
外国人が製作中の漫画自動翻訳AIが話題になっていました。
日本の漫画を英語に翻訳する作業を自動化しようという試みで、吹き出しと内部の文章を自動検出して、機械翻訳した文章を吹き出しに収まる配置で自動的に埋め込むというものです。
まだ実用には程遠い状態のようですが、画期的なアイデアに海外からは絶賛の声が寄せられていました。
・ワンパンマンの吹き出しを検出するニューラルネットをトレーニングした。新型ではサイタマの頭を見分けられるまっでになった。
・オロチがサイタマに倒されるまでの4000ページで学習。学習に使用してない新チャプターでテストしたら検出率100%。誤検出1箇所のみ。
・吹き出しAIが検出すると、OCRネットが文字を抽出して、Google翻訳に送って、翻訳結果をカスタム改行アルゴリズムで適用する。完全自動。見ての通り翻訳精度は未だにゴミ。
・最終的には、人間の入力を無くして翻訳に集中できるツールを作りたい。
・使えるけど、まだ改善の余地がある。将来的な目標は吹き出し検出精度を高めて、データセットをワンパンマン以外にも広げること。そうすればどんな漫画にも使えるようになる。
・オーバーレイテキストの検出やフォントのカスタマイズが出来ないからいずれは追加したい。
・次の目標はウェブアプリとして公開すること。デスクトップアプリだとハードウェアが高価だから。クラウドなら誰でも使えるし。
・オロチがサイタマに倒されるまでの4000ページで学習。学習に使用してない新チャプターでテストしたら検出率100%。誤検出1箇所のみ。
・吹き出しAIが検出すると、OCRネットが文字を抽出して、Google翻訳に送って、翻訳結果をカスタム改行アルゴリズムで適用する。完全自動。見ての通り翻訳精度は未だにゴミ。
・最終的には、人間の入力を無くして翻訳に集中できるツールを作りたい。
・使えるけど、まだ改善の余地がある。将来的な目標は吹き出し検出精度を高めて、データセットをワンパンマン以外にも広げること。そうすればどんな漫画にも使えるようになる。
・オーバーレイテキストの検出やフォントのカスタマイズが出来ないからいずれは追加したい。
・次の目標はウェブアプリとして公開すること。デスクトップアプリだとハードウェアが高価だから。クラウドなら誰でも使えるし。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
すげぇ。
将来は機械が漫画を翻訳してくれるようになるの?
・海外の名無しさん
機械に仕事を奪われていくぅw
・海外の名無しさん
つまり読める漫画がもっと増えるってことだね!
・海外の名無しさん
簡単に翻訳を吹き出しに埋め込めるから、ジョーク翻訳の漫画ミームで溢れかえる予感。
・海外の名無しさん
リリースされたら絶対に遊んでみるよ。
綺麗にして書き込む作業がなければ、翻訳ってめっちゃ楽しそう。
・海外の名無しさん
左から右に吹き出しをクリックしてるのが辛いわぁ。
・海外の名無しさん
吹き出しを消すことって出来るの?
・Ninja_Gah
↑検出はするけど、白くするだけだよ。
それはオーバーレイテキストと同じレベルの問題だよ。
背景に文字が溶け込んでるから自動的に綺麗にするのが遥かに難しい。
将来挑戦してみるけど、今は普通の吹き出しにフォーカスする。
・海外の名無しさん
翻訳家を失業させないように気をつけてね。
・海外の名無しさん
↑翻訳結果を見れば、近いうちにそうならないってのが分かるよw
・海外の名無しさん
↑綺麗にして文字を入れるのが興味深いところだよ。
人間の翻訳を置き換えることは誰もできないって。
Google翻訳の漫画を読んでみればわかるよ。
・海外の名無しさん
GNU GPLでソースコードを公開してぇw
・海外の名無しさん
1週間でこのアイデアが盗まれそう。
・海外の名無しさん
↑こういうことに挑んでる人は他にも居るはずだよ。
・海外の名無しさん
作者によってパターンが違うから一般化するのが大変だろうね。
でも素晴らしいアイデアだと思うよ。
・Ninja_Gah
↑だね。
まだまだトレーニングデータが足りないよ。
こういうツールにみんなが興味があるなら、トレーニングデータをクラウドソースしようかと思ってる。
・海外の名無しさん
↑データ作りを手伝ってもいいよ。
・海外の名無しさん
あなた様は素晴らしいお方だぁ。
尊敬に値する。
がんばってくれてありがとう。
・海外の名無しさん
これが何をやってるのか理解できるくらい賢ければよかったのに。
・海外の名無しさん
すげぇ!
