
幕内で最も小柄な力士「炎鵬」の試合を紹介したハイライトビデオが話題になっていました。
身長168cm、体重99kgという小柄な体型ながら、白鵬の内弟子として2017年に初土俵を語ってから、一気に幕内まで駆け上がった炎鵬の、技を活かした相撲が面白い内容になっています。
そんな相撲界に登場した小柄な力士の活躍に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
なんて勇気を与えてくれる若者だろう。
・海外の名無しさん
小人なのかと思ってたよ。
相撲界では普通サイズの人が小さいんだね。
相撲のレフェリーの衣装が昔から大好きなんだよね。
アスリートは真っ裸なのに、レフェリーは飾りだらけで。
・海外の名無しさん
相撲は素晴らしいけど、腐敗も多いからな。
・海外の名無しさん
↑ボクシングやMMAのほうが相撲より腐敗が多いよ。
残念ながら対戦スポーツは悪いものを呼び寄せるみたいだね。
・海外の名無しさん
ありがとう!
相撲大好きなんだよ。
白鵬でファンになったんだけどね!
彼は無敵すぎる!
・海外の名無しさん
俺のお気に入りの宇良は出てこないの?
故障するまでは、彼が相撲を席巻する小柄な力士だったのに。
・海外の名無しさん
↑健康ならよかったのに。
彼はすごく楽しめたよ。
ピンクのまわしが恋しいな。
炎鵬 vs 宇良の試合を想像してみなよ!
・海外の名無しさん
このトーナメントから相撲を見はじめて、炎鵬の試合を見ることができたよ。
相撲は本当に素晴らしいね!
NHK World(英語)はオンラインで無料だし、相撲のハイライト以外もすごく面白いチャンネルだよ。
・海外の名無しさん
実写版日の丸相撲だね。
・海外の名無しさん
8勝ってどういうこと?
トーナメントはどういう原理なの?
優勝者が一人以上居るの?
・海外の名無しさん
↑トーナメントは15日間ある。
8勝は勝ち越し記録のこと。
これで次のトーナメントからランクが上がる。
優勝者は一人だけで、トップが2人居る場合は優勝決定戦を行う。
相撲の話をするのは大好きだから何でも聞いてくれ。
英語の情報はなかなかないからね。
・海外の名無しさん
↑彼の相撲のランクを教えてくれる?
調べてみたけど、これがどのランクなのかはっきり分からない。
トップクラスの力士なの?
まだ登ってるところ?
・海外の名無しさん
↑相撲の最高位の幕内だよ。
この階級には42人の力士た居て、彼は最強中の最強なんだよ!
とはいえ、幕内になってからの記録はこれだけだけどね。
ただの前頭14枚目だよ。
16枚目が最低ランクで、それより下は十両級になる。
・海外の名無しさん
↑ありがとう!
それはよかった。
素晴らしいビデオに感謝するよ。
今は幕内で戦ってて、上に上がれるってことかな?
・海外の名無しさん
↑その通り。
本大会で負けより勝ちの多い勝ち越しだったからね。
9月に1,2ランク上がりそうだよ。
・海外の名無しさん
↑試合後に勝者がレフェリーから受け取ってるものはなに?
・海外の名無しさん
↑勝者への報酬だよ。
トップランクの人気力士だけが受け取れる。
特別な試合で土俵のまわりに出される広告からの収入だから。
・海外の名無しさん
本当に力持ちだね。
E・ホンダが誕生してるの?
・海外の名無しさん
99kgでこんな動きが出来るなんて信じられないな。
長期的に見ると体の負担がすごそう。
・海外の名無しさん
思ってたより遥かに面白かった。
・海外の名無しさん
彼の体は半分のサイズしかないのに、太ももが同じくらい太い。
重心の低さ、スピード、力のツヨさが、数年で利点になるだろうね。
- 関連記事