の憲法を作って
(;ФωФ)アメリカだよねそだよね➰
>今の日本の憲法を作って
(;ФωФ)アメリカだよねそだよね➰
672569
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 09:18)
日本にも銃は必要です。ライフル協会さん宜しくです。m(_ _)m
672570
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 09:19)
気にするなw
アメリカらしく生きればいい
アメリカらしく生きればいい
672572
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 09:29)
日本では銃を持たない自由がある
672583
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 09:52)
全てGHQアメリカ様のお陰だと笑える
ではなぜアメリカでは銃規制法すらできないのか不思議
ではなぜアメリカでは銃規制法すらできないのか不思議
672585
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 09:54)
日本の銃規制は豊臣秀吉の刀狩からだよ
戦前も銃規制はあったよ ほんとバカ多いな
戦前も銃規制はあったよ ほんとバカ多いな
672600
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 10:18)
日本は何でも厳しいけど、フリーダムがないでしょ。
アメリカみたいな国には合わないよ。
↑
多分日本をシンガポールのようにとらえてるんだよな
昔からアメリカ人や白人の多くはそうだったりする。
ゴーンの件でもそれが垣間見えた
実は日本の方がアメリカより多くの点で自由なんだけどな
ポリコレや宗教的規制が緩いせいで。
アメリカみたいな国には合わないよ。
↑
多分日本をシンガポールのようにとらえてるんだよな
昔からアメリカ人や白人の多くはそうだったりする。
ゴーンの件でもそれが垣間見えた
実は日本の方がアメリカより多くの点で自由なんだけどな
ポリコレや宗教的規制が緩いせいで。
672602
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 10:21)
>672510
当時の労働者の権利や兵隊の身分・境遇は
列強と日本はどんぐりの背比べ。
だからこそ共産主義という妖怪が世界を席巻してたんだぞ
当時の労働者の権利や兵隊の身分・境遇は
列強と日本はどんぐりの背比べ。
だからこそ共産主義という妖怪が世界を席巻してたんだぞ
672612
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 10:32)
最近増えたと言っても何だかんだ移民少ないからだろう
日本もこのまま外人増えたらもうどうでもいいやって感じで日本人の犯罪も増えるよ
日本もこのまま外人増えたらもうどうでもいいやって感じで日本人の犯罪も増えるよ
672614
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 10:34)
アメリカほど銃が氾濫していない欧州でも犯罪率は高い
外国の犯罪は貧困層の厚さとか、人種間対立や民族間対立や宗教対立が大きな原因だと思うよ
但し政府主導で異民族弾圧をやってる国だと、異民族弾圧は犯罪扱いにはならない
外国の犯罪は貧困層の厚さとか、人種間対立や民族間対立や宗教対立が大きな原因だと思うよ
但し政府主導で異民族弾圧をやってる国だと、異民族弾圧は犯罪扱いにはならない
672618
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 10:42)
>>672462
ガラスケース越しに陳列してあるやつはともかく、サタデーナイトスペシャル(安物)なんて
駄菓子屋か夜店みたく「ボール紙に針金で留めたヤツ」ぶら下げて売ってるからなw
ガラスケース越しに陳列してあるやつはともかく、サタデーナイトスペシャル(安物)なんて
駄菓子屋か夜店みたく「ボール紙に針金で留めたヤツ」ぶら下げて売ってるからなw
672635
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 11:29)
日本はパワハラの強い国だから若者限定で銃所持許可すればより良い社会にはなると思うけどね
要は銃な問題なのではなく、民度と文化の問題なんだよ
要は銃な問題なのではなく、民度と文化の問題なんだよ
672639
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 11:40)
日本は何度も銃規制をしてるけどな。
最初は秀吉の刀狩で農民から銃を取り上げた
二度目は島原の乱で苦しんだ徳川幕府が銃規制を厳しくして
浪人たちからも取り上げた。三度目は明治政府が自由民権運動に苦しんで
庶民から銃を取り上げた。四度目はGHQが日本統治を楽にするために
