
稲垣啓太のもとに謝罪に来た南アフリカのテンダイ・ムタワリラが話題になっていました。
ラグビーW杯準々決勝、対南アフリカ戦において、稲垣への危険なタックルでイエローカードを受けた南アフリカのムタワリラが、試合後、稲垣のもとに謝罪に訪れていたようです。
そんな日本と南アフリカの選手が見せたラグビーらしい光景に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
日本代表のW杯は終わった。応援して頂いた多くの方に感謝を伝えたい。南アフリカの1番ムタワリラ選手。彼をずっと尊敬していたし、それは試合が終わった今でもそう。俺に対して危険なタックルがあったかもしれない。でも故意でないのは分かっている。気にしなくていい、ありがとう。優勝してくれよな。 pic.twitter.com/WaERj5HSWA
— 稲垣 啓太 Keita Inagaki (@Gaki_keita01) October 20, 2019
Las dos acciones más comentadas de hoy:
— Javier Señarís Senra (@RutgerBlume) October 20, 2019
1) El balón en el ensayo de la victoria de Gales.https://t.co/n82W1pgHK7
2) El placaje de Tendai Mtawarira a Keita Inagaki.https://t.co/ZOEaDUzy0R
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
あまりにも素敵な言葉すぎて、ボックスにはもったいないよ。
・海外の名無しさん
これがノーサイドの精神だよ。
素晴らしい試合をありがとう。
準決勝をがんばってね、スプリングボックス!
・海外の名無しさん
こういうに謝罪するのって本当に素晴らしいね。
素晴らしいプレイヤーであり男をリスペクトするよ。
・海外の名無しさん
日本人です。
今夜は素晴らしい試合をありがとう!!
それに優しい言葉をありがとう。
スプリングボックスは本当に強かった。
準決勝はがんばってね。
・海外の名無しさん
↑日本には脱帽だよ。
今回のワールドカップではよく戦ったね。
・海外の名無しさん
次が楽しみだよ。
今夜からどれくらい成長するんだろう。
我らのサムライが誇らしい。
がんばって。
・海外の名無しさん
日本がトロフィーを掲げる日が楽しみだな。
・海外の名無しさん
これぞラグビーの醍醐味だよ。
・海外の名無しさん
自分の過ちを認められる男は尊敬するよ。
ラグビーがいかに闘争心と制御された情熱によるものかがわかる。
ウェールズ戦でもがんばってね。
・海外の名無しさん
稲垣はよく言った。
意味もなく彼をテンダイ・ビーストと呼んでるわけじゃない。
・海外の名無しさん
ケイタがなんて言ってるか分かるよ。
・海外の名無しさん
だからラグビーが大好きなんだよ。
ラブとフレンドシップだから。
・海外の名無しさん
フィールドでは敵同士だけど、試合後はジョークを言い合ってお酒を飲める。
だから俺はラグビーを選んだんだよ。
・海外の名無しさん
ちょっと泣いてしまったよ。
ビースト&ボックスはよくやったね。
日本は次があるよ。
・海外の名無しさん
フェアなタックルと大差なかったよ。
君が誠実なプレイヤーなのは皆知ってるから。
君はラグビーをやってる子どもたちの憧れだよ。
正しいことをするなんてよくやった。
・海外の名無しさん
ツイッターでこんなにGoogle翻訳を使ったのは初めてだよ。
ビースト大人気だね。
・海外の名無しさん
君はレジェンドだよ。
すぐに反省してたのがわかったと思う。
必死で戦ってたけどフェアだったね。
君たちのやってることが誇らしい。
優勝してくれ!
・海外の名無しさん
今月ツイッターで見たもので一番だよ。
・海外の名無しさん
これは鳥肌たったわぁ。
・海外の名無しさん
これ全部読めたの?w
・海外の名無しさん
めっちゃ心が温まる。
・海外の名無しさん
日本語の読み書きが出来るようになりたい。
- 関連記事
-
- 海外「本物すぎ!」バスケ八村、デビュー後さらに記録更新で米国人がびっくり仰天
- 海外「さすが日本!」日本で開催された米ゴルフ大会の観客に米ゴルファーが超感動
- 海外「マジか!」バスケ八村、NBA最強選手を余裕で蹴散らすデビュー戦に米国人がびっくり仰天
- 海外「ぜひうちに!」自国の大会に日本ラグビーを加えようと海外メディアが大論争
- 海外「こんなに国初めて!」平等に扱う日本人に南ア政治家が超感動
- 海外「なんて国だ!」ラグビー日本、南アに見せた白熱の試合に南アフリカ人たちが超感動
- 海外「皆日本を応援!」ラグビー日本vs南ア、歴史的一戦にすでに世界中が大興奮
- 海外「あらゆる瞬間が最高!」日本の声援に涙するラグビーレジェンドに海外が感動