
米国で人気のトヨタ・カムリXSEとヒュンダイ・ソナタを比較したビデオが話題になっていました。
米国でベストセラーになっているトヨタ・カムリの北米スポーツ仕様XSEと、それに対抗すべくヒュンダイが投入してきた最新ソナタを比較した内容になっています。
そんな日本車と韓国車を代表するモデルの比較に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
※2020トヨタ・カムリ・XSE
・スポーツ仕様4気筒2.5L。86より馬力がある。203馬力。
※2020ヒュンダイ・ソナタ
・4気筒1.6Lターボ 180馬力。電動モーター追加で192馬力。
・スポーツ仕様4気筒2.5L。86より馬力がある。203馬力。
※2020ヒュンダイ・ソナタ
・4気筒1.6Lターボ 180馬力。電動モーター追加で192馬力。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ヒュンダイのフロントはナマズみたい。
・海外の名無しさん
86より馬力があるって、あまり意味がないよ!
・海外の名無しさん
↑まあ、カムリのほうがBRZ/86より装飾が多いから。
BRZ/86のほうがフィーリングや反応がいいよ。
パワーがすべてじゃないから。
・海外の名無しさん
カムリXSEにはV6版があってマジ怪物だよ。
AWDで301馬力だから。
・海外の名無しさん
絶対にトヨタだよ!!
俺ならV6版にするかな!
・海外の名無しさん
XSE V6と比較してるのかと思った。
ヒュンダイ・ソナタは目新しいおもちゃだけど、XSE V6に比べたら遥かに遅いよ。
XSE V6は2000ドル高いだけだしね。
・海外の名無しさん
ソナタはアウディにそっくりなんだけど。
・海外の名無しさん
トヨタはパクリじゃないから。
・海外の名無しさん
ソナタのHVACコントロールはアウディのパクリみたい!
・海外の名無しさん
ソナタのほうがスタイリッシュだね。
カムリのほうが頑丈そうだけど。
どちらか選ぶならソナタかな。
・海外の名無しさん
↑スタイリッシュ?
すごいブサイクだと思うけど。
・海外の名無しさん
ソナタは、泥酔してメイクをした俺のガールフレンドのようなルックスだな。
・海外の名無しさん
ヒュンダイにカムリのエンジンを入れたら最高なのに。
・海外の名無しさん
トヨタとヒュンダイには悪いけど、ロードスターがビデオのスポットライトを持っていった。
・海外の名無しさん
ヒュンダイは買いたくないな。
歴史的にひどいから。
・海外の名無しさん
パパが6気筒のパノラマサンルーフつきXSEに乗ってるよ。
・海外の名無しさん
↑間違いなくより高級感がある素晴らしい車だよ。
・海外の名無しさん
2020カムリ41気筒を1ヶ月前に買ったよ。
完璧だね。
・海外の名無しさん
信頼性と長期使用でのパーツ交換費用を考えて、俺はカムリにするかな。
・海外の名無しさん
↑ヒュンダイは10年保証だよ。
・海外の名無しさん
ソナタは良い車だけど、信頼性とクオリティでヒュンダイはまだまだだよ。
長期的により信頼されてるのはトヨタだ。
トヨタなら確実に品質を届けてくれるし、世界一だよ。
・海外の名無しさん
キング(ホンダ・アコード)を持ち出すのをお忘れですよ。
・海外の名無しさん
俺の頭に銃を突きつけでもしない限り、トヨタを差し置いてヒュンダイを買わせることなんて出来ないよ。
・海外の名無しさん
ソナタのフロントグリルが安っぽすぎる。
インテリアはマシだけど。
・海外の名無しさん
↑カムリのレッドのインテリアのほうがソナタより良いよ。
・海外の名無しさん
トヨタはインテリアに保守的すぎて嫌になる。
テクノロジーを最新にしてくれ。
・海外の名無しさん
起亜やヒュンダイをいろいろ新車で乗ったけど、何もかもが安っぽい。
サウンドも、ドライブも。
二度も買うものか。
・海外の名無しさん
ビデオを見るまでもなく、どちらが勝つか分かってるよ。
・海外の名無しさん
どっちが長持ちするんだろう。
明らかにトヨタだろうな。
・海外の名無しさん
これを見たから、俺はシビック・ハッチバック・ツーリングを買うよ。
- 関連記事
-
- 海外「ドイツと大違い!」日本製を絶賛する米国人メカニックに海外が興味津々
- 海外「しかも進化してる!」日本人は実はアメリカ車が大好きだったことに米国人が仰天
- 海外「強すぎる!」日本の自動車車がロシア製兵器に圧勝した歴史的事件に海外が感動
- 海外「面白すぎる!」あの日本車の世界最強っぷりに海外が感動
- 海外「日本でしょ!」自身の最新日本車と米国車を比較する英セレブに海外が興味津々
- 海外「すごすぎる!」日本のホンダが見せた歴史的F1勝利に海外が超感動
- 海外「欲しいから!」日本車を買まくる米国人の起こした珍現象に米国人も仰天
- 海外「最高のデザイン!」日本大好きF1ドライバー、旭日旗デザイン採用で海外が大騒ぎ