
河野太郎防衛相がイランがサウジアラビアの石油施設を攻撃した証拠はないと語ったことが話題になっていました。
米トランプ政権が石油施設への攻撃をイランによるものと断定している件について、河野防衛相はフーシ派から犯行声明が出されていることを踏まえて、「確認できていない」と断定を避ける発言をしています。
そんな日本政府の冷静な対応に、米国人から多くの感動の声が寄せられていました。
トランプ米大統領は18日、イランに対する「重大な制裁」を48時間以内に発表することを明らかにした。サウジアラビアの石油施設が攻撃された問題を受けた対抗措置の一環とみられる。訪問先のカリフォルニア州で記者団に語った。
外部リンク
河野太郎防衛相は17日の記者会見で、サウジアラビアの石油施設に対する攻撃が、イエメンの親イラン武装組織フーシによると指摘されていることについて、「フーシ派が声明を出している。その可能性が強いと思っている」と話した。ただ、「他の情報もあり、確認できていない」とも述べ断定は避けた。
外部リンク
UH OH: Disputing Trump claims, Japan says no evidence Iran was behind Saudi attack https://t.co/4yIZSQRZWo
— Mahogany, MBA (@Mahogany1992) September 18, 2019
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
今は自分の政府よりも日本を信用するよ。
・海外の名無しさん
嘘発見機日本が嘘を検知してるよ。
・海外の名無しさん
私は日本を信じるよ。
・海外の名無しさん
ありがとう、日本!
正直なアメリカ人はみんな知ってるよ!
・海外の名無しさん
さあ、日本が間違ってるって日本に言ってみなよ。
どうなるのか見てるから。
・海外の名無しさん
アメリカ人の真の同盟国日本が証拠がないってよ。
間違った情報で戦争はしない。
イラクを思い出して。
・海外の名無しさん
日本の言葉を聞くたびに、彼等も大半のアメリカ人と同じようにトランプに居なくなってほしいと思ってるように聞こえる。
・海外の名無しさん
とうとう、トランプバージョンのイランに物申す国(日本)が現れた。
世界はトランプの言葉ではなく証拠を欲しがってるんだよ。
トランプは嘘で有名だから。
・海外の名無しさん
アメリカ人が自分のリーダーよりも外国のリーダーを信用してるよ。
2年半見てきた証拠があるから。
そうならないなんて優しすぎる。
・海外の名無しさん
うちのアホ大統領に他の国が物申してくれて大喜びしてる自分が恥ずかしい。
良くないことだけど喜んでしまう。
ありがとう、日本!
・海外の名無しさん
日本がイランの罪もない子どもたちに死をもたらす、サウジ、イスラエル、アメリカに立ちふさがってる。
他の国はトランプがどの国を同盟に選ぶのか気に鳴ってるよ。
・海外の名無しさん
サウジはトルコ大使館でアメリカ人ジャーナリストを殺害したから信用できない。
なにより、アメリカは関係ないし。
これはサウジの問題でしょ。
・海外の名無しさん
これは疑わしいね。
今の政権が言うことは何も信用できないよ。
・海外の名無しさん
アメリカが戦争を始めるために話を作ってるみたいだね。
戦争をして誰が得をするんだろう。
いったい、誰が武器を作ってるんだろう?
・海外の名無しさん
たぶんサウジの自作自演だって。
・海外の名無しさん
↑施設の復旧が早すぎるし、あまり怒ってなかったもんね。
やらせっぽい。
・海外の名無しさん
これは驚くことじゃないよ。
トランプは自分のアジェンダにそぐわないと、うちの諜報機関を信じないから。
CIAやNSAの意見を聞いてみたいよ。
・海外の名無しさん
イエメンが認めてるしね。
イランがやったなら何で認める必要があるの?
・海外の名無しさん
イエメンのフーシ派が自分たちがやったと言ってるんだよね?
・海外の名無しさん
他国に真実を言ってもらわないとわからないの?
嘘しか得られない昔のソ連みたいだね。
"鉄のカーテン"の裏ではヨーロッパのラジオを聞くしか真実や世界情勢を知るすべが無かったという。
・海外の名無しさん
少なくとも世界には嘘を見抜いてるリーダーが居るんだよ。
- 関連記事
コメントエリア
627082
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:22)
さすがに戦争の片棒を担がされるのは勘弁して貰いたい
小泉一族ならイラクの時みたく喜んで尻尾振ってただろうが
小泉一族ならイラクの時みたく喜んで尻尾振ってただろうが
627083
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:23)
そうだぞアメリカよ
標的はそこじゃない
標的はそこじゃない
627085
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:27)
イラクへの空爆を見たけどひどいもんだ
次はイランに爆弾落とすのか?
そりゃ民間人への空爆には反対するわ
日本もされたことあるからな
次はイランに爆弾落とすのか?
そりゃ民間人への空爆には反対するわ
日本もされたことあるからな
627086
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:29)
北の短距離ミサイル容認してる間はアメリカのあらゆる軍事行動と距離を取るべき
627088
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:31)
アメリカのイランへの軍事攻撃は止めるべきだろうな
爆撃後のそして戦後のイラクの惨状を目の当たりにしてるだけに
爆撃後のそして戦後のイラクの惨状を目の当たりにしてるだけに
627089
|
アムロ奈美恵
|
(2019年09月20日 01:33)
日本は冷静に事を運ぶ。それは当然。
でもな、トランプはいい大統領だぞ?アメリカ国民ならもっと信じてやれ。
でもな、トランプはいい大統領だぞ?アメリカ国民ならもっと信じてやれ。
627091
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:35)
精密な攻撃が可能な高度な戦術能力を持っていながら
わざわざ石油施設なんかを攻撃するのが嘘くさいというか
工作じみているというか
俺なら憎い敵を相手に無人標的なんか狙わないけどな
わざわざ石油施設なんかを攻撃するのが嘘くさいというか
工作じみているというか
俺なら憎い敵を相手に無人標的なんか狙わないけどな
627093
|
|
(2019年09月20日 01:36)
ラウジ(アメリカ)の自演だろう。
627095
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:44)
勝手に日本をお前らの味方にするのやめてくれない?
トランプは好きじゃないけど、お前らみたいなシナの手先より100倍マシなんだわ
トランプは好きじゃないけど、お前らみたいなシナの手先より100倍マシなんだわ
627096
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:53)
公式にアメリカを肯定しちゃうと万が一アメリカが派兵決定した場合に
日本も自衛隊出せって言われちゃうしな
まぁ肯定しなくても言われるだろうけど
日本も自衛隊出せって言われちゃうしな
まぁ肯定しなくても言われるだろうけど
627097
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:57)
こうくるとやっぱり日本のタンカー攻撃もサウジとアメリカの自作自演だったんじゃないかと思えてくるね
サウジは行動があまりにも胡散臭すぎる
サウジは行動があまりにも胡散臭すぎる
627098
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:58)
証拠もないのに勝手に犯人確定なんて、普通に考えて出来ないだろうよ?
それとも世界の他の国々は、そんなあやふやな情報開示で犯人決めちゃう様な「危ない橋外交」してんの??
それとも世界の他の国々は、そんなあやふやな情報開示で犯人決めちゃう様な「危ない橋外交」してんの??
627099
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:58)
おフランスも慎重
フーシ派のサウジ施設攻撃巡る主張、信頼性高くない=仏外相
2019年9月19日 Reuters
フランスのルドリアン外相は19日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派がサウジアラビアの石油施設を攻撃したと主張していることについて「信頼性があまり高くない」との考えを示した。
フーシ派のサウジ施設攻撃巡る主張、信頼性高くない=仏外相
2019年9月19日 Reuters
フランスのルドリアン外相は19日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派がサウジアラビアの石油施設を攻撃したと主張していることについて「信頼性があまり高くない」との考えを示した。
627100
|
名無しさん さん
|
(2019年09月20日 01:59)
いや、真実とかの前に
まだ証拠がないから断言できないだけ
これが普通だよな
まだ証拠がないから断言できないだけ
これが普通だよな
627101
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 01:59)
いやイエメンのフーシ派はイランが支援してるわけで、実質的にはイランがやったようなもんなのはそうやろw
もちろん日本の立場ではそんな証拠は見当たらないと言うのが当たり前だが、アメリカから見ればイランがやったようなもんなわけで
イエメンの内戦自体がイランとサウジの代理戦争やし
もちろん日本の立場ではそんな証拠は見当たらないと言うのが当たり前だが、アメリカから見ればイランがやったようなもんなわけで
イエメンの内戦自体がイランとサウジの代理戦争やし
627102
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:02)
イラク戦争の時のナイラ証言とかベトナム戦争の時のトンキン湾事件とか、アメリカには嘘ついた前科があるからねえ。
627103
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:06)
アメリカはどこを標的にしてるんだ?
東アジアで同盟国にミサイル飛ばして侵略して原爆保有してる奴とは仲良くしてイランはダメ?
アメリカって毎回毎回敵を間違えるよな
東アジアで同盟国にミサイル飛ばして侵略して原爆保有してる奴とは仲良くしてイランはダメ?
アメリカって毎回毎回敵を間違えるよな
627104
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:08)
>>627098
>それとも世界の他の国々は、そんなあやふやな情報開示で犯人決めちゃう様な「危ない橋外交」してんの??
してる。
イラク戦争の時には、ブッシュから手紙をもらったとかで、「フセインが大量核兵器を隠していると確信しました」とか小泉首相が言っていたし、
2018年の元ロシアスパイ暗殺未遂事件は名首相がロシアを下手人呼ばわりしていたよ。
イギリスの言い分が正しいのであれば、10年も前に仕事していたスパイを大統領選挙の「前」に暗殺(未遂)して自分の評判を落とすというプーチンは謎の行動をしたことになる。
>それとも世界の他の国々は、そんなあやふやな情報開示で犯人決めちゃう様な「危ない橋外交」してんの??
してる。
イラク戦争の時には、ブッシュから手紙をもらったとかで、「フセインが大量核兵器を隠していると確信しました」とか小泉首相が言っていたし、
2018年の元ロシアスパイ暗殺未遂事件は名首相がロシアを下手人呼ばわりしていたよ。
イギリスの言い分が正しいのであれば、10年も前に仕事していたスパイを大統領選挙の「前」に暗殺(未遂)して自分の評判を落とすというプーチンは謎の行動をしたことになる。
627105
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:10)
>>627104
誤 名首相がロシアを下手人呼ばわりしていたよ。
正 証拠もないのにメイ首相がロシアを下手人呼ばわりしていたよ。
誤 名首相がロシアを下手人呼ばわりしていたよ。
正 証拠もないのにメイ首相がロシアを下手人呼ばわりしていたよ。
627106
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:10)
イラン政府も自国の派閥のコントロール出来てないんだよ。
なんとかしろよイランも
なんとかしろよイランも
627108
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:11)
1000%、サウジのサウード家がやった自作自演だ
日本政府は判ってるよ
タンカーの攻撃もイランじゃないことを
今の世界でもっとも悪辣な国家はサウジアラビア
王制を維持するためには手段を選ばない
サウジが公開したイラン製という兵器は、なぜ粉々になってない?
