
外国人ラグビーファンたちの電車マナーが話題になっていました。
試合が終わった帰りの電車で寄った外国人ファンたちがマナーを欠いた行動を取っているようで、同じ外国人たちからも批判の声が出ています。
そんな外国人のマナーに、さまざまな意見が寄せられていました。
素晴らしいホスト国に対してまったくリスペクトがない。
現在の京王線車内ですuD83DuDE2DuD83DuDE2DuD83DuDE2D pic.twitter.com/nT0GK0LkHJ
— のん Marianne Renoir (@nontage) September 21, 2019
#ENGvTGA England fans blending in with the locals on the metro in Sapporo uD83DuDC40 #CarryThemHome pic.twitter.com/jQcfecvk61
— England Rugby (@EnglandRugby) September 22, 2019
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本人は公共交通でこういうことするのを嫌ってるよ。
良い点は、そんなに日本人が乗ってないように見えること。
・海外の名無しさん
↑ショックを受けてる人と面白がってる人が数人居たよ。
ビデオを撮影してた。
・海外の名無しさん
↑それはよかった。
・海外の名無しさん
効率的なスペースの使い方に見える。
・海外の名無しさん
ウェールズ・ジョージアの試合から電車に乗ったら行儀よかったよ。
スカーレッツのコーチを題材にした歌を歌ってたのがポイント高い。
・海外の名無しさん
↑うちはマクドナルドピザハットの歌だった。
あとガキがビンタ大会を開催してた。
少なくとも荷物置きのやつがハンドルを天井にぶつけ始めてた止めてたけど。
・海外の名無しさん
↑なんでイギリス人が外国に行くとお酒を制御できないんだろう?
・海外の名無しさん
彼がそれをやってた時に他の人はどうしたの?
・海外の名無しさん
↑彼の友人が止めてたよ。
無害なおふざけはするけど、モラルはあるのが興味深い。
好意的な解釈をするなら、日本初日でまだラグビー国気分が抜けてないんだろう。
・海外の名無しさん
↑豊田から名古屋の最終電車に乗ったら、今日はデリラが頭から離れないよ。
・海外の名無しさん
こういう"酔っぱらいガイジンラグビーファン"が日本のワイドショーでもちきりだよ。
本当に残念だ。
日本人はいつも良いホストで外国人のマナー違反に慣用だけど、こういうのは迷惑だし逮捕されるかもね。
日本でラグビーがこういうものだと思われたくないよ。
・海外の名無しさん
これはちょっとひどいな。
どのチームにもろくでもないファンが居る。
悪意があるようには見えないけどね。
たぶん面白がってやってるだけのアホだよ。
それでも日本に対してう失礼だし、よく知らない日本人にラグビーが悪く見られる。
・海外の名無しさん
ラグビーファンがまったく荷物置きに登らなかったことなんてなかったよ。
・海外の名無しさん
オタゴの人がアホなことをした酔っぱらい学生のことを、酔っ払った学生が悪いって言ってたけど。
学生かどうか関係なく酔っ払いが悪いんだよ。
寄ってもハッピーで良い人も居るけど!
・海外の名無しさん
俺の知る限り、酔っぱらいのアホは自国でもリスペクトがないよ。
でも国を代表して客として来てるなら、忘れずにちゃんとやらないと。
この写真の連中ならそれが出来そうだけどね。
あと、マジかよウェールズ。
次はレディーを誘って行ってくれないか?
・海外の名無しさん
↑言っとくが、うちの女性は外に出さないほうがいいぞ。
君には耐えられない。
誰にも耐えられない。
・海外の名無しさん
植民地主義者のアホどもが好きかってやりやがって。
・海外の名無しさん
狭いところに入りこんで、他の人のカバンとかが入るようにしてるように見えるけど。
・海外の名無しさん
↑日本人は狭いホテルやギュウギュウ詰めの電車が大好きだから、誰よりも電車文化を理解しえtるとも言えるね!
ジョークだけど。
・海外の名無しさん
大勢集まったときの愚かさを侮ってはいけない。
特にお酒が入ってると。
・海外の名無しさん
まったくカナダ人は。
・海外の名無しさん
↑そうそう、カナダ人ってことにしとこう。
アホなカナダ人め!
- 関連記事