
日本の松島幸太郎を引き釣りだすスコットランドのジェイミー・リッチ7番が話題になっていました。
日本側のタックルによってスコットランド選手が背中から地面に落ちる場面があったことに腹を立てたリッチは、近くに居た松島選手を引っ張り出して顔に肘を押し付けるラフプレーを行っています。
その後も、ラフプレーを繰り返していたジェイミー・リッチに、海外から多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
この遣りたい放題のラグビーの試合好き。
レフェリーはよくやったね。
・海外の名無しさん
これ両方イエローになるのかと思ってたのに。
・海外の名無しさん
イエローカード2枚の可能性もあったね。
・海外の名無しさん
↑そうだけど、そのまま続けてくれてよかったと思うよ。
・海外の名無しさん
スコットランドのペナルティーではないでしょ。
リッチーの行動は、危険なタックルに対する自然なリアクションだし。
こういうことはいつも起こるよ。
・海外の名無しさん
↑だね。
リプレイだと7番プレイヤーがひっくり返るのを手伝ってるように見える。
だからペナルティーが与えられなかったんだろう。
・海外の名無しさん
その後、ヘッドバットもやってたしね。
・海外の名無しさん
リッチーの何がいけないの?
彼を押し倒して顔に腕を押し付けただけしょ。
抑えて当ててるだけだし。
スープレックスは明らかにイエローカードだけど。
・海外の名無しさん
↑まったく同意できない。
スープレックスされた人は背中から着地して、その後、首に移動してる。
そしたらリッチーが彼の襟を掴んで引っ張って、肘で地面に押さえつけてる。
・海外の名無しさん
↑足が頭より上がってるからチップタックルだよ。
・海外の名無しさん
↑ワールドラグビーの危険なタックルの説明によると。
スピア・チップタックル - ボールを持った相手を持ち上げて、上半身から地面に落とすこと。
・海外の名無しさん
↑明らかに上半身・首から落ちてるでしょ。
地面じゃなくて日本人プレイヤーの上だけどw
これが逆に起こった時の君のリアクションを見てみたいものだ。
・海外の名無しさん
↑何を言ってるの?
リッチーがプレイヤーをラックから引っ張ったから、彼は首から落ちたんだよ。
そしたら今度は膝をついて別のプレイヤーを引っ張り出して、プロフェッショナルに押さえつけてる。
こういう報復プレーは最悪だし、チームに関係なく試合に出すべきじゃないよ。
・海外の名無しさん
背中から落ちて向き直ってるし。
なんでこれがペナルティーなのか分からないけど。
・海外の名無しさん
頭から落ちてたかもしれないからね。
・海外の名無しさん
ぶっちゃけ、このタックルはやったほうのが痛いけどね。
ボールキャリアの全体重を頭で受け止めることが最高の気分なわけがないよ。
・海外の名無しさん
スコットランドファンとして、リッチーのこのプレーは大好きだよ。
まさに俺達に必要なものだ。
日本の10番に悪気はないのは分かってるけど、うちのプレイヤーが仲間のために相手に立ち向かうのが見られて嬉しい。
日本みたいに愛されたチームが相手じゃなかったら、賞賛されてることだと思うよ。
危険行為だけど、殴ったり首を絞めたりしてるわけじゃないしね。
それだと話しは別だけど。
・海外の名無しさん
レッドだと思うけど。
プレイヤーが逆さまになってるし、コントロールがあったとは思えない。
・海外の名無しさん
↑だね。
ウォーバートンはこれより危険じゃないタックルでもレッドだったから。
日本はラッキーだったね。
・海外の名無しさん
↑それは否定しないけど、彼等が気にするのはプレイヤーがどうやって着地したかだけだから。
この場合は背中だし。
彼がまだ掴んでるという事実からも、よりコントロールがあるように見える。
・海外の名無しさん
その後の面白いところが抜けてる。
彼が次のラックに突っ込んで行ってたし。
・海外の名無しさん
↑その1分後に、外で突っ立ってたやつが松島の頭に張り手を食らわしてたよ。
スコットランドはもっとマシだと思ってたのに。
79:41に、22番ピーター・ホームがパンチのような動きをしてる。
関係ないといいけど。
ラックから逃げたそうとしてた可能性もあるけど、かなりアグレッシブだから。
試合の最後の部分が入ってるほとんどのハイライトで見られると思う。
・海外の名無しさん
数日前のイタリアのMMA/WWFスラムと何が違うのか説明してくれない?
同じくらい怖いけど。
・海外の名無しさん
↑イタリアのはホイッスルの後で、プレイヤーは真っ逆さまに頭から落ちてたから。
共通点は足が高すぎるということだけだよ。
それに空中でリッチーが手を出してるからね、イタリアのは完全にコントロールがある状態で頭から落としたけど。
・海外の名無しさん
試合中にやられたことがあるよ。
報復したらカードを出すって俺が警告を受けた。
・海外の名無しさん
どっちも反則になってないのが興味深いw
・海外の名無しさん
↑試合45分で"ゲームの流れに任せる"から"ブレイクダウン付近では審判はしない"になってたね。
・海外の名無しさん
↑マジでそう。
リッチーがラックに一斉に突っ込んでいってボールを奪ってたし。
レフェリーがペナルティーを取らないから。
- 関連記事
-
- 海外「もう罰は受けたよ!w」日本の台風を軽視したスコットランドをWRが逆訴訟で海外が仰天
- 海外「恩返しだから!」日本を第一に考えるラグビー主将リーチ・マイケルに海外が感動
- 海外「ラグビー好きだった!」日本の勝利を称える超大物セレブに海外がびっくり仰天
- 海外「笑える!」日本に負けたスコットランドがネタにされて海外が興味津々
- 海外「なんて試合だ!」日本vsスコットランド、試合映像に海外からアクセスが殺到中
- 海外「負けたのが日本でよかった!」ラグビー日本の勝利にスコットランド人も超感動
- 海外「自分勝手すぎ!」日本戦開催に感謝するスコットランドに海外からツッコミが殺到
- 海外「撮影するんだぁ!」日本戦が行われる会場にスコットランド人が興味津々