
米コメディアン、ジェイ・レノの憧れの車「ダットサン(日産)510ブルーバード」を紹介したビデオが話題になっていました。
フェアレディZと並ぶ人気を誇るクラシックカー510を紹介したもので、ジェイ・レノが若いときに欲しくても買えなかった憧れの車だったのだそうです。
そんな米国セレブが今での笑顔になるという日本の名車に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
・1970年式ダットサン510、カーショーで見て番組に出ないかって誘った。
→2015年に購入。購入時の状態を見たらショックかも。敷地内に放置されたもので、エンジンだけ残ってた。
→カーキ色は見たことないけど、結果には満足してるよ。ブラックのアクセントがあると特に。
→子供の時から憧れだったけど、お金がなくて買えなかった。
・日本のフェンダーミラー大好き。こっちのほうが遥かに視界がよくなる。
→ワタナベホイールは知り合いが保管してたのを昨日くすねてきた。普段はフェイク。
・さて重さを計って、俺の新型510を試乗してみるとしよう。
・2200ポンドはちょっと重いけど、どうせ二人とも重いしね。
・どの世代にも象徴的な車があるけど、俺の場合は510なんだよね。
・俺は思い出が蘇るから日本車が好きなんだけど、君はなんで?
→僕JDMにハマって、日本に行くのが夢になった。運転が難しいけど好きになってきたよ。僕のタコマを見上げたのは不思議な気分だった。
・日本以外のパーツは使ってるの?→ハンドルはイタリア製だけどね。特に全部日本製にしたいわけじゃないけど、ホイールだけはこだわった。
→2015年に購入。購入時の状態を見たらショックかも。敷地内に放置されたもので、エンジンだけ残ってた。
→カーキ色は見たことないけど、結果には満足してるよ。ブラックのアクセントがあると特に。
→子供の時から憧れだったけど、お金がなくて買えなかった。
・日本のフェンダーミラー大好き。こっちのほうが遥かに視界がよくなる。
→ワタナベホイールは知り合いが保管してたのを昨日くすねてきた。普段はフェイク。
・さて重さを計って、俺の新型510を試乗してみるとしよう。
・2200ポンドはちょっと重いけど、どうせ二人とも重いしね。
・どの世代にも象徴的な車があるけど、俺の場合は510なんだよね。
・俺は思い出が蘇るから日本車が好きなんだけど、君はなんで?
→僕JDMにハマって、日本に行くのが夢になった。運転が難しいけど好きになってきたよ。僕のタコマを見上げたのは不思議な気分だった。
・日本以外のパーツは使ってるの?→ハンドルはイタリア製だけどね。特に全部日本製にしたいわけじゃないけど、ホイールだけはこだわった。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
世界一好きな車だよ。
ビデオをありがとう。
・海外の名無しさん
↑俺もだよ。
若いときに69年式510に乗ってた。
でも修理するお金もリソースもなかったよ。
とっておけばよかったな。
・海外の名無しさん
ミニハコスカって感じだよね。
どちらも大好きな車だよ。
・海外の名無しさん
古いダットサン大好き。
本当に美しい車だよ。
・海外の名無しさん
昔のダットサンはサウンドが素晴らしいね。
・海外の名無しさん
4ドアだけだけど、オーストラリアにもあるよ。
素晴らしい車だよ。
・海外の名無しさん
こういうJDMクラシックカー大好き。
・海外の名無しさん
サビてないダットサンは、白いバッファローくらい珍しいよ。
・海外の名無しさん
ジェイの服装が変わった。
・海外の名無しさん
↑服を買わずに貯金してかっこいい車を集めてるんだよ。
一枚のデニムシャツを着まわして。
・海外の名無しさん
誰かジェイにR34スカイラインを持っていくんだ。
・海外の名無しさん
オーナーはターボにせずにNAのままにしてくれるといいな。
・海外の名無しさん
バルバドスで510に乗って育ったのを思い出す。
・海外の名無しさん
ワタナベホイールがめっちゃ510に似合ってる。
・海外の名無しさん
この番組で見た一番カッコイイ車だ。
・海外の名無しさん
俺ならこれにRB20DEDエンジンを乗せるかな。
・海外の名無しさん
ゲストが居るのにふかしまくってるのが最高だね。
・海外の名無しさん
俺は日本に住んでるよ。
飛行機に飛び乗ったから。
・海外の名無しさん
クリーンでシンプルですごくいいね。
・海外の名無しさん
これは夢の車のひとつだよ。
・海外の名無しさん
↑2019年ではね。
1990年当時は、510に乗ってたら貧乏人だと思われたよ。
500ドルで買えたから。
- 関連記事