
日本のアニメ映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」に対するGamesSpotの酷評レビューが話題になっていました。
人気アニメの劇場版が公開され、海外のレビューサイトでも高い評価を受けているようですが、なぜかゲーム情報サイト「GamesSpot」だけが、「カズマとメグミンだけにフォーカスしてる」「トランスフォビア(トランスジェンダー嫌い)ネタが笑えない」と酷評するレビューを書いているようです。
そんなGamesSpotのレビューに、海外からは多くのツッコミが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
アクアをツンデレ呼ばわりしてる時点で読むのをやめた。
・海外の名無しさん
都会育ちの白人ティーンがトランスジェンダーを語るときはいつも面白いね。
・海外の名無しさん
それでも見に行くし、それでも絶対に面白いよ。
俺はとにかく気にしない。
・海外の名無しさん
おかげでレビューがゴミで映画が面白いことがわかる。
・海外の名無しさん
↑その通り。
アホが見つけてきた聞いたこともないようなゲームや映画が最高だったことがあるよ。
・海外の名無しさん
つまり俺好みの映画ということですね。
・海外の名無しさん
まだ映画を見てないけど、トランジェンダーキャラって誰のことなの?
・海外の名無しさん
↑メグミン
・海外の名無しさん
GamesSpotはゲームレビューに戻ったほうがいいよ。
カズミンを楽しめないなら映画のレビューはしないほうがいいね。
・海外の名無しさん
↑ライトノベル通りの内容だとも言ってるしね。
つまり映画はちゃんと作られてるってことだよ。
ライトノベルの意味もわからないなら映画をレビューすべきじゃないよ。
・海外の名無しさん
この映画に問題を感じる人が居るのはわかる。
それでも面白かったけど、記者が神経質すぎると言ってる人は還元論すぎる。
アニメには一般的に問題になる決まりネタがあるし、気にする人が居ても神経質なわけじゃないよ。
普通ってだけで。
・海外の名無しさん
トランスフォビアとまで言ってるし。
このレビューが存在すること自体を否定する。
・海外の名無しさん
GamesSpotゲーム情報サイトとしては普通だけど、いったい何でアニメのレビューなんてしてるの?
・海外の名無しさん
アメリカ人のアニメレビューはいつもゴミだよ。
KotakuやANNみたいな企業のやつは特に。
必ず作品の政治的な部分にフォーカスして、それについて記事を書く。
・海外の名無しさん
アホにこういう形で引き合いに出される普通のトランスジェンダーの人たちが気の毒だよ。
・海外の名無しさん
記事は思わず笑ってしまうけどね。
トランスフォビアってマジで?
・海外の名無しさん
このスバはAlways Sunnyのアニメ版みたいなものなのに。
主役がシビアなことに触れることに驚いてるのが理解できないよ。
ずっとアホなことをして、みんなを怒らせるものなのに。
・海外の名無しさん
GamesSpotはエクスプロージョンの美学が理解できないんだよ。
メグミンの登場が多いほど良いのに。
・海外の名無しさん
明後日の方向すぎるよ。
ユーモアは文化に依存するからよくわからないけど、それでもたった一つのジョークでこの低評価は理解できない。
・海外の名無しさん
自分で見えるまでネタバレは避けてるから、トランスフォビアの意味はわからないけど。
これはこのスバでしょ?
カズマは愛嬌のあるろくでなしだし。
・海外の名無しさん
でもカズマは男女平等にうるさいのに。
・海外の名無しさん
ライトノベルを読んだ者としては、完全に女性じゃないキメラに対するカズマのリアクションはめっちゃトランスフォビアだし、残りのストーリーに嫌な後味を残したよ。
実際に見たときに皆が擁護しないといいな。
・海外の名無しさん
↑確かに彼は完全に女性じゃないと分かると興味がないと言うけど、レビューのリアクションの説明はぜんぜん違うよ。
アニメはこういう男の娘ネタが大好きだから余計に違和感がある。
有名なアニメキャラがトランスジェンダーになるのもあと一歩のところだけど、その小さな一歩がすごく大変だけどね。
・海外の名無しさん
総評を読んだところで脳細胞が死んだかも。
・海外の名無しさん
美人と付き合い初めて男だとわかったから別れたら、それまで彼女が言わなかったとしても、トランスフォビアになるの?
・海外の名無しさん
別に驚かないけどね。
日本はこういうことになるとめっちゃ保守的だから。
- 関連記事
-
- 海外「史上最高だ!」日本のアニメを絶賛する超大物映画監督に海外がびっくり仰天
- 海外「もっと知りたい!」日本語の「鬼(デーモン)」の持つ本当の意味に海外が興味津々
- 海外「どこも満員!」米国で日本のアニメ映画が社会現象になって米国人が仰天
- 海外「一番好き!」日本の漫画が全米ニュースに登場して米国人が大騒ぎ
- 海外「な、なんだってぇ!」日本のアニメの品質に物申す西洋人たちに海外が仰天
- 海外「マジ楽しみ!」日本の昭和ヒーローがハリウッド最新作に登場で米国人が大騒ぎ
- 海外「な、なんだってぇ!」日本の妖怪が語る西洋ハロウィンに海外が興味津々
- 海外「共感できるから!」日本のアニメが南米で革命のシンボルになって海外が仰天