
米国で人気のトヨタ・カムリXSEとヒュンダイ・ソナタを比較したビデオが話題になっていました。
米国でベストセラーになっているトヨタ・カムリの北米スポーツ仕様XSEと、それに対抗すべくヒュンダイが投入してきた最新ソナタを比較した内容になっています。
そんな日本車と韓国車を代表するモデルの比較に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
※2020トヨタ・カムリ・XSE
・スポーツ仕様4気筒2.5L。86より馬力がある。203馬力。
※2020ヒュンダイ・ソナタ
・4気筒1.6Lターボ 180馬力。電動モーター追加で192馬力。
・スポーツ仕様4気筒2.5L。86より馬力がある。203馬力。
※2020ヒュンダイ・ソナタ
・4気筒1.6Lターボ 180馬力。電動モーター追加で192馬力。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ヒュンダイのフロントはナマズみたい。
・海外の名無しさん
86より馬力があるって、あまり意味がないよ!
・海外の名無しさん
↑まあ、カムリのほうがBRZ/86より装飾が多いから。
BRZ/86のほうがフィーリングや反応がいいよ。
パワーがすべてじゃないから。
・海外の名無しさん
カムリXSEにはV6版があってマジ怪物だよ。
AWDで301馬力だから。
・海外の名無しさん
絶対にトヨタだよ!!
俺ならV6版にするかな!
・海外の名無しさん
XSE V6と比較してるのかと思った。
ヒュンダイ・ソナタは目新しいおもちゃだけど、XSE V6に比べたら遥かに遅いよ。
XSE V6は2000ドル高いだけだしね。
・海外の名無しさん
ソナタはアウディにそっくりなんだけど。
・海外の名無しさん
トヨタはパクリじゃないから。
・海外の名無しさん
ソナタのHVACコントロールはアウディのパクリみたい!
・海外の名無しさん
ソナタのほうがスタイリッシュだね。
カムリのほうが頑丈そうだけど。
どちらか選ぶならソナタかな。
・海外の名無しさん
↑スタイリッシュ?
すごいブサイクだと思うけど。
・海外の名無しさん
ソナタは、泥酔してメイクをした俺のガールフレンドのようなルックスだな。
・海外の名無しさん
ヒュンダイにカムリのエンジンを入れたら最高なのに。
・海外の名無しさん
トヨタとヒュンダイには悪いけど、ロードスターがビデオのスポットライトを持っていった。
・海外の名無しさん
ヒュンダイは買いたくないな。
歴史的にひどいから。
・海外の名無しさん
パパが6気筒のパノラマサンルーフつきXSEに乗ってるよ。
・海外の名無しさん
↑間違いなくより高級感がある素晴らしい車だよ。
・海外の名無しさん
2020カムリ41気筒を1ヶ月前に買ったよ。
完璧だね。
・海外の名無しさん
信頼性と長期使用でのパーツ交換費用を考えて、俺はカムリにするかな。
・海外の名無しさん
↑ヒュンダイは10年保証だよ。
・海外の名無しさん
ソナタは良い車だけど、信頼性とクオリティでヒュンダイはまだまだだよ。
長期的により信頼されてるのはトヨタだ。
トヨタなら確実に品質を届けてくれるし、世界一だよ。
・海外の名無しさん
キング(ホンダ・アコード)を持ち出すのをお忘れですよ。
・海外の名無しさん
俺の頭に銃を突きつけでもしない限り、トヨタを差し置いてヒュンダイを買わせることなんて出来ないよ。
・海外の名無しさん
ソナタのフロントグリルが安っぽすぎる。
インテリアはマシだけど。
・海外の名無しさん
↑カムリのレッドのインテリアのほうがソナタより良いよ。
・海外の名無しさん
トヨタはインテリアに保守的すぎて嫌になる。
テクノロジーを最新にしてくれ。
・海外の名無しさん
起亜やヒュンダイをいろいろ新車で乗ったけど、何もかもが安っぽい。
サウンドも、ドライブも。
二度も買うものか。
・海外の名無しさん
ビデオを見るまでもなく、どちらが勝つか分かってるよ。
・海外の名無しさん
どっちが長持ちするんだろう。
明らかにトヨタだろうな。
・海外の名無しさん
これを見たから、俺はシビック・ハッチバック・ツーリングを買うよ。
- 関連記事
-
- 海外「ドイツと大違い!」日本製を絶賛する米国人メカニックに海外が興味津々
- 海外「しかも進化してる!」日本人は実はアメリカ車が大好きだったことに米国人が仰天
- 海外「強すぎる!」日本の自動車車がロシア製兵器に圧勝した歴史的事件に海外が感動
- 海外「面白すぎる!」あの日本車の世界最強っぷりに海外が感動
- 海外「日本でしょ!」自身の最新日本車と米国車を比較する英セレブに海外が興味津々
- 海外「すごすぎる!」日本のホンダが見せた歴史的F1勝利に海外が超感動
- 海外「欲しいから!」日本車を買まくる米国人の起こした珍現象に米国人も仰天
- 海外「最高のデザイン!」日本大好きF1ドライバー、旭日旗デザイン採用で海外が大騒ぎ
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
666419
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 07:27)
韓国なんかと比較された時点で日本の負けだわ
666420
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 07:29)
う○こよりいい香り
乞食よりお金持ち
ゲロより美しい
こんな比較されて誰がうれしい?
こんな奴に買って誰が喜ぶ?
乞食よりお金持ち
ゲロより美しい
こんな比較されて誰がうれしい?
こんな奴に買って誰が喜ぶ?
666422
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 07:35)
どうして誰が比べようと思ったんだ?
666425
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 07:44)
41気筒
666426
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 07:53)
ヨーロッパでは、Hyundai/Kiaがトヨタに勝っているんだけど、どこがいいのかな?。 日本車は関税10%で日本からの直輸入車は高くなるが、英国やポーランドで製造している車種なら関税はないんだが。
韓国車は全般に安い・値引きが大きい、またはヨーロッパ人のテイストに合うんかな・・
韓国車は全般に安い・値引きが大きい、またはヨーロッパ人のテイストに合うんかな・・
666428
|
匿名
|
(2019年12月28日 08:06)
中流階級以上は現代車なんて購買対象にならんでしょ。低所得で見えはってるやつ専用車だし。
666429
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:08)
俺はアメリカに在住経験が有るが、現地ではアメリカ車に乗りたかったのでダッジチャージャーを所有していたよ。
日本車は母国の自動車メーカーだから当然検討はしたが、ヒュンダイは選択肢にすら入らなかったね。
日本車は母国の自動車メーカーだから当然検討はしたが、ヒュンダイは選択肢にすら入らなかったね。
666430
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:10)
>>666425
>41気筒
ワイもワラタww
1気筒あたり60cc
原付クラスのシリンダーが41個稼働するわけやねwww
>41気筒
ワイもワラタww
1気筒あたり60cc
原付クラスのシリンダーが41個稼働するわけやねwww
666431
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:10)
公開処刑はやめてさしあげろ
666433
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:11)
日本は韓国の車が走って無いから比べようがないわな
バスとか言われても知らんし
バスとか言われても知らんし
666434
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:11)
それにしても・・・
ひでえデザイン・・・
ひでえデザイン・・・
666435
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:13)
今のカムリデカイよな、クラウンよりでかい
うちの会社にある駐車場だと白線越える
やっぱりアメリカの運転事情考えると、良い設計だと思う
州をまたいで長距離とかになると、ああいう車が有利だ
うちの会社にある駐車場だと白線越える
やっぱりアメリカの運転事情考えると、良い設計だと思う
州をまたいで長距離とかになると、ああいう車が有利だ
666436
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:18)
運転席とか助手席とか結構ゆとりあるもんな
666437
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:20)
命預ける車は日本製じゃないと嫌だな。外車信用してないw
666438
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:21)
韓国製なんかと比べられるだけで気味が悪いな
666440
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:26)
韓国車は何故だか知らないがフォードのデザインに似ている
666442
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:28)
LEXUS乗りのソウル市長「日本製不買ニダ!」(笑)
666443
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:30)
ヒュンダイは赤塚不二夫のマンガに出てきそうな顔してるな
666444
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:32)
放射状の物に難癖つけるくせにホイールは旭日旗に見えないのかな?
真ん中のホイールキャップ赤くしたら火病すんのかな?
真ん中のホイールキャップ赤くしたら火病すんのかな?
666447
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:53)
内装インパネ類は圧勝でソナタに軍配
666448
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:54)
比較対象にされることが屈辱だわ
クソチョ.ンは恥を知れ
クソチョ.ンは恥を知れ
666449
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:55)
日本のローテク感ぱねぇー
666450
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 08:56)
正直デザインはソナタが好き
666452
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 09:06)
ヒュンダイとトヨタを比較する若者世代に変わってきたんだなぁ。
BMWやベンツの低価格車とかフォルクスワーゲンとかルノー、アウディ-とかならまだしも、ヒュンダイだぜ。これ屈辱的だよな。
BMWやベンツの低価格車とかフォルクスワーゲンとかルノー、アウディ-とかならまだしも、ヒュンダイだぜ。これ屈辱的だよな。
666455
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 09:37)
しかしながら、アメリカの車選びは本当に保守的だな
セダンはいまだにカムリかアコードが人二大巨頭
何か琴線に触れるものがあるのかもしれない
セダンはいまだにカムリかアコードが人二大巨頭
何か琴線に触れるものがあるのかもしれない
666466
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 10:22)
トヨタのプレデター顔、なんとかならんか。
2000GTやS800の顔は可愛かったのに。
2000GTやS800の顔は可愛かったのに。
666467
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 10:22)
米国の主要メーカー新車販売台数(2019.11月)
・日本メーカー(計:524,211台/シェア37.2%)
トヨタ→ 207,857台(シェア14.7%)
ホンダ→ 133,952台(シェア 9.5%)
日産 → 92,947台(シェア 6.6%)
すばる→ 56,893台(シェア 4.0%)
マツダ→ 24,374台(シェア 1.7%)
三菱 → 8,188台(シェア 0.7%)
・韓国メーカー(計:113,272台/シェア 8%)
ヒュンダイ→ 62,768台(シェア 4.4%)
キア → 50,504台(シェア 3.6%)
ちなみに、FCA USはもはやアメリカメーカーではないと考えれば、日本車の販売台数はアメリカを抜いて1位になります。まあトランプさんが、なんだこれ!って思ってもしかたないかと。
・日本メーカー(計:524,211台/シェア37.2%)
トヨタ→ 207,857台(シェア14.7%)
ホンダ→ 133,952台(シェア 9.5%)
日産 → 92,947台(シェア 6.6%)
すばる→ 56,893台(シェア 4.0%)
マツダ→ 24,374台(シェア 1.7%)
三菱 → 8,188台(シェア 0.7%)
・韓国メーカー(計:113,272台/シェア 8%)
ヒュンダイ→ 62,768台(シェア 4.4%)
キア → 50,504台(シェア 3.6%)
ちなみに、FCA USはもはやアメリカメーカーではないと考えれば、日本車の販売台数はアメリカを抜いて1位になります。まあトランプさんが、なんだこれ!って思ってもしかたないかと。
666469
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 10:27)
ヒュンダイは見た目のインパクトだけだな、車社会でヤバい地域の近くで車が故障したら命取りの国でヒュンダイ乗るかよ。
666470
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 10:36)
ちなみに、ヒュンダイ+キアの営業利益は6年連続の減益で、2018年は前年比マイナス47%と言う悲惨な状況なので、ぜんぜん売れなくて撤退した日本への再進出も検討していると言うニュースが今年はございました。
民団系在日民のみなさまは、日本再進出の際には買ってあげてくださいね。
そうしないとマジで亡くなるかも・・。
ケーポッポとかケーコスメとか民族自演買い支えしなきゃいけないものばっかで大変だと思いますが、がんばって。
我々純正日本人にはぜんぜん関係ない話ですが、明けない夜はないんだから。たぶん。
(´・ω - `)-☆
民団系在日民のみなさまは、日本再進出の際には買ってあげてくださいね。
そうしないとマジで亡くなるかも・・。
ケーポッポとかケーコスメとか民族自演買い支えしなきゃいけないものばっかで大変だと思いますが、がんばって。
我々純正日本人にはぜんぜん関係ない話ですが、明けない夜はないんだから。たぶん。
(´・ω - `)-☆
666472
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 10:38)
新車のときはそんなに変わらないと思うよ。
でも5年10年、10万キロ20万キロ走ったあとに差が出てくる。
韓国製のバスもそう。国産のバスなら20年持つけど韓国バスは10年が目安。
イニシャルコストが安くて飛びつくんだけど、持たないし故障するし、その際
部品待ちが長いし中古で売るにも安く叩かれるし。
これは対韓国にかぎらないんだけど、日本車は開発中のテストがハンパない。
徹底的にやるし職人のドライバーの技量もハンパない。とくにトヨタなんてね。
でも5年10年、10万キロ20万キロ走ったあとに差が出てくる。
韓国製のバスもそう。国産のバスなら20年持つけど韓国バスは10年が目安。
イニシャルコストが安くて飛びつくんだけど、持たないし故障するし、その際
部品待ちが長いし中古で売るにも安く叩かれるし。
これは対韓国にかぎらないんだけど、日本車は開発中のテストがハンパない。
徹底的にやるし職人のドライバーの技量もハンパない。とくにトヨタなんてね。
666475
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 10:42)
ヒュンダイ推しする奴は貧乏か馬鹿グック
666479
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 10:52)
朝鮮車に名車と呼ばれる車なし。
666480
|
あ
|
(2019年12月28日 10:56)
日本車のデザインの悪さは何なんだよ
この韓国車もダサいけど、なんとか改善しようとする意志を感じる。
欧米人にデザインさせるべき
もちろん性能は圧倒的に日本車がいいんだけどね
この韓国車もダサいけど、なんとか改善しようとする意志を感じる。
欧米人にデザインさせるべき
もちろん性能は圧倒的に日本車がいいんだけどね
666481
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 11:04)
>666426 韓国得意の統計サギ。ヨーロッパに行って見ろ。トヨタは各国で、満遍なくそこそこ走っているが、韓国車なんて一回の外出で一台見られればラッキーだぞ。
666482
|
通りすがりの日本人
|
(2019年12月28日 11:08)
韓国車って、デザインはいい、って話だったような
一度もまじまじと見たことなかったけど
これの、どこがいいの?日本車と変わらん気がするが
車関係、興味ない方だから、最近のヨーロッパ車、どんな外見なのか知らんけど、この日韓の車とは全然違うの?
日本も韓国も欧米市場意識してないとは思えないんで、欧米車も参考にしてたりするんじゃないの?
欧米車も、最近は、結局、こんな感じだたったりしねーのかな
てか、そもそも、日本の車が、こんなにかっこ悪くなった理由は何?揃いも揃ってだから、単にデザイナーの好みやセンスじゃなく、業界として、どこか目指してる方向性があるんだろうけど。それは何?
一度もまじまじと見たことなかったけど
これの、どこがいいの?日本車と変わらん気がするが
車関係、興味ない方だから、最近のヨーロッパ車、どんな外見なのか知らんけど、この日韓の車とは全然違うの?
