
スコットランドがラグビーW杯での言動を反省して罰金を受け入れたことが話題になっていました。
台風で日本戦が中止になるのを防ごうと法的措置を取ると圧力を掛けて罰金を命じられていたスコットランドが、発言を反省して台風被災者への寄付になる罰金を支払うことにしたようです。
そんなスコットランドラグビー協会の決定に、ストットランド人からはさまざまな意見が寄せられていました。
World Rugby Statement: Rugby World Cup 2019
— Scottish Rugby (@Scotlandteam) November 14, 2019
"World Rugby can confirm that the Scottish Rugby Union has expressed its regret and has confirmed it will not challenge World Rugby further on this matter.
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
個人的にはもっと罰則を喰らうべきだと思ってる。
スコットランド代表はマジで横柄だったからね。
・海外の名無しさん
↑でもスコットランド人プレイヤーが罰を受けるべきじゃないよ。
スコットランド人プレイヤーがこれで不利益を被ることを日本の誰も望んでない。
この話はこれで終わり!
シックスネーションズの最高の試合を楽しみにしようじゃないか。
・海外の名無しさん
寄付はワールドラグビーじゃなくて台風チャリティーに行くんだよ。
史上最悪の台風で、日本では死者も出た。
日本の緊急時にラグビーの試合の話をするのはマジで問題がある。
・海外の名無しさん
ワールドラグビーが寄付を日本のチャリティーに渡してくれるといいけど。
・海外の名無しさん
ワールドラグビーには納得できないから、自分たちでチャリティーに寄付するって言ってやればよかったのに!
・海外の名無しさん
言うのは辛いけど、ワールドラグビーが正しいよ。
試合が中止されることにはあらかじめ合意してたんだから。
潔く見えただろうし。
被害を受けた家族に寄付をしてほしかったけど。
・海外の名無しさん
寄付は台風被災者に送られるのは理解したけど。
ワールドラグビーが横取りしたら怒り狂うよ。
本当に寄付されたかどうかどうしたら分かるの?
・海外の名無しさん
だったらイングランドも失礼な行動に曝気を取られるべきでしょ。
あんなことをイングランドでやってイングランド人を馬鹿にしたらどうなると思う?
イングランドは日本やワールドラグビーを侮辱したんだよ。
・海外の名無しさん
イングランドはいつ寄付をするのかなぁ?
・海外の名無しさん
↑イングランドの寄付は台風被災者に送られたって、w
杯の最中に報道されてたよ。
日本のSNSでは大勢の日本人がラグビーに感動してた。
本当に素晴らしいスポーツだね。
サッカーとは大違いだって。
・海外の名無しさん
世界最大のラグビーの大会で天候の影響を受けないスケジューリングに失敗したワールドラグビーの反省はいつ聞けるのかなぁ?
・海外の名無しさん
ワールドラグビーは醜いことをするね。
彼等のコンティンジェンシープランのやる気のなさに誰も文句を言ってはいけないってこと?
・海外の名無しさん
スコットランドがやったことは間違ってるし、罰を受けて当然だって。
人が亡くなってるときに、ラグビーの試合で訴えるとか言ってるスコットランドが恥ずかしかったもん。
・海外の名無しさん
批判されたら罰金を取るなんて、ワールドラグビーは独裁者みたいだね。
スコットランドプレイヤーと世界中のファンたちに素晴らしい関係を見てみなよ。
罰金を取る必要なんて無かったでしょ。
これで良い人たちに見えるのは日本人だけだよ。
・海外の名無しさん
残念ながらスコットランドは勝てるほど強くなかった。
上手くプレー出来ずに結果を残せなかった。
あとはただの言い訳だよ。
・海外の名無しさん
別に驚かないかな。
スコットランドは良い印象を残さなかったからね。
いったい何を考えてたんだろう。
・海外の名無しさん
寄付ってのは無理やりじゃなくて自由意志で与えるものでしょ。
・海外の名無しさん
やってしまったことは変えられないし、先に進もうじゃないか。
・海外の名無しさん
試合が中止になって0-0で終わってた方がマシだったのに。
前半生の恥を晒さなくて済んだのに。
スコットランドが70kポンドを失ったのが残念でしょうがない。
将来のプレイヤーを育てるのに使えただろうに。
・海外の名無しさん
スコットランド代表には徹底的に無慈悲だな。
当然のように結局負けて余計恥ずかしい思いをしてるし。
・海外の名無しさん
個人的にはどちらにも非があると思う。
誇りある解決方法だし、先に進もうじゃないか。
」
・海外の名無しさん
これに関わった人は誰も正しく見えないよ。
エゴイストたちが価値のあるレッスンを学んでくれてるといいけど。
・海外の名無しさん
チケット料金がまた上がりそうだねw
・海外の名無しさん
正しい判断だと思う。
うちの言い分に一理あるけど、メディアにぶちまけるようなことじゃないからね。
やり方に品位がなかった。
・海外の名無しさん
新しいコーチはいつ来るの?
