
ラグビー代表チームの間でお辞儀やロッカールームの掃除が広がっていることが話題になっていました。
ラグビーW杯で全チームが試合後に日本のお辞儀を取り入れていることが話題になっていますが、今度は全敗したナミビアが日本への感謝の意味で始めたロッカールームの掃除も広まってきているようです。
そんなラグビーW杯で広まるお辞儀&掃除に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
フランス代表@FranceRugby 、ナミビア代表@RugbyNamibia 、イタリア代表@ItalrugbyJP の選手が試合後にロッカールームをキレイにしてくれました❗✨
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) September 24, 2019
Thank you❗#RWC2019 #フランス #ナミビア #イタリア pic.twitter.com/MH98rknMbX
【ラグビー代表、感謝の掃除 日本の清潔さも影響】
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 26, 2019
イタリア-ナミビア戦後、敗れたナミビアが「ほうきを貸して」と関係者に頼むと、勝ったイタリアもほぼ同時に「僕らにも」と依頼。「日本人はいつも親切に助けてくれて、きれいにしている。感謝を示す一つの方法」と説明。https://t.co/BR1FuxMlRq pic.twitter.com/05T1Or0MUu
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
本当に素晴らしい。
・海外の名無しさん
この行動には敬意を示すしかないね!
・海外の名無しさん
品位ある行動がどんどん広まってるね。
別に掃除する必要はないけど、あらゆる自発的な行動は素晴らしいことだし、トーナメントの精神でもあるよ。
・海外の名無しさん
試合後にロッカールームを掃除してくれてありがとう。
・海外の名無しさん
国際ラグビー、素晴らしいファンたち、素晴らしい国・日本の組み合わせはあらゆる意味で優勝だよ。
・海外の名無しさん
地下鉄でファンが同じようにリスペクトしてないのが残念すぎる。
・海外の名無しさん
アメリカはドナルド・トランプとKKKにしか頭を下げないけど。
・海外の名無しさん
ラグビーは紳士がプレーするフーリガンだから。
・海外の名無しさん
↑逆に、サッカーはフーリガンがプレーする紳士だけどね。
・海外の名無しさん
お辞儀って日本ではいろいろな意味があるんだろうな。
それ自体が興味深いよ。
でもホスト国をリスペクトしてプレイヤーが取り入れてるのが最高だね。
・海外の名無しさん
リスペクト!
・海外の名無しさん
ローマンに行けばローマに従えってね。
・海外の名無しさん
このスポーツ大好きだよ。
真のスポーツマンシップだね。
・海外の名無しさん
良い人間は良いプレイヤーでもあるよ。
・海外の名無しさん
孤独な僕には心温まるコンテンツだよ。
・海外の名無しさん
なんて素敵なんだろう!
・海外の名無しさん
本当に品格があるね!
・海外の名無しさん
すべてのチームがニュージーランドに来てポジティブな意味で一緒にハカをやるのを見てみたいな。
・海外の名無しさん
↑以前からイングランドはニュージーランドのハカの後でもリス・ダンスをやるべきだと思ってたんだよね。
・海外の名無しさん
↑日本人はハカを覚えてるけどね。
地元の人達が覚えようとしてたよ。
- 関連記事
-
- 海外「完敗だ!」日本の強さを認めるアイルランドチームに海外が感動
- 海外「これは奇跡じゃない!」ラグビー日本vsアイルランドの対戦映像にコメントが殺到中
- 海外「日本つよすぎ!」ラグビーW杯、日本が強豪アイルランドに圧勝でアイルランド人もびっくり仰天
- 海外「まさに日本!」バレー世界1位を倒した日本の粘り強さに海外が感動
- 海外「やってみたい!」日本の伝統的治療を体験する最強ラグビー男に海外が興味津々
- 海外「日本人は世界一!」ラグビーW杯、最高のおもてなしを見せた日本の少年に海外が感動
- 海外「マジ泣いた!」日本の復興の象徴で起きたラグビーの奇跡に海外が感動
- 海外「尊重してくれたから!」負けても上機嫌なラグビーロシア代表に海外が感動
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
630472
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:33)
掃除の起源はどこかな?
630473
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:34)
2枚目の写真見る限り、さすがにゴミの分別まではされてなさそうだなw
けど綺麗にしようとしてくれるだけでも嬉しいね。
けど綺麗にしようとしてくれるだけでも嬉しいね。
630474
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:36)
あらあらまあまあ
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
630475
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:40)
綺麗にしてくれてありがとう!その気持ちが嬉しいな。
630476
|
|
(2019年09月28日 01:42)
素晴らしい
ほうきがすごく小さく見えるね
ほうきがすごく小さく見えるね
630478
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:43)
ラグビー好きになっていくわ、全体的にオフは穏やかなイメージになった
630479
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:44)
いい選手達ですねー^^、日本も続けましょう。
630481
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:50)
掃除するくらいなら、最初から汚さない事を心がけた方が良くないか…?
630482
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:53)
ラグビーって日本人が一番好きなタイプのスポーツだと思う
スポーツマンシップが徹底されてる
スポーツマンシップが徹底されてる
630483
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 01:55)
>630472
「掃除の起源」はサッカーの98年W杯フランス大会の日本代表サポ。
国内メディアからネガキャンされまくりのサッカーJリーグファンがスタジアムを借りるのに文句言われないように自主的に掃除した流れから(同様な境遇のオタクもやってたけど)
それが話題になって毎回やってその度に世界に騒がれてる
高校の部活とかでは色んな部が掃除するのは日本の当たり前の習慣ではあるけどね
「掃除の起源」はサッカーの98年W杯フランス大会の日本代表サポ。
国内メディアからネガキャンされまくりのサッカーJリーグファンがスタジアムを借りるのに文句言われないように自主的に掃除した流れから(同様な境遇のオタクもやってたけど)
それが話題になって毎回やってその度に世界に騒がれてる
高校の部活とかでは色んな部が掃除するのは日本の当たり前の習慣ではあるけどね
630484
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:01)
立つ鳥水を汚さず。
良い事だ!ありがとう!
良い事だ!ありがとう!
630485
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:13)
まぁ一過性のブームだと思うよ
素行の悪い国に行って一時的にDQNになる日本人みたいなものさ
素行の悪い国に行って一時的にDQNになる日本人みたいなものさ
630486
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:15)
日本もさすがにロッカールームは選手じゃなくスタッフがやってたんじゃないの?
それでもいい事だとは思うけど。
それでもいい事だとは思うけど。
630487
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:16)
でもなんか申し訳ないよね 日本のせいで「やらなきゃ」「やらないなんて」って事になるとかわいそう
630489
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:22)
有難い話だ。
昔、一人が変わればみんなが変わる。
なんて標語を見たことがあるけれど、そんなものは嘘っぱちだと思っていた時分があった。
心の底から感銘を受けたものは、変わっていけるのだなぁ。
これからもスポーツを初めとする色々なことに幸あらんことを願っています。
昔、一人が変わればみんなが変わる。
なんて標語を見たことがあるけれど、そんなものは嘘っぱちだと思っていた時分があった。
心の底から感銘を受けたものは、変わっていけるのだなぁ。
これからもスポーツを初めとする色々なことに幸あらんことを願っています。
630490
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:33)
そうしようとしてくれる気持ちが嬉しい
ほっこりするわ
ほっこりするわ
630491
|
|
(2019年09月28日 02:38)
ラグビー選手はサッカー選手よりも遥に紳士的だね
630493
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:46)
基本ラグビーを楽しむ層は世界的にも上流階級が多い。
よって選手も上流階級出身者が多いのでマナーを守る。
今回のタトゥー自粛も彼らの日本に対するリスペクトから発生しているし、
こういうことは教育がちゃんとされていないと、実行できないと思う。
普通なら、自称人権扇動屋に先導されて疑いもせずに、相手の事も学ばずに批判に加わる可能性が高い。
ラグビー文化はやはり世界で一歩リードする存在だと思う。
よって選手も上流階級出身者が多いのでマナーを守る。
今回のタトゥー自粛も彼らの日本に対するリスペクトから発生しているし、
こういうことは教育がちゃんとされていないと、実行できないと思う。
普通なら、自称人権扇動屋に先導されて疑いもせずに、相手の事も学ばずに批判に加わる可能性が高い。
ラグビー文化はやはり世界で一歩リードする存在だと思う。
630494
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:55)
お互いをリスペクトし合える関係って最高だね!
630495
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:55)
日本人がーじゃなくて単純にこの選手たちが素晴らしい
630496
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 02:57)
ラグビーってサッカーより性格が良い人が多い気がする。
630497
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:01)
外国の文化は知らん
ただ日本人の感覚だと使った後に奇麗にするのはとてもいい事
ピカピカに磨く必要はないけどね
外国の文化は知らん
ただ日本人の感覚だと使った後に奇麗にするのはとてもいい事
ピカピカに磨く必要はないけどね
630498
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:02)
>630487
日本人によくいる、そういう感覚って病気だと思うわ
くれぐれも若者には強要しないでね
日本人によくいる、そういう感覚って病気だと思うわ
くれぐれも若者には強要しないでね
630499
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:04)
ラグビーレベルでモラル高いと褒め称えられるのか
スポーツ界ってよほどDQNの掃きだめなんだなw
スポーツ界ってよほどDQNの掃きだめなんだなw
630500
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:07)
>>630498
日本人は強要してないのにそういう思い込みは酷いわ
日本人の行動を外国人が騒いで真似し始めたんでしょ。
何で日本人の悪口に行くかな
外国人が勝手に騒いでそういう流れになる可能性はあるけど
日本人は強要してないのにそういう思い込みは酷いわ
日本人の行動を外国人が騒いで真似し始めたんでしょ。
何で日本人の悪口に行くかな
外国人が勝手に騒いでそういう流れになる可能性はあるけど
630501
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:10)
掃除するくらいなら、普段からキレイに使うようにしろよ!
630502
|
通りすがりの
|
(2019年09月28日 03:11)
大きな体の人がやるとなんでも壮観に見えるのはなんでだろう?
掃除ひとつ楽しそうだな
まあみんなで掃除するのってわりと楽しいんだけどな
掃除ひとつ楽しそうだな
まあみんなで掃除するのってわりと楽しいんだけどな
630503
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:19)
違うんだ、違うんだよ。
なぜ、そんなに部屋が汚れるんだよ。
日本人は掃除をしているんじゃない。そんなに汚さないんだよ。
で、最後に整理整頓して帰るだけ。掃除なんてしてない。
なぜ、そんなに部屋が汚れるんだよ。
日本人は掃除をしているんじゃない。そんなに汚さないんだよ。
で、最後に整理整頓して帰るだけ。掃除なんてしてない。
630504
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:21)
勿論しなくても良いんだけど、試合後はお辞儀したりと他者へのリスペクト精神があって本当に良い大会になってるよな。寛容や多様性ってこういう善意とリスペクトから始めるべきだと思うわ。
630505
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:21)
「掃除するくらいなら最初から汚すな」て書き込みも分からなくはないけど、出るゴミの大半はプレー中にスパイクや身体に着いてきた芝ですよ
画像見ると他のゴミもあるにはあるが、どんだけ綺麗に使っても芝の掃除からは逃れられないのよ
画像見ると他のゴミもあるにはあるが、どんだけ綺麗に使っても芝の掃除からは逃れられないのよ
630506
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:26)
泣けるやん
630507
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:43)
>630500
それは>>630487に言うべきでは?
アンカ間違えてない?
それは>>630487に言うべきでは?
アンカ間違えてない?
630508
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 03:46)
雑貨店で雑巾買ってきて、雑巾がけしてピカピカにするまでしたら日本人レベルと言えるけど、これはただの真似レベルだね
根付く事は無いだろう
根付く事は無いだろう
630511
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 04:30)
例え真似でも一過性でも良いことじゃないか
文句付けるところじゃない
文句付けるところじゃない
630512
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 04:35)
継続は力なり。
どこの大会でも続けられるといいな。
どこの大会でも続けられるといいな。
630513
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 05:04)
高句麗の使者が始めたのが起源だけどね
630514
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 05:24)
※630486
選手チームスタッフ揃っての連携じゃないの
ザッケローニが日本代表監督になって驚いたこととして
選手が率先して荷物を運んだり、脱いだユニホームなどを脱ぎっぱなしで散らかしたままにせず、スタッフが回収しやすいよう種類別にまとめておいたりすることに感銘を受けたとコメントしている
他の人も書いてるけど、部活や小学生からの所属チームにおける指導の賜物だろうね
選手チームスタッフ揃っての連携じゃないの
ザッケローニが日本代表監督になって驚いたこととして
選手が率先して荷物を運んだり、脱いだユニホームなどを脱ぎっぱなしで散らかしたままにせず、スタッフが回収しやすいよう種類別にまとめておいたりすることに感銘を受けたとコメントしている
他の人も書いてるけど、部活や小学生からの所属チームにおける指導の賜物だろうね
630515
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 05:31)
以降も続けたってなれば賞賛に値するけど、真似して一回だけやったに過ぎないからねぇ
ここの日本人はやたらと甘々で評価ゆるいけど、当てつけられたら子供だってする事だよ
ここの日本人はやたらと甘々で評価ゆるいけど、当てつけられたら子供だってする事だよ
630516
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 05:32)
以降も続けたってなれば賞賛に値するけど、真似して一回だけやったに過ぎないからねぇ
ここの日本人はやたらと甘々で評価ゆるいけど、当てつけられたら子供だってする事だよ
ここの日本人はやたらと甘々で評価ゆるいけど、当てつけられたら子供だってする事だよ
630517
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 05:49)
感謝を示す行動をしてくれた事に感謝します
今回の国際大会は期間のわりに問題が起こってなくていいね
ネガティブな話題よりもポジティブな話題の方が沢山目にするし、どこぞの国が参加してないせいかとっても平和
今回の国際大会は期間のわりに問題が起こってなくていいね
ネガティブな話題よりもポジティブな話題の方が沢山目にするし、どこぞの国が参加してないせいかとっても平和
630518
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 05:56)
正しい行いに、
素直に「ありがとう」って言えない人、
外国人に変な気を使う必要無いと思う。
素直に「ありがとう」って言えない人、
外国人に変な気を使う必要無いと思う。
630519
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 06:04)
アタシもチクビーのお掃除お手入れしなきゃ
630520
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 06:31)
いいことだ
何がいいって、掃除すること自体が広まる以上に、これは日本という国に対するリスペクトだからだ
日本が掃除をすることで有名な国だから、その日本に対するリスペクトとして掃除やお辞儀を選んでくれてるわけだ
つまり日本に対する気遣いだ
日本は日本でホスト国としておもてなしの気遣いをやってきた
お互いに相手を気遣う気持ち、それこそ素晴らしいこと
そのことも分からずに見当違いなことを言ってるアホな日本人がいるのは残念なことだ
何がいいって、掃除すること自体が広まる以上に、これは日本という国に対するリスペクトだからだ
日本が掃除をすることで有名な国だから、その日本に対するリスペクトとして掃除やお辞儀を選んでくれてるわけだ
つまり日本に対する気遣いだ
日本は日本でホスト国としておもてなしの気遣いをやってきた
お互いに相手を気遣う気持ち、それこそ素晴らしいこと
そのことも分からずに見当違いなことを言ってるアホな日本人がいるのは残念なことだ
630522
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 06:51)
あの運動能力で金を稼ごうと思ったらはるかに良い競技が他にいくらでもある中でラグビーという最も過酷なものを選んでいるわけだから、それなりの品性というものがあるだろう。
630525
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:00)
日本人ってその民度の高さを知った外人からは確実に尊敬されるのに
日本人の血が流れてない在日って本当に可哀想だな
本当に可哀想
日本人の血が流れてない在日って本当に可哀想だな
本当に可哀想
630526
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:08)
なんかこの大会は伝説になりそうだな
630527
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:10)
韓国のいない国際大会って、本当に良いものですね!!!
630528
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:11)
[630483]名無しさんさん
>630472
「掃除の起源」はサッカーの98年W杯フランス大会の日本代表サポ。
そう言って起源主張してた植田朝日はどこの国の奴かな?
ベンチ清掃なんてはるか昔の高校球児から企業時代のサッカーラグビーまでみんなやってたんだよ。
>630472
「掃除の起源」はサッカーの98年W杯フランス大会の日本代表サポ。
そう言って起源主張してた植田朝日はどこの国の奴かな?
ベンチ清掃なんてはるか昔の高校球児から企業時代のサッカーラグビーまでみんなやってたんだよ。
630529
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:13)
お辞儀はともかく、この大会以降も掃除は今後も世界で続けてくれるといいなぁ〜
630530
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:16)
汚しすぎだろ(笑)
630531
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:24)
ハカは横綱の土俵入りみたいでカッコイイ。
630532
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:33)
もういいって・・・・
630534
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:35)
続く続かないで言えば続かない人の方が多いと思う
でもそんなことは問題じゃない
大事なことは、日本の文化に敬意を示してくれたってことなんだよな
俺も旅先で良くしてもらったら旅先の文化を尊重して何かすることにするよ
でもそんなことは問題じゃない
大事なことは、日本の文化に敬意を示してくれたってことなんだよな
俺も旅先で良くしてもらったら旅先の文化を尊重して何かすることにするよ
630535
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:43)
ありがとう 世界のみんな
日本のメディアは日本の他には韓国と北朝鮮と中国とアメリカしかないように報道するから全然他の国を知らないけど知れて良かったよ。
日本のメディアは日本の他には韓国と北朝鮮と中国とアメリカしかないように報道するから全然他の国を知らないけど知れて良かったよ。
630536
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 07:48)
挨拶の時も思ったが
誠意が誠意になって返ってくる世界が素晴らしい
誠意が誠意になって返ってくる世界が素晴らしい
630539
|
名無し
|
(2019年09月28日 07:58)
日本のサポーターによる観客席の掃除が話題になり始めたころ
民団が自分たちのHPに
我々の行動を日本のサポーターさんたちが見習って…
みたいなことを書いたのは、もちろんナイショだからね?
民団が自分たちのHPに
我々の行動を日本のサポーターさんたちが見習って…
みたいなことを書いたのは、もちろんナイショだからね?
630540
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 08:02)
いかにも単純な日本人がコロッと騙されるような美談に仕立て上げてるけど一部チームの一過性のただの気まぐれだよね
日本人としては当然の事で本来褒めるべき事でも無いのに外国人がやったと言うだけでこの大絶賛です
いかに日本人が卑屈かも知っていただけたかと思います
日本人としては今後も続けてくれることを期待しますよ
日本人としては当然の事で本来褒めるべき事でも無いのに外国人がやったと言うだけでこの大絶賛です
いかに日本人が卑屈かも知っていただけたかと思います
日本人としては今後も続けてくれることを期待しますよ
630545
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 08:06)
日本人は変態だからね
ラグビーよりチクビーに夢中なんだよ(^_^)
世界のみなさんごめんなさい
ラグビーよりチクビーに夢中なんだよ(^_^)
世界のみなさんごめんなさい
630547
|
匿名
|
(2019年09月28日 08:13)
ゴミを集めてくれるだけでも有難いと思うよ。
散らかったのは集めるのに時間かかるから。分別まで要求するのは施しを受けてる側のワガママでしかない。そんな事は口が裂けても言うなよ。
散らかったのは集めるのに時間かかるから。分別まで要求するのは施しを受けてる側のワガママでしかない。そんな事は口が裂けても言うなよ。
630551
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 08:23)
選手もファンもサッカーとは大違いだね。
なんでサッカーって選手・ファンそろってDQNなんだろ・・・・
なんでサッカーって選手・ファンそろってDQNなんだろ・・・・
630556
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 08:58)
❌ ローマンに行けばローマに従えってね。
◯ ローマに行けばローマンに従えってね。
◯ ローマに行けばローマンに従えってね。
630559
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 09:22)
試合に来て、試合はグランドでやるのに、何でロッカールームが散らかるの?
630560
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 09:26)
中国じん、韓国朝鮮じんも、見習ってほしい。 中国韓国へ仕方なく行ったとき、街がゴミだらけ。タンつばだらけで汚い。上海のマックに行ったときでもテーブルの下がゴミだらけだった。
もう二度と行くことは無いけど。 てか、監視されてるし、反日無罪の国だし、恐ろしくて行けない。
もう二度と行くことは無いけど。 てか、監視されてるし、反日無罪の国だし、恐ろしくて行けない。
630564
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 09:53)
>630547
それを日本ではありがた迷惑と言うのです
ご機嫌取りばかりに終始せず、日本を理解して欲しいなら嫌われるかも(^_^;なんて卑屈な謙遜を控えて言ってあげるのが真の優しさですよ
それを日本ではありがた迷惑と言うのです
ご機嫌取りばかりに終始せず、日本を理解して欲しいなら嫌われるかも(^_^;なんて卑屈な謙遜を控えて言ってあげるのが真の優しさですよ
630565
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 10:12)
ラグビー選手って見た目はイカツイけど、きちっとしているんだねぇ。
そういうギャップは好きだよ。
見た目きちっとしていても、ポイ捨てする人は軽蔑するわ。
そういうギャップは好きだよ。
見た目きちっとしていても、ポイ捨てする人は軽蔑するわ。
630567
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 10:14)
分かる
いい人が善行を1000行ったとしても何とも思わんが、ワルが子猫を気まぐれだろうとヨシヨシしてるの観ると惚れちゃうもんな
いい人が善行を1000行ったとしても何とも思わんが、ワルが子猫を気まぐれだろうとヨシヨシしてるの観ると惚れちゃうもんな
630568
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 10:15)
借りたものをきれいにして返すという気持ちはうれしいし、気分が良いよね。
ただ「全部終えて現地スタッフが撮る写真」と「掃除している風景をチームスタッフが撮る写真」では何かが違う
ただ「全部終えて現地スタッフが撮る写真」と「掃除している風景をチームスタッフが撮る写真」では何かが違う
630576
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 11:02)
掃除は気持ちいい
特にお世話になった場所をキレいにして引き上げるのは全てに置いてプラスになる
特にお世話になった場所をキレいにして引き上げるのは全てに置いてプラスになる
630577
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 11:04)
こうやって各々の国の人気スポーツのプロが率先してやってる姿がメディアで広まればおのずと自国のアマチュアや学生チームが真似するようになるし、いろんなスポーツに波及して恒例行事化するようにもなれば若者の道徳心を育む切っ掛けになるから長期的に見ても間違いなく良い傾向だと思うわ。
630583
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 11:28)
自分が使った後は、なるべく綺麗にして去る。いい習慣だよね。
お掃除してくれてありがとう。
お掃除してくれてありがとう。
630585
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 11:43)
>以前からイングランドはニュージーランドのハカの後でもリス・ダンスをやるべきだ
それじゃ日本チームは神聖な「土俵入り」で
それじゃ日本チームは神聖な「土俵入り」で
630586
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 11:43)
お気持ちは有り難いが、誰かの二度手間にならんことを祈るばかり。
ごめんね、疑り深くて。
ごめんね、疑り深くて。
630596
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 12:16)
日本文化と言われると恥ずかしいな
まだまだ喫煙者はポイ捨てするし
タピオカ女が飲みかけ置きっぱなしにするし
日本の観客、ホスト自治体などに対して何か感謝を伝えたい、
というリスペクトの心に感動するね
掃除をしてみてどんな気持ちになったか、「自分自身にとっても気持ちの良いことだな」とか思ってくれたらいいな
まだまだ喫煙者はポイ捨てするし
タピオカ女が飲みかけ置きっぱなしにするし
日本の観客、ホスト自治体などに対して何か感謝を伝えたい、
というリスペクトの心に感動するね
掃除をしてみてどんな気持ちになったか、「自分自身にとっても気持ちの良いことだな」とか思ってくれたらいいな
630599
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 12:24)
ラグビーw杯までの日本って、ずーっと韓国のクソニュースとか台風の災害、千葉の復旧が遅いとか、そんなイライラしたり暗いニュースばかりだったからな
災害はともかく、韓国がいないからこれだけいい大会になってんだよね
韓国がいたら、日本は核のゴミガーとか掃除の起源は韓国とかでたらめ言って、他の国も楽しめなくなっちゃうもんね
災害はともかく、韓国がいないからこれだけいい大会になってんだよね
韓国がいたら、日本は核のゴミガーとか掃除の起源は韓国とかでたらめ言って、他の国も楽しめなくなっちゃうもんね
630600
|
ー
|
(2019年09月28日 12:35)
粋やね
いいことは真似してくれ
いいことは真似してくれ
630604
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 13:19)
あっという間に広まったように見えるが、サッカーでのロッカー掃除が大して広まらないからそう感じただけかな
630606
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 13:51)
嬉しいね。
でも、ひっちゃかめっちゃかでないなら無理しなくていいよ、とも思う。出来る気持ちの時、出来る時間があれば出来る範囲で、どうぞ。
日本人がこういう場所の掃除が上手いのは、小学生から叩き込まれていて手馴れてるだけなので。
でも、ひっちゃかめっちゃかでないなら無理しなくていいよ、とも思う。出来る気持ちの時、出来る時間があれば出来る範囲で、どうぞ。
日本人がこういう場所の掃除が上手いのは、小学生から叩き込まれていて手馴れてるだけなので。
630607
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 14:09)
最近このブログがラグビーの話題ばっかりちなっちまって・・・
読むのが楽しみでしょうなないw
読むのが楽しみでしょうなないw
630613
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 14:49)
いやーここのコメント欄みると性格悪い日本人ほんま多いなって!きしょいわー
630614
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 15:00)
ワールドカップで日本チームがロッカーをキレイにしているのを
「海外が感動!」って大騒ぎしているのは日本人だけかと思ってたけど
一応海外の人たちにもそういうニュースは伝わってたんだなと思った
「海外が感動!」って大騒ぎしているのは日本人だけかと思ってたけど
一応海外の人たちにもそういうニュースは伝わってたんだなと思った
630617
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 15:35)
>>630613
性格悪い日本人もいると思うが、日本語の使える外国人もいると思うよ。
日本の左寄りの組織には、外国人が入り込んでいることが、新聞記事に書かれていたから(行間を読まないと分からないけど)
性格悪い日本人もいると思うが、日本語の使える外国人もいると思うよ。
日本の左寄りの組織には、外国人が入り込んでいることが、新聞記事に書かれていたから(行間を読まないと分からないけど)
630620
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 16:46)
>>630613
うわ-性格悪い
うわ-性格悪い
630624
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 18:53)
何日かしかいないのに汚れるって
どんな使い方なんだよw
どんな使い方なんだよw
630659
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 19:38)
これはお見事!
630732
|
名無しさん
|
(2019年09月28日 21:00)
ただの真似って言う人いるけど、良い事を真似するのは別におかしな事じゃないだろ
630799
|
名無しさん
|
(2019年09月29日 01:55)
ラグビーの神様と、スタジアムの神様が見ている。
631000
|
名無しさん
|
(2019年09月29日 13:33)
ありがとう!
631029
|
名無し
|
(2019年09月29日 17:30)
何事も最初の1回というものはあるが、その1回をやるのが難しいんだよ。
真似だろうと実践したことに大きな意味がある。
素直に選手達に敬意を払うよ。
真似だろうと実践したことに大きな意味がある。
素直に選手達に敬意を払うよ。