日本も韓国も欧米市場意識してないとは思えないんで、欧米車も参考にしてたりするんじゃないの?
欧米車も、最近は、結局、こんな感じだたったりしねーのかな
てか、そもそも、日本の車が、こんなにかっこ悪くなった理由は何?揃いも揃ってだから、単にデザイナーの好みやセンスじゃなく、業界として、どこか目指してる方向性があるんだろうけど。それは何?
666488
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 11:23)
>2020カムリ41気筒を1ヶ月前に買ったよ。完璧だね。
どんなバケモンだよ、スッカスカだろw
どんなバケモンだよ、スッカスカだろw
666493
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 11:46)
並べられるだけで嫌なんだけどw
666495
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 11:56)
ちなみに最初の鼻歌はトーケンズのライオンは寝ているです!6.70年代に日本でも流行ったかな?
666496
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 11:59)
トヨタ車と現代車を比べるとか、正気?
666498
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 12:11)
まだ、現代はGDIエンジンを使ってるのかな?
三菱戦犯企業のコピーエンジンですよね(笑)
三菱戦犯企業のコピーエンジンですよね(笑)
666500
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 12:20)
ここ2~3年で出てきてる韓国車のデザインはカスだよ。多分外国人だろうけどデザイナーのおもちゃにされてる。唯一のアドバンテージのデザインがわけのわからない方向に逝ってる。
666504
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 12:37)
カムリはとにかく故障しない。それだけでも圧倒的なアドバンテージになる。ちょっと安いぐらいでわざわざ耐久性の劣ったモノを使う理由は無い。せめて少々高くても唯一無二の個性とかがあったら別だけど。
666505
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 12:43)
いくら韓国車だからって、フロントグリルまで頬骨出っ張らせるデザインにしなくてもいいだろうにwwすげえダセえ。
666512
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 13:13)
これだからトヨタが嫌いなんだよ。走るとはいえ、棺桶と比べるなんてトヨタが勝つにきまってるじゃん。
666513
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 13:19)
正直な世界ランキング
日本>ドイツ>アメリカ>フランス=イタリア=イギリス=スウェーデン>韓国>中国>インド
最近の注目は、アメ車と中華車の品質向上かな
中華はそのうちキムチを抜くかもしれない
日本>ドイツ>アメリカ>フランス=イタリア=イギリス=スウェーデン>韓国>中国>インド
最近の注目は、アメ車と中華車の品質向上かな
中華はそのうちキムチを抜くかもしれない
666514
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 13:32)
>トヨタはインテリアに保守的すぎて嫌になる。
これわかる。
純正オーディオも日本メーカーはMP3入れるのが後発だった。
著作権どうこうとか言ってて海外の後手に回ってる。
これわかる。
純正オーディオも日本メーカーはMP3入れるのが後発だった。
著作権どうこうとか言ってて海外の後手に回ってる。
666515
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 13:33)
>666426
韓国車は貧乏人のサンダル替わりらしいよ。
とりあえず車を持つのにいい。
韓国車は貧乏人のサンダル替わりらしいよ。
とりあえず車を持つのにいい。
666518
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 13:38)
NHKの「シブ5時」とか言う番組で「日本で今、韓国文学が大流行してます」といって特集してたよ。気持ち悪い。
666520
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 13:40)
韓国車なんて鉄屑乗る奴の気が知れない
民主労総のクズ共がケータイで会社のwifi使って動画観ながら歓談しつつ組み立てている代物
韓国人ですら買わないのにどうかしてる
民主労総のクズ共がケータイで会社のwifi使って動画観ながら歓談しつつ組み立てている代物
韓国人ですら買わないのにどうかしてる
666525
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 14:36)
ヒトモドキの車ニダーじゃねえかw
666527
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 14:40)
Λ Λ
<`皿´> ムキーッ
<`皿´> ムキーッ
666528
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 14:52)
写真を見ただけでも韓国車の出来の悪さが伝わるのが面白い
トヨタのデザインは一時よりはまともになって来た印象
トヨタ車の信頼性世界一は変わらない
トヨタのデザインは一時よりはまともになって来た印象
トヨタ車の信頼性世界一は変わらない
666531
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 14:58)
ヒュンダイってyoutube の車チャンネルに相当金入れているんだろうな。
必ず日本車と比較させていい評価をつけさせる。
最悪でも日本車には負けるけどコスト的にはいい車って事に落ち着かせている。
サーキットタイムとかはあり得ないほど日本車が遅かったりするし、確かにただの番組だもんな、何をしてもいいんだからヒュンダイみたいな会社にはいい情報操作の場だよ。
必ず日本車と比較させていい評価をつけさせる。
最悪でも日本車には負けるけどコスト的にはいい車って事に落ち着かせている。
サーキットタイムとかはあり得ないほど日本車が遅かったりするし、確かにただの番組だもんな、何をしてもいいんだからヒュンダイみたいな会社にはいい情報操作の場だよ。
666533
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 15:07)
日本では韓国車何て罪チョ.ンでも買わないからなw
666536
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 15:34)
何で自動車とゴミキムチを比較するのか謎
ゴキブリキムチは人類への憧れが強すぎる
ゴキブリキムチは人類への憧れが強すぎる
666538
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 15:46)
なぜ比べたしwww
666539
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 15:51)
> 俺の頭に銃を突きつけでもしない限り、
> トヨタを差し置いてヒュンダイを買わせることなんて出来ないよ
>
あ~、それはニダじゃなくてアルの手口だなw。
> トヨタを差し置いてヒュンダイを買わせることなんて出来ないよ
>
あ~、それはニダじゃなくてアルの手口だなw。
666540
|
名無し
|
(2019年12月28日 16:02)
つかブリテンでもあっただろ
朝鮮車酷評って
馬力無し、燃費悪しで
更に朝鮮スマホ爆発があったアメリカだし朝鮮車なんて乗らんだろ
朝鮮車酷評って
馬力無し、燃費悪しで
更に朝鮮スマホ爆発があったアメリカだし朝鮮車なんて乗らんだろ
666541
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 16:05)
>>666514
自分は日本車やアメ車のボタンやスイッチ類の設計が保守的な所が好きだけどなあ
タッチパネルが出始めの頃にベンツや欧州車がこぞってそっちに流れ
「車なのに手探り操作が出来ないインターフェースにするなんて馬鹿なの?」と思ったが
自分は日本車やアメ車のボタンやスイッチ類の設計が保守的な所が好きだけどなあ
タッチパネルが出始めの頃にベンツや欧州車がこぞってそっちに流れ
「車なのに手探り操作が出来ないインターフェースにするなんて馬鹿なの?」と思ったが
666542
|
名無し
|
(2019年12月28日 16:07)
666513]名無しさんさん
正直な世界ランキング
日本>ドイツ>アメリカ>フランス=イタリア=イギリス=スウェーデン>韓国>中国>インド
↑
アメリカとブリテンはイコールで良くない?
正直な世界ランキング
日本>ドイツ>アメリカ>フランス=イタリア=イギリス=スウェーデン>韓国>中国>インド
↑
アメリカとブリテンはイコールで良くない?
666553
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 17:28)
パネル周りはソナタのが好きだけどパーツが安っぽい、あとデカいグリルはもう流行らないのでは。
室内とハンドル周りはトヨタの圧勝やな。
旅行気分で海外の街中のドライブ動画とかよく見てるけど、日本車ほんと増えたね。
アメリカはともかく欧州も結構な数。あっち生産のカスタムも経験積まれて強みが出てきたかなと。
室内とハンドル周りはトヨタの圧勝やな。
旅行気分で海外の街中のドライブ動画とかよく見てるけど、日本車ほんと増えたね。
アメリカはともかく欧州も結構な数。あっち生産のカスタムも経験積まれて強みが出てきたかなと。
666556
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 17:59)
じゃあマツダで
666582
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 18:45)
アメリカ人もさ、少しは比較相手を考えろっての
まともな比較できないって宣伝してるようなもんだ
それに、
こういった比較にアメ車が上げ難くなったことを少しは深刻に捉えろよw
まともな比較できないって宣伝してるようなもんだ
それに、
こういった比較にアメ車が上げ難くなったことを少しは深刻に捉えろよw
666586
|
名無し
|
(2019年12月28日 18:50)
ヒュンダイは10年後には会社どころか国さえ存在しなくなってるから何年保証だろうと関係ないんだろうな。そもそも保証するつもりが最初からないわけだしw
666591
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 18:56)
どう見てもホンダのロゴにしか見えない
世界中でホンダ車二ダと言って売りまくったのがよくわかる
世界中でホンダ車二ダと言って売りまくったのがよくわかる
666612
|
UnKo野郎
|
(2019年12月28日 19:23)
車として無難にまとまってるのは比べるまでもなく日本車。
ただしT社のデザインは世界一醜いのは確かだねw
あれでデザイナーが高給貰ってるのなら詐欺師と変わらん。
それにしても何が悲しくて猫車など買うのか?小一時間尋問したい。
ただしT社のデザインは世界一醜いのは確かだねw
あれでデザイナーが高給貰ってるのなら詐欺師と変わらん。
それにしても何が悲しくて猫車など買うのか?小一時間尋問したい。
666622
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 19:43)
トヨタのデザインは相変わらず醜いな・・・・
相対的にヒュンダイがまともに見えてしまう
相対的にヒュンダイがまともに見えてしまう
666640
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 20:28)
100ドル紙幣と10セント硬貨を同じお金でしょと比較するのはやめてくれ
666643
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 20:31)
韓国のコンテンポロリィと一緒にするな
666652
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 20:49)
ドイツ車なら分かるけど何で韓国車とかゴミと比較してんだよwww
666668
|
名無しさん
|
(2019年12月28日 21:49)
2008年リーマンショック
それ以前まで野晒になって積み上がっていた北米輸出されたヒュンダイ=キアの在庫
「新車一台買うと、もう一台新車(在庫)プレゼント」と「低所得者向け自動車ローン」
でシェアを伸ばし、在庫も捌け、2009年からの数年間、ヒュンダイとしては、それまでにないシェアを獲得した
(デザインが良いから売れたわけではないw残念)
しかし、アメリカの景気が回復すると、ヒュンダイのシェアは順調に低下
在庫が積み上がっていた2008年以前の状態に戻りつつある
だけでなく、GM、フォード、クライスラーのビックスリーも追従した、低所得者向け自動車ローンが、リーマンショックを招いたサブプライムローンと同じく、時限爆弾化している(700万人以上がローン返済延滞状態)
それ以前まで野晒になって積み上がっていた北米輸出されたヒュンダイ=キアの在庫
「新車一台買うと、もう一台新車(在庫)プレゼント」と「低所得者向け自動車ローン」