・海外の名無しさん
何もかもが恥ずかしいよ。
・海外の名無しさん
↑というか、日本は上手いことやったなって感じだよ。
- 関連記事
-
- 海外「な、なんだってぇ!」スコットランドは世界一の日本に見習えと語る某監督にスコットランド人が仰天
- 海外「マジかよ!」NZより日本を選んだジェイミー・ジョセフHCにNZ人たちが絶賛嫉妬中
- 海外「日本強すぎ!」宿敵韓国を倒して優勝した侍ジャパンに海外が感動
- 海外「コーヒー吹いた!W」日本人MLB選手の天才的ツイートに海外が大爆笑
- 海外「いったい何が!」日本に貰った大切なものを南アが無くした疑惑に海外が仰天
- 海外「恥ずかしい!」日本への謝罪を拒否するスコットランドに海外が仰天
- 海外「ありがとう!」日本のおもてなしに全力で感謝する世界王者に海外が感動
- 海外「泣いた!」日本の王者井上とドネアが試合後に見せた品格に海外が超感動
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
648418
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:20)
反省なんてしてないでしょ
最後までごねてごねて周りの圧迫に耐えられなくなっただけ
これ以上ごねると次の大会への出場権を失うと言われてね
最後までごねてごねて周りの圧迫に耐えられなくなっただけ
これ以上ごねると次の大会への出場権を失うと言われてね
648419
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:25)
日本がうまいことやったとは…?スコは恥の上塗りし続けるなよー
648421
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:29)
全てが遅すぎ
反省の色は全く感じないけど朝鮮人みたいに最悪の事態だけはとりあえず避けたって感じ
反省の色は全く感じないけど朝鮮人みたいに最悪の事態だけはとりあえず避けたって感じ
648422
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:30)
どこかの反省とは無縁の民族と比べたら、千倍マシなレベル
648423
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:34)
これって日本がやおもてに立たされてるけど、
世界ラグビー協会とスコットランド協会の争いじゃないの
世界ラグビー協会とスコットランド協会の争いじゃないの
648424
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:35)
ウルグアイ「謝る奴はバカなんだよwバックレるのが南米流w」
ウルグアイ「謝る奴はバカなんだよwバックレるのが南米流w」
648426
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:41)
他には負けてもいいからスコッチ野郎だけには勝ってくれと願った結果その通りになってしまった
648427
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:42)
日本に対して反省なんかしてないだろ
こっちから何か求めていることもないし
こっちから何か求めていることもないし
648428
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:43)
負けたその日に謝っとけば、もう誰も覚えて無かっただろうになw
648431
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:45)
大会前から台風の場合は中止で合意していたのに後からグダグダぬかす方が見苦しいと思うがスコットランド人は全く違う倫理観で生きてるのだろうか?。
会場変更しても選手も観客も移動する足ないだろうに…。
会場変更しても選手も観客も移動する足ないだろうに…。
648434
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:47)
災害が起きたことを上手いことやっただと?