これは革新的すぎる。
・海外の名無しさん
これすごいものかも。
出版社が現場で使えるよ。
劇的に作業が効率化するね。
法的に保護しないと。
・海外の名無しさん
工程に著作権は取れないけど、特許は取れるよ。
・海外の名無しさん
特許を取れば、企業が大金を出してくれるよ。
・海外の名無しさん
弁護士のところに行って特許を取るんだ!
・海外の名無しさん
まじすごい!
当然の評価を得られることを願ってるよ。
- 関連記事
コメントエリア
626540
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:28)
>特許を取れば、企業が大金を出してくれるよ
違法なモノに特許って、やっぱバカが考えることだな
違法なモノに特許って、やっぱバカが考えることだな
626542
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:28)
出版社は早いとここいつらを雇って特許を取らせろ!
どっちにしろ、LINE漫画やらコミコやらの韓国資本が手をつける。ならば先を越さねば。
どっちにしろ、LINE漫画やらコミコやらの韓国資本が手をつける。ならば先を越さねば。
626543
|
あ
|
(2019年09月18日 18:31)
どっちみちこうなるんだから海外に売るな
626544
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:32)
>>626540
技術の良し悪しとそれを使った行為の善悪は全く別の問題
この技術を確保すると市場を格段に広げやすくなる
故に企業が目をつけても不思議ではない
技術の良し悪しとそれを使った行為の善悪は全く別の問題
この技術を確保すると市場を格段に広げやすくなる
故に企業が目をつけても不思議ではない
626546
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:33)
マジでネットにアップするのやめて
原稿料だけだと生活ギリギリになるから…。
原稿料だけだと生活ギリギリになるから…。
626547
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:33)
日本語って主語を省略したりとか文脈になくても空気を読んでいく言語だからなり難しいんじゃないの
626548
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:35)
>つまり読める漫画がもっと増えるってことだね!
死んでほしい
苦労して描いてる作者への敬意とか一切ないクズ
死んでほしい
苦労して描いてる作者への敬意とか一切ないクズ
626554
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:43)
これはすごい
つまり日本の漫画をそのまま売ればいいわけだからな
つまり日本の漫画をそのまま売ればいいわけだからな
626556
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:46)
外人からすれば漫画ってのはその辺に生えてる草と変わらんからな
ただで手に入って当然のもの
ただで手に入って当然のもの
626557
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:48)
OCRは英語→日本語だったらいけただろうけど日本語→英語はまだ実用的じゃないよ
626558
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:51)
この記事に限らず、weeaboo達のコメントを普段から読んでると日本人をそれぞれ命を持った生身の人間なんかではなく、
アニメ漫画音楽を国家ぐるみで量産し続ける意志のないミームのような集団であるかのように思ってるのがよくわかる
こいつらに日本の作者やアーティスト個人への敬意なんて感情は欠片もないよ
アニメ漫画音楽を国家ぐるみで量産し続ける意志のないミームのような集団であるかのように思ってるのがよくわかる
こいつらに日本の作者やアーティスト個人への敬意なんて感情は欠片もないよ
626559
|
名無し
|
(2019年09月18日 18:52)
>>626546
テレビの放送とかも考えないといけないのかもしれない。
公開する順番とかもそうだけど。
日本の映画館は館内の撮影に対して厳しいだろうけど海外はそうでないのかもな。
テレビの放送とかも考えないといけないのかもしれない。
公開する順番とかもそうだけど。
日本の映画館は館内の撮影に対して厳しいだろうけど海外はそうでないのかもな。
626560
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:53)
こういうのは作者がばら撒く前に企業が買い取るもの
626561
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:54)
日本の出版社がこれを買わんと
626562
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:55)
これ自体は違法ではないぞ
626563
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:57)
漫画とKPOPはタダが当たり前なんだよ
見たくなくてもどんなところにも無理やり押し込んでくるからな
見たくなくてもどんなところにも無理やり押し込んでくるからな
626564
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:57)
そのうち頭に来た作者がストライキ起こしたりするかもね。
それか、出版社から漫画家全員に有給休暇取らせて長期休載すれば新作が読めなくて危機感持つんじゃない?
作者さんはじっくり原稿に時間かけられるし、ストックをいっぱい作れるんだし、復活した時には満足のいく漫画で出せるよ?
まあ、まともな読者も我慢しなきゃだけど
それか、出版社から漫画家全員に有給休暇取らせて長期休載すれば新作が読めなくて危機感持つんじゃない?
作者さんはじっくり原稿に時間かけられるし、ストックをいっぱい作れるんだし、復活した時には満足のいく漫画で出せるよ?
まあ、まともな読者も我慢しなきゃだけど
626565
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 18:59)
海外展開のネックである翻訳問題を購買層が自前でクリアできるなら、日本の出版社や書店からオリジナルをそのまま購入することにつながる。
逆もまた然り。
精度はまだまだだろうけれど、使い方次第では作者と海外の読者の距離を格段に近づける良いツールになりそうな気がする。
逆もまた然り。
精度はまだまだだろうけれど、使い方次第では作者と海外の読者の距離を格段に近づける良いツールになりそうな気がする。
626566
|
|
(2019年09月18日 19:00)
ふきだしじゃない擬音は無理なんだろうな
626567
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:00)
なんで違法なものと決めつけてんのかねータイトルに釣られすぎだろ
626568
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:06)
日本語は主語が抜けてるの当たり前。
翻訳精度上げるには、どのキャラがどのキャラへ発した台詞なのかも自動認識しない限り無理だろうな。
翻訳精度上げるには、どのキャラがどのキャラへ発した台詞なのかも自動認識しない限り無理だろうな。
626569
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:11)
翻訳家「やめろ・・・やめろ・・・」
626570
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:18)
>・海外の名無しさん
>翻訳家を失業させないように気をつけてね。
海賊版で漫画家が失業することには気を付けないというブラックジョークなのでこれは笑うところですよ
>翻訳家を失業させないように気をつけてね。
海賊版で漫画家が失業することには気を付けないというブラックジョークなのでこれは笑うところですよ
626572
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:27)
技術は良いが、不法な使用ではなく出版社と上手く折衝して市場拡大に繋げて欲しいな
626573
|
|
(2019年09月18日 19:30)
10年以内に実用化で海賊版が更に流通だな
とはいえエ口漫画とか翻訳が難しそう
とはいえエ口漫画とか翻訳が難しそう
626574
|
|
(2019年09月18日 19:34)
>>626567
だよねー。
勿論、日本から漫画本取り寄せてデータ化して使うんだから問題ないよね?
翻訳待てないからって違法サイトでデータ落として使うわけないよねー
だよねー。
勿論、日本から漫画本取り寄せてデータ化して使うんだから問題ないよね?
翻訳待てないからって違法サイトでデータ落として使うわけないよねー
626575
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:36)
>>626574
例えばそれを購入した一般人が日本の海賊版サイトや海外の怪しいサイトで自分で翻訳して見ることができるようになると考えるとどうだろう
例えばそれを購入した一般人が日本の海賊版サイトや海外の怪しいサイトで自分で翻訳して見ることができるようになると考えるとどうだろう
626576
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:37)
>>626575
それってのはもちろん、AIのことだけれども
それってのはもちろん、AIのことだけれども
626577
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:40)
森園祐一で検索
626578
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:40)
もう、完全に海外は切り捨てたら?海外で利益取ろうと中途半端に思うよりも、国内の市場から適切にとることと過剰な漫画家を生まずに原稿料の基準を上げたらどうだろうか?
