
F1レーサーのセバスチャン・ベッテルが鈴鹿用にデザインした旭日旗ヘルメットが話題になっていました。
F1日本GPにフェラーリで参戦しているドイツ人ドライバー、セバスチャン・ベッテルは、自分でデザインしたヘルメットを各コースで使用することでも知られていて、大好きだと語る鈴鹿サーキットでは忍者と旭日旗を使ったヘルメットをデザインしています。
そんな旭日旗ヘルメットまで修正させられるという騒ぎがあったようで、海外からは様々な意見が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
他のアングルもあるよ。
(オリジナル版ツイートは削除されました)
・海外の名無しさん
↑ツイートは削除されました?
・海外の名無しさん
↑旭日旗の無いアップデート版がこれ。
批判を受けたんじゃないかな。
西洋がスワスティカを見るのと同じようにこれを見てるアジア人が多いから。
The ninja returns on Sebastian Vettel's Japanese GP helmet.
— Jens Munser Designs (@JMD_helmets) October 10, 2019
Design in cooperation with Agnieszka Wienand.#JapaneseGP uD83CuDDEFuD83CuDDF5 #Arai #Araihelmet #Seb5 #Vettel pic.twitter.com/Prs5jguSYP
・海外の名無しさん
確かに日本の戦争の旗に似てるねw
・海外の名無しさん
いいね。
彼が活躍するといいな。
日本は彼が一番好きなコースだって昨年インタビューで言ってたよ。
・海外の名無しさん
↑ベッテルもハミルトンも一番好きなコースだよ。
別の国のチャンピオンたちが一番好きなコースに選ぶなんて興味深い。
・海外の名無しさん
第二次大戦の枢軸国が合わさったみたいで好きだわぁ。
・海外の名無しさん
↑週末にドイツ人ドライバーが日本GPでイタリア車で優勝したら完璧な三種の神器だよ。
・海外の名無しさん
今シーズンで一番好きなデザインかも。
セバスチャンのヘルメットには絶対にガッカリしない。
・海外の名無しさん
毎回、彼のヘルメットデザインに夢中になるよ。
オリジナルが買えたらいいのに。
数年前のレザーデザインが一番好き。
・海外の名無しさん
日本の軍旗とナチスのスワスティカは同じくらい酷いものだと言っとく。
・海外の名無しさん
↑日本の軍旗は海上自衛隊と同じものだよ。
自分で検索してみなよ。
・海外の名無しさん
セバスチャンはヘルメットチャンピオンシップのトップに居るよ。
・海外の名無しさん
大勢が、特に韓国人がこのヘルメットが気に入らないみたいだね。
・海外の名無しさん
なんてこった。
セバスチャンは韓国人に永遠に恨まれるよw
・海外の名無しさん
旭日旗は日本のスワスティカだよ。
これを美化するのはめっちゃアホだって。
・海外の名無しさん
↑君の投稿は苦笑ものなんだけど。
・海外の名無しさん
↑彼の言う通りだよ。
このままのデザインには出来ないよ。
韓国と中国が永遠にセバスチャンを恨むよ。
・海外の名無しさん
このタトゥーがほしいかも(フェラーリロゴは邪魔だけど)
・海外の名無しさん
よく毎週デザインを変更し続けることができるね。
・海外の名無しさん
↑オフシーズンかレース間の自由時間にデザインしてるんだと思う。
最終的なデザインはプロのデザイナーがやってるよ。
セバスチャンの場合はJens Munser Designがやってる。
・海外の名無しさん
なんで急にMission Winnowのスポンサーが戻ってきたの?
・海外の名無しさん
↑とある理由で、日本やほとんどの国では許されてるからね。
アメリカは怪しいけど。
・海外の名無しさん
↑なんでヨーロッパではダメなの?
どういう意味があるの?
・海外の名無しさん
↑Marlboroの公共広告だから。
文字通りフィリップ・モリスがお金を出してる。
・海外の名無しさん
俺の好みてきにはちょっと旭日旗すぎるな。
・海外の名無しさん
↑ちょっと後ろの旭日旗が主張しすぎてるね。
・海外の名無しさん
修正させられたなんて残念だよ。
・海外の名無しさん
↑批判が出てたの?
・海外の名無しさん
↑大半は韓国人だと思うけど一部の人たちが旭日旗だから怒ってたよ。
もっと古いものだけど、大半の人は戦争のことだけ考える。
戦争の恐怖を思い出すからこの旗が嫌いらしい。
- 関連記事