海外「噂と違う!」日本にある徴用工の舞台になった島の本当の歴史に海外が興味津々




徴用工問題で争点になっている長崎県の端島「軍艦島」の歴史を紹介したビデオが話題になっていました。

日本で石炭採掘が始まってから、長崎県の主要産業として栄えた端島の歴史や、当時の労働者たちの暮らしを紹介した興味深い内容になっています。

そんなビデオに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・映画007 SKYFALLに登場した島「端島」は実在する。
・植物はなくコンクリートだらけ。かつて1650万トンの石炭が採掘された。
・日本では石炭を発見者の名をとって五平太と呼び暖房に使った。
・18-19世紀。高島地区は深堀家のもので、彼らが石炭の採掘と売買を取り仕切った。
・1850年に長崎が外国の商業船が中国へ向かう途中の経由港になったことで、石炭の需要が増していった。
・深堀はスコットランド人商人トーマス・グラバーに頼んで英国の採掘設備を取り入れた。
・高島の石炭は品質がよく、長崎は外貨で潤っていったため、端島も開発することにした。

・19世紀後半。造船会社の三菱が端島を買い取った。
・建物を建設して軍艦のような見た目になったことで「軍艦島」と呼ばれるようになった。
・端島では毎年15万トンの石炭が採掘された。1916年の人口は3000人。
・建設されたアパートは日本初の高層ビルだった。米国初のコンクリート製ビルはたった14年前だ。端島は日本の建築の先駆けだった。
・部屋は9.9m四方の畳。トイレ台所は共用。2年後さらに大きな日本最大のアパートが建設され、全部で30棟建設された。
・1941年には採掘量は41万トンに到達。1959年には5200人になった。居住区1ヘクタールあたり1400人。現在の東京ですら141人だ。
・小学校、中学校、体育館、映画館、レストラン、居酒屋、お寺も建てられた。
・歩いていけるから乗り物はなく、建物の中を移動できるから傘も持たなかった。
・住居や水は無料で提供されたけど、自分たちで公共設備を掃除した。
・食料や衣服は完全に外からの持ち込みに頼っていた。水は海底パイプを使って送られた。
・1963年に端島の住人は本土から土を持ってきて屋上で野菜の栽培を始めたけど長持ちはしなかった。
・1960年台に日本は高度経済成長を迎えて、石炭は環境に悪い燃料だと思われるようになった。
・端島は台風のせいで維持に余計に費用がかかることもあって、三菱は労働者を再教育して別の職場に移動させた。
・1974年、人口は2000人になり、1975年に正式に閉鎖が発表された。

・今では忘れ去られた島になり、誰かが破壊したわけでもなく、台風のせいで廃墟と化してる。
・長らく盗難対策のために島は立ち入り禁止だった。
・21世紀になると廃墟好き外国人が押し寄せるようになり、2005年に正式にジャーナリストの上陸を許可した。
・2008年にユネスコの世界遺産に登録。長崎県は改修して記念公園にするつもりだったけど、予算不足で頓挫した。
・2009年にフェリーで一般観光客も渡れるようになったけど、安全な船着き場の部分に限られてる。
・2009年に世紀末世界を描いたドラマ「Life After People」の撮影に使われる。
・映画「SKYFALL」も撮影された。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

俺がここに住むチャンスがあったら日本から独立して国を作るだろうな。
文句ばっかり言うやつは立ち入り禁止というルールつきで。


海外の名無しさん

ここに行ったことあるよ。
3歳のときに両親が石炭を使ってた。
今は中国に住んでる。


海外の名無しさん

戦争中に何があったか知るために、韓国映画の「Battleship Island」を見たようがいいよ。


海外の名無しさん

↑君はどこの人なの?


海外の名無しさん

↑アメリカ出身だけど、韓国人16年住んでる。
怒ってるわけじゃないけど、ビデオについて指摘したくてね。
2017年の映画がこの島のもっと残酷な側面を見せてるよ。
ほんのちょっとだけダークでドラマチックになってるけど、考えが変わるから。


海外の名無しさん

見覚えがあるかも。
韓国の映画で見たよ。
戦争の捕虜として子供が働かされてた。
偶然かもしれないけど、似たような名前だったような。


海外の名無しさん

↑私もその映画を見たよ。
ソン・ジュンギが出てるやつでしょ。


海外の名無しさん

じゃあ端島の労働者は全員が戦争捕虜なわけじゃなかったてこと?


海外の名無しさん

すごく為になるビデオを作ってくれてありがとう。


海外の名無しさん

すぐにまた人が暮らせるようになるかもね。


海外の名無しさん

ちょうど10分前にドキュメンタリーを見てた所だよ。


海外の名無しさん

これでアポカリプスが発生したら、どの島に行けばいいかわかったよ。


海外の名無しさん

じゃあ、俺が島をタダで貰ってもいいの?


海外の名無しさん

彼はヒロシマの発音は正しいのにハシマだとシの発音を間違ってるのが面白い。
まったく同じものなのに。


海外の名無しさん

他人に何かを教えたいのなら、せめて発音くらいちゃんと調べようよ。


海外の名無しさん

Call of Dutyに出てきたよ。


海外の名無しさん

この島のことはエア・ギアってアニメで知ってるよ。


海外の名無しさん

大学に在学してた2004年にこのビデオがほしかった。
このトピックのプレゼンをしたからw
それでも最高得点だったけどね。
SKYFALLに登場したことと、悪い観光客のせいで有名になったことを語っただけだけど。


海外の名無しさん

母なる地球は必ず資源を取り戻すって感じ。
本当に興味深い!


海外の名無しさん

これめっちゃ興味あるよ。
いつか行ってみようかな。


海外の名無しさん

改修したら、もう廃墟じゃなくなるでしょ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/08/15 01:15 ] 歴史 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース