
英国のG1ナッソーステークスで日本馬「ディアドラ」が優勝したことが話題になっていました。
ナッソーステークスは英国で古くから開催されている牝馬レースで、日本調教の牝馬(メス)が優勝するのは1998年の仏G1モーリスドゲスト賞以来2度目のことで、ナッソーステークスでは初の快挙です。
そんな日本が競馬の本場英国で達成した偉業に、英国人からも感動の声が寄せられていました。
英国の牝馬GIナッソーS(芝・右1980メートル)が1日、グッドウッド競馬場で行われ、オイシン・マーフィー騎手とのコンビで挑戦した日本のディアドラ(栗東・橋田満厩舎、5歳)が強敵を破って優勝。2000年ジュライCのアグネスワールド以来、日本調教馬として2度目の英GI制覇を果たした。タイム2分2秒93(良)。優勝賞金は34万260ポンド(約4473万円)。日本調教の牝馬による欧州GI制覇は、1998年の仏GIモーリスドゲスト賞を制したシーキングザパール以来、2度目となった。
外部リンク
The Group 1 Qatar Nassau Stakes goes to Japan!
— Racing TV (@RacingTV) August 1, 2019
Deirdre powers home for a historic success at @Goodwood_Races under @oismurphy uD83CuDDEFuD83CuDDF5 #ディアドラ #競馬 pic.twitter.com/XuUY3Q8A6b
Raw emotion from Deirdre's connections. ❤️uD83CuDDEFuD83CuDDF5
— World Horse Racing (@WHR) August 1, 2019
What a moment for Japanese racing @Goodwood_Races! #ディアドラ #JRA #競馬 pic.twitter.com/0Pw7XpL0Cg
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
フロントが調教師の込山雄太、真ん中が馬手の吉村イチ、左が調教助手の橋田ヨシタケだよ。
・海外の名無しさん
アジアとオージーの馬はトップクラスだと証明されたね。
日本が1位、オーストラリアが2位。
UKの優勝賞金はゴミだけど、それでもよければUKのレースを支配できるよ。
・海外の名無しさん
よくやった日本。
日本からも見られるといいな。
・海外の名無しさん
おめでとう日本。
素晴らしいパフォーマンスだったよ。
・海外の名無しさん
めっちゃ興奮する。
叫び声を出してたよ。
日本でレースを見たのが最高だったな。
・海外の名無しさん
しかし、日本はよくやったね。
彼らは世界中を旅してレースに参加することを決して恐れない。
・海外の名無しさん
とにかく素晴らしいよ。
みんながすごく嬉しそうにしてるのが本当に素敵だわ。
・海外の名無しさん
彼らは賞金を獲得したんでしょ?
よかったね。
・海外の名無しさん
神様ありがとう。
フランキーとゴスデンの勝利ばかりで飽きてたから。
素晴らしい馬だね。
・海外の名無しさん
日本人は他の馬のレースもオイシンに騎手を頼みそうな気がする。
素晴らしいライドだった。
・海外の名無しさん
本当にすごい勝利だった。
特に今週はディープインパクトが死にそうだから。
・海外の名無しさん
よくやった。
感動的だ。
やってきたことが報われるのを見るのは最高だね。
・海外の名無しさん
よくやった。
ディアドラは優勝に値してるよ。
・海外の名無しさん
ディアドラ優勝おめでとう。
なんでこんな時に会議のためにストラットフォードを離れなきゃいけないんだ。
・海外の名無しさん
俺は泣いてないよ。
お前が泣いてるんだよ。
・海外の名無しさん
さすが日本人だね。
どんなことでも効率的だ。
・海外の名無しさん
これを経験したことのある人だけが、彼らの気持ちを理解できるよ。
・海外の名無しさん
おめでとう!
・海外の名無しさん
これですら日本最強じゃないんだよ。
- 関連記事