海外「な、なんだってぇ!」日本の歴史に登場するエイリアンは西洋人説に海外が興味津々




UFO物語として知られる日本の「虚舟」を検証したビデオが話題になっていました。

異国風の女性が円盤状の乗り物にのって日本に流れ着いたとされる「虚舟」の物語を当時の記録をもとに検証したもので、物語は当時の情勢を反映した創作物語で、西洋人に対する恐怖を表したものだと結論づけています。

そんな「虚舟」に隠された本当の歴史に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・19世紀の日本に現れた虚舟の話をする。
・1930年代に空飛ぶ円盤が米国で流行して、米軍はUFOと名付けた。
・ヒストリーチャンネルが過去に人類との接触がないか歴史を調べ始めて、中世アートにいろいろ発見してるけど、多くはこじつけだと分かってる。
・日本の徳川時代に書かれた書物に登場する不思議な乗り物も登場する。

・1800年代に日本では怪談作家や小説家によって不思議な物語が語られるようになる。
・はじめて登場したのは有名な小説家の曲亭馬琴が1825年に書いた登園小説。他にも漂流記集、梅の塵にも同様の話しが登場する。
・一番古い曲亭馬琴の記事が一番詳細で、器に入って外国からやってきた女性というタイトルだ。

・1803年に漁村に小さな船が流れ着き村民が引き上げた。
・セイロに似た形で高さ3メートル、直径6メートル、上部は赤く塗られたローズウッド、下部は金属で補強されていた。窓はショウジのような形でガラス製で防水。中を覗くことが出来た。
・中にはベッドシート、食料と水、外国のものと思われる文字がった。
・18-20歳くらいの女性が入っていて、身長1.5メートル、色白、赤い髪には白い髪が継ぎ足してあった。
・日本人探検家がロシアの女性が似たような容姿をしていたと語ってる。
・言葉は通じなかったがフレンドリーだった。ただ箱を手放さず誰にも触らせようとしなかった。
・村民はどこかの王様の娘で、結婚後他の男と恋に落ちたために、恋人を殺され流されたのだはないかと予想した。箱には恋人の頭が入ってたから触らせなかったのだと。
・それが運命ならと彼女を船に戻して再び海に放つと二度と戻ってくることはなかった。
・作者は英国、ベンガル、アメリカのプリンセスではないかと推察してる。
・目撃者から聞いた船の絵も残してる。

・彼女が空飛ぶ円盤に乗ってきたエイリアンだったかというと恐らく違う。
・船は空を飛ばず、ただ潮に流されてるだけだし、木製だから。丸い形の船は日本周辺では珍しくない。
・女性はロシアかアメリカからやってきた外国人だろう。ロシア人の容姿にも似てる。

・当時は鎖国時代でオランダ人と一部交易があったのみ。
・白人は見慣れない存在で恐怖と憧れの大層だった。当時の漁村民にはエイリアンに見えただろう。
・ペリー提督が無理やり開国させたのは虚舟からわずか50年後のこと。

・作者によって場所が違ってる。徳川には詳細な記録が残ってるので嘘かわかる。
・件のビーチは1803年時点では、記録に出てくる領主の土地ではなかった。そんな名前のビーチは記録に存在しない。
・誰かが創作した架空のビーチである可能性が高い。
・幕府の記録にもそのような漂着物があったという記録は残ってない。1824年に英国の捕鯨船が常陸国に漂着した記録は残ってる。
・作者が本当らしくするために実際の名前を使って創作した物語だろう。
・虚舟の話しは日本の伝承に昔から存在してる。有名なのは伊予の河野氏。中国から流れ着いた少女が後に河野氏を作る。九州にもガラス窓のある船に乗ってプリンセスが流れ着いた話しがある。
・日本には大昔から外国人が逢着しまくってたんだろう。

