
劇場版「ルパン三世 The First」のイタリア語版トレイラーが話題になっていました。
12月に日本で公開予定のフル3DCG化されたルパン三世最新作のイタリア語吹替版トレイラーが公開され、日本以上にルパンシリーズが人気のイタリアでも注目を集めています。
そんなイタリア語トレイラーに、イタリア人からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
やっぱ、イタリア語のほうが自然だねぇ。
・海外の名無しさん
他のアニメは3Dに合わないけど、ルパンは素晴らしく合ってると言わざるをえない。
・海外の名無しさん
どうして誰も日本語版が一番だって言わないの?
・海外の名無しさん
↑イタリア語のルパンが完璧だからですがw
そうじゃないとは言いづらい。
・海外の名無しさん
これは絶対に見るよ。
ルパンは大好きだし!
・海外の名無しさん
ルパン大好き。
これカッコいい。
・海外の名無しさん
トレイラーを見る限り間違いなさそうだね。
完成品が最高の出来だといいな。
・海外の名無しさん
ルパンだ!
Diabolikと同じく子供の時のヒーローだよ。
真っ先に見に行く。
・海外の名無しさん
2020年に映画館に見に行くよ。
・海外の名無しさん
次元がジョン・ウィックになってるな。
・海外の名無しさん
子供時代の思い出が蘇ってくる。
・海外の名無しさん
でも俺の中ではマルゴットとフジコは別人なんだけど。
・海外の名無しさん
↑名前を変えただけで、同じ人物だよ。
確かカリオストロの城から元に戻されたんだよ。
・海外の名無しさん
待ちきれないよ!
・海外の名無しさん
マジでイタリアの作品みたい。
・海外の名無しさん
モンキー・パンチが俺達の人生を変えてくれたのに、もう居ないのが残念だよ。
・海外の名無しさん
正直に言うけど、俺が唯一許せる3Dアニメだわ。
・海外の名無しさん
笑ってるところがジム・キャリーに似てると思ったのは俺だけ?
・海外の名無しさん
↑確かにw
・海外の名無しさん
オリジナルの声優が吹替をしてるの?
・海外の名無しさん
ストーリーがよくて、CGがアニメ版の良さを留めてくれてるといいな。
・海外の名無しさん
CGじゃないほうが遥かに良いよ。
・海外の名無しさん
めっちゃ期待してる!!!
CGがめっちゃ良い!
・海外の名無しさん
次元にはもっと髭がないと。
ほかは良い感じだね。
・海外の名無しさん
全部は見てないけど、テレビでやってると見てるよ。
てかマジすごい!
・海外の名無しさん
デザインが完璧だね。
これは見なくては。
・海外の名無しさん
英語版も出ますように。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
653827
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 07:23)
fiat500がいい味出してるからね
653828
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 07:29)
ルパンってフランスじゃなかったか?
653829
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 07:36)
違和感なかったわ
653834
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 07:46)
※653828
>フランス
おおもとは、
モーリス・ルブランの小説
「アルセーヌ・ルパン」やからね
(ルパン三世はその孫という設定)。
(マヂレス スマソm(_ _)m)
>フランス
おおもとは、
モーリス・ルブランの小説
「アルセーヌ・ルパン」やからね
(ルパン三世はその孫という設定)。
(マヂレス スマソm(_ _)m)
653836
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 07:50)
初代アルセーヌ・ルパンはフランスの没落貴族の家系だけど、Ⅱ世がカリオストロ夫人との間にできた私生児だからイタリア人の血も入ってるんじゃなかったか?
653839
|
|
(2019年11月28日 07:52)
よさげ
653840
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 07:53)
フジコが単体で見たら誰かわからないレベル
653842
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 07:59)
イタリア語が自然、の意味が分からない…w
653843
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 07:59)
ルパン映画、初の3DCG化
とりあえずチャレンジ精神だけは評価したいw
とりあえずチャレンジ精神だけは評価したいw
653845
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:04)
ドラクエ5と違ってルパンなら余計なことしなそうだから炎上しなそう
653846
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:05)
イタリア映画「黄金の七人」が
ルパンのインスピレーション元だったはず
ルパンのインスピレーション元だったはず
653849
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:14)
ルパンはフランスだろ、ガンスリでもやっとけ。
653851
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:28)
イタリア語を話すルパンが想像以上に良くて笑ってしまったw
フランスのシティーハンター実写も原作愛溢れてたし
日本の漫画やアニメを熟知しているイタリアとフランスは、こういうところを最善を尽くしてくれるから安心感がある
フランスのシティーハンター実写も原作愛溢れてたし
日本の漫画やアニメを熟知しているイタリアとフランスは、こういうところを最善を尽くしてくれるから安心感がある
653852
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:32)
日本のCGアニメ映画で一番キレイなんじゃないの?
653854
|
名無しよん
|
(2019年11月28日 08:36)
まあ(日本語ではなく)イタリア語を話しているときのパンツェッタ・ジローラモが、どこかルパンのイメージと重なり合うと言われたら、そうかも知れんと思わないでもない。てか、ジローラモと山田康雄は結構似ている。
しかし、ルパン以外のキャラとイタリア語が合うとはあんまり思えん。
しかし、ルパン以外のキャラとイタリア語が合うとはあんまり思えん。
653855
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:37)
オリジナル声優言われてもな。栗田のルパンは「軽さ」しかないから嫌い。
653857
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:43)
アニメの吹き替えは10年前に比べてかなり良くなってる
653858
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:44)
イタリア語のルパンも銭形のとっつぁんも声が若干日本声優と似てるね
653859
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:44)
本当にイタリアはルパン好きだねw
653860
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:48)
イタリア語でもルパンの雰囲気出てていいな
653861
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 08:55)
イタリアは、ファンが実写版作ってるからな
Youtubeで見れる
Lupin III - The FanMovie (2010)
Youtubeで見れる
Lupin III - The FanMovie (2010)
653865
|
名無し
|
(2019年11月28日 09:01)
峰不二子が若すぎて、妖艶さが足りない
653866
|
|
(2019年11月28日 09:01)
クリカンよりええやん
653869
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:05)
自分が使ってる言語が一番
シャシャッて字幕押す奴いるけど英語の映画なら英語覚えて字幕消してこそだろ
シャシャッて字幕押す奴いるけど英語の映画なら英語覚えて字幕消してこそだろ
653870
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:05)
アニメの時代からイタリアではルパン三世が大人気で、黒髪黒目、女好きで陽気な性格から多くのイタリア人は「ルパン三世はイタリア人」て思い込んでいたって聞いたことある。
653871
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:05)
ディズニーのCGアニメ観てるみたい
CGは背景とか少し入れるぐらいが良いのになぁ
CGは背景とか少し入れるぐらいが良いのになぁ
653872
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:06)
今度のルパンの映画が見る前から地雷臭漂う気がするの気のせいならいいのだが
「どひゃどひゃー」の人だからね…
「どひゃどひゃー」の人だからね…
653873
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:07)
3D嫌い
653874
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:09)
どうせダンディな感じにされてんだろって思って見たら、想像以上にルパンだった
653875
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:10)
フランス語とスペイン語でも良い感じになりそう
653876
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:15)
やっぱりこの音楽聴くと鳥肌が立つね‼️
653877
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:17)
う〜ん
別にいろいろ有って良いけどさ
せっかくTHE IIIRDシリーズで新機軸打ち出してるのにそっちをマイナに追いやる感じがしてどーもね
まぁ言っちゃえば単純に近年の山崎貴作品が大嫌いだから期待出来ないんですけどね
リターナーやジュブナイルの頃は期待してたんだけどなぁ
別にいろいろ有って良いけどさ
せっかくTHE IIIRDシリーズで新機軸打ち出してるのにそっちをマイナに追いやる感じがしてどーもね
まぁ言っちゃえば単純に近年の山崎貴作品が大嫌いだから期待出来ないんですけどね
リターナーやジュブナイルの頃は期待してたんだけどなぁ
653880
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:19)
ルパンの声は山田康夫がオリジナル
他は全部山田康夫の吹き替え
他は全部山田康夫の吹き替え
653881
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:20)
ルパン三世ってタイトルにして正解だった。
モンキーパンチ先生は大泥棒にしょうと思ってたらしい。
モンキーパンチ先生は大泥棒にしょうと思ってたらしい。
653882
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:20)
白組うまいなー
ドラクエもそうだが、あとはストーリーがな
ドラクエもそうだが、あとはストーリーがな
653884
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:24)
俺らにとってコロンボの声が小池朝雄さん、シュワルツェネッガーの声が玄田哲章さんみたいなもんか
653885
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:26)
声より映像がこれじゃない感すげーんだけど
653886
|
|
(2019年11月28日 09:29)
なかなかカッコいいじゃないの
653887
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:30)
白組は上手いけど
最近はいつも人の褌で相撲を取ってしかも勝手にダッさいダッさい改悪してドヤ顔してる感じで好かん
今の日本映画では難しいのかもしれんがいつまでも人の作品ぶっ壊してないでそろそろ完全オリジナルで勝負してくれ
最近はいつも人の褌で相撲を取ってしかも勝手にダッさいダッさい改悪してドヤ顔してる感じで好かん
今の日本映画では難しいのかもしれんがいつまでも人の作品ぶっ壊してないでそろそろ完全オリジナルで勝負してくれ
653889
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:34)
まるでピクサーアニメみたいで違和感が・・・
653891
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:36)
ジョジョ5部もやればいいのに
653892
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:42)
いつの間にか銭形がナチュラルにルパンチームに属するようになってるな
653894
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:45)
ルパンは山田さんの頃もよかった。
クリント・イーストウッドとかも良かったよね。
でも、栗田さんも馴染んでるし、米ドラマ、バーンノーティスし始めた頃から、栗田さんらしさが出てきてルパン三世も栗田さんなりのルパンになったとおもう。
逆に山田さんのファーストシーズンのルパンの一回目見ると、ルパンらしくない。
山田さんが時間かけて苦労してカッコいいルパンを作り上げたんだなとわかるし、
受け継いだ栗田さんが自分なりにルパンを愛嬌ある感じにしたんだと思う。
クリント・イーストウッドとかも良かったよね。
でも、栗田さんも馴染んでるし、米ドラマ、バーンノーティスし始めた頃から、栗田さんらしさが出てきてルパン三世も栗田さんなりのルパンになったとおもう。
逆に山田さんのファーストシーズンのルパンの一回目見ると、ルパンらしくない。
山田さんが時間かけて苦労してカッコいいルパンを作り上げたんだなとわかるし、
受け継いだ栗田さんが自分なりにルパンを愛嬌ある感じにしたんだと思う。
653896
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:51)
ルパンが3Dアニメの時点でねぇよ
ニモじゃあるまいし、そこを突っ込まないでイタリア語マンセーとかニワカか?
ニモじゃあるまいし、そこを突っ込まないでイタリア語マンセーとかニワカか?
653897
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:51)
凄くいい出来だと思う
お前らヒキニートは厳しすぎる
お前らヒキニートは厳しすぎる
653899
|
|
(2019年11月28日 09:57)
なんかCGって動作が遅く見えるな
653901
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 09:59)
3Dはいいんだけど、ディズニーのキャラみたいな感じ。
おっさん世代から見ると、もっとハードボイルドな感じにして欲しかった。
おっさん世代から見ると、もっとハードボイルドな感じにして欲しかった。
653902
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 10:01)
イタリアの30代後半以降の世代は不二子で性に目覚めたらしいwなんという罪作りな・・・
653903
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 10:03)
おじいちゃん達もいい加減クリカンを認めてやれよw
ルパンに携わる人間で山田を直接知ってるのなんか今や死にかけの小林清志くらいだろうに
ルパンに携わる人間で山田を直接知ってるのなんか今や死にかけの小林清志くらいだろうに
653909
|
|
(2019年11月28日 10:14)
3Dに違和感ってのは自分の感性が進まないって言ってるようなもんだぞ。
それとも日本だけ永遠にお絵描きしていろとでも?
それとも日本だけ永遠にお絵描きしていろとでも?
653914
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 10:43)
日本イタリアと言えば
名探偵ホームズだわな
名探偵ホームズだわな
653917
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 10:53)
ナルホド、イタリア語ね納得
ググったら2014年か、久しぶりにルパンのTVシリーズやる時、イタリア向けに作ったみたいな話で、それを日本でも放送しますよって感じのだったはず
ヨーロッパでは、昔日本のアニメがTV局に安く売られて子供の頃見たって人が結構いるらしいが、イタリアではルパンが人気らしいな
ググったら2014年か、久しぶりにルパンのTVシリーズやる時、イタリア向けに作ったみたいな話で、それを日本でも放送しますよって感じのだったはず
ヨーロッパでは、昔日本のアニメがTV局に安く売られて子供の頃見たって人が結構いるらしいが、イタリアではルパンが人気らしいな
653918
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 11:03)
カートゥーンって感じでなんか違和感あるが
独特の動きが何とかそれを薄めてくれている感。
声優さんは、ちょっときついの。
関西人が「東京のうどん出汁に慣れろ」って強要される感じ。
独特の動きが何とかそれを薄めてくれている感。
声優さんは、ちょっときついの。
関西人が「東京のうどん出汁に慣れろ」って強要される感じ。
653919
|
|
(2019年11月28日 11:09)
>日本以上にルパンシリーズが人気のイタリアでも注目を集めています。
日本以上とかウソを拡散したらダメだと思う。
日本以上とかウソを拡散したらダメだと思う。
653920
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 11:12)
ルパンは、バレンチーノ・ロッシでしょ。
653922
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 11:20)
ルパンが、
外国人の「子供の時のヒーロー」か、
凄い時代ね・・・。
外国人の「子供の時のヒーロー」か、
凄い時代ね・・・。
653926
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 11:39)
イタリア語が完璧というほど良いとは思えないけどな
653928
|
通りすがりの日本人
|
(2019年11月28日 11:49)
おいらにとっちゃ、これは頂けないんだけど
イタリア人が好きで、見たいっつーならいいんでない
てか、ゴエモン、イケメン杉やろ
ルパンの声、オリジナルに寄せてるな
フジコちゃ~んは、もっとボヨヨ~ンで色っぽくないとな
でも、そうしちまうと、国によっちゃR指定ついちまうんだろかw
イタリア人が好きで、見たいっつーならいいんでない
てか、ゴエモン、イケメン杉やろ
ルパンの声、オリジナルに寄せてるな
フジコちゃ~んは、もっとボヨヨ~ンで色っぽくないとな
でも、そうしちまうと、国によっちゃR指定ついちまうんだろかw
653934
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 12:07)
ルパンのイタリア語は確かにしっくりくるけど五右衛門もイタリア語を喋るのは何か嫌だな
※653909
感性の問題じゃない。何十年も2Dだったのだから違和感があるのは当然だよ
それに1作試しに3Dで作るだけで今後がどうなるかは分らんだろう
※653909
感性の問題じゃない。何十年も2Dだったのだから違和感があるのは当然だよ
それに1作試しに3Dで作るだけで今後がどうなるかは分らんだろう
653937
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 12:13)
監督が、あいつだからな。
653939
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 12:23)
あの「ドラクエ5らしき何か」と同じ監督だろ
まるで期待できんわ
まるで期待できんわ
653940
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 12:23)
山田没と共にルパンは終わったからな。
653941
|
ー
|
(2019年11月28日 12:32)
シャーロックホームズはバリバリのイギリス人だろ
あの陰鬱な背景とか無性にアタマによって推理してく感じイギリス人気質まんまだろ
ま、それはどうでもいいが
ルパンの人情に弱いところ、女に甘甘なところ、エニアグラムなら7にあたるお調子者なところ
全部イタリア人気質に合致するからドはまりするだろうな
まぁイタリアの人は体のクセで言うと八種よりの主張、闘争って部分も持ってるのは違うが。
ただ、ルパンには損得こえて美術品にこだわるところがあるからそういう凝り気質、達人気質はフランスっぽい。
そう考えたらよくよく考えて作られてるのね。
シティハンターは同じくお調子者でもフランスが似合うわ。そこは感覚で、としかいえんけど
あの陰鬱な背景とか無性にアタマによって推理してく感じイギリス人気質まんまだろ
ま、それはどうでもいいが
ルパンの人情に弱いところ、女に甘甘なところ、エニアグラムなら7にあたるお調子者なところ
全部イタリア人気質に合致するからドはまりするだろうな
まぁイタリアの人は体のクセで言うと八種よりの主張、闘争って部分も持ってるのは違うが。
ただ、ルパンには損得こえて美術品にこだわるところがあるからそういう凝り気質、達人気質はフランスっぽい。
そう考えたらよくよく考えて作られてるのね。
シティハンターは同じくお調子者でもフランスが似合うわ。そこは感覚で、としかいえんけど
653943
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 12:43)
イタリアとかおフランスはそんなに人気があるのですか?
653944
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 12:48)
>>653909
3Dに対応できる俺カッケーですか?
あー、すごいすごい。
単にまだ3Dが2Dのように万人受けできていない
発展途上なだけなんですけどね。
普通はそっちを気にするよね。
3Dに対応できる俺カッケーですか?
あー、すごいすごい。
単にまだ3Dが2Dのように万人受けできていない
発展途上なだけなんですけどね。
普通はそっちを気にするよね。
653947
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 13:06)
>マジでイタリアの作品みたい。
イタリアがアニメ作った事ある?
俺が知らないだけかも知らんけど
日本のアニメを見るだけの土人がうぬぼれ過ぎ
イタリアがアニメ作った事ある?
俺が知らないだけかも知らんけど
日本のアニメを見るだけの土人がうぬぼれ過ぎ
653949
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 13:29)
>>653947
カリメロのもとがイタリアで、アニメがあるそうだ。
日本で放送していたカリメロは日本版と言う事だそうです。
カリメロのもとがイタリアで、アニメがあるそうだ。
日本で放送していたカリメロは日本版と言う事だそうです。
653950
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 13:44)
>>653896
マンセーってなに?
マンセーってなに?
653952
|
名無し
|
(2019年11月28日 13:49)
ルパンの主題歌を歌ってた歌手が傷害で捕まったんだっけ
日本語版だと代役立てて歌わせるのかな
日本語版だと代役立てて歌わせるのかな
653954
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 13:59)
またユアストーリーか
653956
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 14:00)
ぶっちゃけ声優に関しては最近の作品見ると悪くないというか寧ろ新しい個性が出てきてこれはこれで良いとすら感じる
3DCGに関しても最近の日本映画ではだんだん熟れてきて良い感じになってきつつあると思う
だがしかし肝心要の監督が山崎ではなぁ....
3DCGに関しても最近の日本映画ではだんだん熟れてきて良い感じになってきつつあると思う
だがしかし肝心要の監督が山崎ではなぁ....
653957
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 14:05)
ルパン三世シシリアン※説は嫌いじゃない
シシリアン(イタリア系フランス人の通称)…
名優アラン・ドロンが出てる同名の名作映画タイトルでもある。
※映画公開当時のフランスは喫煙大国なのでハイパー喫煙描写あり
ちなみにワルサーP38(ヴァルザーペーアハトウントドライスィヒ)の
一大生産地はナチスドイツ占領下のフランスの工場である。
シシリアン(イタリア系フランス人の通称)…
名優アラン・ドロンが出てる同名の名作映画タイトルでもある。
※映画公開当時のフランスは喫煙大国なのでハイパー喫煙描写あり
ちなみにワルサーP38(ヴァルザーペーアハトウントドライスィヒ)の
一大生産地はナチスドイツ占領下のフランスの工場である。
653958
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 14:16)
ウリジナルのルパン三世www
ルパン→「ルパン」
次元→「アルマロス」
不二子→「サンドラ」
五ェ門→「剣客」
銭形→「チョ・デポ」()
そしてもちろん、当然のように『ルパン三世のテーマ』もパクってます。
→クレヨンポップ『Lonely Christmas』で検索
ルパン→「ルパン」
次元→「アルマロス」
不二子→「サンドラ」
五ェ門→「剣客」
銭形→「チョ・デポ」()
そしてもちろん、当然のように『ルパン三世のテーマ』もパクってます。
→クレヨンポップ『Lonely Christmas』で検索
653959
|
名無し
|
(2019年11月28日 14:27)
ルパン一味って世界中飛び回ってるからワールドワイドな多国籍グループなイメージがあるけど、ルパンだけが日仏ハーフであと全員日本人だよな
653961
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 14:31)
イタリア人ってルパン好き多いな
ルパンのキャラクターって確かにイタリア男っぽいし合うのかね
ルパンのキャラクターって確かにイタリア男っぽいし合うのかね
653966
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 14:49)
※653845
DQ5はなぁ・・・。
ふつうに良いものを作っていればどれだけアンチに否定されてもファンは付いてきたはずなのに。
最後の最後でファンを裏切るどんでん返しって一体誰向けに作ってんだよって話。
しかもキャラも雑で鳥山省くとか意味不明。
DQ5はなぁ・・・。
ふつうに良いものを作っていればどれだけアンチに否定されてもファンは付いてきたはずなのに。
最後の最後でファンを裏切るどんでん返しって一体誰向けに作ってんだよって話。
しかもキャラも雑で鳥山省くとか意味不明。
653968
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 15:12)
やっぱりなんだ・・・。
じゃあイタリア語で日本語吹き替え版というのも日本で上映してくれないかな。いい感じなのかもしれないし見てみたい。
じゃあイタリア語で日本語吹き替え版というのも日本で上映してくれないかな。いい感じなのかもしれないし見てみたい。
653969
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 15:13)
>>653959
ハーフなのか?
じっちゃんがフランス人だと思うがそれならクォーターになる?
オカンがドコ籍かにもよるが・・・
ハーフなのか?
じっちゃんがフランス人だと思うがそれならクォーターになる?
オカンがドコ籍かにもよるが・・・
653970
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 15:23)
>653958
もうそんなに韓国の事しか考えられないほど大好きなら韓国人になれば?
もうそんなに韓国の事しか考えられないほど大好きなら韓国人になれば?
653972
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 15:30)
原作破壊でおなじみのあいつが監督だろ
期待値下げといた方がいいぞ
いっそドラクエっぽいあれが公開された時の阿鼻叫喚を再現してくれ
期待値下げといた方がいいぞ
いっそドラクエっぽいあれが公開された時の阿鼻叫喚を再現してくれ
653973
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 15:31)
ルパンはフランスだろといってる人がいるがモンキーパンチは
モーリス・ルブランの遺族に許可取ってなかったからフランスじゃ
名前も違うし全然人気はない。
モーリス・ルブランの遺族に許可取ってなかったからフランスじゃ
名前も違うし全然人気はない。
653975
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 15:38)
3Dmoだいぶ見れるようになったな
でもな微妙に濃ゆいというか重いのでもう少し薄くならんかな
でもな微妙に濃ゆいというか重いのでもう少し薄くならんかな
653979
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 16:11)
ルパンに本当の国籍なんか存在するの?て感じだからねえ。
あの猿顔ですら、素顔じゃないと判明したわけだし。
登場人物の出自なんかどこでもなんでもいいんじゃない?
ちゃんと「ルパン3世は日本作品だ」と認識してもらっていれば。
あの猿顔ですら、素顔じゃないと判明したわけだし。
登場人物の出自なんかどこでもなんでもいいんじゃない?
ちゃんと「ルパン3世は日本作品だ」と認識してもらっていれば。
653990
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 16:52)
ルパンはイタリアで昔イタリアで放送されて大人気だったんだよ
ジャパニメーション旋風の黎明期
向こうの人たちにとってもルパンは幼少期の大事な思い出だから熱くなってる
ジャパニメーション旋風の黎明期
向こうの人たちにとってもルパンは幼少期の大事な思い出だから熱くなってる
653993
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 17:07)
ただの泥棒だぞ
653996
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 17:19)
ルパンという苗字はイタリアでもありえるラテン系の苗字だと聞いた。だから感情移入しやすいと。ちなみに次元はアメリカ国籍の日系人らしいぞ。
653999
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 17:57)
元話のアルセーヌ・ルパンはウチに全巻あったから小学生ん時読破した。
カッコ良くてめちゃモテる主人公は読んでて気分良かったが、ホームズが出てくる回は涙なしでは読めなかったよぉ。
イタリアで人気ってグローバルっててオモロイな。
カッコ良くてめちゃモテる主人公は読んでて気分良かったが、ホームズが出てくる回は涙なしでは読めなかったよぉ。
イタリアで人気ってグローバルっててオモロイな。
654000
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 18:08)
でも監督が山崎貴でしょ?
また原作を侮辱する展開にしてそう
また原作を侮辱する展開にしてそう
654004
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 18:18)
監督は山崎貴……解散!
654018
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 18:34)
明らかにキャラが違う
654020
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 18:35)
ルパンのCG技術って明らかにパチンコのおかげて進化を重ねてきたと思う
654044
|
名無し
|
(2019年11月28日 18:50)
フィアット500で、名車を尻目に、小気味良く逃げ回る感じが、
とてもイタリア人好みなんだと思う。
アメリカ映画なら、悪党がやられて、ハッピーエンドみたいな、
そんな下らない内容だからね。
人もころさないし、「悪ガキの悪戯」的な、後味の良さもあるし。
とてもイタリア人好みなんだと思う。
アメリカ映画なら、悪党がやられて、ハッピーエンドみたいな、
そんな下らない内容だからね。
人もころさないし、「悪ガキの悪戯」的な、後味の良さもあるし。
654054
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 19:00)
途轍もないコレジャナイ感…😱
654078
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 19:27)
イタリアの人はイタリア語の声優さんに感謝しなきゃね
654082
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 19:36)
めっちゃ巻き舌のルパン…
654107
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 20:17)
期待したが、監督が誰か把握した時点でDVDになってからのレンタルでいいと思ったわ
でも、とりあえず、評判が良かったら見ようかな
でも、とりあえず、評判が良かったら見ようかな
654110
|
奈々氏
|
(2019年11月28日 20:23)
日本人からすると違和感ありまくりw
654118
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 20:41)
ルパンより断然ホームズ派だったけど、三世は大好き!
