海外「マジ泣いた!」日本の高レベルすぎる歓迎に海外ラグビー代表がびっくり仰天




ラグビー・ウェールズ代表を歓迎する1万5000人の北九州市民が話題になっていました。

日本で初めての公開練習を行った強豪ウェールズの代表チームは、キャンプ地である北九州市で盛大な歓迎を受けており、なかでも1万5000人の市民が歌ったウェールズ国歌の発音が完璧すぎるとウェールズ人を驚かせています。

そんな日本らしい歓迎の仕方に、ウェールズ人から多くのコメントが寄せられいました。





英国人:ウェールズ語なんて発音できるか。
日本人:




以下、反応コメント




海外の名無しさん

涙が出てきた。
1万5000人の日本人が"我が父祖の大地"を歌ってるよ。
こんな歓迎をしてくれた国が他にある?


海外の名無しさん

なんて歓迎だろう。
信じられないよ。


海外の名無しさん

日本人って本当にすごいよね?


海外の名無しさん

先週は南アフリカ国歌も上手に歌ってたよ。
これはこの大会で本当に素晴らしい思い出になりそう。


海外の名無しさん

日本人は大好きだよ。
めっちゃまた日本に行きたい。


海外の名無しさん

なんて綺麗な歌声だろう!
俺達も日本の国歌を覚えなくていいのか?


海外の名無しさん

これすごい!
日本は間違いなくラグビーW杯の準備万端だね。


海外の名無しさん

よし、独立記念日には日本の天皇陛下をお招きしよう。


海外の名無しさん

ウェールズはEUを離脱して日本に加わるという方向も模索すべきだと思う。


海外の名無しさん

これ絶対ウェールズ合唱団でしょ。
ありがとう、日本。
この数週間が楽しみだ。


海外の名無しさん

↑日本人は何ヶ月も練習してたんだよ。
かわいいね。


海外の名無しさん

1万5000人の日本人がウェールズ国歌を覚えられるんだから、君もお返しに最大限の応援が出来うることを期待してるよ。


海外の名無しさん

ウェールズ人は自分の言葉すら覚えてないのに、日本人がウェールズ語を覚えてるなんて本当に感動する。


海外の名無しさん

これは驚かないよ。
日本人ってすごい人たちの集まりだから。


海外の名無しさん

日本文化の素晴らしい事例だよ。
謙虚な人たちだ。


海外の名無しさん

4年前にW杯をホストしたときに、イングランドファンもウェールズのためにやればよかったのに。


海外の名無しさん

ミレニアム・スタジアム(ウェールズのスタジアム)だって言っても通用するよ。


海外の名無しさん

これすごいよ。
国歌を歌えないウェールズ人も多いことを考えると特に。


海外の名無しさん

ウェールズ人ですらWelshが発音できない人が多いけどね。


海外の名無しさん

マジで涙が出てきた。
足を痛めるまで、東京マラソンに行く予定だったんだけど。
日本の友人たちの熱意がすごかったって友人に聞いたよ。
応援が信じられないものになるだろうね。


海外の名無しさん

2019ラグビーW杯は特別なものになるよ。
まったく違い国の人達が一生懸命俺達を歓迎してくれてるのは元気を与えてくれる。


海外の名無しさん

まだボールキックもパスもタックルもないけど、すでにこのW杯が大好きだよ。
こんなん好きになるって。


海外の名無しさん

これが素晴らしすぎてバスで泣いてしまったよ。


海外の名無しさん

まじかよ。
これは人生で見たもので一番すごいものだよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/09/17 07:35 ] スポーツ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース