
スタジオジブリの映画「もののけ姫」に登場した「蝦夷」を紹介したビデオが話題になっていました。
平安時代に東北地方に大和と対立する勢力として存在していた蝦夷について紹介したもので、大和との関係やアイヌとの違いを説明した興味深い内容になっています。
そんなビデオに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
・かつて大和と呼ばれる人たちが居て、それがみんなが大好きな日本になった。
・昔から北部には毛人(えびす)と呼ばれる人たちが居た。
・平安時代まで東北地方は蝦夷の土地だった。奈良時代にデワとミツという行政区で支配下に置かれた。
・蝦夷はこれを受け入れずに反発した。
・300年頃に朝鮮半島から大規模な移民が流入した。弥生人は先住民の縄文人と混ざっていった。
・しばらくすると弥生系がメインの大和民族が登場する。
・蝦夷は文化的にも遺伝的にも大和とは違う存在だった。
・遺伝子調査の結果、弥生人は北に進出していったため、北部ほど弥生の遺伝子は少なくなる。大和や弥生、蝦夷は縄文の影響が大きい。
・大和は蝦夷を毛深い毛人と呼び、北部に住む精霊的な存在だと考えていた。600年になると野蛮人を意味する蝦夷と呼ぶようになった。
・当時、大和は中央集権下を目指しており、政府に従わない者を蝦夷と呼んだ。弥生系でも蝦夷と呼ばれた。
・蝦夷にはリーダーも居なく、強欲で兄弟でさえ信用できないと言われていた。
・蝦夷の文化水準は大和より数百年程度遅れたほどで、大和と同じく古墳も作ってた。
・いくつかの豪族で構成されていて、大和に戦いを仕掛けたり、大和と同盟を組んだししていた。
・もののけ姫は見たことある?主な登場人物は蝦夷だ。
・大和は蝦夷でひとくくりにしたけど、彼等はそれぞれが独立した民族だと考えてたと思う。
・遣唐使が蝦夷を同伴させてるけど、中国の文献に毛深い人たちだと記されてる。
・蝦夷は嫌作もしたけど、狩猟がメインだった。
・鉄器を持ってたけど、技術では大和に劣る。弓騎兵はのちに大和の手を焼かせることになる。
・蝦夷は北部にも侵略してアイヌにも遭遇してる。
・蝦夷がアイヌになったのか、アイヌは北部から流入してきたのか議論があるけど、遺伝子は北部から入ってきたと示してる。
・蝦夷も流入してるから現代アイヌには蝦夷の遺伝子も含まれてる。
・大和は本州を支配下に置くために蝦夷に対して何度も戦争を仕掛けてる。
・大和にとっては気軽なものだったけど、結果はそうじゃなかった。それはまた今度。
・昔から北部には毛人(えびす)と呼ばれる人たちが居た。
・平安時代まで東北地方は蝦夷の土地だった。奈良時代にデワとミツという行政区で支配下に置かれた。
・蝦夷はこれを受け入れずに反発した。
・300年頃に朝鮮半島から大規模な移民が流入した。弥生人は先住民の縄文人と混ざっていった。
・しばらくすると弥生系がメインの大和民族が登場する。
・蝦夷は文化的にも遺伝的にも大和とは違う存在だった。
・遺伝子調査の結果、弥生人は北に進出していったため、北部ほど弥生の遺伝子は少なくなる。大和や弥生、蝦夷は縄文の影響が大きい。
・大和は蝦夷を毛深い毛人と呼び、北部に住む精霊的な存在だと考えていた。600年になると野蛮人を意味する蝦夷と呼ぶようになった。
・当時、大和は中央集権下を目指しており、政府に従わない者を蝦夷と呼んだ。弥生系でも蝦夷と呼ばれた。
・蝦夷にはリーダーも居なく、強欲で兄弟でさえ信用できないと言われていた。
・蝦夷の文化水準は大和より数百年程度遅れたほどで、大和と同じく古墳も作ってた。
・いくつかの豪族で構成されていて、大和に戦いを仕掛けたり、大和と同盟を組んだししていた。
・もののけ姫は見たことある?主な登場人物は蝦夷だ。
・大和は蝦夷でひとくくりにしたけど、彼等はそれぞれが独立した民族だと考えてたと思う。
・遣唐使が蝦夷を同伴させてるけど、中国の文献に毛深い人たちだと記されてる。
・蝦夷は嫌作もしたけど、狩猟がメインだった。
・鉄器を持ってたけど、技術では大和に劣る。弓騎兵はのちに大和の手を焼かせることになる。
・蝦夷は北部にも侵略してアイヌにも遭遇してる。
・蝦夷がアイヌになったのか、アイヌは北部から流入してきたのか議論があるけど、遺伝子は北部から入ってきたと示してる。
・蝦夷も流入してるから現代アイヌには蝦夷の遺伝子も含まれてる。
・大和は本州を支配下に置くために蝦夷に対して何度も戦争を仕掛けてる。
・大和にとっては気軽なものだったけど、結果はそうじゃなかった。それはまた今度。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
中国の文献"新唐書"によると蝦夷は弓の達人だったみたい。
ちょっとアシタカみたい。
・海外の名無しさん
蝦夷は日本に反旗を翻したから野蛮人として扱われたんだよ。
・海外の名無しさん
蝦夷は日本のアーミッシュみたいだってこと?
