
日本のアニメを放送している米テレビチャンネル「Toonami」の視聴者男女比が話題になっていました。
ワンピースや鬼滅の刃などの日本の最新人気アニメを放送している米国のアニメ専門チャンネルでは、女の子のほうが日本のアニメを見ているという意外な結果になっているようです。
そんな意外な統計に、米国人からは驚きの声が寄せられていました。
For those in the back:
— SPIRAL CURSE DEMARCO (@Clarknova1) December 5, 2019
Adult Swim viewership skews 55% Mae, 45% female
Toonami skews 55% female, 45% male.
These are facts.
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
Toonami大好きだよ。
無いと生きていけない。
たまたまその女性の一人だわw
Toonamiを放送してくれてありがとう。
・海外の名無しさん
Toonamiが少女アニメを放送したがってるのも納得だね。
・海外の名無しさん
Toonamiを見てないときは、女子weeabooたちはいったいどこに行ってるんだろう。
・海外の名無しさん
またしても女子に感謝しないといけないことが。
Toonamiを生かし続けてる。
・海外の名無しさん
Toonamiはほとんど少年アニメだからちょっと意外じゃない?
・海外の名無しさん
↑女子は結局のところ人気アニメを見てるから少年アニメなのは意外じゃないよ。
・海外の名無しさん
美少年が女子をメロメロにしてるからね。
・海外の名無しさん
Toonamiっていつから放送してるんだっけ?
90年代に家に帰ってドラゴンボールZと北斗の拳と天地無用を見てたのを覚えてる。
ドラゴンボールと北斗の拳は男子に人気で、天地無用は女子に人気だったよ。
・海外の名無しさん
↑セーラームーンもやってたよ。
男子も見てただろうけど、4kidsTV放送しなくなったからToonamiで見てた女子が多いよ。
犬夜叉とカウボーイビバップも女子に人気があった。
私はゾイドも大好きだったよ。
学校が終わる時間にToonamiが放送してたときは、ハム太郎もよく見てた。
ドラゴンボールZが一番好きだった!
・海外の名無しさん
ドラゴンボールZやセーラームーンを放送してたときのことを覚えてるよ。
犬夜叉もあって、男女ともに人気だった。
中学校の女子はみんな殺生丸に夢中だったよ。
・海外の名無しさん
高校時代にアニメを見てたのは男子15人で女子はゼロだったよ。
うちが偏ってただけかも。
・海外の名無しさん
漢は吹替版アニメなど見ないからね。
・海外の名無しさん
だったら少年アニメ以外をもっと放送してよ。
ロマンス、日常、コメディ、青年とかどう?
・海外の名無しさん
出会ったときには夫もアニメを見てたけど、私がホラーアニメが好きだからホラーアニメを見せてるよ。
桜蘭高校ホスト部も一緒に見せてるしね。
・海外の名無しさん
これはマジでびっくりなんですけど!
・海外の名無しさん
マジで?
俺達オタクは嫁のためにアニメを見てるのかと思ってたわ。
・海外の名無しさん
炎炎ノ消防隊、食撃のソーマ、ヒロアカは、ドラゴンボールZや北斗の拳とは違うから。
ほとんどのToonamiアニメは女性向けだし、2000年代から半々の割合だよ。
ガンダムやナルトでさえ、MARやデスノートの間に入ってたし。
・海外の名無しさん
アニメを見るって言うと男の子はすごくおどろいくよ。
・海外の名無しさん
ママはアニメやスーパーヒーローものは男の子が見るものだと思ってたから、私がアニメを見始めたときは驚いてたよ。
どちらでも面白いって言い続けてるけど、見てよかったよ。
アニメには誰もが楽しめるものがあると信じてる。
・海外の名無しさん
俺はぜったいに信じないぞ。
・海外の名無しさん
妻は俺より少年アニメに夢中になってるよ。
少年向けだから不思議だけど。
・海外の名無しさん
女の子はアニメを見ないって言う前に、これを読めって感じ。
・海外の名無しさん
昔働いてたところは、40代とかの男性はみんなアニメ好きで、女性は2人だけだった。
高校時代は女子のほうが多かったけど。
・海外の名無しさん
ファン字幕をつけてるのは女性のほうが多いよ。
ファン・フィクションの最高のクリエイターでもあるしね。
・海外の名無しさん
字幕と吹替の男女比を見てみたい。
女性のほうが吹替を好むんだろうな。
すごく興味深い分析になるよ。
・海外の名無しさん
↑性別で大きな差があるとは思わないけど。
・海外の名無しさん
関わってるコンベンションで見てるものに合ってるよ。
少なくとも2012年から7年間はこの割合で間違いないね。
・海外の名無しさん
ナニ!?