やっぱりスコットランド人のイメージが下がる一方です
やっぱりスコットランド人のイメージが下がる一方です
648435
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:49)
日本サモア戦にも色々いちゃもん付けてたしスコットランドの印象は地に落ちた
648436
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:49)
お咎め食らった時に失言だったって言えば罰金もしなくて済んだ
アホとしか言いようがない
まぁブリカスだからしゃーないが
アホとしか言いようがない
まぁブリカスだからしゃーないが
648437
|
|
(2019年11月15日 18:51)
>↑でもスコットランド人プレイヤーが罰を受けるべきじゃないよ。
スコットランド人プレイヤーがこれで不利益を被ることを日本の誰も望んでない。
この話はこれで終わり!
シックスネーションズの最高の試合を楽しみにしようじゃないか。
それをスコットランドが言ったら「お客様は神様だ」を客が言うようなもんだ
スコットランド人プレイヤーがこれで不利益を被ることを日本の誰も望んでない。
この話はこれで終わり!
シックスネーションズの最高の試合を楽しみにしようじゃないか。
それをスコットランドが言ったら「お客様は神様だ」を客が言うようなもんだ
648438
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:53)
>世界最大のラグビーの大会で天候の影響を受けないスケジューリングに失敗したワールドラグビーの反省はいつ聞けるのかなぁ?
予期せぬ台風だってんだろ
未だにそうやってごねてる時点でスコットランドのクズさ強調してんな
予期せぬ台風だってんだろ
未だにそうやってごねてる時点でスコットランドのクズさ強調してんな
648439
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:54)
もう終わった事だし、こっちは気にしていないが。
648440
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 18:54)
大会中は/r/rugbyunionに入り浸っていたけど、まず数試合中止を受けて運営の批判から始まり、日本vsスコットランドもやらない可能性が出てくると日本は卑怯にも逃げ切ろうとしているという意見もわんさか出てきた
政府が中止させるようWRに圧力をかけているとかね
これを言っていたのはスコットランドファンだけではない
しかし実際台風の規模や被害を目の当たりにしてこれは尋常の災害ではないと知り、当日に試合が出来ることがわかると日本批判は一切なくなった
そして日本が勝った瞬間、恥知らずとしてスコットランド総叩きが始まった
くるくる手のひら返すのがネットユーザーの特徴だが、ドッドソンは流れに乗ることが出来なかった、もしくは一度言ってしまったから引っ込みつかなくなったか
政府が中止させるようWRに圧力をかけているとかね
これを言っていたのはスコットランドファンだけではない
しかし実際台風の規模や被害を目の当たりにしてこれは尋常の災害ではないと知り、当日に試合が出来ることがわかると日本批判は一切なくなった
そして日本が勝った瞬間、恥知らずとしてスコットランド総叩きが始まった
くるくる手のひら返すのがネットユーザーの特徴だが、ドッドソンは流れに乗ることが出来なかった、もしくは一度言ってしまったから引っ込みつかなくなったか
648442
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:02)
スコットランドは契約にサインした。
抗議に品位が無かった。
それが全てだと思う。
抗議に品位が無かった。
それが全てだと思う。
648443
|
人の振り見て我が振り直せ
|
(2019年11月15日 19:07)
「ゴネれば得をする」、「ハッタリをかませば得をする」それも一つの処世術なのでしょうが、信頼と評価は下がり結果的に徳を失うのでしょうね。
まして、「震災おめでとう御座います」と横断幕を掲げ、ゴネ得、ハッタリは言うに及ばず、嘘八百での「気の触れた国」の韓国などと同列視されてはスコットランドも不本意でしょうからね。
「人の振り見て我が振り直せ」なのでしょうからね。
まして、「震災おめでとう御座います」と横断幕を掲げ、ゴネ得、ハッタリは言うに及ばず、嘘八百での「気の触れた国」の韓国などと同列視されてはスコットランドも不本意でしょうからね。
「人の振り見て我が振り直せ」なのでしょうからね。
648445
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:08)
日本を巻き込むな。どうでもいわ、あんな話。
648446
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:09)
欧州のゴキブリとして憶えておこう
648447
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:10)
こんなゴタゴタがあってもラグビーの品位が落ちないのは他国チーム達がピッチ内外で素晴らしい行動を見せてくれたから。
648448
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:12)
スコットランド人もスコットランド代表も悪くない
悪いのは会長のみ
悪いのは会長のみ
648450
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:16)
白人は野蛮人
648451
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:16)
つーか、この話題ってほとんどの日本人が興味ないと思うんだがな
ぶっちゃけ済んだ話なので
ぶっちゃけ済んだ話なので
648453
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:20)
まあ、いろいろあった大会だったよ
被災者の方は何かにつけて話を持ち出されて嫌だろけど
楽しい大会だったのは確かだよ
被災者の方は何かにつけて話を持ち出されて嫌だろけど
楽しい大会だったのは確かだよ
648456
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:23)
関西生コン詐欺逮捕事件、モリカケねつ造事件、関西電力不正事件などの背後に
部落解放同盟と言うのが出てくるけど何の同盟???関西だけにある何かですか?
