海外「これは誇らしい!」日本のアニメが海外の超伝統的な祭りに進出して海外が仰天




メキシコのユカタンで開催されたスカイランプ・フェスティバルに登場したFateキャラが話題になっていました。

紙で手作りされたランプを夜空に飛ばすメキシコの伝統的なバルーン祭り「マヤの風船」に、日本のゲーム「Fate/Grand Order」のキャラ「ネロ・クラウディウス(サンタ版)」が登場してしまったようです。

そんな世界の伝統的な祭りにまで広まる日本のキャラに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。










0:52あたり。






元ネタ




以下、反応コメント




海外の名無しさん

ネロが国境を超えてて嬉しいよw


海外の名無しさん

↑世界一のWeeaboo国家であるメキシコだよ。


海外の名無しさん

↑メキシコのドラゴンボール好きは日本より多いからね。


海外の名無しさん

↑バルーンフェスティバルはアニメのデザインがけっこう多いよ。
数年前にミチョアカンのランタンバルーンフェスティバルに行ったらポケモンがいくつかあった。
ランタンはこのランプバルーンとは形が違うけど似たようなもん。
名前の通り難易度が高いんだけど、結果はすごく綺麗だよ。


海外の名無しさん

↑今まで旅行したなかで普通のテレビに24時間アニメチャンネルがあったのはメキシコだけだよ。


海外の名無しさん

バルーンの素材のせいで火だるまになって落下する危険があるのがネロにぴったりだよ。
幸いそうはならなかったみたいだけど。


海外の名無しさん

この数年間でこの掲示板で見たもので一番だよ。
パドるパドる~。


海外の名無しさん

みんなパドる夢中になってるのが最高だねw


海外の名無しさん

ちょっと待ってぇ。
これパドるパドるじゃん。
そこはクリスマスまで待たないと。


海外の名無しさん

前にも申し上げたように、パドるはすべてを支配する。
パドる・イズ・ラブ。


海外の名無しさん

イエース、パドるが広まってる。


海外の名無しさん

ハシレソリヨー、カゼノヨウニー、ツキミハラヲー、パドルパドル!!!


海外の名無しさん

ユカタン人だけど、今日まで知らなかったわ。
なんてゴージャスなんだ。


海外の名無しさん

ケツァルコアトル(サンバ・サンタ)を飛ばすチャンスを逸してるよw
(メキシコのキャラ)


海外の名無しさん

↑来年もあるし。
ちびパドるにしたのは肌の露出が多すぎるせいかもw


海外の名無しさん

↑だれか、ちびケツァルコアトルを作るんだ。


海外の名無しさん

メキシコは昔からアニメ好きが大勢居るよ。
ドラゴンボールZが大人気で、スタジアムで上映したりしてる。


海外の名無しさん

↑あのドラゴンボール超の配信は最高だったよ。
みんなドラゴンボールのために足を運んでる。


海外の名無しさん

↑ドラゴンボールZは南米全土で大人気だけどね。


海外の名無しさん

デイライトワークスはメキシコサーバーを作ってぇ!


海外の名無しさん

メキシコに神の祝福を!
我らが女帝のために時間を費やしてくれたことに感謝する!


海外の名無しさん

すべての道はローマに通じる。


海外の名無しさん

うちの国をこれほど誇らしく思ったことはないよ。


海外の名無しさん

きっと空気を入れながらみんなで歌ってるんだよ。


海外の名無しさん

まじかよ。


海外の名無しさん

これでいくらしたんだろう。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/08/21 07:15 ] ゲーム | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース