
台風19号でラグビーW杯の試合が中止になったことについて、海外ファンの意見が割れていることが話題になっていました。
ニュージーランドvsイタリア、イングランドvsフランスの試合が中止されたことについて、中止に怒る人たちと台風の恐ろしさを語る人たちで対立が起こっているようです。
そんな台風の影響をめぐる議論に、海外ファンからさまざまな意見が寄せられていました。
少しアンフェアに聞こえるだろうけど、このワールドカップはある意味で災害だと言おう。
レフェリー議論とかは気にしないけど、予想しうる天候でキャンセルって。
Being upset about the rugby being cancelled and expressing that on a rugby sub doesn't mean you don't care about the impact of the typhoon on Japan and it's people. : rugbyunion from r/rugbyunion
ラグビーがキャンセルされたことに怒ってるからって、日本や人々への台風のインパクトを気にしてないわけじゃないよ。
運営の不備がジョークだと言ってる人や、もう見ないって怒ってる人たちに、死者が出るかもしれないってリプライが大量についてるけど。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
スコットランド人だけど、知らないなら"風に飛ばされそうなときは外に出るな"って覚えとくといいよw
・海外の名無しさん
本当にばかばかしい。
ラグビー中心地以外のワールドカップ初開催は本当に上手く行ったね。
・海外の名無しさん
↑良い時期をえらんでるよ。
台風シーズンの直後らしいから。
・海外の名無しさん
このワールドカップにはかなりポジティブだけど、台風シーズンの日本を選んだのは最高のアイデアではないかもね。
これでスコットランドが敗退したら本当に最悪だろうな。
・海外の名無しさん
災害なのは、日本を直撃する生命の危険のある嵐だけだよ。
今の所ワールドカップは素晴らしいものだったでしょ。
・海外の名無しさん
ワールドカップに来てるけど最高だと思うよ。
1試合中止になったとしても、それ以外は素晴らしいものだった。
今の所重要な試合はキャンセルされてないしね。
・海外の名無しさん
↑フランスが買ってたらプールトップになってたでしょ?
進出順位に大きな違いがでるよ。
確かにイングランドのほうが強いけど、フランスが勝てないとは限らないし。
アイルランドに対する日本ほどの番狂わせじゃないし。
・海外の名無しさん
アホな意見だよ。
試合がキャンセルになるのは不幸だけど、まったく災害ではない。
てか台風が文字通り災害だよ。
・海外の名無しさん
台風が影響しない場所に試合を移動しろって意見を一番よく見る。
プランニングの専門家じゃないけど、ほぼ物流的に不可能だと思うよ。
チームだけじゃなく、組織委員やスタッフ、警備員とか裏方のことも考えないといけないし。
室内試合だったとしても、大量の人間を移動させないといけない。
・海外の名無しさん
数回のラグビーの試合で怒るのは合理的だとは思わない。
死者がでるかもしれないし。
予想も制御もできない天候のせいで、日本の組織委員を責めるのは無茶苦茶だよ。
40度を超えるオーストラリアOPテニスも他の国に移動したほうがいいんじゃないの。
・海外の名無しさん
このワールドカップで唯一の災害は、スタジアムのフードの種類の少なさと、グッズの少なさだよ。
新宿のメガストアに二度、渋谷と新横浜に一度行ったけど、価値のあるものは全部売り切れてたよ。
台風が試合をキャンセルするのも最悪だけど、それがワールドカップの災害だね。
・海外の名無しさん
↑俺は二箇所のスタジアムでヤキソバを食べたけど最高だったよ。
スタジアムのフードめっちゃ気に入った。
・海外の名無しさん
今まで見たもので一番のラグビーだけど、これがワールドカップをある意味台無しにするのは認めるよ。
クォーターファイナルの頃にはマシになってるはずだけど。
災害が多いことで有名な国で災害に備えてないのは受け入れがたいよ。
・海外の名無しさん
ワールドカップの初週に日本に行ってた。
俺にとっては最高のものだったよ。
湿度にも関わらす、すごく統制の取れたホスト国にマジで感動した。
すでに史上最高のワールドカップだと言ってたよ。
これはバカバカしいけど、なんで他の方法が取れなかったんだろう。
天井のあるスタジアムとか。
プール最後の試合のチケットを買って無くてよかったよ。
素晴らしい経験を見逃してしまうファンは気の毒に思う。
・海外の名無しさん
これで唯一被害を受けるのはスコットランド人だと思う。
他のグループは完全に決定してるから、そんなに文句は出ないと思う。
最悪だし、バックアップスタジアムを用意しておくとかマシなプランがあったと思うけど。
これを災害として覚えてる人はほとんど居ないよ。
・海外の名無しさん
完全に同意。
なにもかも雰囲気は素晴らしいものだった。
バックアッププランを用意すべきだったとは思うけど、この時期にこの規模の台風は完全に規格外だから。
地球温暖化のやろうめ。
・海外の名無しさん
(アイルランド)その通り。
俺は台風を真面目に考えてるよ。
だからこそ俺が責任者なら、台風メッカの台風シーズンの真っ只中で開催なんかしないけど。
・海外の名無しさん
↑カテゴリ5に匹敵する台風がくる機会なんて滅多にないよ。
ワールドカップを他に移動する理由にはならない。
単に運が悪かっただけ。
アイルランドの結果に影響しなくても、君は気に入らないんでしょ。
・海外の名無しさん
↑この状況だとアイルランドは得をするよ。
でもスコットランドは敗退するけど。
・海外の名無しさん
そうそう。
声明や決定、ルールを尊重しながらも怒ることはできるよね。
・海外の名無しさん
過去最大の台風が今年登場するなんて誰にも予測できないよ。
これを気候変動を考える機会として捉えるべきだろう。
人類の行動がどう影響してるか。
・海外の名無しさん
↑イエスでもありノーでもあるような。
リスクを知りながら台風シーズンの終わりにしたのが問題だから。
・海外の名無しさん
代替案は1ヶ月後にずらすことだったけど、ワールドラグビーがそうしたんだよ。
それだといつもの11月の試合範囲に収まるのに、ワールドラグビーが9,10月にした。
・海外の名無しさん
↑新年までプレイヤーを失うクラブチームが怒りそうだね。
良い考えじゃないとは言わないけど、それが理由かも。
・海外の名無しさん
単に延期しないのが不思議だよ。
スケジュールを気にしてるのかな?
・海外の名無しさん
君に賛成できる点もあるけど、醜態を晒さなくて済むイタリアは喜んでるみたいだけどね。
- 関連記事
-
- 海外「自分勝手すぎ!」日本戦開催に感謝するスコットランドに海外からツッコミが殺到
- 海外「撮影するんだぁ!」日本戦が行われる会場にスコットランド人が興味津々
- 海外「さすがブレイブ!」ラグビー日本代表、台風真っ只中で練習をして海外が仰天
- 海外「正直スマンカッタ!」日本の台風の恐ろしさを知った海外ラグビーファンがびっくり仰天
- 海外「貴重な才能がぁ!」日本国籍を取った大坂なおみに米国人がびっくり仰天
- 海外「マジレジェンド!」日本人化してしまったラグビーレジェンドに海外が感動
- 海外「アリガトウ!」日本人に日本語で感謝するラグビー南アキャプテンに海外が感動
- 海外「言い訳きた!」日本は判定で有利に!スコットランド監督の主張に海外からツッコミが殺到