
サモア戦で敗北したのに上機嫌なロシア代表キャプテンのインタビューが話題になっていました。
開幕戦で日本と戦ったロシア代表がサモアと対戦。ロシア代表キャプテンのワシリー・アルテミエフはレッドカードと思われるような危険なタックルを何度も受けましたが、試合後のインタビューで最高の試合が出来たと相手チームや観客に感謝を述べています。
そんなロシアキャプテンの心意気に、海外からは感動の声が寄せられていました。
.@russiarugby captain Vasily Artemyev gives great interview after his sides tough loss against Samoa #RWC2019 pic.twitter.com/DMHCfD9hHC
— Rugby World Cup (@rugbyworldcup) September 24, 2019
・(ターゲットにされてたけど)まったく気にしてないよ。それがラグビーってもんだ。
・大きな島ロシアから対戦してくれた小さな島サモアに感謝したい。
・お互い目的のために正しいことが出来た。リスペクトを得るために、フィジカルな試合が出来ることを示しに来た。その目的は達成したよ。
・みんな応援してくれてありがとう。スパシーバ。
・残念ながら前半戦で利点を生かせなかったし、サモアはチャンスを逃さなかったけど。
・誰にとっても最高の経験になったよ。
・大きな島ロシアから対戦してくれた小さな島サモアに感謝したい。
・お互い目的のために正しいことが出来た。リスペクトを得るために、フィジカルな試合が出来ることを示しに来た。その目的は達成したよ。
・みんな応援してくれてありがとう。スパシーバ。
・残念ながら前半戦で利点を生かせなかったし、サモアはチャンスを逃さなかったけど。
・誰にとっても最高の経験になったよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
なんて素晴らしい人だ!
・海外の名無しさん
サモア戦で二度タックルされた後なのに、本当に素晴らしいリアクションだね。
まだ試合はあるってことが分かってるね。
・海外の名無しさん
なんて人だ。
世界にとって素晴らしいラグビーの宣伝になるね。
・海外の名無しさん
本当にレジェンドだ。
学生時代に彼と一緒にプレーできたのは喜びだよ。
すごいアスリートだし、素晴らしい人物だよ。
・海外の名無しさん
とにかく、このワールドカップは最高だけど、こういうふうに話す彼はレジェンドだね。
・海外の名無しさん
ロシアはお辞儀をしてたよ。
この2試合は見ていて最高だった。
・海外の名無しさん
ロシアラグビーとキャプテンを尊敬するよ。
最高の心意気を見せてる。
あとはそれを80分継続するだけなんだが。
・海外の名無しさん
これがロシアのキャプテンだよ。
美しいアクセントだね。
・海外の名無しさん
今の所ワールドカップで一番人気のプレイヤーだね。
ピッチにチームが現れる前から、彼がどれほどキャプテンに誇りを持ってるか伝わってきてたよ。
ラグビーにとって最高の大使だ!
・海外の名無しさん
口ひげにすべての衝撃を持っていかれた。
・海外の名無しさん
品格がある。
フレディー・マーキュリー髭もポイント高すぎるぜ。
・海外の名無しさん
この人のおかげでロシア・ベアーズは試合のたびにリスペクトされてるよ。
・海外の名無しさん
ロシアはゆっくりだけど確実に世界中からラグビーファンを獲得していってるね。
・海外の名無しさん
アイルランドのアクセントなの?
・海外の名無しさん
↑アイルランドの学校に通って、レンスターアカデミーに居たからね。
・海外の名無しさん
日本のロシアvsサモア戦を見るために3:15に起きた。
サモアが勝ったけどロシアの試合後のインタビューは本当に品格のあるものだった。
クールなアイルランド訛りもしてるし!
・海外の名無しさん
日本戦のあとのインタビューも同じくらい品格がったよ。
こういうプレイヤーはラグビーに対する世間の印象を本当に良くしてくれるよ。
・海外の名無しさん
この人は俺のロシアスポーツへのリスペクトを軽々と押し上げたよ。
かなり低い位置だったのに。
・海外の名無しさん
アクセントで外国人プレイヤーなのかと思ったけど、最後に流暢なロシア語を話してたよ。
・海外の名無しさん
学生時代にブラックロックでプレーしてたのを覚えてる。
信じられないような才能だった。
俺も年を取ったな。
・海外の名無しさん
3番目に好きなチームだよ。
ロシア人には悪いけど、日本が2番目だね。
・海外の名無しさん
オールブラックス以外では一番好きなプレイヤーだよ。
110%努力して粘り強い。
今夜の試合では彼のサイドステップが素晴らしかった。
・海外の名無しさん
これは純粋に品位がある。
・海外の名無しさん
二度もぶつかられて何で平気あの?
・海外の名無しさん
↑ロシア人だからだよ。
サモア人のタックルを何度も受けて笑顔で居られる唯一の国だ。
- 関連記事
-
- 海外「素晴らしい!」新たな日本文化を真似するラグビーチームたちに海外が感動
- 海外「やってみたい!」日本の伝統的治療を体験する最強ラグビー男に海外が興味津々
- 海外「日本人は世界一!」ラグビーW杯、最高のおもてなしを見せた日本の少年に海外が感動
- 海外「マジ泣いた!」日本の復興の象徴で起きたラグビーの奇跡に海外が感動
- 海外「素敵だね!」日本文化がすべてのラグビーチームに定着して海外が仰天
- 海外「最高のホストなのに!」日本で大騒ぎする外国人ラグビーファンたちに海外が仰天
- 海外「これは優勝!」日本を満喫しすぎなラグビー選手に海外が仰天
- 海外「まじすごい!」日本がラグビーW杯で披露した世界初の技術に海外が仰天