それと関西電力の不正に関する多数の政治家をなんでマスコミは追及しないの???
>>関電疑惑が報道されなくなった理由
>> 森山栄治)元助役は、助役に昇任する前、町職員に採用された69年から72年まで、
部落解放同盟高浜支部の書記長だった
部落解放同盟と言うのが出てくるけど何の同盟???関西だけにある何かですか?
それと関西電力の不正に関する多数の政治家をなんでマスコミは追及しないの???
>>関電疑惑が報道されなくなった理由
>> 森山栄治)元助役は、助役に昇任する前、町職員に採用された69年から72年まで、
部落解放同盟高浜支部の書記長だった
648461
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:28)
日本は上手いことやったてどういう意味じゃ
こちとら死者多数の大災害だったんやぞ!
こちとら死者多数の大災害だったんやぞ!
648462
|
なるほどスコットランド
|
(2019年11月15日 19:29)
なるほど、スコットランドの感性はこうなのか、勉強になったよ
648467
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:44)
>>スケージューリングがー
台風探してきて訴えなよ
台風探してきて訴えなよ
648468
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 19:47)
台風で不利な状況になったのはスットコ自身が弱かったせい
648472
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 20:00)
いざというときに本心が出るんだよな。あれがスコットランドの民度なんだろうなと。あとイングランドも。
648481
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 20:14)
まー遅まきとはいえ反省したんなら、それ以上は叩くべきじゃあるまいよ
648482
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 20:24)
スコットランドの負けが決まった時にイングランドのメディアが会心の皮肉かましてたのが笑った
648483
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 20:24)
他の記事では
スコットランドの協会は文書などによる正式な謝罪は拒否
ワールドラグビーは罰金を日本の団体へ寄付として直接送るように通達したが「直接団体に寄付金を支払えば、台風被害者に対する無神経な発言に対して、自分たちが有罪と認めることになるから」ワールドラグビーへ支払うことにした
とあったけどどれが正しいのか
まぁどっちでも日本は関係ないか
この問題はスコットランドラグビー協会とワールドラグビーの間のもので
日本人にとってはスコットランドのイメージが悪くなっただけの話で終了してる
スコットランドの協会は文書などによる正式な謝罪は拒否
ワールドラグビーは罰金を日本の団体へ寄付として直接送るように通達したが「直接団体に寄付金を支払えば、台風被害者に対する無神経な発言に対して、自分たちが有罪と認めることになるから」ワールドラグビーへ支払うことにした
とあったけどどれが正しいのか
まぁどっちでも日本は関係ないか
この問題はスコットランドラグビー協会とワールドラグビーの間のもので
日本人にとってはスコットランドのイメージが悪くなっただけの話で終了してる
648485
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 20:32)
スコットランド人は
天気図と日本人の心が読めなかっただけだよ。
さすがに50年規模の台風が直撃しそうなのに
「残念だ、影響内容少ないならちゃんと試合させて欲しい」
じゃなく「試合やらないなら訴訟だあ」
とやっちゃったから、みんなを敵に回してしまった。
天気図と日本人の心が読めなかっただけだよ。
さすがに50年規模の台風が直撃しそうなのに
「残念だ、影響内容少ないならちゃんと試合させて欲しい」
じゃなく「試合やらないなら訴訟だあ」
とやっちゃったから、みんなを敵に回してしまった。
648486
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 20:35)
スットコのイメージが良くなるチャンスもフイにしたな
gdgd言わずに「ごめんなさい」で終わってたのに
gdgd言わずに「ごめんなさい」で終わってたのに
648487
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 20:35)
台風を言い訳に、日本が試合を中止にするよう画策していると思われたのが一番悔しい。
648491
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 21:03)