日本人から銃を取り上げた。
最初は秀吉の刀狩で農民から銃を取り上げた
二度目は島原の乱で苦しんだ徳川幕府が銃規制を厳しくして
浪人たちからも取り上げた。三度目は明治政府が自由民権運動に苦しんで
庶民から銃を取り上げた。四度目はGHQが日本統治を楽にするために
日本人から銃を取り上げた。
672640
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 11:41)
アメリカを批判するのは簡単だけど、大勢の犠牲者を出してる餅を規制できない日本はどうなんだ。
伝統文化に根付いた物を規制するのは、精神的に受け入れるのが難しい部分がある
伝統文化に根付いた物を規制するのは、精神的に受け入れるのが難しい部分がある
672641
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 11:44)
その例で出すなら餅じゃなくて「フグ」にした方がいい。
実際に徳川幕府は厳しく禁じてフグを食べて死んだ武家に対しては
無条件御家断絶という最高刑に処してた。
実際に徳川幕府は厳しく禁じてフグを食べて死んだ武家に対しては
無条件御家断絶という最高刑に処してた。
672643
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 11:47)
でもアメリカも本当はやればできるんだと思うよ。
たばこ規制と飲酒規制に関してはアメリカは世界一厳しい国の一つだし
純粋に全米ライフル協会の政治力が強すぎて規制出来てないだけの事だし
たばこ規制と飲酒規制に関してはアメリカは世界一厳しい国の一つだし
純粋に全米ライフル協会の政治力が強すぎて規制出来てないだけの事だし
672651
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 12:04)
※672561
自分もそう思う。人間の本質を無視した理想論でしかない。
だから犯罪が多くて女性が夜道も歩けない。
自分もそう思う。人間の本質を無視した理想論でしかない。
だから犯罪が多くて女性が夜道も歩けない。
672656
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 12:16)
銃撃事件いくつか起こしてんの日本だと中国人と韓国人と北朝鮮の人が多いんだが。銃を密輸して。や◯ざにも多い。
偶に日本人でも猟銃持ちが怨みから殺人事件におこしたり誤射(猟の最中)がありえるが日本人は何でか包丁や紐が多い。
偶に日本人でも猟銃持ちが怨みから殺人事件におこしたり誤射(猟の最中)がありえるが日本人は何でか包丁や紐が多い。
672660
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 12:27)
>>672510
経済を戦争として見てないタイプ?
日本人ってWW2のABCD包囲網も今の米中対立も戦争と認識してる日とが多いのに日本に対する経済攻撃だけは日本の内政だと考える人が多いの何でだろう?
日本経済が傾いたのは何故か一度考えた方がいい
経済を戦争として見てないタイプ?
日本人ってWW2のABCD包囲網も今の米中対立も戦争と認識してる日とが多いのに日本に対する経済攻撃だけは日本の内政だと考える人が多いの何でだろう?
日本経済が傾いたのは何故か一度考えた方がいい
672662
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 12:38)
アメリカ人は自分達の幼稚な精神性を省みずにモノ(銃)のせいにしてる内は規制したところで別の手段にスライドするだけだよ
672679
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 13:19)
>>672635
御託はいいから連休明けたらハロワ行こうね
御託はいいから連休明けたらハロワ行こうね
672686
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 13:28)
戦後、日本で徹底的に銃規制→今やアメリカでは銃乱射が激増。規制するには手遅れ。
戦後、日本で大麻やヒロポンを規制→今やアメリカではヤク中が激増(ほぼ手遅れ)。なし崩しに大麻解禁。
戦後、日本で大麻やヒロポンを規制→今やアメリカではヤク中が激増(ほぼ手遅れ)。なし崩しに大麻解禁。
672687
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 13:30)
>>672556
黒人を擁護する訳でないが、銃乱射犯もシリアルキラーも白人ばかりだよねw
黒人を擁護する訳でないが、銃乱射犯もシリアルキラーも白人ばかりだよねw
672688
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 13:34)
でもアメ公には銃と大麻とオピオイドがあるんだからいい加減にしろよ!
