海外「火星人に違いない!」日本にあるピラミッドより巨大な古代遺跡に海外が感動




日本にある世界最大の古代遺跡「百舌鳥古墳群」を紹介したビデオが話題になっていました。

世界最大の古代墳墓でありながら海外ではあまり知られてない日本の古墳について紹介したもので、その精密さや巨大さ、なにより1600年間手付かずで保存されていることに驚いたと語っています。

そんな日本にある巨大古墳に、海外からは多くの感動の声が寄せられていました。






・百舌鳥古墳群は世界一すごい古代の建造物だけど、世界ではあまり知られてない。
・大阪堺市にいろいろな大きさや形のものがある。作られた200個のうち50個が残ってる。
・一番特徴的なのが鍵穴の形をしたもので、偉い人のお墓として作られた。
・今では木に覆われるけど、信じられないほどの正確さで作られてる。
・仁徳天皇の古墳は、486メートル、三重の堀を入れると840メートルで、世界最大のお墓だ。
・発掘作業は行われてないから仁徳天皇が埋葬されてるのかは定かじゃない。
・2000人が16年掛けて作ったと言われてる。ギザのピラミッドよりも長く表面積は大きい。
・石室には装飾品も一緒に入れられていて、青銅製の乗馬器具も見つかってる。
・古墳の上部だけで2万9000個の埴輪が置かれていた。
・皇室と堺市によって保護されてる。
・昼は人間が、夜は神が働いて作ったという言い伝えがある。
・日本では1600年の間大切にされてきた。考古学者も観光客も何人も汚すことはできない。日本がいかに古いものを大切にするかを物語ってると思う。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

まじで驚いた!
知らなかった!


海外の名無しさん

この素晴らしい古代の場所を教えてくれてありがとう。
日本の古墳のことはまったく知らなかったよ。


海外の名無しさん

日本の古墳に関しての2つの仮説がある。
1.書物で中身が分かってるから発掘の必要がない。
2.他人に知られたくない何かを中で見つけてしまった。


海外の名無しさん

韓国にも沢山古墳があって大切にされてるよぉ。


海外の名無しさん

福岡にある2つの古墳の近くに住んでるよ。


海外の名無しさん

この古墳を作ったのと同じ家系が今でも日本の長をやってるのが驚きだよ。
ナルメルの子孫が今でもエジプトを支配してるようなもんだよ!


海外の名無しさん

素晴らしいね。
がんばれ日本!
好奇心は盗掘の言い訳にはならないよ。


海外の名無しさん

↑その通りだね。
発掘作業が許されるのは破壊的じゃなくリスペクトしたときだけだよ。


海外の名無しさん

日本は常に歴史を正しく認めて死者を尊重してるよね。
一般的ではないすごいことだし、日本人をよく表してるよ。


海外の名無しさん

これについてはかなり詳しくしってる。
日本の古代文化が大好きだから。


海外の名無しさん

すごい。
死者をリスペクトしてるっては本当にそうだね。
日本は素晴らしく保護してるよ。


海外の名無しさん

火星にあるやつを見たことある?
火星にも同じものがあるんだよ。
火星人は日本人だったんだろうか。
きっとそうに違いない。


海外の名無しさん

火星から来た巨人が埋葬されてるんだと思う。


海外の名無しさん

何年も日本文化について勉強してるけど、これははじめて聞いた!


海外の名無しさん

中には水銀の湖があると聞いたことがある。


海外の名無しさん

本当にその通りだね。
盗掘犯、いや考古学者が未だに手を出してないなんて。


海外の名無しさん

日本人はアイヌが先住民だと言ってる。
1000年以上前から居るって。
アイヌはコロポックルが先住民だと言ってる。
1980年代に考古学者が発表してたよ。


海外の名無しさん

このまま手付かずで置いておくべきだね!


海外の名無しさん

キングダムハーツの元ネタ?


海外の名無しさん

1600年経ってるのに、発掘で死者が怒るだろうか?
もっと詳しく知りたい。


海外の名無しさん

ブラジルだったら切り開いて、野生動物を殺して、採掘して、ゴミ捨て場になってるだろうな。


海外の名無しさん

鍵穴は下の世界への閉ざされた扉を意味してるんじゃ?


海外の名無しさん

大勢に自分の遺書を行使できるなら、こういうお墓を作らせたいな。
カルト宗教でも始めようかな。


海外の名無しさん

エンタープライズ号みたいじゃない?


海外の名無しさん

↑先に言われた。
宇宙船のほうのやつね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/09/01 01:30 ] 歴史 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース