
雅子皇后陛下が「即位礼正殿の儀」においてお召になった十二単が話題になっていました。
ハーバード大学出身の優秀な女性としても注目されている雅子皇后陛下が、即位式において平安時代から受け継がれている十二単をお召になり、そのお姿が海外からも注目されています。
そんな外国人が初めて目にする日本の伝統衣装に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
雛人形みたい。
・海外の名無しさん
きっとすごく重・・いや、ゴージャスで、すごくエレガントだよ。
現代まで残ってる古代のローブのひとつだね。
・海外の名無しさん
すごく綺麗で高貴だね。
日本のローブ大好き。
・海外の名無しさん
エレガンスの要素がめっちゃ日本敵だよ。
・海外の名無しさん
ローブは良いんだけど、ハーバード出身の皇后陛下が幸せそうに見えないね。
・海外の名無しさん
雅子皇后は内も外も美しいよ。
皇后陛下の幸せを願ってる。
ローブが素敵だね!
・海外の名無しさん
シンプルにリスペクトして、すべて上手く行って幸せになれることを願ってるよ。
・海外の名無しさん
ゴージャスだけど疲れてるみたいだね。
このあと数日間は天皇皇后両陛下が休息を取れるといいね。
・海外の名無しさん
↑11月半ばまでやることが山積みだよ。
疲れてるんじゃなくて緊張してるんだと思う。
・海外の名無しさん
今日は彼女も天皇陛下も疲れただろうね。
・海外の名無しさん
疲れて見えるけど、すごく綺麗だよ。
・海外の名無しさん
この衣装は15Kgだから、そりゃ疲れてるように見えるよ。
・海外の名無しさん
↑十二単は主に平安時代に使用されたもので、今では即位にしか使われてないね。
・海外の名無しさん
サムライが居なかったら天皇は完璧じゃないよ。
・海外の名無しさん
↑そうでもないよ。
この伝統はサムライが居なかった7世紀のものだから。
・海外の名無しさん
皇后陛下は素晴らしくて尊厳のある女性だよ。
みんなのお手本になることのできる。
・海外の名無しさん
皇室のスタンスを描いて幾重にも重ねる必要があるからめっちゃ重たいだろうね。
だから光の加減で疲れて見えて本来の素敵な彼女が撮影されてないのかも。
・海外の名無しさん
すごくエレガントだね。
撮影者は彼女のために光を弱くしてあげればいいのに。
彼女は12月には56歳になるんだよ。
写真家ならもうちょっと何とか出来るでしょ。
・海外の名無しさん
"クイーン・アミダラがご立腹"
・海外の名無しさん
↑クイーン・アミダラはこの衣装をベースにしたんだよ。
彼女だけじゃなくて、ルークは柔道、ダースベーダーはサムライの鎧。
知ってるでしょ。
・海外の名無しさん
最もゴージャスなシルクで、非常に美しい縫い目やスタイルなんだろうな。
女性らしさはあまり無いけど。
・海外の名無しさん
ゴージャスだね。
この伝統的な着物は1990年に同じ式典で上皇后美智子が着たのとおなじものだよ。
・海外の名無しさん
↑別物だよ。
彼女に合うように彼女のためだけにシンボルや色がデザインされたものだから。
・海外の名無しさん
ナイスだし暖かそうだね。
夏の儀式じゃなくてよかった。
・海外の名無しさん
1000年前の平安時代の衣装ってすごい。
- 関連記事
-
- 海外「なかなかやるな!」全米お騒がせ日本人の新ビジネスに海外がびっくり仰天
- 海外「日本は自由だ!」日米文化の違いを笑いで検証する米大物コメディアンに海外が大爆笑
- 海外「その通り!」米親日コメディアンの日本絶賛ギャグに米国人が大爆笑
- 海外「まさか!」日本に気付かされた自国のマナーの無さに海外がびっくり仰天
- 海外「まじすごい!」日本の天皇即位を宣言する儀式の一部始終に海外が超感動
- 海外「幸せそう!」韓国から日本に移住した外国人が語る文化の違いに海外が興味津々
- 海外「あるある!」外見が外国人な日本人のおもしろ体験談に海外が興味津々
- 海外「やっぱり!」日本人と中国人の誠実さが科学的に計測されて海外が仰天