672694
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 13:52)
使い方の解らない凶器は武器にしたくない。徴兵とかで国民が皆拳銃の使い方を知ってたとしたらどうだっただろうか。実際今ニュースで良く聞く凶器は(ナイフ規制もあってか)包丁だ。多分ニーズ(日本人に銃の使い方が広まれば)あれば外国人売人により薬物並みに日本中に広まると思う。
672695
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 13:55)
なら銃刀法も麻薬取締法も今のままか更なる強化でいいなw
672696
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 13:55)
銃を手に国を建国した者のDANでは
672699
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:07)
白人系がどんどんマイノリティ化しているから今後ますます銃が手放せないだろ。
今やアメリカ最大の脅威は中国でもロシアでもイランでもなく、アメリカ国内の「白人テロ」ってね。
今やアメリカ最大の脅威は中国でもロシアでもイランでもなく、アメリカ国内の「白人テロ」ってね。
672700
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:14)
日本でも女性に限って銃解禁すれば犯罪率上がるどころか激減してより平和になると思うけどね
下手に規制強化してもブラックマーケットな流れて金持ちや犯罪者予備軍だけがより無敵になるだけだし
下手に規制強化してもブラックマーケットな流れて金持ちや犯罪者予備軍だけがより無敵になるだけだし
672702
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:15)
また無知でアホなアメリカ人のよる日本の良いことは全部アメリカのおかげという妄想がはじまったよ。
憲法のどこにも銃の規制なんてねえよ。ほんとアホだなアメリカ人は
憲法のどこにも銃の規制なんてねえよ。ほんとアホだなアメリカ人は
672703
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:17)
※672544
アンチ9条教がなんか言ってるw
9条がー9条がー
アンチ9条教がなんか言ってるw
9条がー9条がー
672705
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:24)
>>672700
若者限定()のお次は女限定()かよ
女が銃を使った犯罪を起こさない保障も無いし、女から銃を奪って使う男の犯罪者が湧かない保障も皆無だぞ?
若者限定()のお次は女限定()かよ
女が銃を使った犯罪を起こさない保障も無いし、女から銃を奪って使う男の犯罪者が湧かない保障も皆無だぞ?
672707
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:36)
>672705
女性が犯罪に巻き込まれる率の高さに比べ、統計的に少数のものをあげつらって禁止にするのはどうかと思うよ?
男性が(女性所持のものを)使った場合は最低でも懲役10年にすれば問題ない
女性が犯罪に巻き込まれる率の高さに比べ、統計的に少数のものをあげつらって禁止にするのはどうかと思うよ?
男性が(女性所持のものを)使った場合は最低でも懲役10年にすれば問題ない
672710
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:44)
ただの男性差別で草も生えない
672712
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:49)
>672710
男女別の銃犯罪率見てから言おうね
男女別の銃犯罪率見てから言おうね
672713
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 14:50)
拗らせたフェミさんが暴れているようで
672714
|
|
(2020年01月12日 14:53)
米国は銃の保持は「権利」としてあるからな。でも「義務」を軽視もしくは果たさない。から今の現状がある。 どう考えても精神と教育と収入と保管場所の義務は払うべき。
672717
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 15:14)
アメリカほど銃も薬物も出回っていない・格差が大きくない・多民族でもない
大体この理由
大体この理由
672722
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 15:58)
アメリカじゃ逆に剥き出し携行を推奨すべき
常識が噛み合わない社会性皆無の異人が多過ぎる
攻撃するリスクをチラつかせとかないとダメだろ
常識が噛み合わない社会性皆無の異人が多過ぎる
攻撃するリスクをチラつかせとかないとダメだろ
672724
|
あ
|
(2020年01月12日 16:06)
確かに銃じゃなくてアメリカ自身に問題があると思うわ。銃に限らず暴力事件や強姦とか日本の何倍も発生している。アメリカ人から銃を取り上げても代わりのもので殺人を犯すだろう。
それはアメリカの社会、人間に問題があるからだ。こうやって年中日本の治安と自国アメリカの治安の違いの動画や記事作ってるが、おそらくアメリカ人はじゃあ日本と同じになるようにしよう、とは思うまい。今のアメリカで満足していると思うよ。
それはアメリカの社会、人間に問題があるからだ。こうやって年中日本の治安と自国アメリカの治安の違いの動画や記事作ってるが、おそらくアメリカ人はじゃあ日本と同じになるようにしよう、とは思うまい。今のアメリカで満足していると思うよ。
672727
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 16:26)
銃関係ないだろ!やるやつはナイフだろうが車で突っ込むだろうがやる。
意識の問題!!
意識の問題!!
672731
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 17:14)
今ですら刃物だのガソリンだの頭おかしい奴がチラホラいるんだから、銃とかもっての他
672732
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 17:22)
>アメリカができてまだ250年なんだろ?
国としてガキなんだよ。
西洋人が現地人のインディアンを殺害して強奪した国だからだよ
国としてガキなんだよ。
西洋人が現地人のインディアンを殺害して強奪した国だからだよ
672741
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 18:29)
もはや日本を見習ったくらいで改善できるレベルではない
672742
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 18:31)
アメリカが日本の憲法を作った
押し付けたの間違いだろ
押し付けたの間違いだろ
672743
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 18:35)
最初から無理
国家の成り立ちが全く真逆なのだから
野蛮人のDNA故に
国家の成り立ちが全く真逆なのだから
野蛮人のDNA故に
672746
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 18:51)
サンドクリークの虐殺
672748
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 19:08)
日本の廃刀令1874年
特権階級だった武士から刀を取り上げたのが150年前だったわけだから
アメリカは日本から150年遅れてるわけだ
特権階級だった武士から刀を取り上げたのが150年前だったわけだから
アメリカは日本から150年遅れてるわけだ
672780
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 20:54)
去年も自殺者を除いて、銃で殺害をされた人が1万5千人を越えていたからなぁ~<アメリカ。
イランと緊張状態になっているけれど、前線の米軍も含めて、海外でアメリカ人が毎年1万5千人も撃ち殺される事とかないでしょ。
アメリカ国内が毎年戦場状態になっている。
アメリカの保険状態の事を考えたら、毎年数百万人を数えるという、「銃による負傷者」になる事も、アメリカの庶民にとってはとても怖い事でもあるだろう。
イランと緊張状態になっているけれど、前線の米軍も含めて、海外でアメリカ人が毎年1万5千人も撃ち殺される事とかないでしょ。
アメリカ国内が毎年戦場状態になっている。
アメリカの保険状態の事を考えたら、毎年数百万人を数えるという、「銃による負傷者」になる事も、アメリカの庶民にとってはとても怖い事でもあるだろう。
672805
|
名無しさん
|
(2020年01月12日 22:02)
アメリカ経済自体は絶好調()な筈なのに、ヤク中アル中や自殺などのいわゆる絶望死が急増中なんだっけ?
672834
|
名無しさん
|
(2020年01月13日 00:11)
女神の見えざる手は面白かったな
672845
|
名無しさん@ほしゅそく
|
(2020年01月13日 01:32)
>ライフルは所持免許受けてから散弾銃の経験が10年無いと所持許可がおりない。
私が学生の頃は散弾銃と小口径ライフルは同じ基準だったが。
ライフル持っていた奴はそのまま所持してるだろうな。売るに売れない。唯ではやりたくない。
暫く撃ってないが、ストレス発散にはなるよ。
私が学生の頃は散弾銃と小口径ライフルは同じ基準だったが。
ライフル持っていた奴はそのまま所持してるだろうな。売るに売れない。唯ではやりたくない。
暫く撃ってないが、ストレス発散にはなるよ。
672882
|
名無しさん
|
(2020年01月13日 05:06)
相手の銃から身を守るために銃を持つ
とか言ってたけど、ただ単にキリスト教が殺人宗教ってだけだろ
とか言ってたけど、ただ単にキリスト教が殺人宗教ってだけだろ
672905
|
奈々氏
|
(2020年01月13日 09:50)
銃?拳銃は無いやろ
672919
|
名無しさん
|
(2020年01月13日 10:47)
日本も早く進んだ米国のようにガンフリーになれよ
672924
|
名無しさん
|
(2020年01月13日 10:59)
暴力衝動の最初の芽は弱い者いじめだよ。自分より弱いものを殴って利益を得る快感で味を占めたら、人間は残る生涯その行動パターンを繰り返す。これを最大利益化するための、刀であり銃であり核兵器だよ。
日本では幼児期に「弱い者いじめは卑怯者」であると徹底的に刷り込まれれるから、刀を持とうが銃を持とうが治安が悪くはならない。
男児の幼少期からの暴力衝動をどうコントロールしていくかなんだよね。
日本では幼児期に「弱い者いじめは卑怯者」であると徹底的に刷り込まれれるから、刀を持とうが銃を持とうが治安が悪くはならない。
男児の幼少期からの暴力衝動をどうコントロールしていくかなんだよね。
672926
|
名無しさん
|
(2020年01月13日 11:05)
男児は活発と暴力的であることが紙一重だから、エネルギーを発散させ、なおかつ己が力をコントロールすることを学ばななければいけないわけだ。
日本では武道一般がその役を果たしてきた。若いころのプーチンが荒れていた自分を救ったのは柔道だったと述懐している。
武道には自然に弱いものを守る教えが刻み込まれてる。
日本では武道一般がその役を果たしてきた。若いころのプーチンが荒れていた自分を救ったのは柔道だったと述懐している。
武道には自然に弱いものを守る教えが刻み込まれてる。
672930
|
隠居
|
(2020年01月13日 11:17)
どこにいても危険を感じず、場にそぐわない自由を行使しても、育ちが悪いとかマナーがなってないとかで済ませてもらえる日本はすごく自由だと思う。
そういえば日本は昔から子育ても「性善説」で「七歳までは神のうち」って言われたりするんだけど、外国では「性悪説」が主流で「悪を持って生まれるから、厳しく躾けて悪を叩き潰さなくてはいけない」って考え方だったんだって。
だから未だに他者への恐怖を内在してるのかしらね。
そういえば日本は昔から子育ても「性善説」で「七歳までは神のうち」って言われたりするんだけど、外国では「性悪説」が主流で「悪を持って生まれるから、厳しく躾けて悪を叩き潰さなくてはいけない」って考え方だったんだって。
だから未だに他者への恐怖を内在してるのかしらね。
672947
|
あ
|
(2020年01月13日 11:49)
元記事見に言ったら、やれ日本の方が自殺率がアメリカより高い!だの、そんなにいいなら日本に行け!だの、いやはやアメリカ人の頑固さは中々。日本とばっちりだよな。銃大好き派と銃規制派の引き合いに出されてさ。
日本とアメリカの自殺率が大して変わらないんだけどもおそらくアメリカ人の少ない日本知識には自殺、過労、鯨くらいしかないんだろうな。カナダとかスイスとかフランスとかイギリスを引き合いに出しなさいよね。日本人は昔から法を守る、犯罪がほぼないと中国の古文書にすら載ってる。アメリカと根本的に価値観や行動理念が異なる。
日本とアメリカの自殺率が大して変わらないんだけどもおそらくアメリカ人の少ない日本知識には自殺、過労、鯨くらいしかないんだろうな。カナダとかスイスとかフランスとかイギリスを引き合いに出しなさいよね。日本人は昔から法を守る、犯罪がほぼないと中国の古文書にすら載ってる。アメリカと根本的に価値観や行動理念が異なる。
672972
|
名無しさん
|
(2020年01月13日 14:17)
アメリカ人どうしで殺し合うなら問題無い
勝手にやれ 興味すら無い
勝手にやれ 興味すら無い
672975
|
名無しさん
|
(2020年01月13日 14:23)
従兄弟が銃を撃ちたいから自衛官になったのに事務とプログラミングばかりでちっとも撃たせてもらえないとぼやいた時、上司の人有り難うと思った
何でもいいから銃を撃ちたいとか言うやつには絶対持たせてはいけない
何でもいいから銃を撃ちたいとか言うやつには絶対持たせてはいけない
673129
|
名無しさん
|
(2020年01月13日 23:02)
まず、特定宗教を捨てろよ?♪
全ての州で、日本の小学校の道徳の教科書、英語版を、採用してみろよ♪?