でシェアを伸ばし、在庫も捌け、2009年からの数年間、ヒュンダイとしては、それまでにないシェアを獲得した
(デザインが良いから売れたわけではないw残念)
しかし、アメリカの景気が回復すると、ヒュンダイのシェアは順調に低下
在庫が積み上がっていた2008年以前の状態に戻りつつある
だけでなく、GM、フォード、クライスラーのビックスリーも追従した、低所得者向け自動車ローンが、リーマンショックを招いたサブプライムローンと同じく、時限爆弾化している(700万人以上がローン返済延滞状態)
666699
|
名無しさん
|
(2019年12月29日 00:56)
スカイラインとジェネシスの比較かと思ったわ。
666713
|
名無しさん
|
(2019年12月29日 02:14)
韓国車と比較なんて、とても侮辱的だな。
日本車を鉄屑と比べるのはやめてくれ。
日本車を鉄屑と比べるのはやめてくれ。
666729
|
名無しさん
|
(2019年12月29日 02:46)
せめて有名な車メ-カーと比べて下さい
666738
|
名無しさん
|
(2019年12月29日 02:59)
車で国民性が現れてる。
外人デザイナーで外見ばかり重視して中身は空っぽK車。
Kuso-POPもおそらく、
作詞作曲が殆ど外人なんだろ。
外人デザイナーで外見ばかり重視して中身は空っぽK車。
Kuso-POPもおそらく、
作詞作曲が殆ど外人なんだろ。
666739
|
名無しさん
|
(2019年12月29日 03:00)
車で国民性が現れてる。
外人デザイナーで外見ばかり重視して中身は空っぽK車。
Kuso-POPもおそらく、
作詞作曲が殆ど外人なんだろ。
外人デザイナーで外見ばかり重視して中身は空っぽK車。
Kuso-POPもおそらく、
作詞作曲が殆ど外人なんだろ。
666749
|
日曜大工
|
(2019年12月29日 03:48)
ソナタって作業員がスマフォみながら作ってる車だろ
買うやついるのか
買うやついるのか
666871
|
名無しさん
|
(2019年12月29日 11:54)
独自エンジンも作れないくせに世界市場に打って出たメーカー、ある意味すごい
それだけしか特色がない
それだけしか特色がない
667008
|
名無しさん
|
(2019年12月29日 15:26)
86より馬力があるっていうけど、86って実質140馬力くらいしかないんだけどな
667220
|
名無しさん
|
(2019年12月30日 04:41)
少し前のは良いと思ったけど
最近のカムリも外観酷いな トヨタ全般的にだが
最近のカムリも外観酷いな トヨタ全般的にだが
667975
|
名無しさん
|
(2019年12月31日 14:28)
2年後にアンサー動画つくればいいじゃん
両方の運転手が健康に生きてることが前提になるけどさ
両方の運転手が健康に生きてることが前提になるけどさ
668138
|
名無しの日本人
|
(2019年12月31日 23:31)
地球から出ていけ
668309
|
名無しさん
|
(2020年01月01日 10:32)
それにしても、なんでカムリなんてどうでも良いようなグレードの車が人気なんだアメリカ?
668311
|
名無しさん
|
(2020年01月01日 10:37)
カムリの購買層を考えたらオーソドックスなデザインになるのは当たり前だろうが
馬鹿じゃねぇのか?
馬鹿じゃねぇのか?
668330
|
名無しさん
|
(2020年01月01日 11:46)
2.5Lで203馬力は少なすぎる
現代を笑えなくなってきてるから、もっとがんばらないとヤバい
現代を笑えなくなってきてるから、もっとがんばらないとヤバい
668350
|
名無しさん
|
(2020年01月01日 12:33)
トヨタ(笑)
時代はマツダだぞ
時代はマツダだぞ
685589
|
名無しさん
|
(2020年02月12日 00:52)
正直デザインはソナタが好き
767399
|
名無しさん
|
(2020年06月13日 19:03)
ヒュンダイというだけでポンコツ扱いしてる日本人が多いが、最近のはかなりの実力を持っているよ。
SUVなんかは日本車よりいいのもあるな。
価格も700万円台のがよく売れるようになってきてプレミア感も出てきた。
SUVなんかは日本車よりいいのもあるな。
価格も700万円台のがよく売れるようになってきてプレミア感も出てきた。
807628
|
名無しさん
|
(2020年08月08日 12:44)
>>767399
それ全部お前の勝手な脳内イメージやんけ
事実としてあるソース出してから言えよ
草
それ全部お前の勝手な脳内イメージやんけ
事実としてあるソース出してから言えよ
草