626579
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:42)
単純に技術であって、それを海賊が使うのか出版社が使うのかはまだわからないって状況だよね。
626582
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:45)
626574
誤解を生む言い方をするようだけど、オタクって元来はそのジャンルの知識欲の塊だから、最速最先端のことを知るためならアニメ会社からセル画だって盗むモンだから
もしこの正規ルートが最速最先端になれば、彼らはいくらでも払うと思う。
海外オタクの場合は、成り立ちからして在日米軍人や旅行者がテレビ放送やビデオをダビングして自国に持ち帰り、それを有志で翻訳して~~って熱量の人たちだから。
誤解を生む言い方をするようだけど、オタクって元来はそのジャンルの知識欲の塊だから、最速最先端のことを知るためならアニメ会社からセル画だって盗むモンだから
もしこの正規ルートが最速最先端になれば、彼らはいくらでも払うと思う。
海外オタクの場合は、成り立ちからして在日米軍人や旅行者がテレビ放送やビデオをダビングして自国に持ち帰り、それを有志で翻訳して~~って熱量の人たちだから。
626583
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:45)
今時漫画でストライキ起こしてもソシェゲもあればなろう小説もある
ないならないで別に困まらないと思うよ
現に漫画は4、5年読んでないけど全然平気
ないならないで別に困まらないと思うよ
現に漫画は4、5年読んでないけど全然平気
626584
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 19:50)
机の上のコップがガロウ53%と認識されてるw
626586
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:02)
英語は文字数多すぎて漫画には全く向いてないな
626588
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:11)
ストライキしても全然平気なら漫画家長期休載しても問題ないね。
HUNTER×HUNTERみたいな感じにみんななるんだろう。ところであれっていつ終わるんだ??
HUNTER×HUNTERみたいな感じにみんななるんだろう。ところであれっていつ終わるんだ??
626589
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:18)
進撃の巨人の擬音も翻訳するの?
626590
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:19)
買えよ外人
626591
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:20)
~だってばよ とか ~でやんす はちゃんと訳してもらえるの???
細かい部分に日本語のちょいとしたキャラの個性がでてくるんだけどな
私・俺・ボク・わい・拙者・うち・おいどん・みー とかさ
細かい部分に日本語のちょいとしたキャラの個性がでてくるんだけどな
私・俺・ボク・わい・拙者・うち・おいどん・みー とかさ
626592
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:21)
漫画に限らず深夜アニメも腐るほど放映されてるのに1、2作しか見てない
オタコンテンツがあふれるてるわりには見たいものがないのよねぇ
オタコンテンツがあふれるてるわりには見たいものがないのよねぇ
626594
|
|
(2019年09月18日 20:30)
さーて方言たっぷりの手書きのセリフが流行るぞー
626595
|
|
(2019年09月18日 20:32)
カスラックの漫画版が海外で大騒ぎすべきなんじゃないのか
包括契約でその国から大金もらっちゃえよ
包括契約でその国から大金もらっちゃえよ
626597
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:41)
いや素直に金払えよ
626599
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:45)
クソ泥棒
626600
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:48)
韓国や中国だけじゃなく日本以外の国のモラルはどこも終わってる。
626602
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 20:56)
マンガアニメ大好きって言うガイジンのガキンチョから大人までが寄ってたかってマンガやアニメ産業を食い潰すんだね。
626603
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 21:02)
これがあれば翻訳作業せずに海外販売できるってマジで言ってんのか
創作物の翻訳にどんだけ気を使ってると思ってるんだ
機械翻訳なんかに頼れるわけないでしょ
創作物の翻訳にどんだけ気を使ってると思ってるんだ
機械翻訳なんかに頼れるわけないでしょ
626605
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 21:04)
記事タイトルが恣意的すぎ
ここ前からそういうとこあるよね
ここ前からそういうとこあるよね
626609
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 21:38)
>626558
日本のオタクだって漫画やアニメが死んだら日本も死ぬと思ってるような底辺アホばかりじゃん
その程度の脳ミソレベルのやつがハマるのがアニメや漫画なんだから仕方ないよね
日本のオタクだって漫画やアニメが死んだら日本も死ぬと思ってるような底辺アホばかりじゃん
その程度の脳ミソレベルのやつがハマるのがアニメや漫画なんだから仕方ないよね
626611
|
名無し
|
(2019年09月18日 21:41)
ちゃんと漫画そのものを出版社から購入して、自分で翻訳、ネットには翻訳したものを公開しない、って前提で使用させるか、
出版社がこの技術を囲い込むかしないと、記事タイトル道理に海賊版が一気に蔓延しそうだな…
出版社がこの技術を囲い込むかしないと、記事タイトル道理に海賊版が一気に蔓延しそうだな…
626614
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 21:51)
これからの時代の漫画家は英語覚えて英語で描けばいいだけの事でしょ
漫画家も少しくらいは努力してグローバルにならないとね
漫画家も少しくらいは努力してグローバルにならないとね
626617
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 22:02)
どうしてこれを紹介するのに”海賊版マンガ量産AI”になるのか
管理人クズすぎだろ…
管理人クズすぎだろ…
626619
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 22:18)
海賊版じゃなく出版社に売り込めば、普通に高値で買って(利用して)くれると思うが。
626620
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 22:20)
>>626614
翻訳家に訳させた方が数倍効率がいいな
この手のAIソフトが完璧な仕事が出来る訳ないので実際には翻訳の補助として使えるかどうかというところ
翻訳の効率が上がれば海外の漫画の出版速度が上がったり低価格化に繋がるから漫画の販売促進には役立つと思うけどな、実際使えるレベルのものならだけど
翻訳家に訳させた方が数倍効率がいいな
この手のAIソフトが完璧な仕事が出来る訳ないので実際には翻訳の補助として使えるかどうかというところ
翻訳の効率が上がれば海外の漫画の出版速度が上がったり低価格化に繋がるから漫画の販売促進には役立つと思うけどな、実際使えるレベルのものならだけど
626622
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 22:34)
正直、これ以上何を翻訳して海外で売るんだ?
ダンベル何キロ持てる?みたいな超ニッチ漫画ですらすでに読まれてるのにさ……
ダンベル何キロ持てる?みたいな超ニッチ漫画ですらすでに読まれてるのにさ……
626623
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 22:41)
>626620
漫画家にそんな金は無いしそれだと時間が掛かるでしょ
最初から英語出版にすればいいんだよ
漫画家にそんな金は無いしそれだと時間が掛かるでしょ
最初から英語出版にすればいいんだよ
626624
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 22:44)
機械に仕事奪われるのか。
日本人は常に機械を越えようとする奴が一定数現れるから機械も大変だろうな
日本人は常に機械を越えようとする奴が一定数現れるから機械も大変だろうな
626625
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 23:05)
どうせ、買わねぇってこいつら
漫画タダだと思ってるもん
漫画タダだと思ってるもん
626628
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 23:26)
そりゃただで読めるようになるんだから喜ぶだろうな
626629
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 23:30)
中国から奨学金留学生を優待しているのも一因。
漫画が中国語に変換されるとSVO型になり英語化しやすくなるんだと。
ペルーやロシアに漫画を輸出してるとかなんとか昔TVでやってた。
漫画が中国語に変換されるとSVO型になり英語化しやすくなるんだと。
ペルーやロシアに漫画を輸出してるとかなんとか昔TVでやってた。
626630
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 23:31)
>>626625
民度を比較すると
いい歳したガイジン≒日本のキッズ
って事だよなw
民度を比較すると
いい歳したガイジン≒日本のキッズ
って事だよなw
626632
|
名無しさん
|
(2019年09月18日 23:38)
別にこの技術自体は悪でもなんでもないでしょ
悪用するヤツが出てくるのは間違いないだろうけどね
悪用するヤツが出てくるのは間違いないだろうけどね
626633
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 00:08)
どろぼうの技術が向上するだけだよ
626638
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 00:48)
>私・俺・ボク・わい・拙者・うち・おいどん・みー とかさ
全てIで終わり。
全てIで終わり。
626641
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 01:10)
ほんとこいつらは泥棒行為やって恥ずかしくないのかね
所詮はこの程度の人間だし日本の漫画読んでも何も得られないだろうな
日本の漫画は泥棒行為が恥ずかしいと思うような人間に向けて書いてるんで
所詮はこの程度の人間だし日本の漫画読んでも何も得られないだろうな
日本の漫画は泥棒行為が恥ずかしいと思うような人間に向けて書いてるんで
626642
|
名無し
|
(2019年09月19日 01:13)
翻訳元がグーグル翻訳じゃ結局読めなそうw
626644
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 01:24)
コメ欄の人たちは動画サイトの日本語版検索結果については
どう思ってるのだろう
どう思ってるのだろう
626653
|
|
(2019年09月19日 01:53)
泥棒とか言ってるけどこれ電子版の日本語を買っても読めるって事じゃないの?