日本のラグビー協会や選手が、スコットランド代表チームに対して、変にヒステリーに反応を示さなかったのが素晴らしかった。
試合できる環境を全力で提供し、そして真っ向から堂々と立ち向かい、文句の付けようのない内容で勝つという。
カッコよすぎでしょう。あらゆる意味で。
ベストゲームのベストゲームたる所以だ。
試合できる環境を全力で提供し、そして真っ向から堂々と立ち向かい、文句の付けようのない内容で勝つという。
カッコよすぎでしょう。あらゆる意味で。
ベストゲームのベストゲームたる所以だ。
648494
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 21:15)
スコットランドは今後何十年も笑いものにされ続けるだろうから、謝罪して寄付までしたならもう許してもいいんじゃない
それに試合は最高に面白かったから、中止にならなくてよかったと思うし、やっぱり中止にならないように柔軟な対応をできるようにルールの変更やスケジュールの変更ができるようにするほうが選手にとってもファンにとってもいいことだと思うよ
今回のことは今後の教訓として生かしていければいいんじゃないかと思う
それに試合は最高に面白かったから、中止にならなくてよかったと思うし、やっぱり中止にならないように柔軟な対応をできるようにルールの変更やスケジュールの変更ができるようにするほうが選手にとってもファンにとってもいいことだと思うよ
今回のことは今後の教訓として生かしていければいいんじゃないかと思う
648495
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 21:16)
スコットランド?忘れてたわw
648496
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 21:17)
※648487
コレ
つか未だにWRに難癖つけてるのが意味不明
50年に一度の災害をどうやって予測してスケジューリングすりゃいいんだよ?
どうせコイツは来日してあの台風経験して試合見た奴じゃないだろうけど
規約に合意してサインした、コレが全て
それをひっくり返そうと脅して駄々こねて恥かき、大会終わっても恥の上塗りをした
負けて一番悔しいのは選手だし
WRの判断は極めて妥当だね
コレ
つか未だにWRに難癖つけてるのが意味不明
50年に一度の災害をどうやって予測してスケジューリングすりゃいいんだよ?
どうせコイツは来日してあの台風経験して試合見た奴じゃないだろうけど
規約に合意してサインした、コレが全て
それをひっくり返そうと脅して駄々こねて恥かき、大会終わっても恥の上塗りをした
負けて一番悔しいのは選手だし
WRの判断は極めて妥当だね
648498
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 21:21)
日本が上手い事やった?スコットランドが自爆しただけじゃん
648499
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 21:23)
あの会長が全部悪いし会長がゴネただけ、早くクビ切らないと
スコットランドラグビー協会の評判は地に落ちたまま
スコットランドラグビー協会の評判は地に落ちたまま
648500
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 21:24)
決められたルールは守りましょうって
648502
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 21:42)
こいつらはどうでもいいから
居酒屋を破壊した奴らを処罰しろ
居酒屋を破壊した奴らを処罰しろ
648504
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 22:01)
日本の外は巨大な幼稚園であり動物園。ハイクラスでも馬鹿ばかり。
648505
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 22:25)
お前らスコットランドもイングランドも許してやれよ
韓国がいないスポーツ大会ってだけでも
清々しいと思うべき
いやぁマジで
韓国がいないスポーツ大会ってだけでも
清々しいと思うべき
いやぁマジで
648507
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 22:39)
元のツイート見るとスコットランド人から
「失望した!!なぜ謝るんだ!!」
みたいなリプがたくさん来てるのな
災害の多い地域で、そんな大事な大会をやるな!
ぐらいに思ってるのかもしれん
災害のない地域の民族は基本的に本当に傲慢だよ
「失望した!!なぜ謝るんだ!!」
みたいなリプがたくさん来てるのな
災害の多い地域で、そんな大事な大会をやるな!
