
日本で砂に埋まられるニュージーランド代表チームが話題になっていました。
カナダ戦のために大分県を訪れているニュージーランド代表「オールブラックス」が、疲労回復のために浴衣姿で砂風呂を体験したようです。
そんな日本ならではの健康体験に、海外からは多くの驚きの声が寄せられいました。
Some of the All Blacks experienced a traditional Japanese recovery technique today at the famous Beppu Beach Sand Bath... being covered in hot volcanic sand is a unique way to recover and refresh after training hard! #RWC2019 #BackBlack pic.twitter.com/kB4sLUKpRT
— All Blacks (@AllBlacks) September 26, 2019
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これは"生き埋め"と呼ばれてるものでしょ。
・海外の名無しさん
ムーディがまたエルボーを地面に埋めてるよ。
・海外の名無しさん
一瞬、ISISの処刑ビデオかと思った。
ふぅ、よかったぁ。
・海外の名無しさん
ワカンダは実在すると思ってたよ。
・海外の名無しさん
汚いオールブラックスのプレイヤーらしいですね。
・海外の名無しさん
オールブラックスを埋めるには何年も掛かるだろうね!
スタッフは砂が足りないって思ってるに違いない。
・海外の名無しさん
ワカンダ(映画ブラックパンサーに登場する架空の国)でもこれやってたよ。
君らが無敵なのも当然だね。
・海外の名無しさん
すごいアイデアを見つけた!
南カリフォルニアで溶岩があるのはどこだろう?
ケンタッキーに治療効果のある古代の泥があるのは知ってる!
・海外の名無しさん
効果あるの?
・海外の名無しさん
きっと効果があるんだろう。
・海外の名無しさん
効果のほどは知らないけど、すごくリラックスできそうだから、W杯の助けになるよ。
・海外の名無しさん
休養を楽しんでね。
試合が進むについれて研ぎ澄ます必要があるけど、唯一の方法は心を落ち着かせることだから。
こういう素敵な瞬間のすべてがプレッシャーを忘れる助けになるよ。
・海外の名無しさん
医者が研究して砂湯には毒素を取り除く効果があることを発見してたよ。
ここには普通は10人入るけど、5人しか入ってないみたいだね。
・海外の名無しさん
別府にようこそ!
砂湯は楽しめた?
浴衣が似合ってるね!
・海外の名無しさん
冬場に運動した後によく行ってたけど最高だよ。
丘を超えた由布院まで行ってくれるといいな。
日本で一番のスポットのひとつだよ。
・海外の名無しさん
これ最高そうだね!
日本のやりたいことリストに加えるよ。
・海外の名無しさん
フローティングの代わりにこれをリラクゼーションに使ったらいいんじゃない?
・海外の名無しさん
氷風呂と熱い砂とどっち?
よくわからない。
・海外の名無しさん
↑別府海浜砂湯の熱い砂だよ。
・海外の名無しさん
これで地に足がついてくれるだろうか。
・海外の名無しさん
あぁ、これはやってみたい。
・海外の名無しさん
この女性たちがあとで休憩してるといいけど。
彼らは平均的クマじゃなく山のような大男だからね。
- 関連記事
-
- 海外「これは奇跡じゃない!」ラグビー日本vsアイルランドの対戦映像にコメントが殺到中
- 海外「日本つよすぎ!」ラグビーW杯、日本が強豪アイルランドに圧勝でアイルランド人もびっくり仰天
- 海外「まさに日本!」バレー世界1位を倒した日本の粘り強さに海外が感動
- 海外「素晴らしい!」新たな日本文化を真似するラグビーチームたちに海外が感動
- 海外「日本人は世界一!」ラグビーW杯、最高のおもてなしを見せた日本の少年に海外が感動
- 海外「マジ泣いた!」日本の復興の象徴で起きたラグビーの奇跡に海外が感動
- 海外「尊重してくれたから!」負けても上機嫌なラグビーロシア代表に海外が感動
- 海外「素敵だね!」日本文化がすべてのラグビーチームに定着して海外が仰天