翻訳作業のせいで海外版はかなり遅れて販売してるし翻訳後の値段が高い
翻訳作業のせいで海外版はかなり遅れて販売してるし翻訳後の値段が高い
626666
|
名無し
|
(2019年09月19日 03:11)
某アニメの新作OVA、
海外での発売は未定だけど絶対後で海外向けに配信するやろって作品で、且つ日本ではまだ発売前って段階で、
一般の海外のファンが「日本からOVA届いたら全文翻訳してアップしますね!」って宣言してて絶賛されてたで
海外での発売は未定だけど絶対後で海外向けに配信するやろって作品で、且つ日本ではまだ発売前って段階で、
一般の海外のファンが「日本からOVA届いたら全文翻訳してアップしますね!」って宣言してて絶賛されてたで
626684
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 05:56)
著作権なんてものはもう必要ない。もう捨てよう
そんなものが無くてもクリエイターは創作物を作る
このAI作った奴は金を取ろうとしてるか?
データを泥棒?何を寝言言ってるんだ。データは物じゃねーよ馬鹿
そんなものが無くてもクリエイターは創作物を作る
このAI作った奴は金を取ろうとしてるか?
データを泥棒?何を寝言言ってるんだ。データは物じゃねーよ馬鹿
626686
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 06:38)
いやこれで誰かが漫画を訳して勝手に公開・販売するなら論外だけどアプリとして売り出すだけなら、日本版の電子ないし漫画を自分で購入してアプリにかけて自分で楽しめるという点だけなら良いと思う。
最新号が翻訳版と同時期に売られるなら海外の人だってちゃんと買うわけで。どうしても正規の翻訳版は出るのが遅いから待ちきれなくて人は違法に翻訳されてアップされた最新号を探す訳で、阻止が難しい。まぁ続き見たい読みたい!って気持ちだけは分かるからAI翻訳自体が拙くても大体訳されてる状態で楽しめる人には正規の手段として成り得るのでは?
くそ野郎共が真っ先に手を付けて海賊版量産しようとするのも防げないけど、この手の技術を出してきた時点からあまりに後手に回らなければ後々にはプラスにできるかも。
最新号が翻訳版と同時期に売られるなら海外の人だってちゃんと買うわけで。どうしても正規の翻訳版は出るのが遅いから待ちきれなくて人は違法に翻訳されてアップされた最新号を探す訳で、阻止が難しい。まぁ続き見たい読みたい!って気持ちだけは分かるからAI翻訳自体が拙くても大体訳されてる状態で楽しめる人には正規の手段として成り得るのでは?
くそ野郎共が真っ先に手を付けて海賊版量産しようとするのも防げないけど、この手の技術を出してきた時点からあまりに後手に回らなければ後々にはプラスにできるかも。
626694
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 07:32)
OCRは背景に模様があると認識率が格段に落ちる
626711
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 08:10)
このソフトウェアに違法性はまったくないだろ
せいぜいgoogle翻訳関連がどうかな?ってところだ
何考えてタイトルつけてんだ
せいぜいgoogle翻訳関連がどうかな?ってところだ
何考えてタイトルつけてんだ
626730
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 09:12)
翻訳精度上がらんと実用はできないな
電子リーダーに翻訳機能つければいいんじゃねーの?
ああ、そういうところが買うのかこの技術
電子リーダーに翻訳機能つければいいんじゃねーの?
ああ、そういうところが買うのかこの技術
626739
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 09:29)
日本でやったなら悪用された事例だけ取り上げてただの犯罪者として逮捕されて終わりだな
アメリカなら大富豪になれる
アメリカなら大富豪になれる
626767
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 11:54)
Steamの日本語未対応ゲームを自動翻訳してくれるアプリ無いかな?
