
ラグビープレイヤーの間でお辞儀が定着してしまったことが話題になっていました。
ニュージーランド代表チームが試合後にお辞儀をしたことをきっかけに、各国の代表チームも観客への感謝を示すために90度のお辞儀を始めたようです。
そんな世界規模で日本文化をリスペクトする姿に、海外からも感動の声が寄せられていました。
花園でも“お辞儀ブーム”、敗戦ナミビアも四方へ90度の最敬礼「リスペクト示したかった」
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は22日、大会3日目を迎え、大阪・花園ラグビー場ではプールBのイタリア対ナミビアが行われた。途中、土砂降りの雨となるなど悪条件での試合は、イタリアが47-22で勝利。試合終了後には、両チームが客席に向かって深々とお辞儀をして挨拶し、ファンからスタンディングオベーションを受ける一幕もあった。【画像】ナミビアとどっちの角度が深い? 大雨でも席を立たないファンに感謝…試合後に“90度お辞儀”を披露したイタリア代表の実際の写真 ラグビー界に“お辞儀”ブームが生まれつつある。21日の南アフリカ戦の後、ニュージーランド代表がお辞儀で挨拶する姿が話題となったが、高校ラグビーの聖地、花園ラグビー場でも同様の光景が広がった。
この日、史上3人目のW杯5大会出場を果たしたイタリアの主将セルジオ・パリセは試合後、日本式の挨拶を披露したことについて、目を輝かせながら説明した。
「お辞儀したのは、日本と日本のファンに対する感謝です。今日は途中から大雨が降ってきたのに、席を立つことなく80分間、試合を見続けてくれたファンに感激しました」
外部リンク
How good is this? The @manusamoa team bow to applauding fans #RWC2019 pic.twitter.com/GmvGGweYWu
— Rugby World Cup (@rugbyworldcup) September 24, 2019
Rugby World Cup: Ireland take a bow after near perfect opening night https://t.co/Vc6MUYtply via @IrishTimesSport
— Irish Times Sport (@IrishTimesSport) September 22, 2019
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
見に来てくれた人たちありがとう!
本当に素晴らしい雰囲気だった。
・海外の名無しさん
本当にありがとう。
すべてのチームがホスト国として誇らしい。
日本人は日本文化への敬意に本当に感謝してる。
・海外の名無しさん
↑他人の文化をリスペクトするのが君の文化だからね!
そのおかげだよ。
問題なくラグビーW杯を開催してくれてありがとう!
・海外の名無しさん
本当に素敵な瞬間だよね。
・海外の名無しさん
すべてのチームがやってるからね。
・海外の名無しさん
日本に来てから多くのチームが観客に挨拶でこれをやってるよ。
90度お辞儀はすごくフォーマルなもので、日本文化はフォーマルさに価値を置いてるから、この行為が日本人の観客に喜ばれてるんだよ。
・海外の名無しさん
↑日本ではラグビーやラグビー文化はどう見られてるの?
最近ラグビーを知った人たちの視点で。
試合中ぶつかりあうけど、そういうスポーツをやる国は少ないから。
でも力強い相撲があるから魅力的に見えるの?
文化について一番知りたいのは、ラグビーファンはスタジアムの中でも外でもリスペクトを持ってると考えてるけど。
日本の伝統的なものじゃないスポーツと比べて日本はそれを感じ取ってる?
・海外の名無しさん
↑日本のラグビーの歴史はニュージーランドより古いよ。
・海外の名無しさん
↑だとしても、ほとんどの日本人がラグビーを一度も見たことがなくても驚かないよ。
俺はUK出身だけど、今年はじめてクリケットを見たよ。
古さは関係ないって。
クリケットよりも先にアメフト、ホッケー、UFC、ハーリングを見てたし。
・海外の名無しさん
後ろの観客にお尻を見せてるのではなく?
・海外の名無しさん
アイルランドが試合後に日本文化に対してお辞儀してたのが最高だった。
・海外の名無しさん
もうひとつ。
お辞儀するときに横に手を添えてるのが気に入った。
日本人が90度の正式なお辞儀をするときによくやることだよ。
そうすることで、かなり前のめりになっても安定感が増すんだよ。
自分で気付いたのなら、本当にすごい。
・海外の名無しさん
↑暇な時間にアニメをいっぱい見てたんでしょ。
・海外の名無しさん
これが俺達のラグビーが何たるかだよ。
素晴らしい。
・海外の名無しさん
日本の新たなラグビーファンだけど、大半の日本人が彼等を大好きになってるよ。
ラグビープレイヤーやラグビーファンの素晴らしさを知って毎日感動してる。
・海外の名無しさん
スタジアムがガラガラに見えるよ。
・海外の名無しさん
↑試合後はこんなもんだって。
・海外の名無しさん
↑ウェールズのユニフォームはかなり赤いからね。
・海外の名無しさん
めっちゃリスペクトする。
- 関連記事
-
- 海外「やってみたい!」日本の伝統的治療を体験する最強ラグビー男に海外が興味津々
- 海外「日本人は世界一!」ラグビーW杯、最高のおもてなしを見せた日本の少年に海外が感動
- 海外「マジ泣いた!」日本の復興の象徴で起きたラグビーの奇跡に海外が感動
- 海外「尊重してくれたから!」負けても上機嫌なラグビーロシア代表に海外が感動
- 海外「最高のホストなのに!」日本で大騒ぎする外国人ラグビーファンたちに海外が仰天
- 海外「これは優勝!」日本を満喫しすぎなラグビー選手に海外が仰天
- 海外「まじすごい!」日本がラグビーW杯で披露した世界初の技術に海外が仰天
- 海外「英国も見習おう!」日本人がラグビー会場で見せた行動に海外が超感動