
ハリウッド映画「SAYURI]で主人公の芸者を中国人女優チャン・ツィイーが演じたことに、日本人と中国人の双方から批判が出てきたことが話題になっていました。
日本側は、日本が舞台の日本人役に日本人を使わなかったという理由からで、中国側は、漢字の読み違いなどから芸者を「低俗な職業」と勘違いした中国人たちが反発したことが理由だったようです。
日本人はキャスティングについて肌の色以上のものを気にしていることに、海外からは驚きの声が寄せられていました。
TIL: Memoirs of a Geishsa (2005) was protested for racially insensitive casting. Japan felt it was wrong to cast Chinese actors to portray Japanese people, while the Chinese felt it was insulting for a Chinese to have to portray a Japanese. : todayilearned from r/todayilearned
映画「SAYURI」には、人種に配慮しないキャスティングから抗議の声が出た。
日本人は中国人が日本人を演じることに問題を感じて、中国人は中国人が日本人を演じることを屈辱だと感じた。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
アメリカで作られるもののほとんどが、ステレオタイプだらけで人種に配慮してないから。
これも例外じゃないってだけで。
・海外の名無しさん
アメリカじゃこの概念が理解できずに肌の色しか気にしてないけど。
ヨーロッパ人だと、ハリウッド映画で表現されてるように感じないよ。
白人だからって共感できるわけじゃないだよね。
家で靴を脱がなかったりするのは未だにガッカリする。
・海外の名無しさん
さらに人種的奇妙さのボーナスとして、ポスター用に彼女の目をブルーにしたんだよ。
・海外の名無しさん
↑それが小説や映画でのメインストーリーだから。
・海外の名無しさん
さらに人種的奇妙さのボーナスとして、現代日本人は日本人らしくないから、カリフォルニアに日本のビルを作って撮影したんだよ。
・海外の名無しさん
↑何が人種的に奇妙なの?
30年代が舞台のアメリカ映画が現地で撮影されると思ってるの?
・海外の名無しさん
日本側の理由のほうが遥かに悪気がなくて正しいね。
キャラが日本人なら、キャスティングを決める人は十分に配慮しないと。
でもアジア人がお互いに嫌い合ってるのは興味深い。
それぞれの国がまるで違うんだよね。
政治も、イデオロギーも、何もかもが。
だから映画業界が"アジア人なんでみんな同じでしょw"だから日本人が怒ったんだよ。
・海外の名無しさん
映画は好きだったけど、キャスティングで文化を考慮すべきだったかもね。
・海外の名無しさん
なんてこった。
今まで芸者は中国人だと思ってたよ。
中郷人ばかり使ってるから。
・海外の名無しさん
ジョン・ウェインが演じたチンギスハーンはどうなの?
・海外の名無しさん
誰が気にするの?
イギリス人が何度ロシア人を演じたか知ってるの?
イギリス人が何度フランス人を演じたか?
イギリス人が何度ドイツ人を演じたか?
・海外の名無しさん
↑イギリス人が諸悪の根源な気がしてきた。
・海外の名無しさん
これ覚えてるよ。
Redditのフロントページに載るくらいの騒ぎだった。
・海外の名無しさん
今でも普通にやってるでしょ。
ハリウッドはアジア人をアジア人としてしか見てない。
・海外の名無しさん
↑気になるんだけど、演じるものが許されるにはどこまで本物にこだわらないといけないの?
アイルランド人をスコットランド人が演じるのはいいの?
それはなんで?
プエルトリコ人を演じるメキシコ人は?
これらが問題ないのに、中国人が日本人や韓国人を演じるのは問題になるの・質問攻めで申し訳ない。
君のコメントで疑問が溢れてきたから。
・海外の名無しさん
↑テーマとキャラが無関係なら、キャスティングもそれでいいだろうけど。
日本が舞台の芸者なら日本人俳優を使うべきでしょ。
俺の意見ってだけだけど。
・海外の名無しさん
↑公開予定のムーランには中国人じゃない俳優がいっぱい居るよ。
・海外の名無しさん
↑日本人と中国人はお互いが似てないことをはっきり見分けられるから、この件についてはどうだろうね。
才能のある役者が大勢居て、役を遣りたがってるわけだし。
キャラがアイルランド人、プエルトリコ人なら雇えばいいんじゃないの?
・海外の名無しさん
↑プロデューサーの態度によるんじゃないかな。
観客を騙そうとしてたり、単に無視してたら侮辱になるよ。
分かってるけど演技が上手いからどうしてもというなら許せるしね。
・海外の名無しさん
考えてみれば、アジア人は皆同じっていう最悪な西洋の作り方だよね。
地域で顔立ちはかなり違うのに。
このキャスティングは西洋がはっきりしたレイシズムではないながらも無知であることを示してるよ。
・海外の名無しさん
SJWがハリウッドのホワイトウォッシュで騒ぐたびにこの記事を見せることにするよ。
・海外の名無しさん
必ず部外者は見分けられるもんだよ。
肌の色じゃなければ、言語、国籍、考え方、他にもいろいろ。
・海外の名無しさん
少なくとも両者で意見が一致してるんだね。
・海外の名無しさん
そのころ、アリエル(リトルマーメイド)は。
・海外の名無しさん
↑バッドニュースを伝えるのが心苦しいけど、マーメイドは存在しないんだよ。
・海外の名無しさん
↑アスガルド人もね。
日本人のソーでお願い。
- 関連記事
-
- 海外「夢が叶った!」日本の昭和ヒーローを樋口&庵野が映画化で海外が大喜び
- 海外「これが一番!」日本のゴジラの性格が悪すぎることに海外が感動
- 海外「また中国!」ハリウッド映画から日本国旗が消えて米政治家も大騒ぎ
- 海外「しょうがないね!」日本アニメ実写化よりマーベル映画を優先したハリウッドに海外が興味津々
- 海外「ディズニーより凄い!」日本が本気で映像化した中国史に海外が感動
- 海外「なるほど!」日本でスパイダーマンだけが人気な本当の理由に海外が興味津々
- 海外「若さだけじゃない!」日本でマーベル映画が勝てない本当の理由に米国人が興味津々
- 海外「その通りだね!」日本と米国のゴジラ映画の根本的な違いに海外が興味津々