ぐらいに思ってるのかもしれん
災害のない地域の民族は基本的に本当に傲慢だよ
648512
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 22:55)
>これって日本がやおもてに立たされてるけど、
立たされてないよ。
どちらかと言うと棚ぼた。だからうまくやったなって言われてる。
立たされてないよ。
どちらかと言うと棚ぼた。だからうまくやったなって言われてる。
648514
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 22:59)
失言くらいで1000万は高くついたな
悪質タックルで若手有望選手の足を折ったのに泣き真似で許されたクズ野郎もいるというのに
悪質タックルで若手有望選手の足を折ったのに泣き真似で許されたクズ野郎もいるというのに
648515
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 23:02)
嫌々寄付なんてして貰いたくない
648517
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 23:06)
韓国と同じで「反日無罪」ならぬ「反イングランド無罪」みたいな考え方が根底にあるから第三者から見ればおかしなことでも平気でやっちゃうんだろうな
648518
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 23:08)
口は禍の元・・・
648520
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 23:17)
罰金は罰金
それを協会が接収せずに
寄附に回したの
無理矢理寄附させたなんて
お門違い
それを協会が接収せずに
寄附に回したの
無理矢理寄附させたなんて
お門違い
648524
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 23:25)
台風の直撃してない別の会場を用意しなかった理由はなんなのか、そこがわからないけどね
例えば関西に会場用意出来てれば、関東に宿泊してる人が大勢移動することになって
合理的に消費も生まれたのに
例えば関西に会場用意出来てれば、関東に宿泊してる人が大勢移動することになって
合理的に消費も生まれたのに
648527
|
名無しさん
|
(2019年11月15日 23:44)
ラグビー発祥の地としての英国なんだけどイングランドとスコットランドの双方とも酷い有様だったな
政治から始まりスポーツまでもがもうヨーロッパ全体で異常だな
左翼・リベラルが台頭して来ておかしくなってきたね
政治から始まりスポーツまでもがもうヨーロッパ全体で異常だな
左翼・リベラルが台頭して来ておかしくなってきたね
648530
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 00:05)
>>648524
台風や地震などの災害時の対応について事前に「危機対応計画」が作成された
この中で「グループリーグの試合は中止して引き分け扱いとし、準々決勝以降は順延とする」と決められた
この決定に出場国すべてが同意してラグビーワールドカップは開催された
理由はこれが全てだと思うけど
だからイタリアも「試合がしたかった」と言いながらも中止・引き分けの結果を受け入れてた
今回のスコットランドの罰金も同意したにもかかわらずそれを覆すような言動に対してのもの
台風や地震などの災害時の対応について事前に「危機対応計画」が作成された
この中で「グループリーグの試合は中止して引き分け扱いとし、準々決勝以降は順延とする」と決められた
この決定に出場国すべてが同意してラグビーワールドカップは開催された
理由はこれが全てだと思うけど
だからイタリアも「試合がしたかった」と言いながらも中止・引き分けの結果を受け入れてた
今回のスコットランドの罰金も同意したにもかかわらずそれを覆すような言動に対してのもの
648531
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 00:20)
スコットランドにとっては非常に大切な試合だった。それは分かる。だがスコットランドの事情を最優先しろ。と他国に言うことは間違っている。しかも被害国に。傲慢だと言わざるおえない。まぁこの傲慢さは理解はできる。じゃなかったら、そこらじゅうに植民地を作る真似はできないからね。その時はもっと傲慢だっただろうから、少しはマシになってるんだろう。
648533
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 00:35)
>>648531
スコットランドは植民地にされた側じゃんw
スコットランドは植民地にされた側じゃんw
648536
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 00:43)
ワールドラグビーは代替え案を用意しておくべきだった。それがあれば日本開催は必要以上に責められる事はなかった。
逆の立場だったら日本だって文句は言うだろう。にしても訴えるとかは確かにやり過ぎ。
逆の立場だったら日本だって文句は言うだろう。にしても訴えるとかは確かにやり過ぎ。