全ての州で、日本の小学校の道徳の教科書、英語版を、採用してみろよ♪?
673180
|
名無しさん
|
(2020年01月14日 02:07)
>アメリカが戦後、銃を規制した
>戦前は大勢が銃を所持してたよ
大嘘。戦前も非軍人は銃を持てなかったし、
厳しい規制があった。
アメリカネトウヨは「刀狩り」を勉強したほうが良い。
>戦前は大勢が銃を所持してたよ
大嘘。戦前も非軍人は銃を持てなかったし、
厳しい規制があった。
アメリカネトウヨは「刀狩り」を勉強したほうが良い。
673336
|
名無しさん
|
(2020年01月14日 12:22)
日本は銃がないからゾンビと戦えないんだよなぁ。
673382
|
名無しさん
|
(2020年01月14日 16:50)
ネタ抜きにアメリカ人自体の民度が粗暴で野蛮で自己中でレイシストなだけ定期
673389
|
名無しさん
|
(2020年01月14日 17:35)
NRAがあるから無理だぞ
日本でもJASRACやNHKは無くならない
巨大利権団体はそう簡単には消滅しない
日本でもJASRACやNHKは無くならない
巨大利権団体はそう簡単には消滅しない
673426
|
名無しさん
|
(2020年01月14日 20:17)
戦前は、規制はあったけど拳銃は買えたよ。
刀狩り?えた身分でも脇差しを携帯する権利があったよ。
苗字帯刀を許された身分でなけても、携帯しなければ本差し槍薙刀でも所有出来たよ。弾左衛門や弾左衛門の直臣は二本差しだったけど。
天領も藩領も、領民が持っている鉄砲の数の方が、武士の鉄砲より遥かに多かった。
御約束で、一揆の時農民側は農具で武装した。
刀狩りは、兵器で武装して領主に対悍することは許されないという事を示す為に象徴的に行われた。
刀狩り?えた身分でも脇差しを携帯する権利があったよ。
苗字帯刀を許された身分でなけても、携帯しなければ本差し槍薙刀でも所有出来たよ。弾左衛門や弾左衛門の直臣は二本差しだったけど。
天領も藩領も、領民が持っている鉄砲の数の方が、武士の鉄砲より遥かに多かった。
御約束で、一揆の時農民側は農具で武装した。
刀狩りは、兵器で武装して領主に対悍することは許されないという事を示す為に象徴的に行われた。
673438
|
名無しさん
|
(2020年01月14日 21:13)
日本も戦前は確かに結構は銃社会だったが、それでもアメリカほど乱射事件起きてない(もちろん津山事件みたく皆無ではない)から。
673461
|
名無しさん
|
(2020年01月14日 23:36)
気に食わなければ政府に対しても自分の力を行使する自由を
権利として認め合うのがアメリカでしょ
権利を貰ったんだから責任として撃たれる危険性は引き受けないと
不条理は何もない
日本はGHQやMPが撃ちたいけど撃たれたくないから許可しなかっただけ
だからアメリカだって禁止にしてみればいい
禁酒法の二の舞になってマフィアが儲けるだけの結果になるけどな
権利として認め合うのがアメリカでしょ
権利を貰ったんだから責任として撃たれる危険性は引き受けないと
不条理は何もない
日本はGHQやMPが撃ちたいけど撃たれたくないから許可しなかっただけ
だからアメリカだって禁止にしてみればいい
禁酒法の二の舞になってマフィアが儲けるだけの結果になるけどな
673465
|
名無しさん
|
(2020年01月15日 00:25)
熊スーツ着て外歩けば銃は怖くないぞw
673538
|
名無しさん
|
(2020年01月15日 06:41)
>日本は何でも厳しいけど、フリーダムがないでしょ。
>アメリカみたいな国には合わないよ。
確かに銃で人をコロス自由は無いわなw
>アメリカみたいな国には合わないよ。