日本語パッチ出てないの多いし。
日本語パッチ出てないの多いし。
626779
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 12:21)
どんだけ綺麗事言っても
海賊版が出回る量が増えるだけだって
みんなわかってるだろ
海賊版が出回る量が増えるだけだって
みんなわかってるだろ
626781
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 12:32)
日本独特の表現もちゃんと翻訳できるのだろうか?"話の枕"とかピローなんてまんま翻訳しちまうのでは?ほんの触りだ。とか
626799
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 15:21)
もうマンガも作ってくれそうだな
626836
|
名無しさん@Pmagazine
|
(2019年09月19日 18:32)
スマホのカメラ越しに見ると吹き出し部分に自動翻訳されるようにしたら、出版社が翻訳の手間いらずで日本語版の漫画が世界中に売れていいだろうね。
626855
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 18:47)
ていうか、いい加減海賊版とかやめろや。
金払えば買えるだろ。本当に漫画が好きなら金払え。
金払えば買えるだろ。本当に漫画が好きなら金払え。
626891
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 19:18)
日本語の微妙なニュアンスはまだまだAIじゃ上手く翻訳出来ないだろ。
海外のオタクは日本語を勉強すればいいのに。そんなに日本語を学ぶのが嫌か。
海外のオタクは日本語を勉強すればいいのに。そんなに日本語を学ぶのが嫌か。
626963
|
名無しさん
|
(2019年09月19日 20:40)
おおすげえ!!
著作権がどーのこーの言ってるやついるけど、これは日本漫画界にとってすごい勝機だぞ。
このaiシステム買い取って利用出来れば、楽に迅速に費用を掛けず世界中で日本の漫画が売れる。
ほっとくと海外の企業に取られるぞw
著作権がどーのこーの言ってるやついるけど、これは日本漫画界にとってすごい勝機だぞ。
このaiシステム買い取って利用出来れば、楽に迅速に費用を掛けず世界中で日本の漫画が売れる。
ほっとくと海外の企業に取られるぞw
627050
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 00:29)
626963
いや、基本こいつらはまず買わないから
ただ見当然だからね
いや、基本こいつらはまず買わないから
ただ見当然だからね
627055
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 00:37)
機械翻訳でちゃんと読める翻訳になるの?
英語→日本語は、そのまま読むには少し難があるからさ。
逆はどうなんだろう。
英語→日本語は、そのまま読むには少し難があるからさ。
逆はどうなんだろう。
627159
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 06:58)
そこまで日本の漫画が読みたくて違法視聴する手段ばかり考えるより
その情熱で自分達で漫画作れば?アニメも同様に
なぜ自分達の言語で読める、見れる、自分達の見たいものを作らないのか?
日本人には理解できません
その情熱で自分達で漫画作れば?アニメも同様に
なぜ自分達の言語で読める、見れる、自分達の見たいものを作らないのか?
日本人には理解できません
627209
|
名無しさん
|
(2019年09月20日 10:11)
ネットインフラの整備によって環境変動が激しすぎて企業側が対応しきれてないってのもあるだろうけど、本来こんな物は企業側が翻訳版と一緒に展開して公式の同時リリースをすべきなんだよな。
627516
|
名無しさん
|
(2019年09月21日 11:24)
おどろおどろしいフォントの文字は訳せるのか
629008
|
名無しさん
|
(2019年09月24日 15:46)
さいたまの頭をふきだしと判断してるの草
630973
|
名無しさん
|
(2019年09月29日 12:05)
googleでさえ翻訳品質がイマイチだからしばらくは無理だろうな
631475
|
名無しさん
|
(2019年09月30日 16:27)
どうせGAIJINは違法アップロードされた作品しか読まないよ
638858
|
名無しさん
|
(2019年10月19日 12:59)
ある外人がtwitterとかで割れサイトで日本の漫画手にいれたんだ、みんなリンクここに貼っておくよーみたいなこと呟いててほんまに糞腹立たしい
トルーマンの著書に日本人は猿だから3s政策で後々のアメリカの利益になる様に今は少しだけ道楽をさせてやるって発言が結局アングロサクソンの連中って優生学思想にかぶれて世界各地でやりたい放題やってきただけなのが良く分かったわ。
トルーマンの著書に日本人は猿だから3s政策で後々のアメリカの利益になる様に今は少しだけ道楽をさせてやるって発言が結局アングロサクソンの連中って優生学思想にかぶれて世界各地でやりたい放題やってきただけなのが良く分かったわ。