
米国でTV放送が決定したアニメ「鬼滅の刃」の英語版PVが話題になっていました。
米カートゥーンネットワークで放送が決定した鬼滅の刃の英語版PVが公開され、米国の有名な声優たちが演じる各キャラクターの声に注目が集まっています。
そんな今最も注目される日本のアニメの英語音声に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
思ってたより早く出てきたね。
・海外の名無しさん
日本語の声優はイノスケのマスクを山を一人で生き抜いた少年のトロフィーみたいにしてるけど。
英語の声優はイノスケのマスクをハロウィンのコスチュームみたいにしてる。
・海外の名無しさん
才能ある声優勢揃いのすごい吹替になってるね。
・海外の名無しさん
義勇の声優はすごくよく会ってる。
・海外の名無しさん
イノスケは一番男らしい声をしてるって分かってるんだろうか?
・海外の名無しさん
イノスケの声が変だよ。
日本語版は好きだったのに。
・海外の名無しさん
イノスケの声は日本語でもガラガラ声だからw
・海外の名無しさん
イノスケのキュートさを感じられるといいな。
・海外の名無しさん
イノスケが英語を話そうとしてる本物のイノシシみたいだよ。
・海外の名無しさん
英語が母国語じゃなくてよかった。
・海外の名無しさん
どっちの言語でもイノスケはキリトだねw
・海外の名無しさん
↑どっちもほとんどがSAOシーズン4の人たちだよ。
・海外の名無しさん
↑英語版は合ってないけどね。
もっと太い声じゃないと。
・海外の名無しさん
イノスケの声がちょっとイマイチかな。
鱗滝と炭治郎は素晴らしい。
ネズコと善逸はまあまあ。
・海外の名無しさん
どっちの炭治郎もデクみたいに聞こえる。
・海外の名無しさん
無惨の吹替のためにマイケル・ジャクソンを掘り起こしてくるだろう。
・海外の名無しさん
これはめっちゃクー・・・、マイケル・ジャクソンはどこだよ。
・海外の名無しさん
いつブルーレイが出るの?
・海外の名無しさん
義勇のシーンだけ見ようかな。
ジョニーの綺麗な声だけ聞いてられるから。
・海外の名無しさん
お願いだから字幕で見てね。
・海外の名無しさん
一度も見たことのない人間かあすると、すごく良い吹替だよ。
・海外の名無しさん
吹き替え版の鬼滅の刃が楽しみだな!
・海外の名無しさん
劇場版が楽しみだな。
・海外の名無しさん
すごく興味深いキャスティングだね。
本編を見るのが楽しみだよ。
・海外の名無しさん
吹替は問題ないよ。
今回は字幕を読みたくないからこれでいいのです。
- 関連記事
-
- 海外「共感できるから!」日本のアニメが南米で革命のシンボルになって海外が仰天
- 海外「よくやった日本!」アニメを多用する日本に物申す米国人に海外が仰天
- 海外「アニメと違う!」日本で悟りに達した世界一の親日オタク紳士に海外が興味津々
- 海外「最高だった!」日本の大ヒットアニメ映画が全米上映されて米国人が大喜び
- 海外「面白すぎる!」日本のアニメの「鬼」と英語「デーモン」の違いに海外が興味津々
- 海外「旭日旗が!」日本的なアニメの米TV放送決定に米国人が大喜び
- 海外「すごすぎ!」日本の超大物アニメ監督に認められた黒人アーティストに海外が感動
- 海外「これはアウト!」日本の漫画丸パクりなアメコミ発見に海外が仰天
コメントエリア
634882
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:22)
日本からは見れない動画
634883
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:25)
日本語が良いっていうのはほとんど大人の意見だろうね
子供は字幕読みながら絵も観るっていうのがきついから、アニメーション重視の子供向けなら観るのに集中したい子が多いから吹き替えが良いと思う。日本の子供は漢字があるからなおさら字幕きつい
子供は字幕読みながら絵も観るっていうのがきついから、アニメーション重視の子供向けなら観るのに集中したい子が多いから吹き替えが良いと思う。日本の子供は漢字があるからなおさら字幕きつい
634884
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:28)
カートゥンネットワークは日本でも見れるぞ
カートゥンネットワークでやってた
日本のアニメって言われるとビッグオー
しか知らんが しばらくアメリカのロボアニメ
だと思ってたな作風的にも
カートゥンネットワークでやってた
日本のアニメって言われるとビッグオー
しか知らんが しばらくアメリカのロボアニメ
だと思ってたな作風的にも
634885
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:29)
読んだけど凡作って感じだった
何が流行ってんのこれ
何が流行ってんのこれ
634886
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:30)
そもそも血がドバドバ出るアニメなのにアメリカで放送できるのかい?