・海外の名無しさん
どれくらいこの統計が続くんだろう。
・海外の名無しさん
↑週間で集計されるけど、もう何年もこうだよ。
- 関連記事
-
- 海外「日本助けてぇ!」海外で日本のアニメが人気すぎて起こった影響に海外が興味津々
- 海外「マジレジェンド!」外国人が選ぶ日本のアニメ2019ランキングに海外が興味津々
- 海外「面白すぎる!」日本のマンガを絶賛する韓国人と不買韓国人の攻防に海外が大爆笑
- 海外「原点回帰だ!」世界待望の日本の特撮ヒーロー最新版に海外が大興奮
- 海外「な、なんだってぇ!」日本のキャラのコスプレに物申す黒人に海外が仰天
- 海外「ダブスタでは!?」日本のキャラを西洋化する黒人絵師に批判が殺到中
- 海外「日本版を見なくては!」日本アニメに対するディズニーの新たな悪行発覚に海外が仰天
- 海外「日本には勝てない!」中国アニメは日本アニメに勝てるのか海外が大論争
コメントエリア
658305
|
ええのか?
|
(2019年12月06日 18:52)
チャンネル争いは、常に少女アニメが勝つ。
658306
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 18:57)
日本にしたってコミケとか女性中心で始まったもんだし
658307
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:09)
1つの作品に対する熱は女性のほうが強い気がする
ツイッターとか見てるとそう思うわ
ツイッターとか見てるとそう思うわ
658309
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:14)
nani!!でいつも笑うw
658312
|
|
(2019年12月06日 19:17)
フィギアスケートのアニメが外人女子に人気あったよな
658313
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:17)
少年向けだろうが少女向けだろうが観たいもの観るでいいじゃん
決めつけは止めてもらいたいわ
決めつけは止めてもらいたいわ
658315
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:18)
さすがアメリカ人
アホのポリコレが蔓延するのもわかる気がする
アホのポリコレが蔓延するのもわかる気がする
658316
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:18)
「〜は〜なんか観ない」
「なんで面白いものを他人に言われて”じゃあ観ない”とかできるの?」
と50年ぐらい皆が抗って、作る側にどんどん人が来たから現在があるので。
「なんで面白いものを他人に言われて”じゃあ観ない”とかできるの?」
と50年ぐらい皆が抗って、作る側にどんどん人が来たから現在があるので。
658317
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:18)
日常系は大人程必要よ
658318
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:19)
日本では常識だな
コミケの少年漫画ジャンルを支えてるのは圧倒的に女だぜ
コミケの少年漫画ジャンルを支えてるのは圧倒的に女だぜ
658321
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:29)
プリキュアの公式の対象年齢を知らないのか?女児+成人男性だぜ
これと同じ
年齡が上がるに連れてターゲット層の性別は入れ替わってく
動物は年頃になると異性を求めるようにできてるんだから
この現象は健全な男女の正常な反応だ
これと同じ
年齡が上がるに連れてターゲット層の性別は入れ替わってく
動物は年頃になると異性を求めるようにできてるんだから
この現象は健全な男女の正常な反応だ
658323
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:30)
そして腐ります。
658324
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:30)
欧米のポリコレは女性が求める要素までカットしているから
規制無しに日本の女性が描いた物語の方が欧米の女性に受けるとか?
例えばユーリオンアイスなんて、欧米だと「ゲイがイケメンばかりなのが駄目」とか言われそうだもんなw あっちだよルッキズムに配慮してキャラの容姿をゲームとかでも敢えて落としてるんだろ。
規制無しに日本の女性が描いた物語の方が欧米の女性に受けるとか?
例えばユーリオンアイスなんて、欧米だと「ゲイがイケメンばかりなのが駄目」とか言われそうだもんなw あっちだよルッキズムに配慮してキャラの容姿をゲームとかでも敢えて落としてるんだろ。
658328
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:40)
>中学校の女子はみんな殺生丸に夢中だったよ。
ほぅ、いい趣味してる どこの国の人かな?
ほぅ、いい趣味してる どこの国の人かな?
658330
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:40)
意外も何も、いずれにせよスクールカーストなら最下層だし
658331
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:40)
少年アニメが好きな女性って・・・
日本と嗜好が似てきているんじゃないですかねぇw
日本と嗜好が似てきているんじゃないですかねぇw
658332
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:40)
ドラマやニュースと同じでアニメという枠でしかないのに
何でこんな変な捉え方をするんだろうね
アニメを観るのは趣味なのか?
何でこんな変な捉え方をするんだろうね
アニメを観るのは趣味なのか?
658333
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:41)
アニメの円盤買うのは男
コミケで売るのは女
が多い印象
コミケで売るのは女
が多い印象
658335
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 19:48)
日本でもマーベル好きなのは女性が多いしな
別に不思議ではない
別に不思議ではない
658337
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 20:00)
>>658306
そうなんだよね 実はコミケは圧倒的な女性上位
それを好こうが嫌おうが、女が自分の性妄想を世界一自由に表現出来てるのが日本
欧米連中のガッチガチの綺麗事と嘘っぱちより、よほど楽だと思うがね
そうなんだよね 実はコミケは圧倒的な女性上位
それを好こうが嫌おうが、女が自分の性妄想を世界一自由に表現出来てるのが日本
欧米連中のガッチガチの綺麗事と嘘っぱちより、よほど楽だと思うがね
658338
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 20:01)
Toonamiとか演技のよくない名前だなおい!!