648537
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 01:00)
まあ台風で試合が中止になるかもしれないような場所で開催させた協会の責任っていうのは、また別にあるとは思うけどな
過去、他の開催地では悪天候による中止なんて一度もなかったし、日本でやらなかったら全試合出来てたはずだからな
過去、他の開催地では悪天候による中止なんて一度もなかったし、日本でやらなかったら全試合出来てたはずだからな
648577
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 02:25)
義理寄付なんかいらねぇーし無理に言わせた謝罪なんかどーでもいい。契約違反したならそれに従うべき 以上。
648588
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 02:56)
この問題は日本代表がスコットランド代表に試合で勝ったからこれで幕引きになりそうだけど、もしスコットランド代表が勝っていたら、日本に勝利を奪われていたかもしれないという世論がスコットランド国内で盛んに取り上げられて、幕引きは難しく遺恨だけが残っていたかもしれない。なんにせよ日本代表の頑張りがこの結果を生んだといえる。
648589
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 02:59)
まぁ、振り上げた拳の下ろし方がわからなかったってなところか。
試合で決着をつけたかったとかあるだろうし、納得したかったんだろうな。
それでも、運も実力のうちだ。
あまり強い言葉を使ってしまうと、手に負えなくなる。
試合で決着をつけたかったとかあるだろうし、納得したかったんだろうな。
それでも、運も実力のうちだ。
あまり強い言葉を使ってしまうと、手に負えなくなる。
648590
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 02:59)
予選リーグ全試合分の予備地確保なんてできねーよ
そんな金がないから、決勝トーナメントだけに絞ってるんだ
そんな金がないから、決勝トーナメントだけに絞ってるんだ
648599
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 03:33)
賠償が日本に来るワケじゃ無いんでしょ?
何ていうか台風の前は「日本は試合を避けようとしている」とか
日本に対する差別?思いこみが激しいよね・・。
日本人は台風来てほしくなかったし、試合も楽しみにしてたのに。
何ていうか台風の前は「日本は試合を避けようとしている」とか
日本に対する差別?思いこみが激しいよね・・。
日本人は台風来てほしくなかったし、試合も楽しみにしてたのに。
648621
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 05:08)
恐らくスコットランド人のものと思われる幼稚なコメントが散見されるね・・・。
648714
|
VGYTRE
|
(2019年11月16日 11:00)
日本製のスコッチがおいしいから一緒に飲んで仲良くしようよ
最近高くて買えないけど
最近高くて買えないけど
648722
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 11:23)
まぁ日本からしたら
ほ~ん?そうなの?じゃあ次いこうか。
で終わった話。
ラグビーへの興味も増えただろうし、総じて良い大会でした。
ほ~ん?そうなの?じゃあ次いこうか。
で終わった話。
ラグビーへの興味も増えただろうし、総じて良い大会でした。
648726
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 11:35)
被災地にお金が行くのであればそれはありがたいのかもしれないけど、それと同時にきちんと反省しているのかというのもかなり大事だと思う
ずいぶんと時間がかかったし、反省はしていないんじゃないかな?
少なくとも、スコットランドの印象はかなり悪くなっています
ずいぶんと時間がかかったし、反省はしていないんじゃないかな?
少なくとも、スコットランドの印象はかなり悪くなっています
648757
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 13:39)
※648589
それに尽きるね。白人同士のメンツの落し処を模索した結果だな。
日本的には、開催した時に感謝されたし、試合も勝ったんで
もう、気にもしてない(てか、それより復旧・復興だもんね)。
チャリティーしてくれるなら、ありがたく貰っとくよくらいだろうな。
出汁にされんのは、ちょっと気分悪いけどねw
それに尽きるね。白人同士のメンツの落し処を模索した結果だな。
日本的には、開催した時に感謝されたし、試合も勝ったんで
もう、気にもしてない(てか、それより復旧・復興だもんね)。
チャリティーしてくれるなら、ありがたく貰っとくよくらいだろうな。
出汁にされんのは、ちょっと気分悪いけどねw
648781
|
名無し
|
(2019年11月16日 15:24)
日本はうまいことやったなってどういう意味?
