海外「アニメみたい!」日本の高校野球で起こったドラマのような展開に海外が感動




全国高校野球香川大会決勝戦で英明が見せた執念のスクイズが話題になっていました。

高松商業に1点リードされていた英明が9回表に見せたプレーで、大きく外れたボールにスクイズを行い同点に持ち込んでいます。

この後、高松商業がサヨナラタイムリーで優勝するという白熱した試合になり、日本の高校野球のレベルに海外からは感動の声が寄せられていました。











以下、反応コメント




海外の名無しさん

そして、相手チームが優勝したという。


海外の名無しさん

ダイヤのエース級のすごいものがぁ。


海外の名無しさん

ツーストライクでこれをやるって度胸があるなぁ。


海外の名無しさん

ツーストライクなのにね。
なんてレジェンドだ。


海外の名無しさん

スーパースーサイドスクイズとか何とかって名前にすべき。
ダブルスーサイドスクイズはすでにあって、デッドボール時代にはけっこう一般的な戦略だったから。
ダブルスーサイドは、2,3塁にランナーが居て、バッターは普通のスーサイドスクイズのフリをして、3塁はもう走ってるからバントしないといけない。
2塁も既に走り出してるからダブルスーサイドなんだよ。
3塁に到達したら得点を取ろうとするようになってる。
フィールドが1塁のアウトに集中することを期待してね。


海外の名無しさん

↑昨年の甲子園で完璧な事例が起こったよ。
9回裏ノーアウト、1塁が埋まってるところで、2ランスクイズ。


海外の名無しさん

↑ダイヤのエースでサワムラがそうやって試合に勝ってたよ。


海外の名無しさん

↑あれはすごかった。
守備は負けるからホームに見向きもしてなくて、そうやって試合に負けた。


海外の名無しさん

↑あれはマジでクールだった。
最後にチーム同士がお辞儀して握手してるのが最高だった。
この子たちが見せる感動と大人なリスペクトは別次元だよ。


海外の名無しさん

ピッチャーにワイルドピッチ与えるよりも打率がほしくてしょうがなかったんだろう。


海外の名無しさん

いや、まだホームに居るんだから、ワイルドピッチで得点すればいいのに。


海外の名無しさん

無理だよ。
1塁にランナーが居るから。


海外の名無しさん

バットを投げていいなんて知らなかった。
それに、ボールはかなり上だから、どっちみち得点してたのにw


海外の名無しさん

バットを投げてるの?
放してるように見えるけど。


海外の名無しさん

↑うちの野蛮なコーチは、サインが来たらこれをやるように言ってるよ。
すべてかゼロかのランナーのための犠牲だから。
ランナーのためなら、当たらないよりどんな形でも当たる方がいい。
バットをボールに投げるか家に帰るかだよ。


海外の名無しさん

史上最高のプレーだね。
あらゆるレベルで。


海外の名無しさん

すごくプレッシャー下にある子供なのに。
他は気にせず、スーザイドスクイズという自分の役目を全うしてるね。


海外の名無しさん

↑こういう大会でのプレッシャーが分からない人が多いよね。
いつもなら当たり前の基本的なことも自分が間違ってたらどうしようって疑い始める。


海外の名無しさん

MLBプレイヤーでこれを出来る選手は多くないだろうな。
バントが上手い選手が少ないから。


海外の名無しさん

アニメでしか見ないようなものだと思ってたことだよ。


海外の名無しさん

これってルール違反じゃないの?


海外の名無しさん

スイングしてる最中に手からバットが離れて、ボールと接触したら問題ないプレーだよ。
トッド・フレイジャーが一度こういう風にしてホームランを打ったことがある。
実質的には同じことだし。


海外の名無しさん

これだけのことをほんの一瞬で判断したんだろうね。


海外の名無しさん

日本の野球は基本的にアニメだから。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/07/29 18:30 ] スポーツ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース