
日本の高校野球で起こった花咲徳英の菅原謙伸選手により名プレーが話題になっていました。
相手のボールが肩に当たった祭に、「自分の避け方が悪かったから」と審判やベンチに謝罪。その直後に本塁打を放って埋め合わせを行っています。
そんな日本の高校野球らしい誠実なプレーに、MLBに慣れた米国人からは感動の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本人の人間性は世界一だよ。
・海外の名無しさん
なんてこった。
この高校野球のほうがレイズの試合より観客が多いじゃないか。
・海外の名無しさん
↑夏の甲子園の客席はどの試合も売り切れるよ。
テレビで中継されるしね。
・海外の名無しさん
数年前にジョセ・タバタがマックス・シャーザーのカーブボールに前かがみになったのを認めなかったのが最悪だった。
ホームランを狙ってたとかじゃないけど、最悪な完全試合の終わり方だったよ。
・海外の名無しさん
俺の高校時代は前かがみだろうが関係なく出塁してたけど。
・海外の名無しさん
別に前かがみになってるとは思わないし、誠実に振る舞う必要はないと思うけど。
タダで出塁するより打ちたかっただけでしょ。
・海外の名無しさん
そうそう、一周できるのになんでタダの1塁なんか要らないよねぇ。
・海外の名無しさん
素晴らしい球場だけど、なんで内野が土なの?
・海外の名無しさん
↑伝統だよ。
日本の球場はこんな感じ。
内野に芝生を入れるのは、グリーン・モンスター球場の上に、マーリンズ球場の風車をつけるようなもん。
・海外の名無しさん
↑ああ、なるほど!
・海外の名無しさん
1球目:この芝生の無さはまさに高校野球だな。
2球目:おぉ、なかなか正直な良いバッターだね。
3球目:よしよし、挽回したなって、えぇ!?
・海外の名無しさん
ベースボールの神様が喜んで、彼に報酬を与えたんだよ。
・海外の名無しさん
甲子園は高校野球版の全米大学バスケみたいなもんだよ。
・海外の名無しさん
↑ピッチャーが200以上で投げるね。
・海外の名無しさん
↑おいおい、メジャーでも100に届くかどうかなのに。
日本人プレイヤーはどんだけ思いっきり投げてるんだ。
・海外の名無しさん
↑不可能そうに聞こえるけど、日本はメートル法だから。
200km/hはたった124mphだよ。
・海外の名無しさん
↑俺は1試合での投球数かと思ったけど。
・海外の名無しさん
↑それに、124mphでも不可能ですが。
・海外の名無しさん
おぉ、バンドが残酷な天使のテーゼを演奏してるぅ。
最高。
・海外の名無しさん
↑まさかマーチングバンドにうってつけだとは思わかなった。
・海外の名無しさん
大谷翔平の母校、花巻東は、ソーダ、ジャンクフード、インスタントラーメン、彼女禁止なんだよ。
携帯を使っていいのは日に2時間だけ。
冬には練習が午後9時以降まで続くし、雪でもやってる。
日本はまじですごいよ。
・海外の名無しさん
なんて完璧なプレイヤーだろう。
だから日本は野球がすごく強くて尊敬できるんだよ。
・海外の名無しさん
ケイカクドオリデス
・海外の名無しさん
雰囲気がすげぇ。
高校時代にMLB選手になったやつと対戦したけど、一番人が集まったのは州大会の120くらいだよ。
・海外の名無しさん
こういうことはMLBではまず無いのが悲しいね。
・海外の名無しさん
古き良きおとり商法だな。
2番による定番技だね。
・海外の名無しさん
↑アルバート・ベルが一度死球なのに違うフリをしようとしたことがあるよ。
本塁打3本だったから、4本目が欲しくて。
前かがみになったって主張してればよかったかも。
・海外の名無しさん
↑究極的にピッチャーに失礼だなそれw
- 関連記事
-
- 海外「これが好きな理由!」日本人天才NBAプレイヤーの謙虚すぎる姿に海外が超感動
- 海外「すごすぎる!」米国を震撼させる最強日本人たちの対談に米国人が大喜び
- 海外「日本強すぎ!」宿敵韓国を倒して優勝した侍ジャパンに海外が感動
- 海外「信じられない!」大谷翔平選手が達成した日本人初の快挙に米国人も仰天
- 海外「日本人が喜びそう!」バスケ八村、あの伝説的ブランドと契約で米国人も仰天
- 海外「神だぁ!」大谷翔平選手、MLB史上初の記録達成に米国人が仰天
- 海外「なんてパワーだ!」大谷翔平選手、術後とは思えない超パワー本塁打に海外が仰天
- 海外「当然の結果だ!」大谷翔平選手が圧倒的差で新人賞を獲得!米国人も大喜び