・1803年の虚舟は作り話っぽい。すでにある昔話のリメイクだ。プリンセスを中国人から現代風な西洋人にして、今回は拒否された。江戸時代のゼノフォビア社会を象徴してる。鎖国しなければいけない的な。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

これははじめて知ったよ。
めっちゃ面白いトピックだね。


海外の名無しさん

日本人は全員を締め出して、400年間オランダ人だけを許可したんだよぉ。
そのオランダ人が潜水艦を発明したんだよ。
嘘じゃないよ。
調べてみて。
日本人科学者はすべての知識をオランダ人から学んだんだよ。
日本にはいろいろな派閥が居たし、オランダの知識も簡単に得られたし、幕府がこの出来事をあやふやにしてることを考えると。
どうやら誰かさんが誰かさんをスパイしてたようだね。


海外の名無しさん

あの黒船の日本の絵が見つけられるといいな。


海外の名無しさん

きっと北朝鮮人だよ。
未だに日本に漂着しまくってるし。


海外の名無しさん

海難事故で救命ボートに乗ったかわいそうな女の子が、クレイジーな日本の漁師に海に戻されたのではなかろうか。


海外の名無しさん

なんでまだロマンスアニメになってないの?
UFOの姫、エイリアンプリンセスが徳川時代の日本に行くアドベンチャー。


海外の名無しさん

UFOが現れる度にアメリカ人はロシアのせいにしてるけど。
当時の日本人は西洋人のせいにしてたんだろうねw


海外の名無しさん

俺:日本人がはじめて白人と遭遇した出来事なんてクールだね。
ヒストリーチャンネル:エイリアン。
俺:。。。
ヒストリーチャンネル:マジエイリアン


海外の名無しさん

タイムとレベラーだって。


海外の名無しさん

"アメリカンプリンセス"。
きっとケネディーみたいな外見なんだろう。


海外の名無しさん

この昔話のアニメ化が楽しみだな。


海外の名無しさん

異世界ものだな。


海外の名無しさん

この話は作り話なのかもしれないけど、120億年経過して2兆個の銀河がある宇宙に知的生命体が居ないと言うのはアホすぎるよ。


海外の名無しさん

文字は韓国語にも見えるけど、創作かもね。


海外の名無しさん

生まれてからずっと白人を見たことのないアジア人や黒人で、変なデザインの船を見たらきっと神様だと思うだろうな。


海外の名無しさん

いやいや、明らかにカツラを被ったグレイだって。


海外の名無しさん

小さい箱ってなんかタッチスクリーンの端末みたいだね。
文字も電子記号みたいだし。
オペアンプみたいな。


海外の名無しさん

浜に打ち上げられるように作られたお金持ち用の救命ボートだよ。
中に居た赤毛の女性は明らかにヨーロッパ人だね。


海外の名無しさん

18-20歳の外国人女性って。
俺なら海に戻さずに家に誘うけど。
たぶん無駄死にしてるよね。


海外の名無しさん

事実だとして、海に戻したのは外国人を入れたら徳川幕府に殺されたり、処罰されるからなのかな?


海外の名無しさん

棺桶みたいな入れ物に赤ん坊を入れて海に流すっていうヨーロッパの物語が無かったっけ?


海外の名無しさん

日本語の発音ってすごくシンプルだから、絶対に失敗してくれる英語話者には感動するよ。


海外の名無しさん

作者が船の素材について他に説明するすべを持たなかったんじゃないかな。
だからプラスチックのことを漆を塗った木材と表現したとか。


海外の名無しさん

漫画を読んで本当だと思うようなもんだねw


海外の名無しさん

作り話?
いやいや、そう思わせたいだけだって。


海外の名無しさん

当時の政治家ですら隠蔽してたのかよ。


海外の名無しさん

本当にすごい話しだ。


海外の名無しさん

箱には何が入ってたの?


海外の名無しさん

物から人間が出てくるという話は日本にいっぱいあるよ。
竹、フルーツ、ボート。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2020/01/10 08:10 ] 歴史 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース