
新潟県の「片貝まつり」で使われる四尺玉花火が話題になっていました。
技術的に日本でも一部の職人にしか製造できないと言われている世界最大の花火で、ビデオでは製造工程なども詳しく紹介されています。
そんな日本の花火技術のすごさに、海外からは感動の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
本当にすごい!
花火にかける彼等の情熱が最高だね!
・海外の名無しさん
この花火は国際宇宙ステーションから見えるのかな?
・海外の名無しさん
日本の花火はすごくバランスが取れてて美しい。
・海外の名無しさん
てかどこからが花火じゃなくてミサイルなの?
・海外の名無しさん
戦艦大和のほうが大きな花火を持ってるよ。
1400kg以上の重量がある。
・海外の名無しさん
マジで日本には世界一の花火があるよ。
夏に行ったら、1週間おきに東京周辺で花火大会をやってた。
アメリカで見たどの花火よりも遥かにすごかった。
2時間続いて、ずっと凄いまま。
・海外の名無しさん
今、商業花火技術のコースを取ってて、6インチ玉でも巨大だと思ってたけど。
これは死ねる。
・海外の名無しさん
何か間違いが怒ったら超死ねるよ。
・海外の名無しさん
ウソップがコダマちゃんの花火作りを手伝ったワンピースのエピソードを思い出す。
・海外の名無しさん
尺は30cmでアメリカのフィートみたいなもんだよ。
・海外の名無しさん
週末とかになると日本のその辺で花火大会が開かれてるのが面白い。
アメリカが年に一度のものじゃなければいいのに。
・海外の名無しさん
日本に行ってこの花火大会を見に行かなくては。
・海外の名無しさん
プロの花火師だから、こういう玉を打ち上げてみたいなぁ。
・海外の名無しさん
Gizmodeによると価格は1500ドルらしい。
・海外の名無しさん
東京オリンピックの開会式でも何発か四尺玉を打ち上げてくれるといいな。
・海外の名無しさん
四尺玉が打ち上げられる筒の近くにカメラを置いてほしかった。
・ONLY in JAPAN * GO
↑お願いしたけど主催者に断られてしまった。
・海外の名無しさん
これを空に打ち上げる対応の衝撃音は想像もできないよ。
・海外の名無しさん
遅れて開くのがめっちゃ満足感がある。
・海外の名無しさん
北朝鮮が脅威に感じるのも無理はないね。
・海外の名無しさん
毎年やってるの?
・海外の名無しさん
↑そうだよ。
400年以上ずっと。
・海外の名無しさん
こんなすごい花火ビデオは初めて見た。
作ってるところも見せてる!
やりたいことリストに新しいアイテムが加わったよ。
いつかこの祭りに行かなくては。
- 関連記事