確かに銃で人をコロス自由は無いわなw
673907
|
名無しさん
|
(2020年01月16日 11:13)
でも国の事情も違うからな。米国は格差も凄く南の方程治安もやばいでしょ。しかも銃所持があると国民皆兵みたいなもんで侵略しようて国はまず出てこないだろう。あ、でも逆もしかりで内乱にも使われてしまうか
674088
|
あ
|
(2020年01月17日 08:27)
673907
国外に向けてもあるけど、確かアメリカで武器の所持が認められているのは、アメリカ政府がアホだった時に民はコレを武装蜂起して、ぶっ倒す権利がある、てとこだったはず。アメリカの本来の保守は小さな政府主義で、政府は民のやることに首を突っ込むな、という考えだったはず。
国外に向けてもあるけど、確かアメリカで武器の所持が認められているのは、アメリカ政府がアホだった時に民はコレを武装蜂起して、ぶっ倒す権利がある、てとこだったはず。アメリカの本来の保守は小さな政府主義で、政府は民のやることに首を突っ込むな、という考えだったはず。
674138
|
名無しさん
|
(2020年01月17日 09:51)
銃以外にいくらでも殺傷能力のあるものが転がってるのに日本では殺人が少ないんだよな
確かにより殺傷能力の高い銃があれば殺人は増えるだろうけど重要なのはもっと他のところにあると思う
確かにより殺傷能力の高い銃があれば殺人は増えるだろうけど重要なのはもっと他のところにあると思う
675701
|
名無しさん
|
(2020年01月20日 12:08)
銃が人を撃つんじゃないとかいいながらライフル協会のゴミどもはよりにもよってゲームをスケープゴートにしやがったからなあ
676925
|
名無しさん
|
(2020年01月23日 21:51)
こいつ等は頑なに「同じ白人の多い国家」で「米国よりもともすれば銃所持率の高い」スイスの話は絶対出さないよな
真面目に比較・検討をするなら条件が近しい国としなきゃおかしいのに、日本!日本!って
白人の多さ、米国と似た様な銃所持率以外にもスイスとアメリカは共通点がまだまだある
決定的な違いは「民度」 そういう事なんじゃないの?
真面目に比較・検討をするなら条件が近しい国としなきゃおかしいのに、日本!日本!って
白人の多さ、米国と似た様な銃所持率以外にもスイスとアメリカは共通点がまだまだある
決定的な違いは「民度」 そういう事なんじゃないの?
677417
|
あ
|
(2020年01月25日 08:40)
676925
スイスも確か銃は自由でも弾は自由に手に入らないんじゃなかったっけ?
アメリカみたいにウォルマートで安売り!ちっちゃいお子様にも!みたいな感じな国は先進国には無いだろう。
スイスも確か銃は自由でも弾は自由に手に入らないんじゃなかったっけ?
アメリカみたいにウォルマートで安売り!ちっちゃいお子様にも!みたいな感じな国は先進国には無いだろう。
686218
|
名無しさん
|
(2020年02月13日 16:46)
まずメキシコ滅ぼさないと。アメリカが規制したっていくらでも流入してくるでしょ
699238
|
名無し
|
(2020年03月06日 17:56)
善良な一般人が護衛目的で持つなら大丈夫、と考える日本人は一人も居ない。凶器を持たせても大丈夫な人がいると日本人は考えていない。警官だろうと猟銃だろうと常に警戒心は持ってるよ。
日本は前科の無い人が突然凶悪犯罪を犯すパターンがかなり多い。だから、どんな人でも犯罪者になりうるって意識が高い。自分自身を含めてね。
日本は前科の無い人が突然凶悪犯罪を犯すパターンがかなり多い。だから、どんな人でも犯罪者になりうるって意識が高い。自分自身を含めてね。