確かにフランス語話すルパンよりイタリア語の方が合ってるかも笑
フランス語だと上品なインテリ怪盗っぽくなっちゃう気がするわ
確かにフランス語話すルパンよりイタリア語の方が合ってるかも笑
フランス語だと上品なインテリ怪盗っぽくなっちゃう気がするわ
654145
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 21:29)
俺のなかで3D版のルパンはイタリア人のヴァレンティーノ・ロッシなんだよな。
猿顔だし。
来年は表彰台の真ん中に立ってくれよ。
猿顔だし。
来年は表彰台の真ん中に立ってくれよ。
654155
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 21:51)
原作者の目が届かなくなった作品を
公で好き勝手捏ねくり回す類いは総じて好きになれない
公で好き勝手捏ねくり回す類いは総じて好きになれない
654169
|
名無しさん
|
(2019年11月28日 22:45)
10年前にナポリにいったとき、朝テレビつけたらアタックNo1とルパンがやってた
日本のアニメを何度も再放送してるみたいだから、全世代で人気なんじゃね
日本のアニメを何度も再放送してるみたいだから、全世代で人気なんじゃね
654194
|
|
(2019年11月28日 23:40)
>笑ってるところがジム・キャリーに似てると思った
なるほど。たしかに、アメリカで実写版を作るとしたらルパン役はジム・キャリーが最適かも・・・あ、でも、ジム・キャリーはもうルパンを演じる程若くはないかな?
なるほど。たしかに、アメリカで実写版を作るとしたらルパン役はジム・キャリーが最適かも・・・あ、でも、ジム・キャリーはもうルパンを演じる程若くはないかな?
654213
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 00:35)
これはこれで良いと思うけど。
けどオッサンには荒いセル画がいいね
けどオッサンには荒いセル画がいいね
654214
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 00:45)
ルパンは声が変わってから下手すぎる
654243
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 01:50)
3Dは原作者モンキー・パンチ氏の念願だったそうな。
完成前に亡くなったのは残念だった。
今後も3Dで行くかは怪しいと思うな。
ドラえもんだって「スタンド・バイ・ミー」だけだし。
完成前に亡くなったのは残念だった。
今後も3Dで行くかは怪しいと思うな。
ドラえもんだって「スタンド・バイ・ミー」だけだし。
654259
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 01:59)
>653950
マンセーは「万歳」の韓国語読みだよ。
ネットでは、よく考えもせず/本来の意味も分からず持ち上げることに関して、馬鹿にするニュアンスで使う場合ね。
マンセーは「万歳」の韓国語読みだよ。
ネットでは、よく考えもせず/本来の意味も分からず持ち上げることに関して、馬鹿にするニュアンスで使う場合ね。
654260
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 02:00)
↑
×使う場合ね。
○使う場合があるね。
×使う場合ね。
○使う場合があるね。
654267
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 02:10)
>日本以上とかウソを拡散したらダメだと思う。
ルパン3世は確実に日本よりイタリアの方が人気あるよ
今のルパンの視聴率は悲惨だし若年層は興味を持ってない
イタリアを舞台にしてイタリアで先行放送したPART4はかなりの視聴率だったらしい
イタリアではモンキーパンチ監修のオリジナル漫画も出版されている
ルパン3世は確実に日本よりイタリアの方が人気あるよ
今のルパンの視聴率は悲惨だし若年層は興味を持ってない
イタリアを舞台にしてイタリアで先行放送したPART4はかなりの視聴率だったらしい
イタリアではモンキーパンチ監修のオリジナル漫画も出版されている
654300
|
|
(2019年11月29日 03:00)
3Dにすると一気にアメリカ臭くなるな
やっぱり表情筋の違いなんだろうか
やっぱり表情筋の違いなんだろうか
654310
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 03:14)
いやアメリカのCGはこんなにレベル低くないw
654314
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 03:36)
イタリア語のほうが自然
日本人が石丸博也のジャッキーチェンが
好きなのと同じようなことなんだろう
日本人が石丸博也のジャッキーチェンが
好きなのと同じようなことなんだろう
654315
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 03:44)
単なるものまね芸人に過ぎないクリカンになって、演技力が本当にボロボロになっているし、それを考えてもイタリア語版のほうが上だ罠。
654571
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 12:38)
次元にM19を横向きに構えさせるのやめれw
654577
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 13:02)
日本版の紹介動画見たけど、ぶっちゃけ、台無しとしか思えない
この監督の3DCG作品は当たったことが無い
この監督の3DCG作品は当たったことが無い
654581
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 13:06)
>>653834
それは原作の設定でフランスでのタイトルは
「泥棒探偵エドガー」じゃなかったかな?