発音まで似てるしね。
・海外の名無しさん
↑弓を持って馬に乗るアーミッシュだけどね。
・海外の名無しさん
蝦夷シリーズはめっちゃ楽しみだよ。
あまり話題にならないから。
・海外の名無しさん
アイヌの子孫で、たぶん蝦夷の子孫でもあるから、自分の民族の歴史を知るのは最高だよ!
・海外の名無しさん
蝦夷は最後に大和に対してリベンジを果たすけどね。
サムライの登場という影響によって。
・海外の名無しさん
蘇我蝦夷って蘇我の野蛮人ってこと?
彼の息子にこそふさわしい名前だけど。
・海外の名無しさん
えびすって神道の神様の名前じゃないの?
・海外の名無しさん
平清盛が皇室を支持したんだよね。
・海外の名無しさん
おぉ、もののけ姫の人はアイヌの王子かと思ってたわ。
別の民族なんだね。
興味深い!
・海外の名無しさん
アイヌのことは知ってるよ。
・海外の名無しさん
アイヌはすごすぎるよ。
クマに乳をやるんだよ。
・海外の名無しさん
↑しかも食べるよ。
文化レベルで食べるのは他にロシア人しか知らないのが皮肉だけど。
胸毛、腕毛、眉毛の薄い唯一の白人だから。
だからアイヌにあの吹雪で役立つすごい髭が生える理由の説明がつかないんだよね。
・海外の名無しさん
ビデオに登場するサハリンと地図を見るとわかりやすい。
縄文人やアイヌが渡ってきたと思われる大陸に一番近い場所だから。
サハリンの人たちもアイヌそのものだしね。
・海外の名無しさん
まさかアイヌはロシア人みたいだって言わないでくれよ。
ロシア人もクマをペットにしてるよ。
何か問題でも?
・海外の名無しさん
こういう映画を見るには年寄りすぎる。
孫が好きだから一緒に見てるだけで。
まだ14ヶ月だけどアニメが好きなんだよ。
・海外の名無しさん
もののけ姫は一番好きな映画だよ。
いつも旦那とコンセプトについて深く語り合ってるくらい。
このエピソードには感謝してる。
字幕も吹替もぜったいに見たほうがいいよ!
・海外の名無しさん
もののけ姫は大好きで何度も見てるよ。
・海外の名無しさん
もののけ姫は名作だし、これを見たら余計に有り難みが増す。
・海外の名無しさん
結局ところ、日本社会ってのは思われてるほど単一民族じゃないってこと?
・海外の名無しさん
↑日本は他の国と同じくらい多民族だよ。
アイヌ、蝦夷以外にも、ボニンや琉球人も居るし。
現代日本には居ないけど、ニブフやオロッコも居たし。
アイヌの一部だと言われるマタギはひとつの民族だと考えることもできる。
・海外の名無しさん
↑俺は日本人は弥生か縄文だけだと思う。
大和だろうが蝦夷だろうがアイヌだろうが、弥生と縄文の混血だしね。
- 関連記事
-
- 海外「アニメで見た!」日本と西洋の古代人の下着対決に海外が興味津々
- 海外「かっこいい!」南アに再現された日本の「弥助」に南ア人が大喜び
- 海外「美しい!」韓国系米国人が家宝にする天皇家ゆかりの一品に海外が感動
- 海外「日本は正しい!」日本のキリスト教弾圧の歴史を語る英BBCに海外からツッコミが殺到
- 海外「かわいすぎ!」日本で進化したエジプトの神様に海外が仰天
- 海外「火星人に違いない!」日本にあるピラミッドより巨大な古代遺跡に海外が感動
- 海外「すごい納得!」北米初の先住民は日本人だったとう証拠が見つかって海外が大騒ぎ
- 海外「事実のほうがすごい!」日本の歴史を救った本物のラストサムライに西洋人が超感動