ほぼ原型のままで爆発してないw
粉々になったらイラン製って指摘できねいもんね
石油の施設もミサイルとドローン食らったのに、ほぼノーダメージですね
もうちょっと上手くやれよwww
日本政府は判ってるよ
タンカーの攻撃もイランじゃないことを
今の世界でもっとも悪辣な国家はサウジアラビア
王制を維持するためには手段を選ばない
サウジが公開したイラン製という兵器は、なぜ粉々になってない?
ほぼ原型のままで爆発してないw
粉々になったらイラン製って指摘できねいもんね
石油の施設もミサイルとドローン食らったのに、ほぼノーダメージですね
もうちょっと上手くやれよwww
627109
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:13)
戦争したいのは闇商人とネオコンと極左翼だけ。
イラン国民もハメネイ含め誰も戦争を望んでいない。
どっかの誰かはどーしてもイランとアメリカを戦争させたい様子だ。
イラン国民もハメネイ含め誰も戦争を望んでいない。
どっかの誰かはどーしてもイランとアメリカを戦争させたい様子だ。
627110
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:17)
>日本政府は判ってるよ
>タンカーの攻撃もイランじゃないことを
革命防衛軍が港から出向して、足がつく前にタンカーについた吸着型爆雷の回収してなかったっけ??
>タンカーの攻撃もイランじゃないことを
革命防衛軍が港から出向して、足がつく前にタンカーについた吸着型爆雷の回収してなかったっけ??
627111
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:17)
>>627103
>アメリカって毎回毎回敵を間違えるよな
アメリカが国益のために行動していると考えると、やたら敵を間違えているけれども、アメリカのエスタブリッシュメントの中に、特定の人々の私益のために税金を使う口実をペラペラ言いたてている人がいると考えると、辻褄は合う。
----------------------------------------------
グリーンスパンFRB前議長、回顧録でイラク戦争批判
2007年9月18日 AFP
米連邦準備制度理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン前議長が回顧録「The Age of Turbulence: Adventures in a New World」を出版した。グリーンスパン氏はこの中で「イラク戦争は石油目的が大部分」だと批判。これについてホワイトハウスは17日、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領も「少し驚いた」と述べている。
----------------------------------------------
ただし、トランプってその手の「税金を私益のために使う人々」としがらみのない大統領なんで、続報を待たないと、なに考えているのかわからん。
>アメリカって毎回毎回敵を間違えるよな
アメリカが国益のために行動していると考えると、やたら敵を間違えているけれども、アメリカのエスタブリッシュメントの中に、特定の人々の私益のために税金を使う口実をペラペラ言いたてている人がいると考えると、辻褄は合う。
----------------------------------------------
グリーンスパンFRB前議長、回顧録でイラク戦争批判
2007年9月18日 AFP
米連邦準備制度理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン前議長が回顧録「The Age of Turbulence: Adventures in a New World」を出版した。グリーンスパン氏はこの中で「イラク戦争は石油目的が大部分」だと批判。これについてホワイトハウスは17日、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領も「少し驚いた」と述べている。
----------------------------------------------
ただし、トランプってその手の「税金を私益のために使う人々」としがらみのない大統領なんで、続報を待たないと、なに考えているのかわからん。
627112
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:18)
なんだかコメントに全然共感しないな
トランプがーの奴らが喜んでるだけじゃん
こいつら反トランプ的な発言なら何でも歓迎
ただそれだけだろ
トランプがーの奴らが喜んでるだけじゃん
こいつら反トランプ的な発言なら何でも歓迎
ただそれだけだろ
627113
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:20)
アメリカ「イランの仕業だ!(キッパリ)」
フーシ派「やってやったぜ!」
アメリカ「・・・・」
アメリカ「イランに決まってる!」
フーシ派「・・・いや、俺らがやったんだけど・・・」
アメリカ「あー、あー、聞こえない」
この流れには笑った。
フーシ派「やってやったぜ!」
アメリカ「・・・・」
アメリカ「イランに決まってる!」
フーシ派「・・・いや、俺らがやったんだけど・・・」
アメリカ「あー、あー、聞こえない」
この流れには笑った。
627114
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:29)
サウジのイラン憎悪は常軌を逸してるからね
なんでもいいから、すべて潰したい
中東から君主制をなくそうとしたイランは、まさにサウジ王家の天敵
おまけに相手はシーア派、さらにアラブ文明じゃなくペルシャ文明ときたもんだ
そんな連中をイスラム圏で出しゃばらせるわけにいかないってわけだ
北朝鮮がガキに見えるくらいのスーパー独裁国家のサウジ
サウジ王家は、トルコのサウジ大使館でアメリカ人を殺しても罪に問われない
サウジ王家と癒着したアメリカは、自国民が殺害されてもウヤムヤにした
もはや何でもアリの世界だぜ
なんでもいいから、すべて潰したい
中東から君主制をなくそうとしたイランは、まさにサウジ王家の天敵
おまけに相手はシーア派、さらにアラブ文明じゃなくペルシャ文明ときたもんだ
そんな連中をイスラム圏で出しゃばらせるわけにいかないってわけだ
北朝鮮がガキに見えるくらいのスーパー独裁国家のサウジ
サウジ王家は、トルコのサウジ大使館でアメリカ人を殺しても罪に問われない
サウジ王家と癒着したアメリカは、自国民が殺害されてもウヤムヤにした
もはや何でもアリの世界だぜ
627118
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:45)
>>627114
そんな独裁のサウジでは「アラブの春」は起きず、社会主義であるがゆえに政教分離していたチュニジア・エジプト・リビア・シリアでは起きるこの不思議。
選挙がなくて世界最悪の独裁国家だけど、資源のないエリトリアでも「民主化運動」は起こりません。
ちなみにトルコのサウジ大使館で殺されたカショギ記者の国籍はサウジです。
そんな独裁のサウジでは「アラブの春」は起きず、社会主義であるがゆえに政教分離していたチュニジア・エジプト・リビア・シリアでは起きるこの不思議。
選挙がなくて世界最悪の独裁国家だけど、資源のないエリトリアでも「民主化運動」は起こりません。
ちなみにトルコのサウジ大使館で殺されたカショギ記者の国籍はサウジです。
627119
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:49)
何よりアメリカが戦争を仕掛けたがるとき
相手のせいにする方法がワンパターンすぎる
相手のせいにする方法がワンパターンすぎる
627120
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:50)
トランプさんにはもうちょっといて欲しいが、イランと戦争は止めて欲しい。
627122
|
名無し
|
(2019年09月20日 02:57)
ニュースでサウジの偉い人が不死鳥のように復活したのは世界ではサウジアラビアだけである。と言ってて嘘つけと思った
ポーランドだって不死鳥のように復活してるし
よくここまで自己評価が高くできるなサウジアラビア
ポーランドだって不死鳥のように復活してるし
よくここまで自己評価が高くできるなサウジアラビア
627123
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 02:57)
>>627114
そのカショギさんもずいぶん怪しい。
アメリカの情報員やってたこともあるし、いとこはダイアナ妃と一緒に死亡したアルファイドだし。
婚約者は「ムスリム同胞団」に所属しているトルコの情報部員だとエジプトのメディアは言ってるそうだし。
そして結局、遺体は見つかっていない。
サウジがトルコにはめられたのかもね。
そのカショギさんもずいぶん怪しい。
アメリカの情報員やってたこともあるし、いとこはダイアナ妃と一緒に死亡したアルファイドだし。
婚約者は「ムスリム同胞団」に所属しているトルコの情報部員だとエジプトのメディアは言ってるそうだし。
そして結局、遺体は見つかっていない。
サウジがトルコにはめられたのかもね。
627124
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 03:08)
日本の偵察衛星ってこの辺は監視してないのかね?
627126
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 03:14)
サウジのサルマン王子はサウジ王室の立て直しやっているそうだから、敵は国内外にいるだろうね
627127
|
|
(2019年09月20日 03:18)
アメリカでは反トランプに利用されてるだけで残念
627128
|
あ
|
(2019年09月20日 03:23)
難しいよね、もう日本独自の諜報機関つくればよくね?
627130
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 03:36)
純日本人なら民主党員より共和党員のほうがすきだとおもうけど!まあ誤差範囲ではあるけど。
627131
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 03:46)
戦争フラグをへし折る日本w
627134
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 04:03)
>>627130
日米蜜月は必ず共和党大統領、民主党だとクリントンの時は超最悪
オバマも初期の頃は日本はずいぶん苦労したみたい
日米蜜月は必ず共和党大統領、民主党だとクリントンの時は超最悪
オバマも初期の頃は日本はずいぶん苦労したみたい
627135
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 04:04)
反トランプだからNOと言ってるんじゃないぞ
証拠がないから決めつけないって言ってんだぞ
アメリカの共和党と民主党の殴り合いに日本を利用すんな!
証拠がないから決めつけないって言ってんだぞ
アメリカの共和党と民主党の殴り合いに日本を利用すんな!
627138
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 04:12)
アメリカの軍事会社が合法的に大量の武器を売りつけたいがために戦争させたがっているようにしか思えないのよね
627139
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 04:20)
>日本独自の諜報機関つくればよくね
特殊工作はしないけど情報収集だけの組織ならたくさんあるよ。おまけに政府機関ではない民間だから税金投入もない。それはマスコミとかフリージャーナリストだよ。
特殊工作はしないけど情報収集だけの組織ならたくさんあるよ。おまけに政府機関ではない民間だから税金投入もない。それはマスコミとかフリージャーナリストだよ。
627147
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 05:46)
てst
627152
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 06:28)
イラン政府も国内の過激派を
コントロール出来てないんだろ
戦争前の日本の軍部みたいに
なってるんじゃないか
コントロール出来てないんだろ
戦争前の日本の軍部みたいに
なってるんじゃないか
627153
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 06:31)
外務大臣としての発言なら納得出来るが、防衛大臣としてこの発言はどうなんだ?発言が軽くうかつに思える。防衛大臣ならどっしりと構え、ぺらぺら余計なこと言うんじゃない。
627157
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 06:45)
支援者いらんだろ
627158
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 06:51)
サウジアラビアは国連でも人権最悪の独裁国家の筆頭格、イスラエルは味方以外がみんな敵、そしてアメリカとなるとそりゃお察しするやつもでてくるわなぁ・・・。
ただ今回の構図は部分的にロシアも対イラクで包囲網作ってるんだよね。どうせ革命防衛隊が悪さしてるんだろうけど、四方八方で国外で攻撃してりゃ当然頃されるわ。
残念ながらイラクも擁護するにはやらかしすぎてるやろ。
日本としては国益を守らなきゃならんから戦争回避の手段を講じるだけで十分だと思う。だから太郎の発言はベターじゃないかな?
ただ今回の構図は部分的にロシアも対イラクで包囲網作ってるんだよね。どうせ革命防衛隊が悪さしてるんだろうけど、四方八方で国外で攻撃してりゃ当然頃されるわ。
残念ながらイラクも擁護するにはやらかしすぎてるやろ。
日本としては国益を守らなきゃならんから戦争回避の手段を講じるだけで十分だと思う。だから太郎の発言はベターじゃないかな?
627160
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:01)
恐らくポジティブなコメントをしているのは民主党支持者やムスリムの人達なんだろうけれど、日本からすると民主党政権は反日以外の何物でもないんだよなあ。
日本にとっては共和党政権の方が100倍好ましい。
日本にとっては共和党政権の方が100倍好ましい。
627161
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:03)
イランが全面支援しているフーシ派が犯行声明出してるからね
実行犯か教唆犯の違いでしかない
実行犯か教唆犯の違いでしかない
627162
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:07)
627118
サウジアラビアは、形式として国って言ってるだけでイスラム教のできた頃から、「サウード族の私有地」だからねぇ(サウード家はメッカを中心としたあの地域の守護部族)
サウジアラビアは、形式として国って言ってるだけでイスラム教のできた頃から、「サウード族の私有地」だからねぇ(サウード家はメッカを中心としたあの地域の守護部族)
627163
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:10)
イランは歴史も長く遺産もたくさんあるし日本には昔からイランの人がたくさん来ていて親日家の多い国だし、ダルビッシュなどイラン系の日本人もいる。イランへの空爆は避けたい。
627164
|
|
(2019年09月20日 07:12)
核兵器を開発しているという噂だけでアメリカはイラクをめちゃくちゃにしたからな。結果的には開発してなかった。なのに実際核兵器を開発していた北朝鮮はスルーした。
627165
|
サッカー最高
|
(2019年09月20日 07:17)
トランプ「うるせえ!戦費5兆円払え」
安倍「はい。ごめんなさい。5兆円」
安倍「はい。ごめんなさい。5兆円」
627166
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:23)
自分は昔から親米派でトランプさんも嫌いじゃないが、それでも今回の攻撃がイランの仕業だとは信じることができない。
アメリカがサウジアラビアやイスラエルに騙されているのではないか心配だ。
アメリカがサウジアラビアやイスラエルに騙されているのではないか心配だ。
627168
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:28)
自分ちのタンカー攻撃した奴を特定してからほざけ。
627169
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:28)
※627122
どういう事だろうか?サウジ王室はウマイヤ朝かアッバース朝の末裔なんだろうか??
どういう事だろうか?サウジ王室はウマイヤ朝かアッバース朝の末裔なんだろうか??
627171
|
名無し
|
(2019年09月20日 07:31)
普通に考えたらイランよりイエメンの可能性が高い。何故なら、サウジはイエメンは最近何度も空爆しているからだ。
例えば今月1日も、サウジは武装組織の過激派、フーシ派の拠点の町を空爆して100人以上が犠牲になっている。これで報復がないと考える方が変じゃないか?サウジは散々イエメンを空爆してんだぞ。その時にアメリカはサウジを問題視したか?
誤解されたくないから言うけど、俺はアメリカが大好きだし、中東も大好き。サウジもイエメンもイランも好きやねん。戦争なんか起きて欲しくないだけなんや。このままだとアフガニスタン、イラクのときと同じ流れが来ている気がして心配や
例えば今月1日も、サウジは武装組織の過激派、フーシ派の拠点の町を空爆して100人以上が犠牲になっている。これで報復がないと考える方が変じゃないか?サウジは散々イエメンを空爆してんだぞ。その時にアメリカはサウジを問題視したか?
誤解されたくないから言うけど、俺はアメリカが大好きだし、中東も大好き。サウジもイエメンもイランも好きやねん。戦争なんか起きて欲しくないだけなんや。このままだとアフガニスタン、イラクのときと同じ流れが来ている気がして心配や
627172
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:33)
サウジ王室ってカルト教団から国を起こしたイランのイスマーイール1世みたいなもんだよなぁ。
つまり張魯や本願寺顕如が王様やっているようなもんだわ。
つまり張魯や本願寺顕如が王様やっているようなもんだわ。
627173
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 07:35)
タンカー攻撃されたのは日本だけ?
627182
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 08:13)
>>627172
どこの国に対しても王族への侮辱はしちゃダメ
どこの国に対しても王族への侮辱はしちゃダメ
627184
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 08:31)
そりゃ10パーセントほどの石油がイランからでしょ?「今回も間違いでした」の片棒かつがされたらたまったもんじゃない。
627191
|
名無しよん
|
(2019年09月20日 09:08)
>>627118
サウジでは、「アラブの春」は起こらなかったというよりは、小規模であり、素早くかつ穏健な対応によって沈静化されたという方が適切じゃないかね。地方参政権を女性にも与える方向性が示されたことは、全般的な「アラブの春」の影響の一端ともみられているが。
サウジだけでなくUAEやカタールあたりもそうだが、あのへんの国家は、もともと絶対数の多くない中間層的な国民の利害を、特権層側にほぼ抱き込んでいる社会構造なわけだから。経済的な矛盾のほとんどは、外国人労働者というかたちに転化されている。サウジの「国民」は、要するに全体として「Al-」なんだよ。
サウジでは、「アラブの春」は起こらなかったというよりは、小規模であり、素早くかつ穏健な対応によって沈静化されたという方が適切じゃないかね。地方参政権を女性にも与える方向性が示されたことは、全般的な「アラブの春」の影響の一端ともみられているが。
サウジだけでなくUAEやカタールあたりもそうだが、あのへんの国家は、もともと絶対数の多くない中間層的な国民の利害を、特権層側にほぼ抱き込んでいる社会構造なわけだから。経済的な矛盾のほとんどは、外国人労働者というかたちに転化されている。サウジの「国民」は、要するに全体として「Al-」なんだよ。
627195
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 09:22)
アメリカが他国を侵略するとき救世主ぶるのが大嫌いだ
アメリカ人は偽善者だ
アメリカ人は偽善者だ
627198
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 09:25)
日本は証拠も無しに
散々国際社会から責められている側だから
そりゃ、こういう対応になるよな
散々国際社会から責められている側だから
そりゃ、こういう対応になるよな
627202
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 09:38)
このまま中東がめちゃくちゃになると
電気代が上がるなぁ
電気代が上がるなぁ
627204
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 09:43)
日米でこういう風に公で話すのは折り込み済みじゃ?
627207
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 09:59)
イラクの時は兵士さんが「大量破壊兵器は無かった!」ってデモやってたぐらいだからな。間違った情報を元に突っ走るやり方はネットの時代にゃ向かんよ。
627211
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 10:18)
日本も中東とは仲良くしているんだから独自ルートとかあれば調査して実際どうなのか分析して…って出来るならやって日本としての見解を公表してほしいな。
627229
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 12:05)
こうくるとやっぱり日本のタンカー攻撃もサウジとアメリカの自作自演だったんじゃないかと思えてくるね
サウジは行動があまりにも胡散臭すぎる
2019/09/2001:57
ていうかそれしかないよね
絵描いてたにきまっとるし
んでまたアメリカおきまりの他国に侵略が始まるんだろう
今はネットの時代だからリメンバー●●とはいかないみたいね
サウジは行動があまりにも胡散臭すぎる
2019/09/2001:57
ていうかそれしかないよね
絵描いてたにきまっとるし
んでまたアメリカおきまりの他国に侵略が始まるんだろう
今はネットの時代だからリメンバー●●とはいかないみたいね
627230
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 12:13)
別にどっちの味方とかそう言う話じゃないだろ
確たる情報が無いから、軽々に結論は下せないと言ってるだけで
確たる情報が無いから、軽々に結論は下せないと言ってるだけで
627232
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 12:41)
>イエメンのフーシ派が自分たちがやったと言ってるんだよね?
その程度の成りすましコメントなんか誰でも簡単に出せるんだが
その程度の成りすましコメントなんか誰でも簡単に出せるんだが
627237
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 13:28)
対イランにおいては日米で組んでると思うぞ
米トランプが強硬派として出て、日安倍さんが穏健派として観測気球を揚げてるんだと思う
んで、穏健派の安倍さんが今度イランと対話する、となる
トランプとしても戦争したくないから、安倍ちゃんになんとか丸く納めて欲しいんだと思う
米トランプが強硬派として出て、日安倍さんが穏健派として観測気球を揚げてるんだと思う
んで、穏健派の安倍さんが今度イランと対話する、となる
トランプとしても戦争したくないから、安倍ちゃんになんとか丸く納めて欲しいんだと思う
627242
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 13:51)
イスラエル首相選挙でネタニヤフ劣勢挽回の為に仕掛けた三文芝居に、米とサウジが乗っかるの図
627244
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 13:53)
>>627191
■ アラブの春が起きた国々では、福祉があり、女性の権利が認められていた
>地方参政権を女性にも与える方向性が示されたことは、
>全般的な「アラブの春」の影響の一端
>サウジの「国民」は、要するに全体として「Al-」なんだよ。
女性の参政権どころか、チュニジアの動乱のきっかけは女性警察官だよ。
チュニジアでは女性が公務員として働いているのだ。
リビアはその石油による富の分配がよくなされていた国で、税金はなし。
医療や教育はタダだった。新婚家庭への新居の手当てもあった。失業者の住宅はタダ。
サウジで女性の権利が認められるようになったのは、アラブの春じゃなくて、サルマン王子の功績だよ。
■ アラブの春が起きなかったのは独裁の親米国家
>サウジだけでなくUAEやカタールあたりもそうだが、あのへんの国家は、
そのアラブの春が起きなかった国々は、親米政権なんだよ。
一方、それが起きた国はソ連の衛星国。
そして、社会主義であるがゆえに政教分離し、女性が教育を受け、就労し、福祉も存在していた。
それなのに、リビアとシリアなんて今やカオスだよ。
(続く)
■ アラブの春が起きた国々では、福祉があり、女性の権利が認められていた
>地方参政権を女性にも与える方向性が示されたことは、
>全般的な「アラブの春」の影響の一端
>サウジの「国民」は、要するに全体として「Al-」なんだよ。
女性の参政権どころか、チュニジアの動乱のきっかけは女性警察官だよ。
チュニジアでは女性が公務員として働いているのだ。
リビアはその石油による富の分配がよくなされていた国で、税金はなし。
医療や教育はタダだった。新婚家庭への新居の手当てもあった。失業者の住宅はタダ。
サウジで女性の権利が認められるようになったのは、アラブの春じゃなくて、サルマン王子の功績だよ。
■ アラブの春が起きなかったのは独裁の親米国家
>サウジだけでなくUAEやカタールあたりもそうだが、あのへんの国家は、
そのアラブの春が起きなかった国々は、親米政権なんだよ。
一方、それが起きた国はソ連の衛星国。
そして、社会主義であるがゆえに政教分離し、女性が教育を受け、就労し、福祉も存在していた。
それなのに、リビアとシリアなんて今やカオスだよ。
(続く)
627245
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 13:53)
まあ、イラクの件は後にフセインが証言したけど
他国に舐められたくないが為に国連の査察拒否したり
持ってない大量破壊兵器を持っているふうに装う外交をやったからね
比較的中立な国をイラクの擁護をできないほどにどんどん敵に回したんだから完全にフセインの戦略ミス
他国に舐められたくないが為に国連の査察拒否したり
持ってない大量破壊兵器を持っているふうに装う外交をやったからね
比較的中立な国をイラクの擁護をできないほどにどんどん敵に回したんだから完全にフセインの戦略ミス
627246
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 13:54)
>>627191
>>627244 の続き
■ 事例:イラク戦争 石油がアメリカの目的
イラクもまた社会主義国で、富の分配は割と公平で、女性の教育向上でも実績を上げていた。
そして、イラクに大量破壊兵器は存在せず、フセインとアルカイダにつながりはなかった。
フセインのいなくなった中東ではISが生まれてしまって、やはりカオスだよ。
---------------------------------------------
グリーンスパンFRB前議長、回顧録でイラク戦争批判
2007年9月18日 AFP
米連邦準備制度理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン前議長が回顧録「The Age of Turbulence: Adventures in a New World」を出版した。グリーンスパン氏はこの中で「イラク戦争は石油目的が大部分」だと批判。これについてホワイトハウスは17日、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領も「少し驚いた」と述べている。
----------------------------------------------
この記事で一番重要な点は、ブッシュが石油目的であったことを否定していないこと。
そして、オバマはシリアの反体制派の中にアルカイダの関連団体がいることを知りながら、武器を供与し続けた。
で結局、ISを掃討したのはロシア。
■ ペトロダラー
フセインは石油の決済通貨にユーロを採用した。
イランも石油の決済通貨にユーロを採用した。
リビアはアフリカ共通通貨ディナール構想を発表した。
その構想の裏付けは金塊143トンと銀塊。でも、その行方は今やわからない。
>>627244 の続き
■ 事例:イラク戦争 石油がアメリカの目的
イラクもまた社会主義国で、富の分配は割と公平で、女性の教育向上でも実績を上げていた。
そして、イラクに大量破壊兵器は存在せず、フセインとアルカイダにつながりはなかった。
フセインのいなくなった中東ではISが生まれてしまって、やはりカオスだよ。
---------------------------------------------
グリーンスパンFRB前議長、回顧録でイラク戦争批判
2007年9月18日 AFP
米連邦準備制度理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン前議長が回顧録「The Age of Turbulence: Adventures in a New World」を出版した。グリーンスパン氏はこの中で「イラク戦争は石油目的が大部分」だと批判。これについてホワイトハウスは17日、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領も「少し驚いた」と述べている。
----------------------------------------------
この記事で一番重要な点は、ブッシュが石油目的であったことを否定していないこと。
そして、オバマはシリアの反体制派の中にアルカイダの関連団体がいることを知りながら、武器を供与し続けた。
で結局、ISを掃討したのはロシア。
■ ペトロダラー
フセインは石油の決済通貨にユーロを採用した。
イランも石油の決済通貨にユーロを採用した。
リビアはアフリカ共通通貨ディナール構想を発表した。
その構想の裏付けは金塊143トンと銀塊。でも、その行方は今やわからない。
627248
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 14:00)
>>627245
そうだねー、フセインの戦略ミスだから、
・アメリカが国際法違反の爆撃を行っても仕方ないし、
・フセインが死刑にされても仕方ないし、
・フセイン亡き後のイラクが混乱して、ISが生まれたのも仕方ないし、
・イラクの石油法がなし崩しになった(国営石油システムが解体された)のも仕方がない
なんていうことはない。
そうだねー、フセインの戦略ミスだから、
・アメリカが国際法違反の爆撃を行っても仕方ないし、
・フセインが死刑にされても仕方ないし、
・フセイン亡き後のイラクが混乱して、ISが生まれたのも仕方ないし、
・イラクの石油法がなし崩しになった(国営石油システムが解体された)のも仕方がない
なんていうことはない。
627249
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 14:11)
一国潰すようなムーブする国なら
たしかに同盟国のタンカーを軽く破壊するくらいの工作はなんとも思わないだろうな
たしかに同盟国のタンカーを軽く破壊するくらいの工作はなんとも思わないだろうな
627256
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 15:16)
単なる秘密同盟みたいなもので、フーシ派が「施設ドローンで攻撃して」お願いしたんじゃないか?
ドローンが発進するのに、空港を必要とするかどうかでイランの肩入れ具合がわかりそうだ。
ドローンが発進するのに、空港を必要とするかどうかでイランの肩入れ具合がわかりそうだ。
627259
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 15:52)
イランが石油施設への攻撃に関与すれば、イランの自国の石油施設に報復されるの目に見えているからなあ。敢えて石油施設に手を出すとは思えん
627265
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 16:39)
イランは前科があるから信用できないってのは党内で一致してるけどなww
627272
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 17:36)
前科ならアメリカだって負けない
627298
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 19:32)
原油のためには仕方がない
そこをわかってるアメリカも黙認
そこをわかってるアメリカも黙認
627305
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 20:39)
>>627134
ちなみにアメリカと戦争した時のアメリカの政権は民主党な。
ちなみにアメリカと戦争した時のアメリカの政権は民主党な。
627306
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 20:39)
湾岸戦争でアメリカに味方したけど、日本に利益なくて中東での石油利権失うだけだったからな
627333
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 00:06)
湾岸戦争もグラスピー大使が
「アメリカはイラクとクウェートの揉め事に干渉しませんことよ、ホホホ」
ってなことを言ったがために、フセインは開戦を決めた。
そうしたら、
米ソ外相「うわー、びっくりしたなー、イラクは何やってんの(棒読み」
とか世界にアピールして、イラクを非難したのだ。
結論:アメリカは民主党だろうが共和党だろうが、腹黒
「アメリカはイラクとクウェートの揉め事に干渉しませんことよ、ホホホ」
ってなことを言ったがために、フセインは開戦を決めた。
そうしたら、
米ソ外相「うわー、びっくりしたなー、イラクは何やってんの(棒読み」
とか世界にアピールして、イラクを非難したのだ。
結論:アメリカは民主党だろうが共和党だろうが、腹黒
627335
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 00:12)
そういや、クウェートもサバーハ家による独裁だけど、アラブの春による政権転覆は起こらなかったわねw
元々はイラク領だったのにね。
元々はイラク領だったのにね。
627340
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 01:00)
ハリウッド脳ならU!S!A!ってとこなんだろうが、
イラクで核持ってなかったって失態が有るからアメポチでも発言権持つわ。
イラクで核持ってなかったって失態が有るからアメポチでも発言権持つわ。
627343
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 01:07)
トランプさん頑張ってるやん。
良い大統領だと思いますよ。
今回の事は本当にまだ誰の仕業かわからない。それだけ。
良い大統領だと思いますよ。
今回の事は本当にまだ誰の仕業かわからない。それだけ。
627353
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 01:58)
別に米国に立ちふさがってるわけじゃないよ。
日本は公平であろうとしてるだけ。
日本は公平であろうとしてるだけ。
627380
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 04:33)
10年前なら「日本はとんだ腰抜け野郎だ!」とか言われちゃってたんかな。
627540
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 12:49)
とりあえずアメリカはイランから盗んだ在米資産返したら?
アメリカ大使館襲われたのそれが原因でしょうに
その対応に経済制裁して結局イランの一番の取引相手は中国っていう結果になってるわけで……
アメリカの横暴止められるのが中国だけっていうのは日本としては情けない話ですな
アメリカ大使館襲われたのそれが原因でしょうに
その対応に経済制裁して結局イランの一番の取引相手は中国っていう結果になってるわけで……
アメリカの横暴止められるのが中国だけっていうのは日本としては情けない話ですな
627544
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 13:08)
イランの石油を叩けばその分アメリカとサウジアラビアが輸出して市場取れるからな
その顧客の中に日本もいるけど中国韓国インドと比べりゃ少量しか買ってない
頼みの3国もアメリカには逆らえず輸入ゼロでいよいよヤバい段階
どうすんだろな?北朝鮮方式しかないかもしれん
その顧客の中に日本もいるけど中国韓国インドと比べりゃ少量しか買ってない
頼みの3国もアメリカには逆らえず輸入ゼロでいよいよヤバい段階
どうすんだろな?北朝鮮方式しかないかもしれん
627554
|
奈々氏
|
(2019年09月21日 13:29)
証拠が無いからなぁ、いくらイスラエル→アメリカがイランを恒に敵対視してても無理は無理。
627581
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 15:36)
フーシ派が暴走しただけに見えるな
彼らは自分でやったことを表明してるんだから
やるならフーシ派だけ叩けばいいだろ
彼らは自分でやったことを表明してるんだから
やるならフーシ派だけ叩けばいいだろ
627678
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 21:34)
軍事の分野になんで大統領風情が口出せてしまうのか理由が全く解らん
軍事だけに長い人生歩かけてきたトップが居るだろうからそいつに分析も判断も丸投げしときゃいんだよ
軍事だけに長い人生歩かけてきたトップが居るだろうからそいつに分析も判断も丸投げしときゃいんだよ
628173
|
名無しさん
|
(2019年09月22日 17:31)
※627544
石油の価格が上がれば燃費の悪いアメ車が売れなくなって燃費の良い車が売れてアメリカのビッグスリーが大損するって事だな
ビッグスリーの株を事前に売ってた奴は大儲け出来てただろう
石油の価格が上がれば燃費の悪いアメ車が売れなくなって燃費の良い車が売れてアメリカのビッグスリーが大損するって事だな
ビッグスリーの株を事前に売ってた奴は大儲け出来てただろう
628563
|
名無しさん
|
(2019年09月23日 16:38)
>627248
>なんていうことはない。
嘘ついて脅威を演出したんだから自業自得だバーカ
>なんていうことはない。
嘘ついて脅威を演出したんだから自業自得だバーカ
628707
|
名無しさん
|
(2019年09月23日 22:10)
中国にしても、イラクにしても、まあやり口は同じだろうな。
出る杭は叩く。
トランプはそうやって不動産王になったから、
そのやり方を世界にも通用させようと思ってるだけ。
善悪はともかく、アメリカらしいとは思う。
出る杭は叩く。
トランプはそうやって不動産王になったから、
そのやり方を世界にも通用させようと思ってるだけ。
善悪はともかく、アメリカらしいとは思う。
628967
|
名無しさん
|
(2019年09月24日 13:25)
日本は「現時点で証拠がないから断定できない」という事実を言っただけ。
今のところアメリカにとってトランプは最良の選択でしょ。外国が言うなら解るけど。米国内の反トランプ勢の反応ほんと気持ち悪い。
今のところアメリカにとってトランプは最良の選択でしょ。外国が言うなら解るけど。米国内の反トランプ勢の反応ほんと気持ち悪い。
629551
|
名無しさん
|
(2019年09月25日 15:47)
アメリカが相対的に落ちてきているのは事実
(まだまだ凄いがね)
かと言って中国が上がるかと問われれば、そうとも言えず
旭日の勢いの国は、……
あるにはあるが、足りないモノが多すぎる……
「覇権」とは何なのか?いまいちど考え直す時期に来ている
一つ言えるのは、日本を味方につけた、本来的な意味で、国が覇権を持つ国……リトマス
天下とは強ければとれる、と言うものではない
当たり前か(笑)
元徳川家家臣w
(まだまだ凄いがね)
かと言って中国が上がるかと問われれば、そうとも言えず
旭日の勢いの国は、……
あるにはあるが、足りないモノが多すぎる……
「覇権」とは何なのか?いまいちど考え直す時期に来ている
一つ言えるのは、日本を味方につけた、本来的な意味で、国が覇権を持つ国……リトマス
天下とは強ければとれる、と言うものではない
当たり前か(笑)
元徳川家家臣w