ワンピースみたいなギャグ改変されるのなら、声優以前の問題かと
ワンピースみたいなギャグ改変されるのなら、声優以前の問題かと
634888
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:36)
>>634883
字幕派のアニオタ外人(大人)も字幕追って絵に集中できてない様子の時があるからね
ヒロアカとジョジョを英語版で見たけど、結構合ってたし日本人声優に声質も似てたりして最近の英語吹替えは好感持てるわ
良い吹替え多いよ
字幕派のアニオタ外人(大人)も字幕追って絵に集中できてない様子の時があるからね
ヒロアカとジョジョを英語版で見たけど、結構合ってたし日本人声優に声質も似てたりして最近の英語吹替えは好感持てるわ
良い吹替え多いよ
634889
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:44)
PV見た限りではアメリカの声優も普通にイケルと思ったけど・・・。
少なくとも昔とは全然違う。
少なくとも昔とは全然違う。
634890
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:50)
見れない人は「GameSpot Universe Trailers」チャンネルに行け。
634891
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:51)
タイトル検索すれば普通に見れる。
634892
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:53)
昔よりも吹替は格段に良くなった。
そんなに違和感はないし、昔より格段にプロ意識が高くなってると思う。
活字に接する機会が少なく字幕だと厳しいって層は日本より多いから良い事。
>>634882 | 名無しさん | (2019年10月10日 18:22)
>日本からは見れない動画
つべで「Kimetsu no Yaiba Official English Dub Trailer」で検索したら出てくる。
そんなに違和感はないし、昔より格段にプロ意識が高くなってると思う。
活字に接する機会が少なく字幕だと厳しいって層は日本より多いから良い事。
>>634882 | 名無しさん | (2019年10月10日 18:22)
>日本からは見れない動画
つべで「Kimetsu no Yaiba Official English Dub Trailer」で検索したら出てくる。
634893
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:54)
鱗滝さんの声は吹替でも雰囲気が似てるように思う
634894
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 18:56)
外国の声優も大変だなぁ
634895
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 19:04)
いやいや英語で見てくださいよ
わたしゃどんな映画も吹き替えしか見ないよ
わたしゃどんな映画も吹き替えしか見ないよ
634896
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 19:05)
アメリカでも深夜枠で放送だから
血どば、首ちょんも大丈夫
まあ規制入かもしれないけど
血どば、首ちょんも大丈夫
まあ規制入かもしれないけど
634897
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 19:08)
デモンスレイヤーってクソダサ英題なんとかならんのか
せめてデモンスレイヤーズソードとかさあ
せめてデモンスレイヤーズソードとかさあ
634900
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 19:21)
海外は声優が下手ってよりも、使える声優の声の幅が狭いんだろうな
聞いていてもあんまキャラの違いが無いように感じるし
聞いていてもあんまキャラの違いが無いように感じるし
634901
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 19:31)
いつも思うんだが字幕を見ながら絵を見るのが難しいという意見がよくわからない。わざわざ集中しなくても画面の端にあるだけで特に意識せずともいつの間にか読んでるだろう。読もうと思って字幕を追ったことは無い。
記憶にある一番古い映画の頃からそうだから意識して字幕を読むという感覚がわからない。
記憶にある一番古い映画の頃からそうだから意識して字幕を読むという感覚がわからない。
634903
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:00)
>>634901
そういう人もいるってこと
そういう人もいるってこと
634904
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:00)
義勇以外みんなイマイチな感じがした
特に炭治郎の声が気持ち悪い
特に炭治郎の声が気持ち悪い
634905
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:00)
日本人からすると
伊之助の声がめちゃくちゃ似てると感じる
伊之助の声がめちゃくちゃ似てると感じる
634906
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:01)
素晴らしい作品だったな。こんなに次の展開が楽しみだったのはひぐらし、こうかく機動隊以来だったな。
634907
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:02)
※634901
あなたにはできるけどそれが出来ない人もいるそれだけの話だよ
あなたにはできるけどそれが出来ない人もいるそれだけの話だよ
634908
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:06)
日本語のガラガラ声のイノスケも良かったけど、
英語版の高い声のイノスケも好戦的って感じで良いね!
英語版の高い声のイノスケも好戦的って感じで良いね!
634910
|
ななし
|
(2019年10月10日 20:11)
アメリカの声優って石田彰とか櫻井さんとか中村さんとか透明感系の男性声優いないよな。
634912
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:18)
冨岡さんの声質は合ってるかも
他はん~・・
他はん~・・
634913
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:27)
アニメなんだから普通に吹替でええやろ
わざわざ字幕で見るなんてナンセンスやわ笑
それに演技の良し悪しなんて、その言語をネイティブレベルで理解してないとホントの所はわからんもんやと思うがな
結局はこじらせたオタクがマウント取りたいが故の字幕推しにすぎない
わざわざ字幕で見るなんてナンセンスやわ笑
それに演技の良し悪しなんて、その言語をネイティブレベルで理解してないとホントの所はわからんもんやと思うがな
結局はこじらせたオタクがマウント取りたいが故の字幕推しにすぎない
634914
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:31)
外人さんが日本で声優業を学んでをやってかえってあっちで声優さんやればうまいこといけるんじゃないかな。
634915
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:36)
海外声優の声質がバリエーション少ないって言ってるけどそれは日本人声優もそうだから
日本人声優は鼻にかかって甘ったるい声が多い
英語版声優(白人)でよくいるすごい掠れてたり野太いマッチョな声は日本人に少ないよ
日本人ロッカーと海外のロッカーのボーカルによくいる声の違いって言ったら分かるかな?
日本人声優は鼻にかかって甘ったるい声が多い
英語版声優(白人)でよくいるすごい掠れてたり野太いマッチョな声は日本人に少ないよ
日本人ロッカーと海外のロッカーのボーカルによくいる声の違いって言ったら分かるかな?
634916
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:39)
なんか少年少女らの声が大人って感じで合ってないね
634917
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:50)
善逸の声は合ってる合ってないってより、この声の人があの演技すんの?大丈夫?って感想しかない。
634918
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:53)
善逸の声は合ってる合ってないってより、この声の人があの演技すんの?大丈夫?って感想しかない。
634919
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 20:56)
思ってたより悪くないけど、声が合ってないかなあ
いやでも初めて見る人には問題ないのかもしれん
でもこれはしょうがないね。日本人が外国映画の吹き替えだって
外人から見たら本家の方が良いやろうし
いやでも初めて見る人には問題ないのかもしれん
でもこれはしょうがないね。日本人が外国映画の吹き替えだって
外人から見たら本家の方が良いやろうし
634920
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 21:01)
あっちの声優も大変だね
>>634915
同一人物が話しても英語に比べて日本語だと声が高めになるよね
>>634915
同一人物が話しても英語に比べて日本語だと声が高めになるよね
634921
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 21:05)
英語版カッコいいじゃん。
634922
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 21:10)
色んなサイトで話題になってるの見たけど、そんなに面白いのか?このアニメ
634923
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 21:15)
鱗滝の声が一番あってる
634924
|
|
(2019年10月10日 21:15)
このアニメも外人声優にホモアテレコされてんだろうな
634925
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 21:26)
>634883
小学生の頃から作品によって字幕版と吹き替え版分けてた
評価の高い作品けど自分的に微妙だったのを字幕で見て凄いと思ってからそうなった
会話が映像で表現しきれていないと吹き替え版じゃないとキツイ名探偵コナンみたいなものとか
アクション多めだと字幕の方が監督の意図した演技も聴けるし、吹き替えだとカットされる音とかあるから気に入った作品は両方観るとお得だよ
小学生の頃から作品によって字幕版と吹き替え版分けてた
評価の高い作品けど自分的に微妙だったのを字幕で見て凄いと思ってからそうなった
会話が映像で表現しきれていないと吹き替え版じゃないとキツイ名探偵コナンみたいなものとか
アクション多めだと字幕の方が監督の意図した演技も聴けるし、吹き替えだとカットされる音とかあるから気に入った作品は両方観るとお得だよ
634926
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 21:30)
>>634922
実は自分このアニメ一度2話で切ったんだよ。でもあまりにも海外からの評価が高いから続き見たら見事にはまったわ。アニメは戦闘シーンの作画が素晴らしくて群を抜いている(それだけじゃないけど)。19話以降アメリカだけじゃなくて世界のツイッターでトレンドになったってアメリカ人オタクユーチューバーが言ってたわ。
ただ人気が出すぎて韓国系に目をつけられて旭旗模様の耳飾りを、韓国と中国版仕様に変更されないか心配だわ。日本版模様を戦犯旗と同じだからこっちを見るようにと韓国版模様を薦めた韓国系イラストレーターが、アメリカの鬼滅ファン達から総バッシングを受けたんだけどね。
実は自分このアニメ一度2話で切ったんだよ。でもあまりにも海外からの評価が高いから続き見たら見事にはまったわ。アニメは戦闘シーンの作画が素晴らしくて群を抜いている(それだけじゃないけど)。19話以降アメリカだけじゃなくて世界のツイッターでトレンドになったってアメリカ人オタクユーチューバーが言ってたわ。
ただ人気が出すぎて韓国系に目をつけられて旭旗模様の耳飾りを、韓国と中国版仕様に変更されないか心配だわ。日本版模様を戦犯旗と同じだからこっちを見るようにと韓国版模様を薦めた韓国系イラストレーターが、アメリカの鬼滅ファン達から総バッシングを受けたんだけどね。
634929
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 22:22)
黄色い羽織の男が煩過ぎてこのアニメ観るのやめたんだけど
向こうの声優さんもあのウザい演技を踏襲するんだろうか?
向こうの声優さんもあのウザい演技を踏襲するんだろうか?
634930
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 22:32)
なんか凄いねびっくりしちゃった・・・
いろんなアニメ吹替版の主役級をとりあえず集めて充てがった感が凄いわ
伊之助役が「進撃の巨人のエレン役」だから既に声が合ってないけど
人気アニメの主役張ってたから即採用したのが透けて見えるね
いろんなアニメ吹替版の主役級をとりあえず集めて充てがった感が凄いわ
伊之助役が「進撃の巨人のエレン役」だから既に声が合ってないけど
人気アニメの主役張ってたから即採用したのが透けて見えるね
634931
|
|
(2019年10月10日 22:33)
善逸の声は英語喋ってる本人みたいに聞こえる
634932
|
火出国
|
(2019年10月10日 22:46)
>634913
最近は凄く良くなってきてるけど、ホントに駄目な吹き替えもあったぞ。
絵や動きに対しての演技が出来てなかったり、単に下手だったり。
日本でも吹き替えで、お笑いやタレントがやって台無しにしてるけど、あんな感じだな。
最近は凄く良くなってきてるけど、ホントに駄目な吹き替えもあったぞ。
絵や動きに対しての演技が出来てなかったり、単に下手だったり。
日本でも吹き替えで、お笑いやタレントがやって台無しにしてるけど、あんな感じだな。
634933
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 22:50)
主人公のイヤリングに修正入るか、
入らなくてクレームが付くか、
を期待してるのは邪道てすよね?
入らなくてクレームが付くか、
を期待してるのは邪道てすよね?
634935
|
名無しさん
|
(2019年10月10日 23:55)
>>634926
自分は、漫画読者の方だけど、アニメ19話はちょっとベタに思えて苦手だったけど(外人はめちゃくちゃ好きだろうな)、アニメ17話の善逸覚醒が漫画より全然良くて、それでアニメ版を見直した。
丁寧に作ってくれてるよね。17話ゼンイツ過去回想なんて漫画ではさらっと読んだだけでほとんど記憶に残ってなかったのに、アニメだと不思議と心に残った。
アニメ版は1話の雪降る林シーン全部と、6話以降か?ねずこが戦闘参加するようになって以降が好きだな。あと義勇としのぶが出てきてから。あの下手絵漫画がこうなるとはwww
自分は、漫画読者の方だけど、アニメ19話はちょっとベタに思えて苦手だったけど(外人はめちゃくちゃ好きだろうな)、アニメ17話の善逸覚醒が漫画より全然良くて、それでアニメ版を見直した。
丁寧に作ってくれてるよね。17話ゼンイツ過去回想なんて漫画ではさらっと読んだだけでほとんど記憶に残ってなかったのに、アニメだと不思議と心に残った。
アニメ版は1話の雪降る林シーン全部と、6話以降か?ねずこが戦闘参加するようになって以降が好きだな。あと義勇としのぶが出てきてから。あの下手絵漫画がこうなるとはwww
634936
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 00:03)
>>634922
アニメの出来不出来はおいておいて、アニメ化してから女ファンが増えたらしいんだよ
その腐が入ったヲタ信者がまじにうざい。どこ見てても、感情的な物言いして突っかかってきてるし、マナーもすごく悪いらしい。おかげで本誌も嫌いになりそうだよ
作者も女ヲタで、作者本人がキメツ学園とかいう気持ち悪い二次創作に夢中だし、CP厨で、やたらそれ系のネタぶっこんでくるし、いい加減うんざりしてる男読者が増えてると思う。
アニメの出来不出来はおいておいて、アニメ化してから女ファンが増えたらしいんだよ
その腐が入ったヲタ信者がまじにうざい。どこ見てても、感情的な物言いして突っかかってきてるし、マナーもすごく悪いらしい。おかげで本誌も嫌いになりそうだよ
作者も女ヲタで、作者本人がキメツ学園とかいう気持ち悪い二次創作に夢中だし、CP厨で、やたらそれ系のネタぶっこんでくるし、いい加減うんざりしてる男読者が増えてると思う。
634939
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 00:42)
アクセス殺到してない説
634940
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 00:50)
TV放送するなら、やっぱ吹き替えがいいだろうね。
配役については分かんね。
配役については分かんね。
634941
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 00:56)
英語版は何見ても同じような声でイケてない
634942
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 00:59)
声が少年じゃないのね
634943
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 01:06)
タイトルは無理に翻訳しなくても日本語をローマ字表記した方がいいんじゃないのかな
634953
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 01:42)
>>634943
確かに。
確かに。
634984
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 02:26)
昔の英語吹き替えと違って、今は日本の声優っぽさにめっちゃ寄せてきてるんだな
ディフォルメされた声質と過剰気味に作り込んだ演技なんて昔は全く無かった
このアニメ見てないからオリジナルとの比較はできないけど
これだけ見る限り悪くないと思う
すごい研究してるんだなと思った
ディフォルメされた声質と過剰気味に作り込んだ演技なんて昔は全く無かった
このアニメ見てないからオリジナルとの比較はできないけど
これだけ見る限り悪くないと思う
すごい研究してるんだなと思った
635007
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 03:16)
なかなか良いやん。
タイトルが安っぽくてクソだけど。
タイトルが安っぽくてクソだけど。
635008
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 03:22)
なんか、英語で喋っていてもしっくり来るwww
不思議だ
不思議だ
635011
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 03:37)
日本の声優と遜色なく聞こえる
特に富岡の声が素晴らしい
特に富岡の声が素晴らしい
635015
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 03:54)
ねずこのフガフガと、寝言やいびきみたいな返事がどうなるか楽しみ
外人がやると色っぽくなるのかな
外人がやると色っぽくなるのかな
635022
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 04:37)
字幕は疲れるからね
吹き替えがうまく行ってるならそれに越したことはない
吹き替えがうまく行ってるならそれに越したことはない
635030
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 05:41)
確かに亥之助ガラガラすぎるw
義勇さんは声からイケメンなのが分かっていい
個人的には主人公がなんか違う感じが
義勇さんは声からイケメンなのが分かっていい
個人的には主人公がなんか違う感じが
635033
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 05:58)
※634885
アニメ化でSSRを引いたのが大きいかな
読んでみると伏線張り巡らしてちゃんと回収している風呂敷畳みも評価高いかと
あとは絵柄や作風で合う合わないはあるね
詰まらないと思っても感性の問題なので気にすることはない
アニメ化でSSRを引いたのが大きいかな
読んでみると伏線張り巡らしてちゃんと回収している風呂敷畳みも評価高いかと
あとは絵柄や作風で合う合わないはあるね
詰まらないと思っても感性の問題なので気にすることはない
635034
|
名無し
|
(2019年10月11日 06:11)
こっちを先に見てたら日本語の方が違和感だろうから一緒や
635071
|
@
|
(2019年10月11日 08:51)
デーモンじゃなくて 鬼はONIにして欲しかったな
635101
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 10:15)
吹替版の精度が増してネタとして嗤えなくなってきたのは
由々しき事態だと思う
由々しき事態だと思う
635105
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 10:16)
さすがにテレビシリーズを放送するんだから吹き替えにするだろ
外国語+字幕なんてよっぽどのことがないと日本でもやらない
外国語+字幕なんてよっぽどのことがないと日本でもやらない
635128
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 10:29)
ネズ公の名前で、どうしてもネズミ男の女装姿がチラついて
モヤモヤし通しだったんだよねー
だから、このモヤモヤ感を外国人とシェアするにはネズ公の
まんまじゃ駄目な気がする。
同じ様なモヤモヤ感を醸し出すクールな英語名お願いしゃす。
モヤモヤし通しだったんだよねー
だから、このモヤモヤ感を外国人とシェアするにはネズ公の
まんまじゃ駄目な気がする。
同じ様なモヤモヤ感を醸し出すクールな英語名お願いしゃす。
635205
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 12:39)
>>635071
俺もONIで覚えた方がいいんじゃないかと思うけど
英語に精通してないからそれだと弊害があるのかわからん
ONIだと別の意味がすでにあって良くないって判断かもしれないし
覚えるだけなら外国人も平気だと思うんだよね
日本人がゴブリンを覚えれるように
俺もONIで覚えた方がいいんじゃないかと思うけど
英語に精通してないからそれだと弊害があるのかわからん
ONIだと別の意味がすでにあって良くないって判断かもしれないし
覚えるだけなら外国人も平気だと思うんだよね
日本人がゴブリンを覚えれるように
635246
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 14:22)
日本人が字幕の洋画見るのと同じ感覚だろうけど、アニメの英語字幕ってそのまま英文にしてね?
よくあんな短時間で長文読めるな・・・。と毎回思う。
逆に、日本の洋画の字幕て文字数制限で酷いことになってるが。
よくあんな短時間で長文読めるな・・・。と毎回思う。
逆に、日本の洋画の字幕て文字数制限で酷いことになってるが。
635256
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 14:45)
英語吹き替え担当の声優は大変だな
ヲタクどものねちっこいバッシングを喰らうのがわかってるからプレッシャー半端ないだろう
そうやって段々クォリティが上がって吹き替え担当のギャラや社会的地位が改善してゆけばよい
社会的にも文化的にも実りが豊かになるだろう
ヲタクどものねちっこいバッシングを喰らうのがわかってるからプレッシャー半端ないだろう
そうやって段々クォリティが上がって吹き替え担当のギャラや社会的地位が改善してゆけばよい
社会的にも文化的にも実りが豊かになるだろう
635271
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 15:56)
鬼詰のオメコでも吹き替えしてろ
635278
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 16:52)
個人的には海外の映画やゲームは字幕で楽しむ派だけど両方あっていいと思う。
これも文句の付けようが無いくらい素晴らしいキャスティングや演技だと思う。
これも文句の付けようが無いくらい素晴らしいキャスティングや演技だと思う。
635287
|
名無しさん
|
(2019年10月11日 17:58)
炭治郎は日本の声優よりいいだろ
花江は声が女々しくて演技も臭いから外人には受けんわ
花江は声が女々しくて演技も臭いから外人には受けんわ
635513
|
名無しさん
|
(2019年10月12日 03:07)
双子の声がすごい良かった
635555
|
名無しさん
|
(2019年10月12日 05:01)
いいんじゃないかと思えるが
母国語には厳しいんだろうなー
母国語には厳しいんだろうなー
635561
|
名無しさん
|
(2019年10月12日 05:54)
海外の声優もいつの間にかレベル高くなってるな
635627
|
名無しさん
|
(2019年10月12日 09:32)
アメリカの声優はレベル低いだろ
635659
|
名無しさん
|
(2019年10月12日 10:43)
涼宮ハルヒあたりから、日本版と声質が似たキャスティングで違和感が無い吹き替えアニメが多くなった感じ
636059
|
名無しさん
|
(2019年10月13日 11:28)
Risaの主題歌(紅蓮華)にも注目して欲しい。
凄くかっこいいからアメリカ人にも受けると思う。
凄くかっこいいからアメリカ人にも受けると思う。
636141
|
名無しさん
|
(2019年10月13日 17:32)
炭治郎の声がおっさんぽいって思った以外はまあ
636976
|
名無しさん
|
(2019年10月14日 22:28)
昔はフタエノキワミとかあったなあ