ふざけんなよ〜!クズが!
ふざけんなよ〜!クズが!
648949
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 21:41)
次の出場権が得られなくなるから払っただけでしょ。
それが無ければ払ったかどうか怪しいもんだ。
最後までネチネチ言ってたしな。
しかも日本戦はご希望通り中止にならなかったにも関わらず、
日本に負けてるんだから、その時点で恥の上塗り。
それが無ければ払ったかどうか怪しいもんだ。
最後までネチネチ言ってたしな。
しかも日本戦はご希望通り中止にならなかったにも関わらず、
日本に負けてるんだから、その時点で恥の上塗り。
649013
|
名無しさん
|
(2019年11月16日 23:51)
最後に韓国人がいたな(笑)
649119
|
名無しさん
|
(2019年11月17日 09:20)
日本がやるべきことをやった
テメエの事情で身勝手を言った馬鹿どもが不利を悟って大人しくなった
国同士の規模で意見の対立があるときはだいたい日本が正しく
アホの反日どもは常に間違っているか嘘をついてる
テメエの事情で身勝手を言った馬鹿どもが不利を悟って大人しくなった
国同士の規模で意見の対立があるときはだいたい日本が正しく
アホの反日どもは常に間違っているか嘘をついてる
649248
|
名無しさん
|
(2019年11月17日 15:32)
>>648483
>直接団体に寄付金を支払えば、台風被害者に対する無神経な発言に対して、自分たちが有罪と認めることになるから
それだと話がすり替わってるから理由付けとしては怪しいと思うなぁ。
今回のWRのお怒りポイントは規約無視して運営脅した点だし、スコットランドが謝りたくないのはWRの対策不備への批判したことについてであって、日本国民への非礼を認めてもそれ自体は別にスコットランドの立場に問題はないはず。
WR的には懲罰を与えたという実績がほしいから、直接寄付を許さないのはWR側の方だと思う。
まぁどっちにしろ日本を巻き込まないでくれませんかねって話だけれども。
>直接団体に寄付金を支払えば、台風被害者に対する無神経な発言に対して、自分たちが有罪と認めることになるから
それだと話がすり替わってるから理由付けとしては怪しいと思うなぁ。
今回のWRのお怒りポイントは規約無視して運営脅した点だし、スコットランドが謝りたくないのはWRの対策不備への批判したことについてであって、日本国民への非礼を認めてもそれ自体は別にスコットランドの立場に問題はないはず。
WR的には懲罰を与えたという実績がほしいから、直接寄付を許さないのはWR側の方だと思う。
まぁどっちにしろ日本を巻き込まないでくれませんかねって話だけれども。
649283
|
名無しさん
|
(2019年11月17日 18:33)
>これって日本がやおもてに立たされてるけど
立たされてないよ。
一時的に誹謗中傷されたけど、そういう人は何処にでもいる。
規模の大きさを説明する人達が出てきて、実際の映像を見て大半が黙った。
スコットランド協会とWRとの契約の話でしかない。
サインしたのに開催国を侮辱してまでごねたのはみっともなかった。
会長と監督とジェレミーと文句を言い続ける人々以外に悪い印象はない。
イギリスメディアには90人の死者が出たと報道して欲しい。
多くの人が家も家財も失ったんだと報道して欲しい。
立たされてないよ。
一時的に誹謗中傷されたけど、そういう人は何処にでもいる。
規模の大きさを説明する人達が出てきて、実際の映像を見て大半が黙った。
スコットランド協会とWRとの契約の話でしかない。
サインしたのに開催国を侮辱してまでごねたのはみっともなかった。
会長と監督とジェレミーと文句を言い続ける人々以外に悪い印象はない。
イギリスメディアには90人の死者が出たと報道して欲しい。
多くの人が家も家財も失ったんだと報道して欲しい。
649334
|
名無しさん
|
(2019年11月17日 21:09)
一理あるだと?
契約書にサインしてたのに?
スカート履いてるだけはあるな
契約書にサインしてたのに?
スカート履いてるだけはあるな