それは原作の設定でフランスでのタイトルは
「泥棒探偵エドガー」じゃなかったかな?
654629
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 15:04)
3Dでも構わんが、芝居や表情の付け方をピクサーからまんまパクるなや
「監督や演出家」を名乗るなら、人真似じゃなくお前の芝居や表情つけろ
「監督や演出家」を名乗るなら、人真似じゃなくお前の芝居や表情つけろ
654661
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 16:35)
吹き替えは悪くない
けど3Dの動きが糞だな
この分野は全く発展してない
けど3Dの動きが糞だな
この分野は全く発展してない
654738
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 20:01)
映像屋であってアニメ屋ではないからねぇ…
654814
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 22:46)
監督があいつだから期待してない
654825
|
名無しさん
|
(2019年11月29日 23:13)
》654315
演技力が本当にボロボロになっているしwww
02年当時ですら一緒に仕事した時に加藤音響監督が
やっと山田ルパンから栗田ルパンになってきたと褒めてるのに
認められないとかwどらえもんの声も14年経っても文句言ってそうwww
山田(71年~23年間)、栗田(95年~24年間)
演技力が本当にボロボロになっているしwww
02年当時ですら一緒に仕事した時に加藤音響監督が
やっと山田ルパンから栗田ルパンになってきたと褒めてるのに
認められないとかwどらえもんの声も14年経っても文句言ってそうwww
山田(71年~23年間)、栗田(95年~24年間)
654836
|
|
(2019年11月30日 00:17)
これイタリアの声優?
かなりいい感じやな
かなりいい感じやな
654955
|
名無しさん
|
(2019年11月30日 06:27)
なんかプロポーションが寸足らずに見える。
もっとヒョロガリ度が高くないとおかしい気が。
もっとヒョロガリ度が高くないとおかしい気が。
655287
|
名無しさん
|
(2019年12月01日 13:21)
イタリア語で一番良かったのはドロンジョ様だぞ。
655374
|
名無しさん
|
(2019年12月01日 19:20)
次元の口周りが汚すぎる
655418
|
名無しさん
|
(2019年12月01日 21:32)
イタリア語の方が自然て、栗貫がやってる以上反論できんわ。いい加減製作者サイドはこの違和感をほぼすべてのルパンファンの日本人が抱いてるという実態に目を背けず何とか対策立てろや。いつまで変な物まね芸人の学芸会ノリの自己満作品見させられなきゃいかんのよ。
655420
|
名無しさん
|
(2019年12月01日 21:41)
>>653922
うる星やつらのラムちゃんが初恋の人だったとも。。。
「みんな初恋を彼女に捧げたものさ」と
某国空軍の中の人が言ってたと聞いたw
うる星やつらのラムちゃんが初恋の人だったとも。。。
「みんな初恋を彼女に捧げたものさ」と
某国空軍の中の人が言ってたと聞いたw
655555
|
名無しさん
|
(2019年12月02日 06:33)
山田康雄は飄々とした本人の外見までルパンの雰囲気だったけど、
栗田は違うからなw
栗田は違うからなw
656641
|
名無しさん
|
(2019年12月03日 22:53)
まあずっと吹替で見てたらそっちの方が自然に思えるわな
ルパンは最近ようやく慣れたわ
ルパンは最近ようやく慣れたわ
656744
|
名無しさん
|
(2019年12月04日 05:13)
山田康夫のルパンが至高だった
モノマネ芸人に代わったのは痛恨の極み
モノマネ芸人に代わったのは痛恨の極み
657490
|
名無しさん
|
(2019年12月05日 09:55)
まぁよく考えないでも泥棒家業を行い続けるってなかなかのキモの座った一族だよなw