658339
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 20:04)
女性は字幕より吹き替えを好むって、女性は字幕を読む集中力がないとか男性より知性が低いとか?微妙に性差別のニオイを感じるなぁ
たしか欧米諸国は日本より人権意識が高くて差別は絶対許さない設定じゃなかったか
たしか欧米諸国は日本より人権意識が高くて差別は絶対許さない設定じゃなかったか
658340
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 20:07)
※注意「アメリカの性別とは、生物学的な性別だとは限らない。」
658347
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 20:52)
少女は結構少年アニメ好きよ
やっぱり少年の自由奔放さや強さに憧れを抱くんだよね
異性として魅力的に見えるところもあるだろうし
こじらせると一部腐ってくけど
やっぱり少年の自由奔放さや強さに憧れを抱くんだよね
異性として魅力的に見えるところもあるだろうし
こじらせると一部腐ってくけど
658348
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 20:56)
そこまで差は無いようだね
658349
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:14)
日本のTV用アニメを配信しても、昔と比べると人気が落ちているというし、日本人が見ても、どこが違うんだろうと思ってしまうような似たような内容のアニメが多いから、飽きられるんだろうなあ。しかも、アニメは子供用という意識は日本以上に強いから、どれだけ宣伝しても日本みたいには広まってはいかない。映画用アニメの質はハリウッドやディズニーアニメとは技術的にも映像的にも内容的にも格段にレベルが低いから、売れないからなあ。
658350
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:15)
男はHにしか興味ないからだろw
658351
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:15)
はいはい
VHSで録画してDVDもBDも買ってそのためだけにホームシアター作って
同人誌も作って他サークルのもほぼ買って・・というのを
トータル30年やってる作品があります、女です
フランス人女子がコミケに同人誌買いに来てくれたこともあるよ
VHSで録画してDVDもBDも買ってそのためだけにホームシアター作って
同人誌も作って他サークルのもほぼ買って・・というのを
トータル30年やってる作品があります、女です
フランス人女子がコミケに同人誌買いに来てくれたこともあるよ
658352
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:16)
>>658349
>日本のTV用アニメを配信しても、昔と比べると人気が落ちているというし
良くこんなウソ平気で吐けるねw
>日本のTV用アニメを配信しても、昔と比べると人気が落ちているというし
良くこんなウソ平気で吐けるねw
658354
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:22)
>>658349
>日本のTV用アニメを配信しても、昔と比べると人気が落ちているというし
あんたの言う昔っていつの事?大々的にアニメの配信が広がったのは
最近だと思うんだが?
有料映像コンテンツネット配信ビジネス自体が広がったのが
ここ数年だと思うんだけど?
>日本のTV用アニメを配信しても、昔と比べると人気が落ちているというし
あんたの言う昔っていつの事?大々的にアニメの配信が広がったのは
最近だと思うんだが?
有料映像コンテンツネット配信ビジネス自体が広がったのが
ここ数年だと思うんだけど?
658356
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:23)
男が見るのは少年アニメより少女アニメ。
女が見るのは少女アニメより少年アニメ。
女が見るのは少女アニメより少年アニメ。
658357
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:24)
>>658349
貴方はこの間ここで「日本漫画の起源はジャパンパンチ」とか吹きまくってた
朝鮮人かな?
貴方はこの間ここで「日本漫画の起源はジャパンパンチ」とか吹きまくってた
朝鮮人かな?
658359
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:26)
日本もジャンプ好きな腐女子多いしそんなに驚かないな
658360
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:27)
>>658349
例えば俺が韓国籍で何とか韓国に有利にしようと思ってもこんな書き込み出来ない。
だってすぐにウソだってバレるのに。結果俺ら(仮定だが)
韓国籍に反感として返ってくるのにさ
新手の同胞虐めかな?まあ勝手に虐めれば良いけどさ(笑)
例えば俺が韓国籍で何とか韓国に有利にしようと思ってもこんな書き込み出来ない。
だってすぐにウソだってバレるのに。結果俺ら(仮定だが)
韓国籍に反感として返ってくるのにさ
新手の同胞虐めかな?まあ勝手に虐めれば良いけどさ(笑)
658361
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:29)
>>658349
池沼晒しage
池沼晒しage
658362
|
コスイベ行けよw
|
(2019年12月06日 21:37)
そう言えばコスプレイヤーとか海外女子率高いよな。アニメファンでもないのにレイヤーなんかやらねーよなw
つまり、そう言う事だ。
つまり、そう言う事だ。
658363
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:39)
女性はヲタバレしないよう気を付けてる人が多いからじゃない?
親しい人以外や職場の人相手にはおくびにも出さないでしょ
親しい人以外や職場の人相手にはおくびにも出さないでしょ
658364
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:40)
そらそうよ
海外って女性向けのコンテンツって少ないからね
ゲームなんて特にひどいしな
海外って女性向けのコンテンツって少ないからね
ゲームなんて特にひどいしな
658365
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 21:40)
ゾイドも放送されてたんだな。
バンとフィーネのやつは名作だったからなぁ。
ゾイドはいくつも作られてきたけど、未だにあれを超えない。
バンとフィーネのやつは名作だったからなぁ。
ゾイドはいくつも作られてきたけど、未だにあれを超えない。
658367
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:00)
> 日本のTV用アニメを配信しても、昔と比べると人気が落ちているというし
TVアニメで火が付いた「この素晴らしい世界に祝福を」とかは、アメリカで上映されるや否や、映画館が満員に成って入れない、と言うような現象も起きているのに(「このすば アメリカ 人気」ででも検索しろ)、平行世界のアニメでも見て評価しているのかw
自分が興味無い(興味を無くした)事が、一般的だと思っていると、何処ぞの国の愚民と同じ「井の中の蛙」に成るぞw
TVアニメで火が付いた「この素晴らしい世界に祝福を」とかは、アメリカで上映されるや否や、映画館が満員に成って入れない、と言うような現象も起きているのに(「このすば アメリカ 人気」ででも検索しろ)、平行世界のアニメでも見て評価しているのかw
自分が興味無い(興味を無くした)事が、一般的だと思っていると、何処ぞの国の愚民と同じ「井の中の蛙」に成るぞw
658368
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:13)
日本アニメ見てるなんてアジア系が多いんだろうね
KPOPファンがようやく少しは流れてきてくれたみたいだね
KPOPファンがようやく少しは流れてきてくれたみたいだね
658370
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:20)
>>658368
はて?アニメ・リアクト動画のアジア系率は少ないんだけどなw
それから世界各地でどれだけアニメ&日本フェスが行われてるか知ってる?
イギリスのハイパージャパン、フランスのジャパンエキスポ、ドイツのジャパンタグ
北米のアニメエキスポ~どれも十万人単位の大規模フェスなんだわ
ああキムチはジャパンエキスポとかの隅っこに寄生してるんだよねw
みっともないなあwなんで韓国フェスは日本フェスより圧倒的に少ないんだろうね?
いい加減自分達でフェスの一つでも開催してみたら?
はて?アニメ・リアクト動画のアジア系率は少ないんだけどなw
それから世界各地でどれだけアニメ&日本フェスが行われてるか知ってる?
イギリスのハイパージャパン、フランスのジャパンエキスポ、ドイツのジャパンタグ
北米のアニメエキスポ~どれも十万人単位の大規模フェスなんだわ
ああキムチはジャパンエキスポとかの隅っこに寄生してるんだよねw
みっともないなあwなんで韓国フェスは日本フェスより圧倒的に少ないんだろうね?
いい加減自分達でフェスの一つでも開催してみたら?
658371
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:24)
>658368
K-POPファン>アニメファンだとしたら
何でジャパン(アニメ・マンガ)フェス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コリア(K-POP)フェスなんだろう?
数も動員も
K-POPファン>アニメファンだとしたら
何でジャパン(アニメ・マンガ)フェス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コリア(K-POP)フェスなんだろう?
数も動員も
658372
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:25)
変に性別に関しての調査とかしなくていいわ
最近はただでさえ糞フェミが鬼滅を引き合いに出してさ
こちとら純粋に鬼滅楽しめなくなったわ
創作って自由なものなんだから変に自分の主義思想まで持ち出して他者を批判する材料にするんじゃねえよゴミ…
最近はただでさえ糞フェミが鬼滅を引き合いに出してさ
こちとら純粋に鬼滅楽しめなくなったわ
創作って自由なものなんだから変に自分の主義思想まで持ち出して他者を批判する材料にするんじゃねえよゴミ…
658380
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:44)
男オタクは声だけ大きいゴミ
口を開けば批判ばかりで金を全く出さない迷惑な存在
658372みたいなやつなw
これは日本に限らず世界中でそうなんだろうな
女オタクは大人しく人に迷惑をかけないから目立たない
口を開けば批判ばかりで金を全く出さない迷惑な存在
658372みたいなやつなw
これは日本に限らず世界中でそうなんだろうな
女オタクは大人しく人に迷惑をかけないから目立たない
658382
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:47)
658380
そうやってすぐレッテル貼って批判する
差別ばっかして悲しい生き物だね
そうやってすぐレッテル貼って批判する
差別ばっかして悲しい生き物だね
658383
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:47)
>>658333
円盤買うのは女
コミケで売るのも女
文句を言うのが男
って感じだ
円盤買うのは女
コミケで売るのも女
文句を言うのが男
って感じだ
658385
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 22:56)
>>658382
658372みたいに糞フェミとか言って気に食わない女にレッテル貼って批判するキモオタ最近多よね
差別ばっかして悲しい生き物だよ
658372みたいに糞フェミとか言って気に食わない女にレッテル貼って批判するキモオタ最近多よね
差別ばっかして悲しい生き物だよ
658386
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 23:00)
658385
女批判?Twitterでフェミ自称してたアホに対して言ってるんですが…
そもそも自称フェミって女だけじゃないし
ホント君みたいなミサンドリストは被害妄想が病的レベルで強いみたいね
女批判?Twitterでフェミ自称してたアホに対して言ってるんですが…
そもそも自称フェミって女だけじゃないし
ホント君みたいなミサンドリストは被害妄想が病的レベルで強いみたいね
658387
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 23:07)
少年漫画が好きで買ってる女たちを無視して、
ロクにカネも出さないくせに内容に口出ししてくるのがクソフェミだ!
ロクにカネも出さないくせに内容に口出ししてくるのがクソフェミだ!
658388
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 23:09)
なんだっけ棄腐人とかいう層が熱心に素材を求めてんじゃないの
誰それがブラギガスをゴホッ
誰それがブラギガスをゴホッ
658391
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 23:26)
キモオタなんで発狂してんだよ
自分たちが少数派だったことがショックだったのか?
自分たちが少数派だったことがショックだったのか?
658394
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 23:43)
コミケは男が売り手に対して買い手が圧倒的に多く、人気サークルの売り上げがすごい
女はそうでもないという印象
ジャンルやカップリングが多様化しまくり色々な本を製作する
円盤はともかく女はグッズを集めるのが好きだから、そういう売り上げには貢献してる
女はそうでもないという印象
ジャンルやカップリングが多様化しまくり色々な本を製作する
円盤はともかく女はグッズを集めるのが好きだから、そういう売り上げには貢献してる
658395
|
名無し
|
(2019年12月06日 23:48)
>658349
>映画用アニメの質はハリウッドやディズニーアニメとは技術的にも映像的にも内容的にも格段にレベルが低いから、売れないからなあ。
この時点で何も分かってないのが笑える。せめてそこはハリウッドじゃなく洋ドラだろ?今ハリウッド映画の凋落激しいのに。
また配信事業の観点から見てハリウッド映画、リアリティという素人参加型とか見るnomie凡ピーは実は余り集中して番組見ていないから広告効果が薄いと言われ、アニメ視聴者の方が集中しているから広告料を変えようという流れも来ているしね。
>映画用アニメの質はハリウッドやディズニーアニメとは技術的にも映像的にも内容的にも格段にレベルが低いから、売れないからなあ。
この時点で何も分かってないのが笑える。せめてそこはハリウッドじゃなく洋ドラだろ?今ハリウッド映画の凋落激しいのに。
また配信事業の観点から見てハリウッド映画、リアリティという素人参加型とか見るnomie凡ピーは実は余り集中して番組見ていないから広告効果が薄いと言われ、アニメ視聴者の方が集中しているから広告料を変えようという流れも来ているしね。
658396
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 23:49)
>>658391
逆側(オタでも腐でも無い特永朝鮮系外国人)が発狂してるだけだがw
逆側(オタでも腐でも無い特永朝鮮系外国人)が発狂してるだけだがw
658397
|
名無しさん
|
(2019年12月06日 23:53)
Fucking JAPぐらい分かるよ、バカ野郎!!
658398
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 00:03)
>>658370
日本マンガやアニメ関連のフェスがいくつかの国で行われているのは事実だが、それが、どれだけ、日本のマンガやアニメの売り上げに貢献しているかは疑問だ。統計的に見れば、2000年代初期の頃の隆盛は、今の日本マンガ・アニメにはない。所詮マンガ・アニメオタク中心に評価されるだけで、いわゆる世界中の一般人には、ある程度知られているというだけで、積極的にマンガやアニメを見ているわけではない。まだまだ、アメコミやディズニーやピクサーのアニメの方が日本のマンガ・アニメよりは売り上げや人気度でははるかに上だ。
日本マンガやアニメ関連のフェスがいくつかの国で行われているのは事実だが、それが、どれだけ、日本のマンガやアニメの売り上げに貢献しているかは疑問だ。統計的に見れば、2000年代初期の頃の隆盛は、今の日本マンガ・アニメにはない。所詮マンガ・アニメオタク中心に評価されるだけで、いわゆる世界中の一般人には、ある程度知られているというだけで、積極的にマンガやアニメを見ているわけではない。まだまだ、アメコミやディズニーやピクサーのアニメの方が日本のマンガ・アニメよりは売り上げや人気度でははるかに上だ。
658399
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 00:08)
アニメは欲望に忠実だから
658405
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 00:50)
>>658398
いくつかの国?少なくともフランス・ドイツ・イギリス・アメリカ・カナダ
メキシコ・ブラジル・中国・韓国(ここは「日本風味は排除してるが)
タイ・インドネシアは
10万人超の規模の動員でジャパン・アニメフェスを開催してるけど?
それから普通にマンガ・アニメ産業は一兆円規模を越えてるけど?
いくつかの国?少なくともフランス・ドイツ・イギリス・アメリカ・カナダ
メキシコ・ブラジル・中国・韓国(ここは「日本風味は排除してるが)
タイ・インドネシアは
10万人超の規模の動員でジャパン・アニメフェスを開催してるけど?
それから普通にマンガ・アニメ産業は一兆円規模を越えてるけど?
658406
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 00:56)
>>658398
2000年代初期ってwその頃は攻殻機動隊とトトロとKIKIのDVDがビルボードチャート
一位になったぐらいで全然ビジネスとしては成立して無かった頃だぞ?
2000年代初期ってwその頃は攻殻機動隊とトトロとKIKIのDVDがビルボードチャート
一位になったぐらいで全然ビジネスとしては成立して無かった頃だぞ?
658407
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 01:02)
>>658398
それっぽい事言えば騙せると思っちゃった?
2000年代初頭と現在だとビジネスの規模は桁違いだよwアホかw
その前後に攻殻機動隊やAKIRAが話題になってトトロ(FOX版)が売れて
魔女の宅急便(ブエナビスタ版)も売れて宮崎駿がアカデミー名誉賞
千と千尋の神隠しがアカデミー長編アニメーション賞を受賞して
日本製アニメーションがANIMEとして認知された頃だぞ?
どこの世界線で生きてるんだ?
それっぽい事言えば騙せると思っちゃった?
2000年代初頭と現在だとビジネスの規模は桁違いだよwアホかw
その前後に攻殻機動隊やAKIRAが話題になってトトロ(FOX版)が売れて
魔女の宅急便(ブエナビスタ版)も売れて宮崎駿がアカデミー名誉賞
千と千尋の神隠しがアカデミー長編アニメーション賞を受賞して
日本製アニメーションがANIMEとして認知された頃だぞ?
どこの世界線で生きてるんだ?
658408
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 01:02)
漫画アニメ業界はもっと上手く商売してほしいわ
658410
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 01:07)
>>658398
>統計的に見れば、2000年代初期の頃の隆盛は、今の日本マンガ・アニメにはない。所詮マンガ・アニメオタク中心に評価されるだけで
↑何の「統計」なんだよw統計ならアニメマンガ産業は右肩上がりだよw
マジで何処の何の統計?
それから20年。ポケモンやセーラームーンやキャプテン翼やドラゴンボールで
育った世代が社会の中心になりながらその子供達も偏見無くアニメに親しんで
いますとさw
>統計的に見れば、2000年代初期の頃の隆盛は、今の日本マンガ・アニメにはない。所詮マンガ・アニメオタク中心に評価されるだけで
↑何の「統計」なんだよw統計ならアニメマンガ産業は右肩上がりだよw
マジで何処の何の統計?
それから20年。ポケモンやセーラームーンやキャプテン翼やドラゴンボールで
育った世代が社会の中心になりながらその子供達も偏見無くアニメに親しんで
いますとさw
658411
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 01:13)
>>658398
2000年代初期なんてDVD(VHS)ソフトの販売がせいぜいだった時代だよ
それでも攻殻機動隊やAKIRAやトトロやKikiはヒットしたけどね
一般的に浸透しはじめた黎明期なんですが(笑)
ウソ吐けば良いってもんじゃないぞ?キムチ君(笑)
2000年代初期なんてDVD(VHS)ソフトの販売がせいぜいだった時代だよ
それでも攻殻機動隊やAKIRAやトトロやKikiはヒットしたけどね
一般的に浸透しはじめた黎明期なんですが(笑)
ウソ吐けば良いってもんじゃないぞ?キムチ君(笑)
658413
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 01:22)
>>658398
そのディズニーやピクサー、マーベルに唯一肩を並べられるのが
ポケモン・DB・キティ・マリオ・FF・キャプ翼・セーラームーン
NARUTO・ワンピ・ルパン・ジブリ・ゴジラ・ヒロアカ・エヴァンゲリオン
ソニック・辺りの日本コンテンツだと思うんだけどね
そのディズニーやピクサー、マーベルに唯一肩を並べられるのが
ポケモン・DB・キティ・マリオ・FF・キャプ翼・セーラームーン
NARUTO・ワンピ・ルパン・ジブリ・ゴジラ・ヒロアカ・エヴァンゲリオン
ソニック・辺りの日本コンテンツだと思うんだけどね
658414
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 01:30)
>>658398
日本産以外だとハリウッドやディズニーに肩を並べられるコンテンツはそんなに
無いと思うんだが?
007とかミスタービーンとかアガサクリスティ原作とかピンクパンサーとか
名探偵ホームズとかミッフィーとかムーミンとか機関車トーマスとか
テレタビーズとかピングーとかそんなもんじゃね?
それぞれとても魅力的だとおは思うけどね
日本産以外だとハリウッドやディズニーに肩を並べられるコンテンツはそんなに
無いと思うんだが?
007とかミスタービーンとかアガサクリスティ原作とかピンクパンサーとか
名探偵ホームズとかミッフィーとかムーミンとか機関車トーマスとか
テレタビーズとかピングーとかそんなもんじゃね?
それぞれとても魅力的だとおは思うけどね
658415
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 01:42)
アブラハムの宗教は、男は神に似せて創られ、女は男のために創られたとしていて、根本が女性蔑視。女性の妊娠出産育児の苦労は、イヴの罪に対して神が女に与えた罰であり、貴ばれない。
価値があるのは、男がしている仕事で、女は、男にも出来る事をしないと価値を認められないというのがキリスト教系諸団体の言う先進的な男女平等。
根本が女性蔑視。
日本アニメは、古代以来女が人間として尊重されて来た珍しい文化伝統の延長線にあって新鮮なのだろう。
維新期やGHQ期に、キリスト教の根本的な女性蔑視がかなり刷り込まれてしまったが、
とにかく、主神が女神だし、古代以来一貫して、女子が身分を問わず個人名を持っていて、女子の財産権が認められて来たという文化圏は他にない。
価値があるのは、男がしている仕事で、女は、男にも出来る事をしないと価値を認められないというのがキリスト教系諸団体の言う先進的な男女平等。
根本が女性蔑視。
日本アニメは、古代以来女が人間として尊重されて来た珍しい文化伝統の延長線にあって新鮮なのだろう。
維新期やGHQ期に、キリスト教の根本的な女性蔑視がかなり刷り込まれてしまったが、
とにかく、主神が女神だし、古代以来一貫して、女子が身分を問わず個人名を持っていて、女子の財産権が認められて来たという文化圏は他にない。
658417
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 02:07)
Cartoon NetworkにはToonamiとAdult Swimの2つのラインナップがあるけど、
未だにどういう基準で分けられてるのか良く分からんな
Toonamiに女子のファンがついたのは、米国におけるやおい発祥の金字塔である
ガンダムWの貢献が大きかったのかもね
未だにどういう基準で分けられてるのか良く分からんな
Toonamiに女子のファンがついたのは、米国におけるやおい発祥の金字塔である
ガンダムWの貢献が大きかったのかもね
658418
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 02:27)
>>658398
お前、この間「マンガ=ジャパンパンチ説」に乗っかっちゃった冷静中立くんだろ?
アレのソースは「ブラタモリで見た」だったんだけど
今回の書き込みの「統計」とやらは何のソースなのかな?
お前、この間「マンガ=ジャパンパンチ説」に乗っかっちゃった冷静中立くんだろ?
アレのソースは「ブラタモリで見た」だったんだけど
今回の書き込みの「統計」とやらは何のソースなのかな?
658457
|
名無し
|
(2019年12月07日 05:24)
外人の女とかwポリコレの元凶じゃん
盾の勇者だったかな?アレもグズってたの外人の女だったろうが
作者が女と知ったら黙り決め込んだ癖にな
盾の勇者だったかな?アレもグズってたの外人の女だったろうが
作者が女と知ったら黙り決め込んだ癖にな
658465
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 06:19)
女のハードコアなファンの方が字幕で見てそう
youtubeで声優ラジオとか女向けのやつはめっちゃ場末のやつまで訳してる人多いやん
youtubeで声優ラジオとか女向けのやつはめっちゃ場末のやつまで訳してる人多いやん
658479
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 07:49)
例のキチウヨキモヲタが暴れとるな...
658480
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 08:09)
そのレベルのものはいわゆるアニメオタクが見るものではないけどな
日本でサザエさんとかドラえもんの話をしてるやつをオタクとは思わないし
日本でサザエさんとかドラえもんの話をしてるやつをオタクとは思わないし
658500
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 10:07)
コミケの歴史からして女性中心はじまりだしなー
あと欧米にはもともと少年少女向けの文化がなかったんだっけ
幼児向け←→背伸びした大人向け ってかんじで
少年少女をありのままに楽しむ文化がなくて
日本の分厚い少女漫画雑誌が衝撃をもって海外に「発見」されてた時代の記憶がある
あと欧米にはもともと少年少女向けの文化がなかったんだっけ
幼児向け←→背伸びした大人向け ってかんじで
少年少女をありのままに楽しむ文化がなくて
日本の分厚い少女漫画雑誌が衝撃をもって海外に「発見」されてた時代の記憶がある
658501
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 10:13)
男とか女とか堅苦しい思い込みがあるのが衝撃だわ
年がバレるけど男でもセーラー戦士で誰が好き?と聞いて答えられない同世代なんかほとんどいないと思うよ
年がバレるけど男でもセーラー戦士で誰が好き?と聞いて答えられない同世代なんかほとんどいないと思うよ
658589
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 14:14)
進撃とかハガレンのようなアクションものは女の子の方が好む。
男の子はのんのんやごちうさのような日常系ばかり見てる。
最近の傾向か?
男の子はのんのんやごちうさのような日常系ばかり見てる。
最近の傾向か?
658643
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 17:01)
で、日本のアニメ漬けで、育った合衆国大統領が誕生する日は?
以外と、近いのかもしれない?
米国内の治安悪化、テロ銃乱射、教育に、人種対立に、吉となるか?凶となるか?どうかな?
キ教ファンダメンタルズは妨害するだろうね?
以外と、近いのかもしれない?
米国内の治安悪化、テロ銃乱射、教育に、人種対立に、吉となるか?凶となるか?どうかな?
キ教ファンダメンタルズは妨害するだろうね?
658644
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 17:02)
腐女子化も進んでいるのか?
658662
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 18:01)
>>658643
それとこれとは別じゃないかな
トランプに首にされた報道官はガンダムが好きだけど日本に有利なことは一言も言わなかった
他の翻訳ブログでもハリウッドスターやイーロン・マスクもアニメや日本のゲームは好きだけど親日家の人はほとんどいないと説明した
日本でもディズニーが好きだけどアメリカの政治や社会問題には批判的な人はいるし
仮にアニメ好きな大統領が出たところで現実の日本とは付き合い方変わらないと思う
それとこれとは別じゃないかな
トランプに首にされた報道官はガンダムが好きだけど日本に有利なことは一言も言わなかった
他の翻訳ブログでもハリウッドスターやイーロン・マスクもアニメや日本のゲームは好きだけど親日家の人はほとんどいないと説明した
日本でもディズニーが好きだけどアメリカの政治や社会問題には批判的な人はいるし
仮にアニメ好きな大統領が出たところで現実の日本とは付き合い方変わらないと思う
658668
|
名無しさん
|
(2019年12月07日 18:24)
日本アニメは、古代以来一貫して世界で一番女性の権利が強い文化園の産物だからね。
女は男のために創られ、女の妊娠出産育児の苦労はイヴの罪に対して神が女に与えた罰で価値を認めないという宗教を基本にしていて、女が男にも出来るような事を男のようひしないと価値を認められない文化園の女性には、女の子が堂々と女の子女の子してる日本アニメが魅力的なんだろうね。
女は男のために創られ、女の妊娠出産育児の苦労はイヴの罪に対して神が女に与えた罰で価値を認めないという宗教を基本にしていて、女が男にも出来るような事を男のようひしないと価値を認められない文化園の女性には、女の子が堂々と女の子女の子してる日本アニメが魅力的なんだろうね。
658774
|
名無しさん
|
(2019年12月08日 01:35)
女だけど、今のお気に入りはヤンジャンのゴールデンカムイ
ストーリーの展開次第で敵味方のチームシャッフルがある所がすごく面白いと思う
一緒に移動してた仲間でも利害が違えば容赦無くバトル、そういうドライな関係って少女マンガではなかなか見ないから新鮮なんだよね
少女マンガは今何が流行ってるのかもわからないw
ストーリーの展開次第で敵味方のチームシャッフルがある所がすごく面白いと思う
一緒に移動してた仲間でも利害が違えば容赦無くバトル、そういうドライな関係って少女マンガではなかなか見ないから新鮮なんだよね
少女マンガは今何が流行ってるのかもわからないw
658822
|
名無しさん
|
(2019年12月08日 02:52)
外国は少女向けコンテンツが日本ほど発達してない
思春期の少女特有の、恋や友人や自分の将来についてのアレコレを描いたモンがあんまり無い
だから少女マンガや逆ハーレムアニメ、BLなんかにハマる海外の女性も多い
そもそものハナシ、女性の漫画家、コミック作家というものが絶対数として少ない
男女平等、ジェンダーフリーとか声高に言ってても所詮はそんなモン笑
思春期の少女特有の、恋や友人や自分の将来についてのアレコレを描いたモンがあんまり無い
だから少女マンガや逆ハーレムアニメ、BLなんかにハマる海外の女性も多い
そもそものハナシ、女性の漫画家、コミック作家というものが絶対数として少ない
男女平等、ジェンダーフリーとか声高に言ってても所詮はそんなモン笑
658896
|
名無し
|
(2019年12月08日 09:19)
女性に好かれる市場は発達する
この時点で令和時代のアニメ成功は確約されたな
女性に好かれる市場は発達する
この時点で令和時代のアニメ成功は確約されたな
658936
|
名無しさん
|
(2019年12月08日 11:01)
>>658643
アニメや日本のゲーム(任天堂以外)をやる外国人が実際はマイノリティだからなぁ
まして多数の票が必要な政治家が自国でもマイナーなものを好きだとアピールしてもね
アニメや日本のゲーム(任天堂以外)をやる外国人が実際はマイノリティだからなぁ
まして多数の票が必要な政治家が自国でもマイナーなものを好きだとアピールしてもね
659385
|
名無しさん
|
(2019年12月09日 10:43)
>少年アニメが好きな女性って・・・
日本と嗜好が似てきているんじゃないですかねぇw
さすがに海外女性に失礼だw
日本と嗜好が似てきているんじゃないですかねぇw
さすがに海外女性に失礼だw
659470
|
名無しさん
|
(2019年12月09日 15:21)
少女向けアニメって鬼作とかかな?
659889
|
名無しさん
|
(2019年12月10日 10:51)
まあアンケートで性別偽っている可能性があるから信頼は100%できないけど
海外だと徴兵制がある国だと男性よりも女性の方が漫画やアニメを見続けて
それでオタクになるパターンもあるかもな
海外だと徴兵制がある国だと男性よりも女性の方が漫画やアニメを見続けて
それでオタクになるパターンもあるかもな
662218
|
名無しさん
|
(2019年12月16日 11:29)
日本でも大都市以外の地方や小中規模地方都市はそうだぞ
市民会館とか小中規模イベントスペースなんかでやってる同人イベントなんかは大体女子……というか「腐」女子が大多数or主導権を握ってる
田舎でオタクやってると女子に主導権がある
美術部なんかでも一緒だ
田舎は女オタクの方が元気がいい
市民会館とか小中規模イベントスペースなんかでやってる同人イベントなんかは大体女子……というか「腐」女子が大多数or主導権を握ってる
田舎でオタクやってると女子に主導権がある
美術部なんかでも一緒だ
田舎は女オタクの方が元気がいい
671388
|
名無しさん
|
(2020年01月09日 00:55)
ハレムアニメの元祖として有名な天地無用が女の子に人気あったってのが意外、と思ったが、ハレムなのは2期からなんだっけ?1期は男の子が格好良いだけで女受けするストーリーだったような気もするがうろ覚えだ。
684228
|
名無しさん
|
(2020年02月09日 03:39)
トゥーナミ?なんて読むのかな…?