
アニメ「鬼滅の刃」に登場する鬼のオリジナルを紹介したビデオが話題になっていました。
デーモンスレイヤーの名前で現在最も注目されている日本のアニメ「鬼滅の刃」に登場する「鬼」について、キャラクターの原型となった伝承や鬼の本来の意味について紹介した内容になっています。
そんなビデオに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
・鬼滅の刃のネズコは実際の伝承とそれほど違わないという話をした。
・登場する他の鬼も伝承から来てるから紹介すると言っていた。
・化物、妖怪、もののけというカテゴリはすべて鬼から始まった。
・平安時代の鬼は見えないもの、見たら死を意味するものという意味あいで、陰陽師すら分類を持ってなかった。
・1220年の宇治拾遺物語には、1つ目だったり、角があったり、さまざまな生き物が登場してる。
・鬼滅の刃でも決まった形態がない。それが本来の鬼だった。
・お堂の鬼。単に鬼の能力を紹介するために登場したもの。
・沼鬼。魑魅魍魎から来てる。魑魅は山や沼に住んでいて人間を捕らえて臓物を食べる。魍魎は妖怪に近く死体を食べる。赤い目や綺麗な髪は魍魎の特徴でもある。
・矢琶羽。手の目は墓場でつけ回して人間の骨を食べる。暗闇でも見ることが出来る。
・朱紗丸。阿修羅は仏教の戦の神だけど。感情が制御できないところも似てる。
・他にもいっぱいあるけど、この辺で終わり。
・登場する他の鬼も伝承から来てるから紹介すると言っていた。
・化物、妖怪、もののけというカテゴリはすべて鬼から始まった。
・平安時代の鬼は見えないもの、見たら死を意味するものという意味あいで、陰陽師すら分類を持ってなかった。
・1220年の宇治拾遺物語には、1つ目だったり、角があったり、さまざまな生き物が登場してる。
・鬼滅の刃でも決まった形態がない。それが本来の鬼だった。
・お堂の鬼。単に鬼の能力を紹介するために登場したもの。
・沼鬼。魑魅魍魎から来てる。魑魅は山や沼に住んでいて人間を捕らえて臓物を食べる。魍魎は妖怪に近く死体を食べる。赤い目や綺麗な髪は魍魎の特徴でもある。
・矢琶羽。手の目は墓場でつけ回して人間の骨を食べる。暗闇でも見ることが出来る。
・朱紗丸。阿修羅は仏教の戦の神だけど。感情が制御できないところも似てる。
・他にもいっぱいあるけど、この辺で終わり。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
高校時代にハロウィンで手の目の格好をしたことがあるよ。
・海外の名無しさん
このアニメを見なくては。
・海外の名無しさん
しょっぱなから阿修羅を出してきてるのか。
このアニメは容赦ないな。
・海外の名無しさん
もっとお願い。
アニメに登場してない他の鬼も紹介してよ。
・海外の名無しさん
これを見てると、鬼が日本に登場した最初の超自然的生物で妖怪を生み出した気がしてくる。
・海外の名無しさん
つまり単純にすべての鬼は妖怪であり、妖怪はもともと鬼だったってこと?
・海外の名無しさん
良い妖怪って居るの?
・海外の名無しさん
↑いっぱい居るよ!
神社で祀られてるくらい。
・海外の名無しさん
つまりマーベルのリビング・トリビューナルは妖怪ってことになるの?
・海外の名無しさん
アナ雪のエルサも妖怪になるの?
より正確に言うと、うちのヨーロッパ人のお姫様は雪女なの?
・海外の名無しさん
鬼滅の刃には、タヌキ、ネコマタ、キツネみたいな動物ベースの鬼は出てくるんだろうか。
クモ妖怪は出てきたけど、虫だし。
・海外の名無しさん
鬼滅の刃のラスボスは朱点童子だったりして。
・海外の名無しさん
鬼滅の刃をもっとおねがい!
伊之助のベースが居るならぜひ見てみたい!!!
・海外の名無しさん
無惨が明らかに日本の伝説的なバンパイアがベースだというのを忘れてるよ。
ディオ・ブランドという。
・海外の名無しさん
↑いやいや、無惨はどう見てもマイケル・ジャクソンだって。
・海外の名無しさん
ワンピースより売れた・・・えぇ!?
・海外の名無しさん
↑俺達のせいみたいだよ。
・海外の名無しさん
↑鬼滅の刃は一回だけだから。
海賊ボーイたちは少なくとも5年以上1位だよ。
・海外の名無しさん
これの続きが楽しみ。
神話や伝承の生き物を知るのが大好きだから。
・海外の名無しさん
このアニメがワンピースの販売数を超えたって事実で笑顔になる。
・海外の名無しさん
手毬ってポケモン+ノブナガの野望で芸者が好きだったポケマリの原型?
・海外の名無しさん
平安時代の鬼に触れてるのがいいね。
鬼滅の刃でも平安時代から鬼との争いが続いてるよ。
・海外の名無しさん
初めて鬼を知ったのは東方プロジェクトってゲームだよ。
・海外の名無しさん
仕事中だけど、こっちのほうが重要だわ。
- 関連記事